コメント一覧
63557 のレビュー-
このボタンを押すとテュティパティし出すまず『テュティパティ』という声に出して言いたくなる単語がすごい。この単語だけでも圧倒的センスを感じました。思わずボタンを押したくなる予想のつかない展開。タグの「人生 いろいろ あると思いますけど 結局笑って 過ごせたら いいじゃない」に熱いメッセージを感じました。 @ネタバレ開始 缶をつかむ指の一本一本の動きを描写しスローな展開を作り、直後に蹴られた缶とともに全身タイツの人がハイスピードで宇宙に飛んで行く。その静と動の対比に感動します。さらに何のためにあるのか不思議だった画面右上の筒がラストで缶に変わった時、見事な伏線回収で、謎の爽快感がありました。 「その長袖さえも~」という耳に残るエンディング曲のインパクト。最初から最後まで絵と音の衝撃にやられっぱなしで、大変勉強になりました。
-
さみしいカッパ絵本のようなタッチに惹かれてプレイしました。 本当に絵本を読み聞かせてもらっているような語り口で、雰囲気もばっちりです。 とても幸せなエンディングにたどり着き、心もほっこりです。 タイトルの絵が変わる演出も好きです。
-
しようよ七海君!主人公の熱い!想いとそれに対して真摯(紳士)に向き合う七海君がかわいくてニコニコしながらプレイさせていただきました!エンディングの演出が大好きです。
-
さみしいカッパ演者さんの声も相俟って、本当に絵本を読み聞かせて貰っているような、温かい気持ちになれる作品でした。 また一ゲーム製作人として、こんな風にティラノを使うこともできるんだな…と勉強になりました。 とっても素敵な作品をありがとうございます!
-
ルサールカ普通に過ぎ去る方のエンディングはこんな日常もあるかなと思えるものでしたが、 バッドの方はあっという間に……。 ごく短編ですが雰囲気を楽しめました。
-
さみしいカッパ全てのエンディングを見ることが出来ました! どれもほっこりできて、最後に表紙のかっぱさんの表情が変わるのも良い演出だなあと思いました〜! まんまるお目目でも表情の差があって良きですね( ¨̮ ) こんなタッチの他の作品も見てみたいなあと思いました。
-
夢 の罠以前、ふりーむで見つけた時にプレイさせていただきました。 こちらで見覚えのある画像を見かけたので一言。 やられた、まんまとやられた…… おそらく、制作者さんの思うつぼというやつでしょうか。 ゲーム中は楽しく対戦していたのですが、実は……という、 タグの「意味がわかると怖い系」そのままでした。 すまきんかわいい。
-
告白するまで@1分!選択肢がカオスなのと女の子のツッコミが面白いので色々な組み合わせを試してみたくなる楽しい作品でした!
-
ありすすいーぱーありすちゃんの人間としての尊厳を守るためマインスイーパーに挑む! 粘りましたが上級クリアならず! でも失敗しても素敵なぱん…イラストが見られるので楽しくチャレンジできました。救済システム・お願い目星があるので初心者でも安心です。 ありすちゃんの声もイラストも、画面デザインも超かわいい! 授業中にマインスイーパーで遊んでいた懐かしい記憶がよみがえりました。最近の子は遊んだことない人が多そう? マインスイーパーの腕に自信のある方はぜひ!上級までチャレンジしてみてください!
-
無題ほのぼのした雰囲気だったけれども、各エンドに色があり、考えさせられるような内容でとても面白かったです!
-
椿の主ミニADVでありながら、とても丁寧に作られている作品でした。 まず起動直後、タイトル画面の段階で印象が変わりました。 サムネを見た第一印象では、かわいいメイドさんとのアレコレ系なのかな~と軽く考えていましたが、なんというか本格的。 往年の美少女ゲームにあったような空気感が出ていました。 絵がかわいいのはもちろんのこと、システム周りのデザイン、音と演出、文章がしっかりしていて、短時間で世界に入り込めました。 数分でこの濃密で重厚な雰囲気を出せるのはこの細かな作り込みによるものだと思います。 @ネタバレ開始 with me がついているのも成程なと。 クリア後に再読して更に納得。 @ネタバレ終了
-
GHOSTEACHER色彩の統一感、画面の構成が魅力的でした。 オーソドックスが思いもよらぬ進化をとげて面白かったです。可愛らしさとホラーの絶妙なバランスがすごいと思いました。映像を見せるのにビデオでもDVDでもなくフロッピーなところが学校らしく、素晴らしいチョイスだと思います。存在を忘れてました。 個人的には先生の何かありそうな、いや普通の先生のような絶妙なデザインがお気に入りです。
-
Similar is BACK drop個性的な文章が特徴の作品です。プレイした後、真っ先に思った感想は「なんか色々ゲスい!(褒め言葉)」でした。タグにある「不可思議」「不可解」を理解しました。これは確かに不可思議で不可解です。 面白い作品でした。ありがとうございました!
-
メモリ - 学校の怪談 -第一幕に続き、この第二幕も読ませていただきました。 タイトルにある通り、今作では学校の怪談に関係する人たちが出てきます。 みんなそれぞれの思いを抱えながら行動を起こし、真実に近づいていく展開はとても胸が高鳴りました。時間も忘れて読み進めてしまうくらいです……! いつかお話の続きが読める日を心待ちにしております。 素敵な作品をありがとうございました!
-
このボタンを押すとテュティパティし出す絵柄とテンポの良さに笑わされました! 特に指1本ごとにボタン押させられるのでやられました!
-
西の森には化物がいる予想していた結末を大きく裏切られて驚きました……! 結局、化物の正体はなんだったのか……人外さんの価値観など、いろいろ考察できて、プレイ後も楽しめる作品でした。
-
ありすすいーぱーマインスイーパー(というかパズル全般)好きなのでとりあえずプレイ。 「ありすとーく」では立ち絵も声もなかったありすがこんなに可愛く!とびっくり。可愛さにこだわってますね。特に、クリア後におまけからギャラリーを見て、ステージ間のカットがこんなにたくさん用意されていたんだと知って感心しました。そしてボイスも実に様々な場面で挿入されてすごい。 また、ステージ失敗時のありすが……大胆な構図ですね(笑) 「ヒトナツの夢」で何十回も缶ジュースを放ったことを思い出しました。
-
三秒前の恋人あまりにも凄すぎて、何度もプレイしてしまいました…。自分が演出に参加できるという斬新な設定に思わず唸りました。ティラノってこんなことも出来るんですね…。
-
忍者爆発ツイッターでよく見かけたので、気になってプレイしました。 最初から最後まで、疾走感がすごい……! BGMやグラフィック素材の使い方が絶妙にうまくて、インパクトがすごいです。個人的に、移動の時の効果音がRPG風で好きです。 保健室の選択肢は笑いました……! 最後が気になって一気にプレイしました。面白かったです。
-
「私のこと、ご存知ですか。」選択肢と一枚絵にボリュームがありました。 これからも制作頑張ってください。