コメント一覧
62503 のレビュー-
レコード18キロメートルサムネの男の子の顔が好み過ぎて気になってプレイさせていただきました! エンドが沢山あり全部回収したくて夢中で遊んでいました! システムにおいて、エンド回収のヒントが載っていたり、一度選んだ選択肢のパラメーターが見られるという親切設計のおかげで、無事全エンド回収することが出来てありがたかったです! @ネタバレ開始 まず主さんのキャラデザがバチバチに刺さり過ぎました。特に一つ一つの表情……焦りや怒り、不穏な面の描き方が少年漫画と大人の色気を組み合わせたみたいでとても好きです。 タロウくんの反応が良くてついついからかっちゃいますね……! 個人的にEND1が一番好きです。アングルと表情がたまらなかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
夏休み勇者魔法電話相談実況させていただきました、今回も楽しい作品をありがとうございました! なんと今回は教授サイド…! そして安定の勇者とハンマーくん(ハンマーくんは常連化しましたね) @ネタバレ開始 今までの勇者の行い、校内でラーメンを食べてるだけだったし誰かに迷惑はかけてないよな… 春を待ってた部屋も脱出ゲームに参加してただけだらまぁ別に…(ハンマーくんにも会えたし) 鑑定してたのも校内の不用品だからどちらかというといいことしていたと思う …が、今回の勇者はまさしくやってんな!という感じでした。 全てのバッドエンドで圧倒的に勇者がやらかしていてめちゃくちゃおもしろかったです! 個人的推しはバッカルコーンエンド(めちゃくちゃびっくりした)と、キリンさん脱走エンドでした。 もちろんトゥルーエンドも最高でしたが、四角形の箱にクリオネ饅頭が5個…!だと…!? 一体どうやって入っているんだ…というのが気になりました(キリンクッキーの中身も) お土産はやっぱり食べ物をお願いするのが無難ですよね… あと次回の田中教授トークショーの開催日程をお伺いできればと思います…! @ネタバレ終了 今回も楽しく遊ばせていただきありがとうございました! 今までのキャラも登場する楽しさと新しさが入り混じっていて大変おもしろかったです! 次作も楽しみにしております、ゲーム制作がんばってください!
-
シュレディンガーの猫本くん綺麗なイラスト似た惹かれました。操作も簡単でわかりやすく、他の人も言ってるようにUIがとても見やすいしセンスがあるなと思いました。キャラクターの表情がとても生き生きしていて物語も面白く短編でこんなにももっと続き見たい!と思えた作品です。とても面白い作品をありがとうございました!
-
飛行型朝食号絵柄が優しく温かい感じでじっくり見るほど美味しそうに感じました。出てくる料理・盛り付けもおしゃれで食べると元気が出そうなメニューでした。(少し味見したいぜ!) @ネタバレ開始 簡単すぎず難しすぎない物探しは面白かったです。クリックするたびコメントが出てくるのもすごいなと思いながらゆっくり遊んでました。この材料で何ができるのか想像しながら遊ぶのも楽しかったです。 乗り物がよく落ちてるところ、メニューごとに雰囲気が違って見えるが好きでした。 朝から生姜焼き食べたい! @ネタバレ開始 不思議だけどワクワクする旅楽しめました!
-
きまぐれシャノワール読み進めていくうちにみのりちゃんの成長を感じ、ロダンとの仲がよくなっていくことにほっこりし、魔法関連の謎が一層気になっていく物語でした。 @ネタバレ開始 魔法を使い出すのかな、魔道具でも持ってくるのかなと思いながら最初は読み進めてました。実際はそうではなくて、ロダンのいる生活が始まり学生生活が続いていたので先がとても気になっていました。 ロダンと関わることでみのりちゃんが勇気を持って行動しだした所・ロダンは人間の食べ物普通に食べるし、卵焼きのおいしさにも気づいた所・みのりちゃんだけでなく兄弟や友人等の周囲の人間にも少しずつ変化がある所が日常の中で好きでした。 エーテルハート本当に危ないだけのものとは思わなかった。願いは叶えてくれるけれど代償がある系の石かと思ったら魔王が封印されてて危ねえ!となりました。 おじいちゃん・おばあちゃん・ロダンの両親・エリザベートさんからの言葉は安心したり頼りになったりしてよかったねという気持ちで読んでました。全員違う方向で頑張ってる・すごい人だったんだとなってました。 途中で逃げ出したエンド1・2はどちらかが残されるエンドで覚悟はしていたけれど悲しいエンドでした。2でみのりちゃんが王国に残されるとは思わなかった!行き来するとこういう事故もあるのかと驚きました。食事の改革?をするとは逞しい。 猫になってカフェを開くエンド好きです。店は開けてるしロダンと会えない期間も長くないし猫姿が可愛いからです。ロダンに会えるカフェなら行ってみたい。美味しい料理も食べてみたい。 初めて人の姿を見たときはみのりちゃんと同様ビックリしました。人の時でも猫の時の雰囲気が残っていて可愛い。人の姿エンドは思ったより時間がかかったけれどまた同じ家で過ごせて安心しました。 どのエンドも魔王との戦い自体は終わらせていて、あるときは全てが終わった清々しさ、あるときは嬉しいけれど空しさを感じました。 @ネタバレ終了 立ち絵や背景も素晴らしく、ボイスも臨場感伝わる演技で楽しめました。
