コメント一覧
66153 のレビュー-
泣き虫扁桃体のあやし方扁桃体?病むメカニズム?? テーマが面白すぎます、しかも絵がかっわいくて、SNSでお見掛けしてずっと気になっていました! @ネタバレ開始 獏のお人形さんかわいいですね! 前頭前野さん、団長だ~~~ コートがカッコいいですが・・・目の下のクマがもんのすごくお疲れなご様子。 海馬君、胸のバッジがタツノオトシゴだ、かわいい!!! 毎晩脳内でこんなことが起こってるんですね~~~面白い!!! ファイル管理ツールの「最近表示した項目」に、私の中の坊ちゃんも反応してました。 「社会的孤立_数年前から」適切なファイル名なんでしょうが、もう事実が辛い~~~ あ、でも下に「Hなやつ」があったのには笑ってしまいました よしよし係のセロトニンさんと、なでなで係のオキシトシンさんの疲弊ぶりにがすごくて、 私も日光浴びてないし、もふも足りてないなぁと反省です。 「落ち込んでいるだけで反省していない」すごいわかります・・・ ミスを指摘されるのを嫌がるタイプの人って対応難しいなと思ってたんですが、なるほど、扁桃体ちゃんが危機を感じてゴンゴンしちゃってる状態だったんだ! 起こるかもしれない最悪の未来におびえたり、 嫌な記憶をわざわざ反芻して痛みを再確認しちゃったり、冷静に考えると妄想乙なんですけどね。 だから、よしよししつつも、前頭前野さんの役割のように、理論的に原因と対策を説明してちゃんとよい記憶に書き換えてあげることが大事なんだ。 こういうメカニズムを知っていれば、自分自身だけでなく周りの人の心が危ない時も、適切なケアができるかも。勉強になります! 選択肢は、最期の「いらない」は選ぶのに迷いましたが、やっぱり全ENDみたくてクリック! 坊ちゃんのショックを受けたお顔がかわいい(ごめんなさい) 嫌な思いをしないように心を閉ざして、海馬君的に事実として処理するのも悪くはないと思ってたんですが、人間らしさを考えさせられました。 おまけもじっくり拝見させていただきました~~ わたくしゴア系ホラー平気なのに医療系ドラマは見れないタイプでして、 あれは「自分が手術される」のが怖くなった坊ちゃんが嫌がってたんですねぇ @ネタバレ終了 けして長くはない短編ですが、可愛さと面白さと共に役立つ知識が詰まった作品でした! 面白かったです、続編も期待しております~~ -
すご~いえら~いてんさ~い ヒーリングねこちゃんコロニャーンかわいくてほんわかしたタッチのグラフィックが目に楽しく、コロニャーンさんに褒められてほっこりしました。 フリーゲームの短編ならではの手軽さもあいまって、ちょっといい時間を過ごしたと思える素敵なお話でした。 最後の眠っているコロニャーンさんがとても可愛かったです。癒されました。 素敵な作品をありがとうございました! -
寄生の園とても骨太で緻密な設定に支えられた、個人的にとても好みで刺さる物語でした。 また、本感想はバッジ取得時注意書きに込められた作者様のお気持ちを踏まえ、私が経験した(最初の)物語からのみ感想を書かせていただきます。 何卒ご了承ください。 @ネタバレ開始 私は初プレイでニーナさん生存エンドへ進みましたので、そちらの物語でのみ感想を寄せさせていただきます。 本当は、すべての物語を読んだうえで書くことも可能なのでしょうが…選ばれなかった未来のことを知ったうえでつらつら書いてしまうと、本作でニーナさん(サマエルさん)と話したことと究極の選択をした意味を軽んじてしまいそうなので…お許しください。 全世界の人間が消滅しちゃうよと言われても、私は真実を選ぶのだろうなぁ…と選択肢を見て思いました。 ニーナさんとイーナさんがそれぞれ相手の生存を望むお話をしていたときから、私はニーナさんを選ぶことを前提に過ごしてしまっていたので、どれだけ物語の真相が好きやねん!と自分でも思いますが、そのあたりを割り切ってしまえるユーザーなのだなと自覚もしました…。 イーナさんの恋心は感じていましたし、一つ一つのリアクションがかわいいイーナさんのこと、大好きです。 