コメント一覧
62483 のレビュー-
うどんVSラーメンはじめまして、SOALのスカと申します! 同じ小麦から作られた麺やろ…仲良くせぇ…と思いながらプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 これが…シュールレアリズムというやつか…? 女子たちがころしあって(?)いるのと見て落ち着いたかと思えばそうともならず…笑 同じ小麦から作られた麺やろ…仲良くせぇ…!と思いました。 やべぇ猫ちゃんを見てからの流れもなんかすごかったです笑 うどん女子、ラーメン女子に関してはひどい暴論だと思ったんですが、 飲食店で働いている女子に関してはなんだか妙に哲学を感じてしまいました。 いや暴論なんだけどね???? 場所によってはそれくらい大変そうだな、と。 @ネタバレ終了 短いですが強烈なインパクトの作品ですね…! プレイさせていただきありがとうございました。 ちなみに私は米派です。刺さないで。
-
イーモズとポテソンの事件簿〜あるイモ農家の悲劇〜ほんわかしたグラフィックながらも本格的なミステリーで面白かったです! @ネタバレ開始 犯人?犯芋?を当てた後、芋の世界にも色々あるんだなあとしんみり読んでいたらイーモズが大真面目に心も体も芋洗いして…と話すのでめちゃくちゃ笑ってしまいました。 笑いどころはたくさんあった、というより内容のシリアスさとグラフィックのほんわかさのギャップでずっと面白かったのですが、そのシーンがすごく印象に残りました。 色々ありましたが再就職して芋134が一緒に暮らせていて良かったです。 そこに芋2も加わる日が楽しみですね。芋エージェント…@ネタバレ終了素敵な作品をありがとうございました!
-
USA ROBO SANPOこんにちは、SOALのスカと申します! 今回はロボットとお散歩! どんなゲームなんだろと楽しみにプレイさせていただきました! ブッブッ!(ご機嫌)とお返事してくれるうさちゃんと、 敬語で丁寧なロボットさんの会話がかわゆーてかわゆーて! 今回もめちゃめちゃ癒やされました! PCでプレイさせていただいたんですが、 スマホのほうが有利だったかもしれませんね! きのみが出てきたときは必死でした…! 今回も素敵なゲームをありがとうございました! うさ充しました…!
-
放課後アムネジア学園・恋愛・サスペンス 好きな3つの単語が並んでいるところが目に飛び込んできたため、気になってプレイさせていただきました。 記憶喪失となった主人公が、学園生活を通して自分の記憶を取り戻していく流れですが、その過程で学校内で起こる事件を解決しつつ、なぜ記憶を失ったかの手がかりが断片的に手に入っていく構成は面白かったです。 キャラ同士の掛け合いもテンポが良いので、終始楽しくクリックし続けることができました。所々で飛び出してくるメタネタやパロディにもニヤリです。個人的には唐突にチャ〇研ネタが出てきた際に吹かざるを得ませんでした。 移動パートにおけるコマンド選択に関しても、捜査している感を得ることができましたし、移動しても話が進まない寄り道の箇所についても、小ネタや伏線らしきものが散りばめられており楽しめました。こういうのは全部回収したくなります。 @ネタバレ開始 1週目のラストに関しては、王道的に会長と結ばれ、やっぱり犯人は優衣だったか~怪しかったもんなぁという感じでしたが、いざクリアしてみたらタイトル画面が変わっていたので、え……? となりました。 もう一度最初から始めてみたところ、ひたすら既読スキップが続くのでどういうことだろう……と思っていましたが、途中で1週目とは完全に違う展開を辿っていったので、まだまだ楽しめるじゃないか! とテンションが上がりました。 プレイヤーにとっては、優衣がヤンデレで犯人だという情報は既にわかった状態で進行していくので、1週目にあった「サスペンスとミステリー」の違いに関する話をここで思い出したりしました。 てっきり2週目は、優衣がなぜ凶行に走ったかをより深堀していく話なのかなと思ったら、会長に出会わないまま話が進行していき、別のところでは蒼介のいない生徒会が1週目に近い行動を辿っているという構図は感慨深かったです。 最終的に優衣とも結ばれるエンドが見れて良かったですが、2週目のルートにおける会長は蒼介と関係を築けず、目に傷も負ってしまったんだなと考えると心憎い構成だなぁと唸らされました。 2つのルートをクリア後に表示されるタイトル画面では、笑顔の会長と優衣が描かれていますが、真ん中が線で区切られているところから、この2人の結末は同じ世界では共存し得ないんだな……と思い、達成感があったと同時に、多重構成的な作品の余韻を感じられました。 @ネタバレ終了 ラブコメ要素、サスペンス要素、キャラ同士の掛け合いなど、最後まで楽しませていただきました。ありがとうございました。 ところで……ぜひファンディスクで、たなびたいことがあるんだ。 一度でいいから、今度こそ生徒会ングゴーを見せてくれ。ネネ、いいだろう……?笑
-