-
ヤンデレくんは今日も平和@ネタバレ開始 盗撮写真のところすごい刺さりました…かわいい…Sっ気のある玲くんカッコイイ…ファンサがいい…
-
東京デジタル一人の人生の縮図を見ているようでした。 一昔前の世界に引き込まれる感覚に背景の効果で実際に経験しているかのような気分にさせられわくわくと人生の過ぎ去る早さを感じさせられました。 良い作品をありがとうございます。
-
レコード18キロメートルドライブ好きの私としましては、とても魅力的な作品でした。 ほんのわずかな言葉のやりとりの差で、結末がこんなに変わってしまうものなんですね。 実際にこういったことがあるのかも…と思うと面白さでもあり、怖さでもあると思いました。 @ネタバレ開始 ゲームではすごくからかってしまいましたが、多郎さんともっとドライブしたかったです♪ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 私もドライブに行きたくなりました。
-
【完全版】JKの悪夢を分析するゲーム文章が読みやすくとても面白かった。 キャラが全員特徴的で、オマケで名前が出た時全員分かるくらい記憶に残った。 出会えて良かった作品でした
-
よわくてニューゲーム早苗ちゃんの明るい笑顔がとても可愛かったです! @ネタバレ開始 タイトルとサムネイルでで切ないラブコメかなと思ってあらすじを見たら『脅迫』『殺意』『こ○す』などの不穏なワードがあって笑ってしまいました。 迷惑なおじさん・おばさんがいなくなって欲しいという気持ちは同じだと思いますが早苗ちゃんは純粋な興味でゲームを開発したり監禁したりしている感じがしてサイコパスだなと感じました。 @ネタバレ終了 プレイさせていただきありがとうございます!
-
泣きべそ*花散る空 - self paradigm -前作がとても面白かったのでこちらもプレイしました。概要欄に記載の通り、前作プレイが前提の作品ですのでまずは本編のプレイを強く推奨します! 本作は前作に登場した6人の男女の視点によるサイドストーリー5編が楽しめるオムニバス作ですが、各主人公の置かれた境遇や内面心理をしっかりと描写しており、本編と同等の読み応えがありました。各キャラクターにもそれぞれ事情があったんだなぁと思えましたし、今後に向けた希望も感じられるお話もあってとても満足でした。登場人物がみな不器用ながら真摯に生きようとしているのを見守るような気持ちでプレイしました。前作未プレイの方は是非前作のプレイ直後に続けてこちらも遊ぶのがおススメです! ちなみに各編プレイ後に鑑賞したオリジナルのエンディングテーマがとても良かったです。クリア後はおまけから何度も鑑賞させて頂きました!
-
PaintPain ~少女はメイドの手をとって~本作、とても面白かったです! 綺麗なタイトル画面とプレイ時間6時間と言う大作長編っぷりに惹かれてプレイしたのですが、プレイ前に想像していなかった他ではあまり見ないような設定やコミカルなテイストにまず魅了されました。また、登場人物が増えてきてからはそれぞれが抱える苦悩や人間関係の変化などが描かれそこにも惹き込まれました。個人的には他ではあまり触れたことのないような作風だったので、とても新鮮にも感じました。テキストは読みやすく、グラフィックもサムネなどをご覧の通りとても綺麗です。 各キャラいずれも魅力的だったのですが、個人的に一番好きなのは主人公です。心が広くて人畜無害、パトロン気質な彼のおかげで若き芸術家たちが一皮むけることができたんだなぁ、と。 最後に、百合×メイドというのは界隈では超黄金の組み合わせだと思いますので、愛好者の方は絶対にプレイするのが吉です!百合好きもメイド好きも世の中には百万人単位でいるはずなのに感想欄が熱いコメントで溢れていないのはおかしい!私は特にジャンル愛や思い入れがあるわけではないのですが、可愛らしい絵柄と屋敷内の人間模様を目の当たりにしてこのジャンルの魅力にも魅了されました。
-
キミのニセモノに恋をする@ネタバレ開始 ニセモノの恋というタイトルの意味が分かりました。 主人公の恋愛がしっかり描かれており、面白かったです。
-
追憶に沈む花毎シーンの絵がとても綺麗で感動しました! @ネタバレ開始 海神様が地神様のことを忘れないよう周りを見渡すところで素敵だなぁと思いました。 @ネタバレ終了 プレイさせていただきありがとうございます!
