コメント一覧
62483 のレビュー-
猿の夢ここまで気合の入ったヤンデレサイコパス(+オクトパス)は 久々に見た気がしますね~ @ネタバレ開始 そんでもって、そんな彼をかわいそう、助けなきゃと思わせてくる 熱いストーリーの畳み掛けが素晴らしかったです。 まあそんな熱いストーリーも猿の手のひらの上なのかもしれませんね笑 スポドリのとこの「ホントにいつも持ってるんだねえ」が切ないですねえ!
-
幽世面会室とても心に残る素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 起動してすぐの画面のデザインがめっちゃおしゃれ! コンフィグボタンを押した時の演出にドキドキしました……! (設定を変更した際に音が鳴るのもすごい!) 本編を開始したら、キャラがとても素敵に瞬き&口パクしていて驚きました!すごいです!! メッセージウィンドウの配置などもめっちゃ良い〜! 薄くなっている台詞にドキドキしながら、面会を開始しました。 選択済の話題と未選択の話題が分かりやすく表示されているのも助かります。 選択済のものをもう一度選ぶと、内容を分かりやすく表示してくださるのも嬉しいです。 質問→記憶が見えるという流れで、少しずつ情報が明らかになっていく展開にめちゃくちゃ引き込まれました。 それぞれ独立したお話だと思っていたら、面会を進めていくと繋がりのようなものが見えてきてドキドキでした。 そして、あの方はもしかして……と思ったところにあの方の名前欄にお名前が表示されていて!? 事実が分かってから周回すると選択肢が増えているのもめっちゃ良かったです! 最初はこちらは違うのではと思っていた選択肢も、選ぶとすごく綺麗にお話が進んで感動でした……! エンドロールの曲もとても優しくて、心に染みました……。 最後に画面が少しずつ白になっていくのがめちゃくちゃ美しくて泣きそうでした……。 あの方も含めて、みんなの心が少しは軽くなっていたらいいなと願います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
人の金で食べる飯【2025年冬更新予定】人の金で食べる飯は上手い!(ただし相手との関係性による) 「驕り奢られる弱肉強食金銭バトル」というジャンルの通り、奢ってもらえる側なのに何だこの獅子に睨まれたかのような緊張感は……となってしまう。 @ネタバレ開始 奢ってもらう料理で見えてくる物も大きく変わってくるのも面白いです 俺はオムライス食べられないからパフェ頼むね…(財布が消える音)。 @ネタバレ終了 2025年冬に更新予定があるとのことで、更新後が非常に楽しみな作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ウサウミウシはオムライスをたべたいウサウミウシ可愛い!ウサウミウシ可愛い!そんな作品です。 難しいことはなく、大変可愛らしいウサウミウシがオムライスの為に材料集めに奮闘するお話です。 UI等も非常にまとまっており、ウサウミウシの可愛らしさを余すことなく表現しています。 @ネタバレ開始 お目当ての材料がGET出来ずとも割と何とかなる やさしいせかいだ……。 @ネタバレ終了 ほのぼの可愛いウサウミウシに君も癒されよう! 素敵な作品をありがとうございました!
-
眠れない夜、君を探して幽霊である主人公が眠れない女の子と会話をして自分を探す、というお話。 会話形式で進むタイプで、ゆったりとした雰囲気と夜の時間特有のしっとりとした空気感が魅力的です。 @ネタバレ開始 個人的にED2が一番好きです 眠れない夜に頭を撫でて貰った暖かい時間を思い出せる素敵なEDだ……。 @ネタバレ終了 一周自体短い作品で難しい説明等も無く、誰にでもオススメ出来る良作です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ジャックポットラット作者様の作品が大好きになったので、こちらも遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 せ、センパーイ!! 一緒に行きましょう、一緒に(涙)となり、処刑End2種類を見たあと、例のところで掴みましたとも!! きっとこの後輩くんなら、センパイを幸せにできると思う! 今後も大変な未来が見えるけれど、その未来の中でバカみたいに大口開けて、センパイが笑ってる姿が脳裏に浮かびました。 @ネタバレ終了 人生のジャックポットだよ!! 二人に幸あれ…っ! 素敵な作品をありがとうございました!