本音を言えば、ニーナさんもイーナさんもどちらもが生きて主人公さんと仲良く暮らす未来があってほしかったと思いました。 物語をプレイし始めた当初、花が咲いている二人と主人公の関係性は? これ穏やかな話? 不穏な話?と、何も分からない状態だったので、手記を見た瞬間に色々と想像し始め、進む手記の内容とサマエルさんの言葉に、イーナさんたち二人の置かれた境遇、この物語に直接姿が出てこない無数の子どもたちが不憫でなりませんでした。 それと同時に、物語内にもあった「人類というものがいかに愚かであるか」には、あかべこ式に頷きまくりました。 人類が真の意味で知的生物になれる日は来るのか?といつも思っているので、ニーナさんエンドの最後の最後…ボンさんがどちらの未来をとったのかには大いに興味があります。(これも真相知りたがりの悪い癖ですね…!) 「そうして、主人公(ボンさん)は三人とのよき思い出を胸に明日を生きていきました。めでたしめでたし」で終わらないところが痺れました。 あの終わり方は本当に大好きです。 知恵の実を齧った瞬間から始まったと言われる「知ること」に対する代償よりも、「知りすぎた」ことに対する代償をどんな形でも払わなければならないのが『感情』を持ったものの宿命なのかもしれませんね…。 毎日の朝食など細かいところでイラストがずっと差分で変化し続けていてすごいと思いました。 表情などの豊富さはもちろん、かわいいタッチのイラストで二人との勉強時間などはほのぼのしたりしました。 最後のお勉強では徐々に気持ちが高ぶり涙するイーナさんが胸にグッときました。 最後に余談を…。 実は昨年の冬頃にお出しになられていた「ミリしら」なのですが、表にこそ出していないのですがお借りして挑戦していました。 「ミリしら」というものに初めてトライしてみたので、作者様や作品に失礼がないか、ご不快になられないかと思い、いまも手元にあたためている状態なのですが、本作に関してはほぼ当たっていないのですが、ほんのちょっと掠ってる!と思って嬉しくなりました。 @ネタバレ終了 人間という生物が頭脳と知恵を持つことに対して色々と考えさせられる深い物語でした。 素敵な作品をありがとうございました! -
不幸体質と護衛メイド不幸体質な主人公サブロウさんと護衛してくれるメイドのリスキィさんのお話、さあいよいよ開幕だ!とワクワクしながら始めた瞬間にその体質をいかんなく発揮してくださり、秒で「わあああ!本当に不幸がすぎる!」という展開に……。 そこから先も想像を絶する不幸、不幸、また不幸を見せてくださりハラハラしましたが、リスキィさんとのちょっとした会話などがとても興味深く、また過去のお話などが随所に散りばめられているので気がつけば100%まであっという間でした。 @ネタバレ開始 お母様を前にしたサブロウさんの食い気味な感じが「ああ、本当はできることならお母さんと一緒に暮らしたいよね、そうだよね」と切なくなりました。彼が望んでこの体質になったわけではなく、彼はただその体質ゆえにお母様と離れざるをえなくなっただけなので、寂しいに決まっているよね…と。 それだけに、一緒に暮らせるとなったときの彼の喜びは、それまでの会話など下地があったのでとても沁みました。 二人…リスキィさんもいれると三人、ですね、三人にこれから先たくさんの幸せがありますようにと願います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