Reverse the ×××1分程度で終わる、短い物語。 その短さに反して、ふんだんにつかわれた良質なイラスト。 濃縮された、甘美な果実。 このゲームが公開された2023年当時、「このゲームは今年最高の作h人であり、今後これを超える傑作は登場しない」と思っていました。 2025年2月、改めてプレイして、やはりこのゲームは傑作だと思いました。 ……レビューを読んで、改めてプレイして本来の結末を見るまでは。 @ネタバレ開始 元々この作品はハッピーエンドだと思っていました。 生存を強要して安楽死を否定する現代社会と医療に対するアンチテーゼと解釈していました。 そのため、あとがきでも上の選択肢を選んでおり、下の選択肢を選ぶとどうなるか見ていませんでした。 __僕たちの世界は反転したのだ。 私は1年以上の間、作品の本質を知らないで高評価をしていたのか。 いや、本質部分のギミックも見事だし、高品質のイラストがふんだんに使われている良作なのは事実なのですが。 正直、あのまま物語が終わっていれば美しかったものを、最高の形で裏切ってくれたな、と思いました。 まさかこんな形で、世界が反転するとは思わなかった。 @ネタバレ終了 2023年最高傑作をありがとうございました。
-
えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!配信でプレイしました! とーーーーっても楽しかったです! どの選択肢を選んでも笑えるって最高です!! シリーズになっているとのことなので、他のもぜひプレイします! 爆笑必至の作品、ありがとうございました!
-
閉鎖性ホワイトアウト奇病を抱えた少年・少女たちが互いに協力し合い、謎の施設からの脱出を目指す…… UIも白を基調としたものになっているのが病院らしい雰囲気を感じられましたし、メニュー画面やSEの演出も凝っていて引き込まれました。個人的にはキャラが喋る度、昔のRPGのように効果音が鳴るのが好きです。 「制限時間付き選択肢」も面白く、お話が進む度、徐々に「決断が難しい選択」が迫られていくようで楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 3つのエンドへ分岐する最後の選択肢の際、直感的に良くないと思う選択から選んでいったのですが、ED1→ED2→ED3の順に見ることができたので、良かったです。 ED1では自分が助かるために、ホタルがコハクとマリンを犠牲にするエンド…… ここでダイヤの口からヒントが得られたので、誰を犠牲にするかで「自分」を選んだ場合は2人が犠牲になってしまうんだろうなというのは予想できたのですが、ここのエンドでダイヤの心情も語られていたのが印象的でした。 最後に登場したダイヤというキャラが狂気的だったので最初の伏線を忘れかけていましたが、母親を病気で失った無念から、ゴスペルの完成を目指そうと思い至ったであろう彼女……ED3に到達する前に、黒幕である彼女の心情を見れたのは良かったです。 そしてED3については、ホタル自身が自分の答えは「選択肢の外」にあると信じ、全員で生還を果たしたエンド……ここにきて、「制限時間付き選択肢」がシナリオ的にも大きな意味を持ったというのが面白かったです。 「選ばない」ではなく、新しい選択を探す。プレイヤーではなく、ホタルが自分で答えを選択したかのように感じられて、達成感がありました。 ボーカル付きで流れる最後のムービーもお見事でしたし、アイドル活動を再開できたマリンや、家族と再会できたコハク、カイトと約束を果たせたホタルなど、ムービーの中でそれぞれのラストがイラストと共に語られる演出には感動しました。 最期まで3人が、どうか後悔のない時間を過ごすことができたことを祈るばかりです。 @ネタバレ終了 マリンがめちゃくちゃ可愛かったです。 ありがとうございました。
-
キミが恋するはずだった100人の運命の相手こんにちは、SOALのスカと申します! なかなか覚悟が決まらなかったんですが、意を決してプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 いきなり中都リアルきついて!!!!!!!wwwwwww 見た目だけだよこの男!!!!!wwwwwww お借りした素材なのに容赦がないよ!!!!!wwwwww おかげさまでチェンジがはかどりました、本当にありがとうございます! ひとり5分にも満たなかったと思いますが、なんだかどっと疲れました笑 よくもまぁこんなに絶妙なキャラクターを作れるものだ…すごいです。 ルッキズム民族なので、口調は好きなんだけど見た目がな……とか思ってすみません。 見た目がいいやつほどやべえゲームだったけども…笑 話題の骨川さんは最後に残しておいたのですが、 やはり…別格…! これは人気が出るわ…相対評価でも絶対評価でも出るわ…。 キキョウの花言葉、調べたくなってしまいました! @ネタバレ終了 まだまだ濃いキャラが飛び出してくるんですよね…??? すごいです…! 制作応援しております!
