コメント一覧
62493 のレビュー-
おかえりなさい夜の学校にドキドキしながらプレイしました! @ネタバレ開始 澪ちゃんと陽菜ちゃんが仲良しでほっこりするのと同時に、何かが引っかかり、不安になりながら進めていました……。 BGMが止まるところでドキドキがすごかったです……。 教室の名前があれになっているシーンでめっちゃビビりました……。 明るい空気にしようとしてくれる澪ちゃんが優しい……。 そして、ラストにそういうこと!?とめっちゃびっくりしました……。 動悸がすごいです……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ときはふぁたーる以前プレイさせていただいた、【なぎともーふぃんぐ!】と同一の世界観ということで、ドキドキしながらプレイしました! @ネタバレ開始 マウスカーソルがすごく可愛い! メニュー画面等のデザインも素敵です! 暁羽ちゃんがめっちゃ可愛いです……! ふたりの交流が切ないけどあたたかい……。 運命の人の話の時、この先も〜と言う暁羽ちゃんに胸がぎゅっとなりました……。 主人公の過去もつらい……。 怪人化が進行していくのを見守ることしかできないのがとても苦しかったです……。 END-B→C→Aの順番で結末を拝見しました。 自分がこんなことになっても、主人公のことを気遣ってくれる暁羽ちゃんが優しすぎます……。 Aで主人公があれを外すのがすごく良い……。 おまけで暁羽ちゃんの設定&イラストを見れるのも嬉しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
パーフェクト・バーガーめちゃくちゃ可愛いハンバーガー屋さんでした。 写真と見比べたり、お客様の予算を聞いて見繕ったり、 自分のセンスで具材を選んでみたり、とっても楽しかったです。 @ネタバレ開始 初回何も考えずEND2でEND1は概要欄の説明を参考にしました。 と言いますか、デスゲームから来たので 5人目のお客様でビッッックリしました。 @ネタバレ終了 個人的に、2番目のお客様のインパクトが凄くて また会いたいな・・・という気持ちです。 飲んでたお水を吹き出しそうになりました。 素敵な作品を有難うございました!
-
グリモワール・ヘヴン -Vampire's Red Needle-前作の方はプレイしてなかったのですが、楽しめました。 @ネタバレ開始 ポップでかわいいイラストだけど、 普通の人間じゃどうすることもできない吸血鬼の絶望感はすさまじい… モリゾナ先生がどうなるのか気になったので、 前作もプレイしてみようと思います。
-
番犬もちまるもちまるの可愛さに惹かれてプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 お母さんの教えが偉大過ぎて…! こういう時はトドメを刺すのが大事! 本も凶器!かぼちゃは最強!殴るなら角! でもやっぱり母が一番強い!!!!!!!笑笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
博士と生き物@ネタバレ開始 いやー博士の狂気がやばいほど感じられました。 怖くてグロくて気持ち悪くて、まさにホラーです。 うにちゃんはなんとか幸せになってほしいですね…
-
C:RIP.Current@ネタバレ開始 かわいらしさと終末感の、アンバランスさが印象的でした。 もうどうしようもないけれど、過去にはいろいろあったのだろうかなと… そんな余韻が素敵な作品でした。
-
アイツニアイニ短いながらも、印象に残る物語でした。 @ネタバレ開始 その時のちょっとした会話で、今後の人生での付き合い方が まるで変ってしまう、そんな怖さを感じました。
-
コタツから脱出せよ!!とっても可愛らしい姉妹に、ほっこりと癒やされました! ゆるふわな雰囲気が最高です♪ ロゴ・イラスト・演出全部がキュートで、とても素敵でした! @ネタバレ開始 最後の選択肢、ついつい流れで「出ない」を選んでやられました(笑) 上手い…!! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
おじさんの居る世界とても優しい雰囲気を感じて、遊ばせていただきました。 アリアさんのために動くおじさんが、やさしい…! @ネタバレ開始 すごい!他作品の方とゲーム内でコラボ!? 協力して作られたというリアルの流れが、なんというか優しさを感じられました…! ドットのパーツがどんどん増えるのも楽しかったです! @ネタバレ終了 この度はやさしい世界のゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
ソーダポップ・トーク他作品が好きだったのでこちらもプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 短い作品ながら青春を感じさせる会話と、今作でも発揮されるネコちゃんのかわいさが抜群です。 会話画面が流れてゆくのも日常のリアリティがあって好きでした。本編も楽しみにしています。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
イマジナリー・バッドフレンドリボンいっぱいのフードっ子のイラストが気になってプレイしました! イラスト可愛い! @ネタバレ開始 引きこもりかと思っていた主人公のもとに、ふらっと現れたフードっ子。 これはイマジナリーフレンドだと思ってしまいますよね! 私もなんの疑問を抱かずに彼を受け入れていました。 出された物を食べない。イマジナリーだからね!と……… そうしたら、エンド2ですよ……… そうだったのかと………!! エンド2を見てからのエンド1を見たら、心臓をぎゅっと鷲掴みされてしまいました………た、食べたあああ!! どんな気持ちでそれを食べたのか、受け入れたのか………色々知ってしまってから見たものですから、もうギュッとしちゃいました。 @ネタバレ終了 見応えのあるストーリーで、とても面白かったです!