梅見月会長の華麗なる一日(ミニメッセージカードを添えて菓子折りを置いておきます) To 梅見月会長様 他校からの見学で御校を訪れた際に御姿を拝見し、子猫ちゃんを助けていたキラキラ輝いているあなたが気になったので、最新の超小型軍事盗撮用ドローン(全長5mm)を用いてあなた様と子猫ちゃんがどうなったのか草葉の陰から舐めるように繰り返し繰り返し見守らせていただきました。 数々の麗しい御姿含め、とても楽しい時間をありがとうございました♡ From あやしくないよただのひよこだよ☆より @ネタバレ開始 なんだかねちっこいものになってしまったミニメッセージカードは置いておいて、制作お疲れ様でした!!&とても楽しかったです!! トレアさん主催の妄想乙女ゲームから派生した生徒の皆さん、こんなにもいらっしゃったんですね…!と、全員にお会いしたあとフルカラーになった生徒名簿を見てびっくりいたしました。 皆さんとても個性的で、元となられた方を存じ上げていると「確かにこの方はよくお料理の画像上げていて食べるの大好きだったものね」と思ったりしました。 仲良しフォロワーさんが元になられている方とお会いした時は、特にテンション上がりました。 会長に飼われるルートは、通りすがりくんのところの選択肢が甘える一択だったので「ん?いつもの拒絶がない?」と不思議に思っていたら…はい、ありがとうございました。無事に会長に飼われることができました。 実際に猫ちゃんを飼い出してから、ご自分でしっかりお世話する会長ににこにこしちゃいました。 と、本編だと思っていた猫ちゃんの飼い主探しは本編ではなかったということで。 な、なんだってー!と叫び声を出しつつ、真の本編も楽しませていただきました。 実は本作をプレイする前に夏緒さんの作品で会長をお見かけしていて、それはもう無敵の会長ぶりでこれは「ボタン押してくれるかな」と言ったらミサイルのボタンとかも押されるアレだなレベルのいつでもクール余裕な無敵イメージがありましたが、猫ちゃんの夢で色々と覆りました。 会長は無敵カッコイイうえにとてもかわいい人でした。特に赤くなる会長が無限に激カワでした。 しかも、温泉の夢は会長のお肌まで堪能できてしまうときた。大変素晴らしい眺めをありがとうございました…絶景すぎて桃源郷レベルではないですか…ありがたやありがたや…(両手を合わせる)。 お写真を拝見したら飼い主探しでは出てこなかった数々のお宝ショットがあり、どれも大変眼福でした。 「会長、写真集とか絶対に出してますよね、これ」と思いました。 重版出来の乙女たちのバイブルとして購入され、通すがりくんあたりは一家どころか家族一人につき300冊くらい持っていそうだし神棚にも枕元にも飾ってそうな写真集出してるはず…もし出版されていて本屋で見かけたら私も1冊買いますね! 会長や生徒の皆さんと過ごす時間、とても楽しかったです。 ありがとうございました! @ネタバレ終了 周回もサクサクと進み、おまけまで充実の大変楽しい一時でした。 素敵な作品をありがとうございました! -
ドリーミン・アワー御姿が変わる素敵なマレトくんとの物語、楽しませていただきました。 ツナさんの超美麗なイラストで様々な御姿が堪能できるなんて、サイコ~~~~!!(でした!!) @ネタバレ開始 女の子にまでなってしまうのか…!と、女の子になった時は想定外すぎて画面の前で「お、おんにゃのこぉぉおっ!!」みたいな声が出ました。 え、しかも胸に夢がいっぱい詰まってるやん…すき…(セクハラやめなさい) 女の子のマレトさんもとてもとても可愛かったです。 お兄さんの御姿もお子さんの御姿もとても良すぎて、もう日替わり週替わりで変わってほしいとか贅沢なことを思いつつ、マレトくんにはマレトくんの悩みや苦しみがあって、物語としても厚みがあって面白かったです。 (子どもになったときの服、なんであれしかなかったのなんて言わない…あえての一着があれなの完璧すぎますよ…全世界の乙女が喝采に湧いたわ…全力で感謝…。) プレイ中のドキドキエピとして、上に乗られているEPは近い近い近い近すぎて格好良すぎてミジンコハートが破れてしまいそうになりました。マレトくん、なんだかんだで主人公さんに気安く不用意には触れない紳士さんだったので、いきなり距離の詰め方がががが…! また、一緒に寝てみる~のくだりの部分でちょっぴり焦ったりする姿はとてもとても可愛かったです。 両想いになった二人がこれからもたくさん二人にしか紡げない時間と幸せを重ねていくことを願っています。 (以下 2025/11/02 アプデ内容の感想です) アプデされたと聞いて、早速マレトくんに会いに行きました。 