-
こわくない!ユーレイのススメこんにちは、SOALのスカと申します! こわくないユーレイとは…? そしてあの安心と信頼の『いぬのはいたつやさん』のおーぶさんの作品! 今回もめちゃめちゃに可愛かったです! @ネタバレ開始 わたくし、連打が得意なんですよ! だから連打しろって言われたらめちゃめちゃ連打しちゃうんですよ! 生き返ってそのままゲームが終わってしまってえ?え?ってなりました笑 ピーチセンパイやスゥちゃんと一緒に過ごすお化け体験の時間は 全体的にめちゃくちゃ平和で可愛かったんですが、 (居着かれているフクシマさんや子どもたちや電話の先の人は気の毒だったけども) 集合体の話が出てきたときは「あっ…」てなってゾッとしました。 おまけエンドの一つにもなっている…!怖い…! ヒノさんの性質にもよるんでしょうが、大切な人に 「大丈夫だよ」って伝えられるのがすごく良かったです。 @ネタバレ終了 今回も可愛くてあったかい作品でした! プレイさせていただきありがとうございました!
-
いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】こっそりひっそり年末頃にプレイさせて頂いておりました!!!!!!! 急遽空いてしまった年末年始の予定を、キービジュのイケメンお二人に埋めてもらえるなんて……!!?旅行に出かけてくれた両親サンキューなッッ!!!!!!!!!と、それはもう大喜びでプレイし始めたのですが……!! @ネタバレ開始 あれ……? なんか思ったより重いな……?(フルコンプ後並感) 途中までは良かったんです。今更勢いに任せられる程若くはない大人特有の駆け引きや、もだもだとじれったい空気感……一転、やっと想いが通じ合った後のあまあまラブラブっぷり……!!! そして安定のノルマ達成(?)の女攻めシーンの数々……!!!!二人共違ったやり方ででろでろ♡にお姫様扱いしてくれて、心身共に蕩けそうな程幸せな時間……でした……(過去形) 順当に?先輩→湊くんのエンディングをノーマル→ハッピーと見て行ったので、最後の最後、湊くんのハッピーエンド終了間際のアレで主人公ちゃんと共に一瞬思考が止まりました。 こんなにお手本のような「あっ……(察し)」が口から出たのは生まれて初めてですね!!!!! でも本当は、タイトルを見た時から薄々勘付いてもいたんですよね……。「わざわざタイトル表記を平仮名にする意味ってなんだろうね」……とか。 周囲(主に後輩ちゃん)の人の主人公への態度とか、久々に会ったはずの彼らが主人公の近況や家のことについて深く尋ねないところとか……。 勝手にいくつかの漢字を変換し続ける脳内で色々察しながらも、違和感をずっと見ないフリをしてました。 今思えば、もしかしたら最初のお母さんの電話も……?と一通りクリア後にふと気付いてしまった時は本当にぞわりとしました。 先輩の「ふわチャラ」という今まで聞いたことのない属性のあだ名を見て最初は「どういうこと???」と思っていたのですが、一晩を過ごすうちにめちゃくちゃ納得しました。 全ての手配やエスコートがスムーズ過ぎる……!コイツ、手慣れてやがんな!!!(歓喜) どうせ皆最後にはいなくなる、と心のどこかでは思っているのに、自分に寄って来た誰一人雑に扱うことなく丁寧にお世話して送り出すなんて、本ッ当に病的なお人好し過ぎて……!! そして蓋を開けてみれば、優雅なエスコートの裏でドタバタ大慌てで準備してたという裏話が可愛すぎました。