-
宇宙をゆく僕と猫かなり前にプレイしたのですが、好きな作品だったので今回改めてプレイしました。 @ネタバレ開始 ほのぼのディストピアの名前通り、かわいい雰囲気ながら感じる管理社会の空気にSF好きとしてテンションが上がります。そしてネコちゃんが本当にかわいい!何かあるたびに鳴き声をあげるネコちゃんがすぐ好きになります。 そして突如崩れる日常。主人公はあくまで一般市民の少年で、生き延びる為そしてネコちゃんのために何かを選ばなくてはならないシチュエーションがとても好きでした。でもこんな状況でとてもネコちゃんを見捨てられません! そして明かされるネコちゃんの真実。自分の見ているものが真実とは限らない、これぞSF的展開の好きなところだなあ…と思いました。タイトル画面の演出などもあって、より衝撃的でした。 シスターの言葉に抗い、自らを危険に晒して大切なネコちゃんを守ろうとする主人公の強さが感動的でした。たとえ実在しないものであっても、ネコちゃんは確かに主人公に強くさせてくれる大切な存在なんですね…。 あと好きなSFの趣味が作者様と合っていて嬉しかったです。 @ネタバレ終了 素敵なほのぼのディストピアをありがとうございました!
-
ランダム物語タイトル通り、プレイする度に内容が変わる物語。 1周10秒位という究極的な短さのシンプルな作品ですが、色々見たくて何度も周回しました! 物騒な内容になったりしますが、表現はあっさりなので大丈夫かと。気軽に楽しめると思います! @ネタバレ開始 なんだかクセになる魅力! 高確率で嫌われ、事件が起きてジワりましたw 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
赤ずきんは何も知らない楽しかったです! 兎にも角にも絵がすごく可愛い!とても可愛い!! メニュー画面も海外の絵本のようで素敵ですし、 コンフィグ画面の手書き感も好きです!カタツムリとウサギとかも! @ネタバレ開始 タイトル画面で「赤ずきんちゃんかわいー♪」 なんて思いながら読み始めたら 「今回はあなたが赤ずきん」 えっ!?となりました。 物語の、ふたつのエンド最後まで読み終えてみて、ふむふむなるほど!でしたーっ! プレイ中の、 会話の吹き出しを選んで物語が進む仕組み、とても素敵と思いました。 それから、画面の構成も、すごく好みの構成で、好きな雰囲気です。 @ネタバレ終了 上手く言えないのですが、 独特の角度で切り取られた赤ずきんのお話しを読ませていただいて、 なんというか、爽快な時間を過ごさせていただいた気分です! 興味深い時間を、ありがとうございました☆
-
火炎の舞姫「初鰹」「視聴率最高」に引き続き、作者様の世界観に浸りに来ました! @ネタバレ開始 最後までシリアス…だと…!? てっきり兄が妹の為に伸ばした髪の毛が妹を侵食して食い散らかし、それだけでは足りず村中の人間を食べ尽くす話に発展すると思いきや、最後までシリアスでした…。 そして短いながらも文章力が凄く引き込まれてしまい、自業自得と言う言葉がピッタリの末路に、ただただ兄が可哀想でした…。 @ネタバレ終了 ド肝を抜く素敵な作品をありがとうございました!
-
再三再四全編をプレイした後に心がモヤモヤとしてしまいます。
-
深海のまどろみ微BL雰囲気ゲームと聞いてプレイしました! @ネタバレ開始 レムくんが外に出ると海の底で、可愛らしい魚や深海の様子が描かれていて美しかったです。 かと思えば、ミラさん視点だと現実の街並みが映っていて…深海と現実が絶妙にリンクする仕掛けが面白かったです。 レムくんとミラさんの過去に何があったのか。 それはわからないですが、彼を殺した…というのは、彼の恋心的なものだったりするのでしょうか? それでも一緒に住んでいる、一緒にいるということへの罪悪感なのか……… それとも、ミラさんが自殺しようとしてそれを止めるために一緒に暮らしているとか……… 色々と考察できる感じの終わり方になっていて、妄想が捗りました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
飯テロサスペンス劇場タイトルの通り、飯テロサスペンス劇場でした! 推理パートがありますが、苦手でも安心。むしろ苦手な人におすすめのコメディ作品。 30分弱でクリア。軽度の流血がありますが、そんなことより飯テロと温泉旅行に行きたい欲求にご注意を! @ネタバレ開始 見たまんまコメディだろうと思っていましたが、まさかの推理が真面目な予感! しっかり読んで考えた結果、気が付きました。これ全員説あるなと。 けれど主人公は予想外でした! 演じてたから劇場だったのか!! 悔しいようなスッキリしたような(笑) 濃いキャラの友人たちとの旅行も楽しかったです! とても刺身が食べたいですとても。 飯テロ楽しい作品をありがとうございました!
-
夜半に道連れ雰囲気がとても良い、重たくも美しいお話でした。 @ネタバレ開始 概要欄を読んだ時はここからどう百合になるのかと思っていましたが、読み進めていくうちに納得しました。 似たような傷を持つ2人が出会い、殺人という最悪な形で罪と秘密を共有し、互いの境遇を話すうちに会ったばかりの相手なのに惹かれてゆく心情……この部分にとても説得力がありました。 しかしもはや間違いは犯してしまった後で、その事自体はどうにもならないのにやるせなさを感じます。 最初はEND2だったのですが、2人とも死んでしまう予定なのに楽しそうなのがどこか爽やかでした。このルートでも、楽しんでいるうちに何かの間違いで生きていってくれないかなと思いました。 END1はあまりに辛かったです。あさひちゃんの行動に、佐枝子さんがどんなに苦しむかと思うと…。 END3は2人にとって苦しく辛い選択ではあるものの、今の2人にとってはこれこそ踏み出せる一歩だったと思います。きっかけは最悪な形であっても、あさひちゃんと佐枝子さんが出会ったからこそ辿り着けた結末だと思いました。 @ネタバレ終了 UIや演出など世界への没入感が高い、心に残る作品でした。素敵なゲームをありがとうございました。