夢の中から始まる甘い時間、最高でした! 本編よりも内面を出してくれるマレトくんかわいいなぁ、距離近いなぁ、やさしいなぁ…とゆったりした時間がとても心地よかったです(エンドレスおはよーマレトくんにはちょっぴり笑いました。とても律義…毎回必ず挨拶から始めてくれる…やさしさ…) 恋人繋ぎは反則だー!とにぎにぎする手もまた尊し!なんて思いながら、主人公さんの体調が治ったらキスくらいまでは進めるといいね♡と、マレトくんを応援しています。無理矢理にしない、ちゃんと二人で関係を進めていこうというマレトくんのやさしさ好きです。 Afterのほうも選択肢を男女どちらにするかでマレトくんの態度がかなり違うのがとても楽しかったです。個人的に女性を選んだときのハロウィンのお話は、思わず「マレトくんどんな仮装をするんだろう」と違う方向で想像してしまいました…違う、マレトくんがハロウィンみたいに楽しそうって話や…いやでも想像しちゃう~~何着ても絶対にカッコイイ~~!(落ち着け)。 男性を選んだときの諸々湿度高いマレトくんも大好きです! アプデで本編からのさらに魅力全開なマレトくんとたくさんお話しできて嬉しかったです♡ アプデお疲れ様でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
そなたの知らぬ世界知らない世界がたっぷり楽しめる番組と溢れるギャグモーションがとても楽しかったです! 番組だけのことを言うのかなと思っていたら、色々な意味で知らない世界がたくさんあり、最後までずっと楽しめました! @ネタバレ開始 ジェイムズさんが突如起きてしまったミラクル数珠十字架で勝手に天へ召されてしまった!?と思い、エンドクレジットが始まった時は「お、面白かったけれど、ジェイムズさんかわいそう…返事も聞けていないままで…」と思っていたら……最後の最後に出てきた本物の「そなたの知らぬ世界」がすごく良かったです! ただのやらせ系番組に担ぎ上げられて何もせず終わってしまうのかと思いきや、ちゃんと供養して、その効果が出ていて霊感はなくても何か特殊な力があるんじゃないかと思わせる締めるところは締めてきてくださる双子和尚様を最後の最後で見直しました。ちゃんと綺麗にしてくださるの、やはり誰でも嬉しいですよね。 全部は分からなかったのですが、小さな小ネタなども分かるところは笑わせていただきました。 でもあの番組のやり方は、本当に転職を考えたほうがいいと思いました。まる。 UFOビームが度々飛んでいくのもとても面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
通姉弟の日常やさしくてフォロー&ツッコミ上手な弟すがりくんと太陽のように元気いっぱいで場を明るくするかかりお姉さんの物語、楽しませていただきました。 作者様の体験をもとにしたネタなど、コミカルな会話が大変面白かったです! @ネタバレ開始 お姉さんが元気いっぱいの謎のマンホール推し、弟くんを思ってラーメンを作ろうとしたら失敗してしまったりと不器用なところもあって大変可愛かったです。マンホール三段推しは笑いました。 弟くんはそんなお姉さんをツッコミしたりフォローしたり、仲の良さが伺えてとてもほっこりしました。 こたつの吸引力、本当にすごいですよね…一度入ったら抜けられない、こたつにしかないあたたかさがありますね。 御二人とも感情エフェクトがコロコロ変わったり、一部動いたりと画面作りがお上手でやり取りが楽しかったです。 すだれラーメンなど作者様の楽しいセンスが光る本作、キャラクター紹介やQ&Aのおまけも楽しませていただきました。 御二人の紹介時のスチルを一覧から見るとまた御二人からの言葉があり、細部まで凝っていてすごい!と思いました。スチル、4枚ともとても美しくて、やわらかい雰囲気がとっっても良かったです。眼福でした。 @ネタバレ終了 これからの季節、こたつに入りながらプレイしたい楽しくてやさしいお話です。 素敵な作品をありがとうございました! -