沼。カ~~~ッ!!不意打ちで引ん剥いてやりてえな!!(?) ご実家方面で大変不穏な影はチラチラしておりますが、この先はどうか今までの分も報われて幸せになって欲しいな……と思いました。 隠し事の内容がちょっと察しがつくだけに、めちゃくちゃ不安なんですけどね……。 先攻(?)の先輩がだいぶ好きだったのでどうかなあと思っていたのですが、湊くんもめちゃくちゃ好きでした!!!!!!!!!何?!??!?!?あの可愛い生き物は!!!!!?!??!? 年下幼馴染男子のお手本か君は!?!?!?!?!?!?!?ありがとうございます(ありがとうございます) 自分はもう大人の男であることを随所でアピールしつつ、年下幼馴染ゆえの飾らない言動やストレートな甘え方がお姉ちゃん属性の女にもクリーンヒットするという末恐ろしい男。 成り行きで実家で二人きりになってしまった時は、本当にドキドキしてしまいました……。 彼の気持ちを受け入れるか否かのシーン、どちらを選んでもドえっち(諸説あり)なのは予想外で大喜びでした!! 翌日朝っぱらからリビングで……っていうのも最高に背徳的で、隙のないドスケベポイントの数々に歴戦の乙女ゲームの先輩はやっぱちげえなと思いました(褒めてます) すごい細かい話なんですけど、主人公ちゃんの年上風の吹かせ方とか風呂上がりにすっぴん風メイクをしちゃう感じとか、見栄っ張り年上成人女性の行動の描写がクッッソリアルで笑いました。 度々湊くんの理性を揺さぶる言動を楽しんでいたことといい、主人公自身は「そういう機会」があればいつでも彼と一線を超えられたんだろうな~って……。ヒェ~~~生々しくて最高ですね!!!!!!!! サイドストーリーの電話中のtkb攻めは本当に心から神に感謝をしました。時にはやり返されるのも、またよし……。 湊くん、クールそうに見えて内面のモノローグがだいぶおもしれー男なのめちゃくちゃ好きです。区画整理……。 そしておそらくバレているかとは思いますが、湊くんのお兄さんも飄々としている良い眼鏡(?)で死ぬほど……ッ好きでした……!!! 医療家系の長男としてこれまで色々なプレッシャーや我慢をして来ただろうに、それを一切感じさせることなく湊くん達に世話を焼く(面白がっておもちゃにしているとも言う)大人の余裕がとっても素敵……!何故彼は既婚者なんですか?(澄んだ瞳) 既婚者だからこその余裕と魅力なんだとは思いますけども!!!!けどもねえ!!!!!!! コメント欄を覗いてちらっとお見かけした程度の情報なのですが、もしや続編の制作予定がおありで……!?!?!?!? プレイ中にこれ絶対続きあるよね!?いやあってほしいよ~!!!!!!と泣きながら床を転がっていたので、機会があれば是非よろしくお願いいたします!!!!!! このままでは湊くんも先輩も、本当の意味で報われることが出来ない……そんなの辛すぎる! いや……ある意味その負い目や罪悪感も、精神的女攻め展開の一助にはなっているのかもしれませんが……(圧倒的カス発言) 現状出されているヒントでも推察はある程度可能ですが、純粋にストーリーとして気になる、顛末を知りたい部分なので、いつか続きを見られたらハッピーです!!! @ネタバレ終了 作者さんの作品を毎作コンプする度に思いますが、クリア後にタイトル画面が変化する仕様がプレイし甲斐があってめちゃ好きです!! 今回も素敵な作品をありがとうございました~~~!!!!!