-
十避行@ネタバレ開始 二人の人間性、言葉選び、情景描写、BGM、全てが美しく胸に響きます。ずっとどこか切なくて泣きそうになりながらプレイしました。 最初から二人が死ぬことは分かっていて、それを承知でプレイを始めたというのに、ずっとうっすらこんな素敵な二人に死んでほしくないと思いながら、でも二人の行く末を見守らなくてはとプレイを続け、十日目に堤防に立った二人の後ろ姿が儚くも美しく、胸が締め付けられ思わず手を伸ばしてしまいそうでした。 どうにか二人に生きてほしいと、ボロボロ泣きながらそれが二人のためにならないことも分かっていて、進める手を少し止めてしまったほどです。自ら死を選ぶ人に死なないでということがどれだけ苦しいか分かるはずなのに、そう思わずにはいれませんでした。 来世の描写はなく終わるかと思っていたので、誰視点か分からない話が始まり、コツンという足音で、また涙腺が決壊しました。この二人が選んだ結末が最良だったのか、それは分かりませんが次は気兼ねなく二人が無事に出会えたこと、次は他人で終わりませんようにと願わずにはいられませんでした。 こんなにも長々と感想を綴らせていただきましたが、最後に作者様に。 こんなに美しくて素晴らしいものを世に出していただきありがとうございます。正直人生観変わると感じるぐらいには素晴らしいゲームでした!
-
ハムスターの楽園かわいいハムちゃんに惹かれてプレイいたしました。 @ネタバレ開始 ハルちゃんがとってもかわいいけれど、切なさも感じられる作品でした。ハムスターのみんながご主人を大切に思う気持ちだったり、別れを悼む気持ちだったり、切ないけれども、「どうがみんなが幸せであってほしい」という気持ちになれる作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
もふキャラメーカーカードガチャで引いて、「かわいい~!!」とワクワクしながらプレイしました! どのデザインも色合いもかわいらしくて、迷いに迷いながらデザインをきめてました。 とっても楽しかったです!ありがとうございました✨
-
BINARY HEARTS -WHITEOUT-本当に本当にありがとうございます!! 気づくのが遅くなってしまって一生の不覚でした… 前作をした方はほんとうにやってほしい‼‼‼ @ネタバレ開始 主人公とシイナの後日譚本当にうれしすぎます… まずN社の人が優しくてよかったねぇって温かい目で見てしまいました笑 あと、ずっっっっとシイナがかわいいです…愛… アザラシ見たいシイナ可愛すぎますし、おくちが猫ちゃんみたいになっているところ可愛すぎてえへえへしちゃいました笑 神妙な面持ちのところもすごくあったかい気持ちになってほんとに幸せです。 前作は主人公に感情移入したのですが、今作では主人公とシイナを俯瞰視点で可愛い…とめでることができました笑 シイナは主人公だから大丈夫か気にしているのに気づかなかったり、二人の時間を邪魔されて不満垂れてるところが可愛すぎました。 ほんとに背景も前作に引き続きお美しく、水族館だったり外灯のシーンだったり、二人の描写だったりとまじで有料級で無料でやるのが申し訳なかったです… 最後のあたりで主人公が死後について考えるのが切なすぎて、シイナをどうしようもなく置いてくことになるんだと考えると胸が痛くなりました。 シイナ側も主人公を一生支えたいと思っていてほんとに尊い関係だと目頭を熱くさせながら見させていただきました。 双方が双方へ恩を返したくて一緒にいるって素晴らしい関係すぎて、私もそう思えるようになりたいと感じました… 本当にきれいで素敵で大好きな作品です。あと続編本当にうれしすぎて泣きました。ありがとうございます。 今後の別作品もぜひ有料でもなんでもプレイさせてください…‼‼‼ この作品を生み出してくださり本当にありがとうございました。
-
深いカップの底短い時間の間にも雰囲気が伝わってくるような作品でした。 @ネタバレ開始 喫茶店からサスペンスというワクワクする流れから始まりマルチエンドの最後に行き着いた時の展開は予想外であり完成された終わり方でした。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございます。
-
人狼ハラスメント今回も楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 選択肢を色々選びたくなる要素がたくさんありました。 後半の展開は予想できなかったです。 久々のRPG楽しかったです。 @ネタバレ終了 明るい雰囲気がとてもよかったです。 ありがとうございます。