さむいからきたペットも家族の時代、彼らのほうが寿命が短く私たちが残る場合が多いものではありますが、残される側は先に旅立った家族のことを時々思い出しながら前を向いて生きていきたいと感じました。 @ネタバレ開始 実話をもとにされているというさっちゃんとちいちゃんのお話、とても切なくてあたたかいお話でした。 さっちゃんの夢に現れたのが最後の別れを言いに来たのか、これから先も未来を生きていくさっちゃんへの精一杯のエールなのか…それはちいちゃんと作者様のみぞ知るですが、絵本ではNGらしくても、物語としてはとても良い終わり方だと思いました。 あの羽根があれば、これから先もここぞというときにちいちゃんを思い出して頑張れますね。 かわいらしい絵がとても印象的でした。 お顔ぺろぺろのところなど、楽しそうなイラストが特に良かったです。 あたたかい気持ちになれました。 @ネタバレ終了 限りあるいのちだからこそ、家族との時間は大切にしたいと思いました。 素敵な作品をありがとうございました! -
悪魔のリンゴ売りリコペマさんのとてもキュートな絵で綴られるダークな予感がする物語…リンゴ、売らせていただきました! なんとなんと、すべてのお客様にストレートに売りつけられました!(それ詐欺師の才能があるだけでは? ガーン!!) もしかして私は前世怪しいリンゴ売りだったのかもしれません…? @ネタバレ開始 マショットさんから始まりランクスさんまで左から順番に林檎を抱えて押しかけセールスさせていただきました。 アヤシイ度は90超えたりしてわりとギリギリでしたがキニナル度は毎回きちんとボーダーラインを越えて、全員ストレートで売りつけられましたので、リンゴ売り…もとい、押しかけセールスの才能が発見されたかもしれません…! みんな完全にキマッてしまっていて「うわああ、なんか人生終わっちゃった感あってごめんなさい、でも幸せだからいいよね?」と合掌しながら皆さんの注文を見ていました。 そんなリピーターさんたちを嬉々として受け入れるシーゼさんの秘密…マスターとはだれぞやと思ったら、大変かわいらしくて…! シーゼさんのやっていることはかなり限界ギリギリ(いやアウト寄りのアウト?)ですが、マスターさんとは一秒でも長くいられるように応援しています♡ リコペマさんのとてもかわいい絵で描かれるダークな物語は怖いというよりコミカルかわいい感じで、他にはないダークさが味わえるので大好きです。 @ネタバレ終了 シーゼさんと一緒に考えながらセールストークするのがとても楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました! -
掌まつぼさんの書かれるお話は、終わった後にほっこりとあたたかな気持ちで終われる作品が多く、今作もどんなお話だろうとわくわくしながらプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 新作、とても楽しみにしていました。 そして、やはりまつぼさんの書かれる物語好きだな~~!と思いつつの(おまけ込みで)読了です。 一番初め、おばあさんが認知症なのかな? と思っていたのですが、大変失礼しました…全然そんなことはなくて、あの人に手を振っていたんだなと分かると、一気に物語が一本の線になって面白かったです。 これは若い恋人たちにはない「長く長く積み重ねられた時間」があるからこそ、あらゆる情報を削ぎ落してもすべてが伝わる関係だなと感じました。 一年後にはまた隣りにあの人がいる生活が戻ってきてよかったです。 暑い中手を振りに行くのは大変だっただろうなとか独りで過ごす冬は長かっただろうな…とか、二人の背中を見ながら手を振り続けた彼女に色々と思い馳せました。 彼女は年の終わり、紅白歌合戦や除夜の鐘を独りで過ごしたのだろうか…と考えた時は、切なかったです。 きっと二人でこたつに入って「最近のアイドルは人数が多すぎて誰が誰だが分からんなぁ」「演歌はやっぱりいいですねぇ」と二人で語らっていたんじゃないかな…などと、入院前の年のことまで考えました。 二人の関係と時間に、燃えるような熱さはなくとも、揺らぐことのない静かな愛が見えました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
宇宙人ハンターBH3D酔いがひどい私ですが、今作は途中で休憩を挟むことで1ステージずつクリアして、無事に全ステージをクリアすることができました! ピュアシンプル亭さんの素晴らしいセンスあふれる宇宙人キャラクターさんたちもたくさん堪能できましたし、捕獲もたくさんできてうれし…うれし…嬉しかったです(目を逸らしつつ震え声で) 3D酔いが心配な方も、休憩しながらゆっくり進めればクリアできると思いますのでチャレンジしてほしいです。 @ネタバレ開始 ホカークッ!というより(ユーザーが)ホラーパニーーック!の様相でした…お料理がだいぶホラー仕立てだった時点で「これ大丈夫なやつ…?」と早期に危険センサーが反応しました。 一番初めのバッタ星人からして「バッタ!バッタ、バッタ、バッタタタ…」みたいな何かすごく訴えている感じがしていたので、うーん、ごめんねーとは思っていたのですが、それがお魚さんでますます「なんか本当にごめん…」となり、ウサギ星人のところでウサギさんが「助けて―やめてーお前ら恩仇ヤロウどもー何するんだ―(意訳)」と言い始めたあたりで「そろそろやめるんだ、BH!!」と画面の前で騒ぎだすユーザーと化しました。 これどう考えてもこっちがだめな奴じゃん…!と気づきましたが後の祭り。 シカ星人さんは天井を見上げた瞬間「へんな天井~、天井なのに木の根っこ生えてるみたい」と思いつつ、寄生しているらしいシカ星人さんは見た目じゃ誰だか分からないし、一人一人話を聞いて階層移動は面倒そうだから全員吸い取ってこ!と鬼畜以外の何物でもない所業を行いました(ユーザーの暴力度合いの高さよ) そしてシカ星人さんに聞かされたまさかの衝撃の事実…「ホラーーーーー!!!! だから、こっちがエクソシストみたいに階段降りていく側なんだよ、これは! 紛れもないホラーーー!! 黄金時代のシャーク映画もびっくりの食い尽くしぶりだよ! ゾンビだってこんなに食べないよ!」と謎の叫びが出ます。 カニ星人は…もう地獄でしたね!! ホラーすぎて地獄でした! 生き地獄やんけっ!って言いながらカニ三昧カニ道楽してました。 まさかの本当に100匹を捕獲するの、もはや乱獲すぎましたし、乱獲最後の1体なんて地獄の底見たりで、待っていれば選択肢を選ばすして終われないかとさえ思っていました。無駄なあがきでした。地獄の食料調達でした。 なんで100体も…と思いましたが、ああ、あれでは確かに100体はいないと駄目ですね…量がね…1体1体は…少ないから…しっかり肉料理にするにはね…量がね…(地獄から生還すると同時に崩れ落ちるユーザー)。 わー、カニ星人のスペシャルメニューだーなんて、いや、もう…地獄の延長で食べるご飯って美味しいんですかね…画面の前の私の食欲とHPはゼロよ…! ホラー映画で最後の最後のエピローグ部分で日常に戻ったと安堵して仕事や学校に行く家族に手を振る主人公の後ろから首目掛けて怨霊の手が伸びてきたところで終わったレベルの恐怖がありました(早口ノーブレス)。 何も終わっとらん…この地獄は永劫に続くんや…! 明日も明後日も、我々は死体を腹に詰めて呼吸して回るんや…!などともう大阪弁で盛大に涙するしかない事態となりました。 終わってみて、かなりのホラーでしたが、これ私たち人間がしていることと何一つ変わらないなという意味では怖さはありませんでした。 物語としてはホラー!!だいぶグロイー!!と叫びたいのですが、彼らの行動、していることそのものは人間そのものだな…どころか人間のほうがグロイまであると思いました。人間ははらわたどころか卵とかまで引きずり出して食べるし、必要なら生きたまま頭からでも齧りつくし、絶滅しかかってても知らんがな捕まえるわをかますので、残酷さでは宇宙人の遥か上を行きます…そうやって見ると人間もホカークッ!されたほうがいいのではと思えてきますね…食欲とは罪深い…。 