-
てのりフェアリー@ネタバレ開始 妖精さんの好感度を上げるために試行錯誤しましたが、なかなか上がらず…BADENDに辿り着きました;; 二回目はたくさんおやつをあげて70%達成!動きがどれもかわいらしくて飼育が楽しくなりました!ピザトーストうまく作れたよ。 @ネタバレ終了
-
ストップウォッチタウン@ネタバレ開始 かわいい二本足の主人公とアイスを食べたり村長に差し入れしたりするゲームです。村長かわいい。 ミニゲームのような作品と思いきや、ストーリーなど完成された作品でした。どうやって作ってるんだこれ…。凄い! ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
薔薇園に骸を埋めるうわ~~~~~!!!好き!!! @ネタバレ開始 UIや少女のデザインが素敵すぎる。可愛いを煮詰めたみたいな空間。 なのに「死体を埋めている様子を見ているゲーム」なのホント、、あの、、 温度差がすごくてびっくり。でもこういうの大好きです;; @ネタバレ終了
-
蓮の名を冠するあなた@ネタバレ開始 何も情報がないまま始まり伝える言葉を選びましたが…重厚なストーリーでした。 乙玉さんの作られる雰囲気は怪しくも美しく素敵でした。 ありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
極限デッドライン無事乾杯できました!!間に合わせたぞ!! かわいいUIでサクッと遊べるゲームでした、ありがとうございました! @ネタバレ開始 ミニゲーム(執筆)が意外と難しく4回やり直しました、無事ハピエンにたどり着けてよかった! @ネタバレ終了
-
もんすたらすパーク!〜ジェザと夢のタロット・デイズ〜ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 タロット占いしてもらいました(*´ω`*) タロットカードの内容を見ると、占ってもらった時の内容と違い不穏な感じがしました…! タロットカードの知識がなかったので占ってもらおう!という気持ちで遊ばせて頂きましたが、知識がなくても楽しめるとても素敵なゲームでした! 眼鏡姿も見ることが出来てよかったです(*´ω`*) @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
真実か×××かはじめまして、SOALのスカと申します。 パンチの効いた件のお顔が気になりプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 都市伝説のようなゲームを実況配信し始めて、 えっ自分は選ばれたんだ…!?とちょっとだけ優越感に浸ったのもつかのま…。 どんどん様子がおかしくなっていく…見られているかのよう…! 件だから?と思っていましたが、まさか…隣に…とは…! 盗聴器やカメラが仕掛けられていてもおかしくないし、 GPSとか仕込まれているかもしれないですね…あまりにも…筒抜け…! エイジくんはとても可哀想なんですが、主人公も同情の余地がすごくあるというか… 自分も同じ立場になったら同じ行動を取ってしまうかも…と共感しました。 それ故にエイジくんの執着も、ナガシマさんの常軌を逸した行動も 自分に降りかかるかもしれなかったこととして恐ろしくなりました。 本当のことを言っているはずなのに嘘つきと言われて困惑しました笑 うまい作りだなと思いました…!嘘をついても許してくれていたのは… 決して優しさなんかじゃなかったけど…笑 一応生き延びるエンドには到達しましたが、ゾッとする終わり方で 後味がとても悪いです。背中がゾクゾクします。引っ越したい。 @ネタバレ終了 これからどうなってしまうのか…嫌な余韻まで計算された すごい作品でした。 プレイさせていただきありがとうございました! あ…あの壁紙って配布してたりしますか…?(ちょっと欲しい)
-
大強盗幽霊ずっと気になっていたタイトルだったのですが、もうじきフェスも終わりということで滑り込みでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 タイトル画面からキャラが動いている…!すごい!! くるくる変わる表情に楽しくなってしばらくクリックしまくりました。 めちゃくちゃシリアスですごく考えさせられるお話でした。 ひどい奴だと思ったスサノ王にも慈悲の心があったのですね…。 ギャラリーで見れるスチルの数々、名前の由来とか初期案とか楽しかったです。 最後にカシュウとヤカ姫(とカラス)が一緒に行くエンドが一番好きです! @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました。
-
ホーンの溟海30日以内に海からの帰還を目指すシュミレーション系ゲームです。 概要欄にあるようにランダム要素が強く、アイテム等は誤タップするとそのまま使ってしまうので注意しよう(1敗)。 @ネタバレ開始 そんな傍ら共に漂ってくれる友の棺桶……進むごとに新たな発見や見えてくる真実等が魅力的でした でもこんな辛いお話だとはね……。 @ネタバレ終了 ブラッシュアップがあるとのことで、何度も遊び返せる楽しい作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
イケメン殴られし時ビューティは動く~犯人を捜せ~何の何の何?と言いたくなるタイトルに思わず惹かれてしまいました 掴みがバッチリすぎるのよね……。 タグにある通りお手軽ギャグゲームですが推理要素もあります あるけどずっと様子がおかしいな……。 @ネタバレ開始 推理パートの畳み掛けるスタイリッシュポーズでずっと笑ってました やりたい放題がよ……!!!!! @ネタバレ終了 短編ですが豊富なネタで唯我独尊と言わんばかりの世界観 非常に面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました!