heart

search

コメント一覧

67857 のレビュー
  • 国立天使研究センターの記録
    国立天使研究センターの記録
    国立の天使研究センターを舞台にした物語。 SF系の作品でかなり細かい部分まで拘って作られています 自分がSFのこういうところ好きポイント大体網羅してる。 尚他作品とも繋がりはありますが今作でも問題無く楽しめると思います。 @ネタバレ開始 俺は先に他作品をプレイしていたことにより別種の大ダメージを受けました。 先に無職人間育成週間をプレイしていたので、ジ…ジキルさんだいぶ苦労している…と衝撃を受けました 苦労の範疇でまとめて良いのかなこれ。 結局この仕事をやめれて良かったのだろうか…エンドによっては楽しそうにしているし良いんだろうか…と複雑さと切なさを思わず感じてしまいます ジキルさんに幸あれ。 @ネタバレ終了 設定資料集等も存在しており、おまけ含めてそちらも楽しむとより一層世界観やキャラクターに愛着が持てると思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 無職人間育成週間
    無職人間育成週間
    無職のジキルさんと一緒に就活をしたり色んな所に遊びに行こう!という作品。 タグにある通り育成ゲームです ただ自分がプレイした範疇ではランダム性はほぼなかったので、ターンと体力ゲージを計算しながら進めていけばかなり楽に狙った進行が出来ると思います。 @ネタバレ開始 一番の驚きは料理に何か効果があると思ったら…特にない!なのにこの数!という部分 物量が凄く凄い。 個人的には黒焦げハンバーグが好きです ジキルさんの手料理なら全部美味しくいただくよ……。 @ネタバレ終了 エンド数も豊富で周回性もバッチリ 皆もジキルさんの手料理を食べて就活に励もう! 素敵な作品をありがとうございました!
  • ハイネ先輩はヴァンパイア~夏の日差しから先輩を守れ~
    ハイネ先輩はヴァンパイア~夏の日差しから先輩を守れ~
    ヴァンパイアの先輩と夏を楽しむ為に頑張るぞ!という作品。 まさかの先輩のじゃ口調!イケメンでナウなヤングっぽい仕草とのギャップが溜まらないです 可愛いね先輩…灰にしてごめんね先輩……。 @ネタバレ開始 個人的には水着を事前に選んだ主人公に対してちょっとしょんぼりしてる所が最高に可愛くて好きです このヴァンパイア可愛すぎる。 夏らしいシチュエーションたっぷりでラストは思わずドキッとしたり……。 @ネタバレ終了 選択肢を間違えても直前まで丁寧に戻してくれるので周回性バッチリ!君もハイネ先輩とひと夏の思い出を作ろう! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 8月32日
    8月32日
    いやー、とても面白かったです! ループものは大好きなのですが 今まで読んできたループものの中でも 最高に面白い部類だと思いました! コミカルなキャラに反して内容は重たい感じでしたが 本当にストーリーが良く出来ていると思いました! @ネタバレ開始 記憶を失くした後に、自分がいじめを行っていた と聞かされるのは、結構心理的に来るものがあるのでしょうね…… それでも、なんとかやめさせようと奮闘するのがとても良かったです。 が、それがリコ視点だと思っていたら、実はノゾミ視点だったとは! これは、かなりビックリしました!! なるほど、いじめていた側の視点に立とうとしてたのか…… 最後にリコを助けたら、END2になりました。 残りまだ4つもあるんですね! と紹介文を見て気付いたので、この後、もう少し遊ばせて頂こうと思います。 おまけも見ました! なるほど! 向こうは、そういう解決をしたのですね! @ネタバレ終了 本当に、とても面白いゲームでした! 素敵な作品、ありがとうございました!
  • ほほえみサンフラワー
    ほほえみサンフラワー
    プレイしました、面白かったです! @ネタバレ開始 主人公君の、『世の中で努力してないのは自分だけな気がする』の悩みはよくわかります。現実的な仕事の話もそうですし。 あと、私もゲーム制作者なので、周りの制作者さん凄いし、成功しているのとみると、嫉妬とか焦りとか感じて嫌になります。 しかし、望んでもそれすらも許されない人たちの事を考えると。 まあ、やれるだけ頑張ってみようと思ったので共感しました。
  • 天使がヒモになりました
    天使がヒモになりました
    タイトルに惹かれて遊びました。クリックして反応を見る箇所でのセリフが沢山用意してあって見ていくのが楽しかったです。エンドに関係しないと描いてあったので思う存分触りました。 @ネタバレ開始 あっという間に家に馴染んでヒモになっていて笑いました。 勝手に物を買うこともあるけれど、家の手伝いを少しずつ行うような成長も見られてオーリ君いいやつじゃんってなってました。 天使度の星が枠が沢山用意されているけれど全然埋まってないことに後で気がつきました。今後すごく優しい天使になるんだろう! ENDはハッピー⇒ノーマル⇒バッドという順番でした。どのエンドでも祈ちゃんのことを思って行動しているところに愛を感じました。BADで力の強さを見られて悪魔っぽい!と感動。 ノーマルでも家にいてくれて緩いシャツ着てくれることが分かったときは嬉しかったです。 ハッピーの制服姿も似合っててかっこいいぜ✨ 2人とも学校に通えるようになって本当によかった! @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました
  • 魔法少女やめる!
    魔法少女やめる!
    TGF10のキャンペーン中につき再コメント失礼します!! 後ろで変なポーズをしている先輩が見たいという私欲でFAを描いてしまいました!! 実際にやりそうかどうかは是非プレイして確かめてほしいです!! キャサリンはかわいい!!
  • ヤンデレ妹と壊れていく日常
    ヤンデレ妹と壊れていく日常
    美咲ちゃんが自分に正直な道を歩んでいく姿には感涙です! @ネタバレ開始 自己分析と常識感覚がしっかりしていて、窮地からの逆転で最小限の暴力によりすべてを解決する様は鮮やかでした。 「狂人とは理性を失った人のことではない。理性以外のすべてを失った人である。」という言葉を曲がりなりに思い出しました。 愛情が理性に含まれるのか難しいところですが…。 二人の日常の壊れ具合が反比例である意味バランスが取れています。 彼女の弱点である宝物をばっちり保全できたので、 もう怖いものも恐れることも無いのでしょう。 お兄ちゃんの方も美咲に対する接し方の上手さは非の打ち所がなかったと思うのですが、 妹の欠如した正気の方が一枚上手だったようですね。倫理と合理性の相乗濫用は強いです。 いいなー、いいなあ。こんなに好きになれる人がいるなんてうらやましい。 イラストですが、素朴さと気弱さと兄への慈愛にあふれた素晴らしい表情です。 ボイスは愛おしさと話が通じない純粋さが甘く深くきれいに表現されていました。 今日は何度「お兄ちゃん」と呼んでくれたんだろう…。 最初断片的に用意されており、再生されない部分でも問題なく想像できます。 ラストに集中して連続で聞かせてくれたので主人公と同じ視点で惑う体験ができました。 テキスト送りが同期する演出も良かったです。 テキストの色が背景と同化して序盤は見辛かったので、そこを改善していただけると読みやすくなると思います。 @ネタバレ終了 結末部分を中心に書きましたが、前半で兄妹が互いに理解と思いやりを育んでいる様子も素敵でした。 だからこそ、この着地点に納得できます。
  • カク コト
    カク コト
    プレイしました! @ネタバレ開始 難解でしたね、おまけも、みたのですが。 この物語の舞台設定の話ではなく・・・本質的なところにたどり着けなかったです。うーん、限界と境界線。 本質的なメッセージは、怒り?とそんな中にも救いがあったという事でしょうか。うまく読み取れず申し訳ない(><)
  • みちゃダメ!2スピンオフ サイコ再び!!
    みちゃダメ!2スピンオフ サイコ再び!!
    バチャフェスでお見かけしたインパクト大爆発の黒い犯人が気になり過ぎてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 フルボイス化!という文字にわくわくしながらプレイを始めてすぐ、犯人の彼が話し始めて「しゃべるのお前かい!!」とわかっていながら思わず笑ってしまいました。(すみません) その後もフルボイスの力を存分に発揮した女の子たちの罵倒が心に刺さる刺さる。しかし前作での犯人の所業を思えばまあ甘んじて受けれてくださいと心穏やかに見守ることができました。 そしてヒロイン(?)のハルトくん。黒髪儚げ毒舌少女……ではなく少年。良すぎる……。俺っ子男の娘という新しい扉に、私自身も手をかけてしまったような気がします。 犯人の再犯にハラハラしていましたが、ハルトくんの強かすぎるその性格と度胸に何だか全員幸せになれそうな予感がしてほっと一安心できました。ハッピーエンドダネ!! @ネタバレ終了 予想外の展開が繰り広げられる、 面白くて素敵なゲームをありがとうございました!
  • おねがいやめて
    おねがいやめて
    フェスなので再プレイさせていただきました~~~ タイトル画面のインパクトもすごいですが、 @ネタバレ開始 それ以上に中身で衝撃をうけました。 いややっぱり作者様は天才ですよ、すごいものを見せていただきました!!! たたみかけるような短文が、笑えるし突っ込みたくなるしなのに、 後半での集約がすさまじい・・・ そしてわすれられないカメさん&浦さん、めっちゃ好きです! @ネタバレ終了 FA、がんばって書いたので押し付けさせてください~~ これからも応援しております!!!
  • みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!
    みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!
    作者様のMVで踊るキャラクターが可愛いらしく、そこから興味を持ってプレイさせていただきました。 コミカルな掛け合いは楽しく、怖い展開もしっかり。メリハリのあるストーリーに最後までハラハラドキドキすることができました。 @ネタバレ開始 クライマックスのシーンでは豪快なパンチラ(?)攻撃という衝撃的な展開に笑っていいのかほっとしていいのかわからず、最終的にまあ犯人も捕まったしユキちゃんたちも助かったからいいや!に着地しました。しかし犯人も好きなら性別くらいでガタガタ言うんじゃない!と思わないでもなかったです。お前の愛はその程度か……! システム的な面では特に悪いENDからすぐに選択肢に戻ることができるのが、すべてのENDを見届けたい派の自分としてはとてもありがたかったです。 そしてユキちゃんがすごく可愛い……。ビジュアルと踊っている姿は以前から拝見していたのですが、ゲームの中で見せる表情や、何より若王子さんとのいじらしいやりとりが本当に愛らしかったです。 またゲーム序盤では、もしかしてユキちゃんから若王子さんへのやじるしは友情寄りなのかな?とも思っていましたが、両片思いの気配をビシバシと感じて思わずにやにやしてしまいました。 日を改めてお出かけできて本当に良かった~! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • もし、このトマトが永遠なら……
    もし、このトマトが永遠なら……
    2つのエンド及びすべての選択肢を読了いたしました。 いきなりのミステリアスな導入に惹かれ、まんまと気になって一気に読み進めてしまいました。 ヴァンパイアの末裔に猫耳エーリアンという超常的な登場人物が揃い、特殊な力も存分に披露して、さあ一体どんなスペクタクルが――と思っていたところで園芸部での畑作が始まるという緩急、ギャップがまず面白かったです。いや、確かにあらすじ通りなんですが……! しかしまさか、そこからまだ二段、三段構えの展開があるとは……。 園芸部に入ってからしばらくは超常的な要素の薄い日常的なコメディパートになりますが、キャラクターがみんな濃く、また甘酸っぱさが随所に感じられるため、退屈さはありませんでした。 せっかちな性分なので、冒頭のあれは何だったのか早く知りたいと逸る気持ちはありましたが、それもまた引きとして作用していたのではないかと。 @ネタバレ開始 いよいよクライマックスに入ってからは、最序盤の大きな謎だけでなく、作中の細かな描写で引っ掛かっていたところも、するすると回収されていくのが気持ちよかったです。膝を打つ瞬間を何度も味わえる作品でした。 たとえば恵理紗の魔眼については、「ご都合主義と言えばご都合主義だけど、これぐらいの方が話もサクサク進むしな」ぐらいの感想だったのですが、世界の真相が明らかになった瞬間、「そういうことか!」と。なんならご都合主義に映ったこと自体が伏線だったということで、これはまさにやられたという感じでした。 恵理紗の後悔と挫折、絶望に至るまでは胸を締め付けられる思いでしたね……。 たたそれだけに、もう囚われず前へ進んで欲しいという気持ちもひとしおで、ミヤビにも強い共感を覚えました。 そして、理央。 最終的には自己犠牲を選べる強さと優しさを持つが、そこへ至るには強く葛藤する人間味にも溢れている。そんな理央の姿が、個人的な主人公像の理想にも合致していた分、彼にはより強く感情移入が出来ました。 オリジナルの自分に対して彼女を取られるような思いがしてしまう弱さと、それを食いしばって恵理紗を送り出せる強さ。そんな彼に恵理紗が最後に送った言葉は、切なくも報われるものだったのではないでしょうか。 エピローグ、ミヤビの恩返しこと「夢の最後のひと欠片」については、様々な解釈が出来るなと思いました。 なればこそと、自分は最も救いのある解釈とともに、この物語を読み終えさせていただきました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • ほほえみサンフラワー