-
おかしな音色とコンサートプレイさせていただきました! 天才ゆえ苦悩するアルトと、そんなアルトを支えたい主人公•可音の物語。 ピアノにまつわるお話なので、ピアノ曲が多く使われていて個人的にテンションが上がりました。 @ネタバレ開始 紙選ぶ前に他のところ見るか→鏡→ペンダント?見てみるか…で初手TRUEに到達してしまいました笑 魔術!?と思ったりしたものの、他のエンドを見るにつれて徐々に理解できました。 人をお菓子にして食べる…!? 絵面はグロくないもののやっていることはグロいという、不思議な光景でした。 顔面残ってるの食べ辛すぎる。 食べた本人も指摘していたことですが、特にたい焼きは調理の失敗事例で声まで残ってるのがとても嫌でした。 才能を食べる魔術… 対象を食べるということは、好きな相手よりあまり好意的でない相手を食べることになりそうですね。 嫌いな人を口に入れるの、かなり嫌だな…ということで私はあまり使いたい魔術ではないですね。他人の才能はほしいけど! しかしながらこういう黒魔術って惹かれてしまいます。面白いからもっと見たい。 可音が独占したくなるほど魅力的なアルトのピアノ、かえって聴いてみたいです。 独占できて良かったねぇ〜(最悪) でも体奪った後にお菓子にされて食べられるんですよね。2度捕食される人生とは… これは余談ですが… おまけ部屋の曲(スカボロフェアー)好きなので大興奮でした! 他にも知ってる曲が色々出て来る度に嬉しくなりました。 @ネタバレ終了 一筋縄ではいかない、一風変わった物語。 プレイ中に「…ん?」となることうけあいです! おおよそ私では考えつかない世界を楽しませていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
カレーにりすを入れますか?とても面白かったです!全編を通じて発想が自由だ!と思える点がとても多くて新鮮なプレイ体験が楽しめました。 ふざけた回答を連発していると本題に入る前にEDを迎えたり、変な料理を作るとそこで唐突にEDを迎えたり、と分岐エンドに到達するタイミングが色んなパターンあるのが面白かったです。また、なんでもかんでも食材として見てしまう、サバイバル精神に満ちた料理係の主人公のおかげでゲームとしてより面白くなった印象です。食材や料理の概念が変わります。 実績一覧を見ながら材料、料理、EDを回収していく過程はコンプ欲をくすぐられて没頭できました。 @ネタバレ開始 材料「ツノ」に関連する実績が埋められないのが悔しい!!もうちょっと頑張ってみます! @ネタバレ終了 割とやり込むと遊べるようになるミニゲームの難易度にも痺れました!
-
【完全版】JKの悪夢を分析するゲームとても面白かったです!登場するJKはそれぞれとてもキャラが立っておりますが、みな非常に可愛らしく、向き合っているだけで眼福でした。絵がお上手なのはもちろんなのですが、やや画素数を粗めにしたグラフィック表現が素晴らしく良かったです。モノトーンに処理した背景とのマッチングも最高でした。 1人1人の悪夢カウンセリングはそれぞれなんとも示唆的というか意味深というかで分析のし甲斐があります。こちらも短いながらも興味深く、グラフィック多数で臨場感がありました。全22EDにもそれぞれスチルが用意されているのもビックリです。 全体を通じてかなり不穏な空気を孕みつつ、最後までプレイするとなるほど!と思える展開やこれは秀逸だ!と感じる演出が楽しめました。プレイする際は是非最後までプレイして結末まで見届けて下さい。エンド分岐の法則はちょっとプレイすれば把握できるはずです。
-
わけあり物件のつくりかた他人の家を訳あり物件にできるとのことでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 バール持ってて良かったー! 等完全ボケ担当かと思いきや、 ミツくんの静かな奇行にも頭の中で冷静にツッコめる主人公が魅力的でした。 どっちもどっちで良いカップルですね! ライフプラン用意してるのは重い、重いよ…! パートナーのところは変数にしときな?なんて傍から見てると思いましたが、ミツくんの一途さを見てるとそうではないことがわかりました。本当に大好きなんだね… ボケもツッコミもシュールで、なんでお笑いコンビ間に恋愛感情が生まれているんだ?という気にもなりましたが、きっと二人はこれから周囲の人を笑わせながら幸せに生きていくのでしょう…。お幸せに…! @ネタバレ終了 グラフィックが可愛いのも魅力的でした。 そんな綺麗で可愛らしい絵柄なのに、意外と登場人物達の頭のネジが外れているギャップが良かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
思い出さないで評判を聞いていたのでプレイしました。心に残るとても素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 個人的に晶ちゃん派だったので晶ちゃんエンドから先に見ました。 やったね、ハッピーだね! って思ったんですが冷静に考えたら裏で翠ちゃんは…。 たとえ主人公が一生思い出さなかったとしてそれもそれで幸せになれなさそうなのがその…救いはどこに…? バッドを最後に回収したんですが真相を分かってるとああ…となりました。二人それぞれに直接別れを告げないだけで他よりましだったりする…? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
寝衣戦士ヨシオプレイさせていただきました!! クセの強すぎるキャラたちとの掛け合いから始まり、 一気に「寝衣闘争」の世界に引きずり込まれました!! @ネタバレ開始 たまに礼儀正しいセリフが入るところがツボです。 フフフ。こんにちは。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!! 私のネムティスも喜んでます!!
-
薔薇園に骸を埋めるお洒落で目を惹く、そしてどこか不穏なタイトル画面が気になりました。 @ネタバレ開始 ただ私はみているだけ…… 家に現れる死体を少女が土に埋めるのを…… 埋めるたびに変化していく会話…… ……あれ?まだ続いて……? @ネタバレ終了 淡々とした中にこそ、狂気が存在していてわからない恐怖がありました。 ぞくっとする作品をありがとうございました!
-
夢現寝具店初めまして、この度実況プレイをさせていただいたTINです 大変読みやすいテキスト、綺麗なデザイン、ストーリーの面白さに 感無量です、是非次回作も楽しみに待望します。 ありがとうございました
-
円環舞踏機エンジェライン(チャプター1配信)うおおおお、ロボットものだー!! 円環舞踏機エンジェライン、めちゃくちゃ面白かったです!! まだ現在はチャプター1のみということで、プレイさせていただいたのですが…!! @ネタバレ開始 お、推しが……っ!!私の推しがぁああああああああ(絶叫) カズマ少佐、なんで死んでしまったんですか……? え、私を置いて? え、主人公である私の恋人になって下さる未来は…??(涙) うぉぉぉおおん!!(むせび泣く) 作者様の描かれる男性陣が軒並みかっこよく、私の好みをついてくるので、今後の展開も期待しております…!!(か、カズマさん、似の、人とか…) @ネタバレ終了 あまりの衝撃にネタバレ内で大号泣してしまいましたが、FAは私の推しです!!ロボットなんて今まで描いたことがないので、本当に愛だけで描いただけで大変申し訳ありません!でも、でも推しをっ推しを描きたかったの!! そんなわけで、ゲーム性も本当に面白くて。 実は戦闘シーンは次男が僕もやりたいって言って、戦闘は全部次男が遊んでおりました。 そして私と共に、物語展開に一緒に泣いてくれました! 素敵な熱い物語をありがとう!! 続きを大変楽しみにしております!! 本当に素敵な作品をありがとうございました!!
-
ホカホカホテルこれが408さんの初プレイ作品なんですが、夜遅くなのに可愛いを求めて、全ルート回収&全作品遊んでしまいました!アイリスくんが可愛い、、、こりゃ何回もやっちゃうわ
-
夜半に道連れとにかく可愛らしい絵と暗めのお話に惹かれプレイさせていただきました @ネタバレ開始 殺人と遺体遺棄を終えてしまってからストーリーが始まるという取り返しのつかないところから物語が展開する事がこれからどうなるのだろうとなり、どうしようもいないお話が好きなので楽しめました! 「彼女の薬指で鈍く光るそれの片割れは、今はもう冷たい土の下だ。」 のような文学的な表現美しくて好きです あさひさんの疲れ切った笑顔もかわいらしいですがその笑顔の理由を知るともっと好きですね 佐枝子さんの昔自分がしてほしかったことをしているという充分すぎる思いやりの話が佐枝子さんはどこか後ろめたいように、あさひさんはそれが泣きそうなくらい嬉しく突き刺さるのが二人の相性の良さ、しかしこんな状況にならないとそれさえわからなかった関係性の深みであり、良さであると噛みしめてしまいます 佐枝子さんの暴力と法と命の話はそう思っているにはもちろんの事、丁寧に話したのはあさひさんという子どもに向けて、あさひさんがこれから間違えてしまわないように説く大人としての言葉だよなと佐枝子さんの人柄を感じました END3の選択分岐までのスキップすごい助かります! END3がEND1とEND2の情報を互いに出し合い話し合え、互いを思った行動だったから選べた地獄なのがいいですね、 最悪に眩しい朝日に佐枝子さんの今までで一番の笑顔がこの作品最後のスチルなのも美しいです 可愛らしい絵ですが鬱屈としたお話にマッチしていてゲームに入り込みやすかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
真田あおいの25年僕は1時間ほどで読了できました。 @ネタバレ開始 困難を抱えつつ、それでも自分らしく生きようとする主人公たちの姿に魅せられる物語でした。彼らに降りかかった困難は大きなものでしたが、激しく葛藤する様子を劇的に描くことをメインとせず、あくまで登場人物らの等身大の交流を大切に描いている点が本作品の大きな個性であると感じました。個人的にもっとも好きだったのは「とある夏休みの一日。」です。それぞれ様々な思いを抱えていたと思うのですが、それをあまり見せないようにして一日を楽しく過ごそうとする。そんな彼らの姿は、彼らの生き様を象徴しているもののように思いました。 また、個人的に印象に残ったのは、「私はダイアモンドになりたい」にて、山田功太という全くの新キャラが登場することでした。なぜこの章にのみ彼は出てきたのか。その理由をしばらくあれこれと考えてみました。 この章の役割は、あおいの新しい一面を描写することにあったのかなと思います。あおいには、3人でいる時にはあえて言葉にしない、あえてみせない感情があった。それをみせるために、功太という第三者が必要だったのかもしれないと考えました。 この章で特に重要だったと思うのは、「あおいはこうようをどう思っているか」が判明するシーンです。こうようと付き合いたいという気持ちがある、だけど、深い関係になるなんて無責任だからできない。そうした矛盾を抱えつつも彼女は全力で生きていたことが分かる良いシーンだったと思います。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
神様たちの庵灯屋とあるフォロワーさんが強火で押していらしたので、気になる~!和物好きだしな~!!と思って、神様たちの庵灯屋、を遊ばせていただきました!! @ネタバレ開始 思ったよりもミニゲームが多く(実はいくつかミニゲーム後のバグを発見してしまったのですが、ゲームはそのまま遊べたので問題なしです)お客さんが来るたびに発生することもあって、気が抜けない…!となっておりました。 しかも選択肢も時間で変化するやつとかあって、すごいな?!と!! 襲われた時に、変化してたのを見逃しませんでしたよ!私は!! 私、差分量において自信がある制作者の端くれなんですけども、それでもこの会話の分岐などのバリエーションはおぉ!と思ってしまい、楽しかったです。 キャラクターの神様たちも、個性豊かで面白く(時に恐ろしく)可愛らしかったです。 私のお気に入りは、緑さんにビビり散らかしていた岩苔様でしょうか。 なんだあの可愛い生物…… 謙吾さんもいいキャラでした! あと、私が好きだったのは刻冥ちゃんのお兄さんである刻さんですかね。 ごめんね、恋人だって伝えちゃって……でも君、慌てぶりがめちゃくちゃ可愛かったよ。 申し訳ないのですが、全部のエンドは見れておらず、フェスが終わってしまう前に感想を一度お届けさせてください。 泣き虫な縁さんも愛重く怖くなる縁さんも、ニコニコ可愛い縁さんも全部好きでした。トゥルーエンドもしっかり見れております。 @ネタバレ終了 FAは縁さんです。例のEND、ギミックが面白かったです。 まだまだ全部を遊びきれておりませんが、半分以上のエンドを回収しただけでも細かな変化などに圧倒された作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!!
-
雛菊に忍ぶ恋さぁ、雛菊に忍ぶ恋を遊ばせていただきましたよ!! 忍者!!忍者!!(拳を振る) @ネタバレ開始 一番初めに伊久磨ルートに進みました。 音が鳴る選択肢もわかりやすく、幼馴染みたいな関係性いいよね!!でもこの子、あとのルートで泣いちゃわない??大丈夫???お姉さんがその時は話聞くよ?みたいな気分になりました。 すれ違いもいいですよね…でもごめんね、実は先にBADも見ておこうと思ったら、容赦なく死んでしまって、お、おうふっってなりました。 ごめんよ…伊久磨くん… 平次さんはムッツリスケベなところが可愛いと思います!!いぇい!! 私、このクールなお兄さんタイプはあまり響かないのですが、平次さんがあまりにもむっつりだったので、響きました。性格は一番好きかもしれません。(初対面時の胸元の話、本人直球でいうの笑いました)いいよいいよ!もっと男だしていこ!! 天達さんは予想外でした。 予想外に半裸の立ち絵を見せてくれて、予想外にえっちなキスで、その瞬間にスタンディングオベーションです。全私が。 ごめんごめん、甘く見てたよ、君を。 弟君の方を気にしまくってた私へのお仕置きだよね?うん、ありがとう!!あと、女装姿もあったりで、一番立ち絵差分多くない?!は!!制作者さんの好みでは…?!と勘ぐっていました(てへぺろ) 楓真くん好きの人多そう。 まず敵ポジションから味方になるタイプの男は人を惑わします。 そしてショタです。しかも弟ポジです。何気にけん玉がうまいというやんちゃ(?)属性が付与されます。さらに子供にも優しい。 ……完璧じゃないですか…!! 恋を応援してくれる友達ポジションの女の子も可愛いし、主人公はもちろんべろぼうに可愛いし!! 尚且つおっさんが二人…イケオジが二人もいるんですよ!! (個人的にこのお二人の声は若干ふふっってなってしまうんですがw制作者あるある) @ネタバレ終了 キャラ全員好きになります!!(断言) めちゃくちゃ楽しかったです!!(例のおまけも含めてね!!) FA、決められなかったんで(男子を)全員受け取って下さい!!(一人、シルエットだけども!) 素敵な乙女ゲームをありがとうございました!!