    ほほえみサンフラワー
    タイトル画面の雰囲気が素敵でそこから興味を持ってプレイさせていただきました。 鮮やかなひまわり畑に優しい空色のワンピースという美しいビジュアルに、優しいカントリー調なBGMも物語の雰囲気に合っていて素敵でした。 @ネタバレ開始 ほほえちゃんは見た目は結構大人っぽいのに話し方が無邪気だなと思っていたのですが、まさかの精神年齢9歳に驚きました。美しいとはいえ、何年もひまわり畑にひとりきり。そんなほほえちゃんの気持ちを考えると胸が締め付けられると同時に、そこに現れた主人公はまさに「王子様」だなと何だか切なくなってしまいました。 END1もEND2も少し寂しさが残るものの、どちらも違った良さがあり納得のできる結末だなと感じました。 あとがきも読ませていただきましたが、作者様が子どもの頃に生まれたほほえちゃんを今も大切にしていること、そしてそういった存在を実際に作品として世に送り出したということがすごく素敵だなと思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • ラストノート
    ラストノート
    香水の話をしていてプレイしたくなりました! リンゴの香水瓶というとニナリッチでしょうか・・・ 淡い色彩もすごくマッチしていて素敵です。 @ネタバレ開始 読み進めていったら、凄く切ないお話でした(涙) でも最期かもしれない瞬間に大事な人の香りに包まれたのなら、それは幸せなのかも。 彼の顔を思い出せないのは(思出せないほどつらいのは)切ないけれど、 自分の役目を果たそうとするリッザちゃん、偉いです。 おまけのキャラ紹介でちょっとホッとしました! 甘い香りが残るまさにラストノートな切ない余韻でした~~ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました
  • やっぱ叩けば直るだろ?
    やっぱ叩けば直るだろ?
    プレイさせていただきました! 「叩けば直る」なんて昭和のテレビみたいですし、そんなことしたら余計に壊れそう…!と思いながらも叩きました。 @ネタバレ開始 最後の選択肢で「叩く」を選んだ時、「ああ…壊れちゃう…!」と思いましたが、様子がおかしい原因はそこだったんですね!本体はお元気で何よりでした! @ネタバレ終了 ジッカーさんとBKさんの熟年漫才コンビのようなやり取りも楽しかったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ハローアローメロウ
    ハローアローメロウ
    @ネタバレ開始 ピュアのもやもやと衝撃的な行動たちにゲームを進める手が止まりませんでした! シアワセアローの残酷さがピュアによって曝け出されていきましたが、どの人間たちも見ていて辛かったです。 素敵な作品でした、ありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • !ですげーむ・ですとらくしょん!
    !ですげーむ・ですとらくしょん!
    新作公開おめでとうございますっ!! 殺し合いの発生しないデスゲーム!!安心かつ斬新っ!! @ネタバレ開始 ルカさん、まさかの物理的破壊による解決っ!強いっ!! 「ぷらいばしぃ」のインパクトっ!! そしてそして、エンド回収しましたよ〜!!! 完全に破壊、そしてバッドなエンドに行った後、 はじめにレオさんのエンドに辿り着きましたっ!! あのシュールでインパクト大な服からの、超クールなアイドル姿のギャップっ!! ファルさんのエンドの、何やら秘密がありそうな展開にドキッとしちゃいましたっ! そして、オリーウさんのエンドの超巨大猫ロボット・エキスパート!!実物、ゆるい顔してめっちゃマッチョ!! 最後にミルクさんのエンドも見れましたっ!!実際の格闘だけじゃなくて格ゲーも強いなんて凄すぎるっ!! @ネタバレ終了 個性豊かなキャラたちと交流しながら破壊を楽しめる、 ギャグたっぷりの素敵な作品をありがとうございました!!
  • うさつくるん
    うさつくるん
    yoruyoruさんの「うさなでーる」で見た可愛らしいうさちゃんが自分で作れる…!さっそく自分好みのうさちゃんを創造しちゃいました! フリーゲームと思えないUI、システムに毎回感動しています。 今作も楽しかったです、ありがとうございました!
  • 猫耳メイドさんの成長ものがたり -メイドさんは今日も大忙し!?-
    猫耳メイドさんの成長ものがたり -メイドさんは今日も大忙し!?-
    プレイしました、可愛かったです! @ネタバレ開始 イベントは短いですが、パターンは意外と多いですね。 アサシンメイドさんに、笑ってしまいました。 でも、最後のEDがとれなかった・・・。