感想がかなり叫び声と崩れ落ちの多いものとなりましたが、とても完成度の高い面白い作品でした。 ピュアシンプル亭様の抜群のセンス、今回も堪能させていただきました。お腹いっぱいです。 @ネタバレ終了 最後に、これからプレイする方へ。 探索中に引っかかって動けなくなったときは、カメラを真下に向けると動けます。 何回もやらかしましたが、その都度真下を向いて動かしたので一度も再起動などやり直しはしなくてすみました。 ぜひ、あなたも私が味わった世界へ来てください。ぜひぜひ最後までしっかりプレイを。 とても面白かったです! 技術も凄すぎました! 素敵な作品をありがとうございました! -
バス停の彼女労働だけでも気怠い毎日、ふと見慣れぬ女学生がバス停にいたら…それもちょっと不思議な様子でそこにいたら、ほんのりと警戒心を抱くかもしれません。 そして、私があの状況で話しかけられたら逆不審者になって「あ、は、はい。はい。傘、あの、傘、それ…」なんて崩壊した日本語で応じてしまうかもと思いながら結末まで見届けさせていただきました。 @ネタバレ開始 主人公がじわじわとメンタルがやられていくのは見ていて心が痛みましたが、終盤プレイ中に「情けは人のためならず!!!」という言葉を大声で3回は復唱しました。 彼女にはハンカチをさりげなくサーブ、もうこの後どうなっても仕方ないの気持ちでした。 彼女が実は悪い霊か何かでこの親切で執着されてしまうのならそれはそれ、あの不気味な人影がイコール彼女なのかは分からないけれど、悪いことになりませんように…!と祈りまで捧げました。 傘が、突き刺さった…! この瞬間に情けは~×3連呼でした。救世主女学生万歳でした。 彼女が果たして何者なのかは最後まで明かされませんでしたが、主人公さんが無事に日常に戻ることができて本当に良かったです。 @ネタバレ終了 シンプルめなグラフィックながら音楽の選曲がとても合っていてほんのり怖さが滲みつつ、後味すっきりのお話でした。 素敵な作品をありがとうございました! -
神様といっしょ神様かわいい〜!!!!雰囲気からして神様なのは見てわかるんですけど可愛すぎる…… @ネタバレ開始 バトエンから回収しよう〜として帰ったり帰ったりわざと怒らせたりしてみたんですけど、神様可愛すぎる… 気がついたら一緒に祭りを回って貢いで世話焼いて遊びに出かける約束してました…あれ?????? 覚えてる範囲でそれっぽいエンドであるエンド1、2、7は回収しました!他は帰ったり夏休みだったりdeadだったりな気がします…? 個人的に7のエンドも可愛いなーと思いましたが、やっぱり2の笑顔が可愛いですね〜ふふ〜! 選択肢によってイベント変わるのも面白くて@ネタバレ終了 楽しかったです… -
定時退社させていただきます!定時退社したくてプレイしました!!! 時間制限のあるミニゲーム風で、とっても楽しかったです @ネタバレ開始 気弱そうでかわいいマコちゃんが、ウザイ課長相手に言い返せるかちょっと心配でしたが、 全ての切り返しがパーフェクトでした・・・ そうなんですよね、定時に終わらせるのがオトナなんです!!! @ネタバレ終了 爽快感のある終わり方で、スッキリ前向きな気持ちになれました ステキな作品をありがとうございました -
Soda Light素敵な作品でした! 眠れない夜中にそっと寄り添ってくれるステキなストーリーと世界にとても引き込まれました…。 @ネタバレ開始 突然繋がった通信相手とゆったりと会話していく所や聞いたことがない虫の声、自然の音に哀愁を感じるシーンにディストピアな雰囲気が感じられてこの世界がどうなってしまったのか気になりました。 通信相手の正体が気になりつつ、知ってしまい、心が揺さぶられました…。 また、奇跡か、偶然が起きたらいいなと思ってしまいました。 @ネタバレ終了 すんなりと世界観に引き込まれ、あっという間に終わってしまう本当に素晴らしい作品でした。この作品に出会えて良かったです。 素晴らしい作品をプレイさせて頂きありがとうございました! -
競馬カノジョプレイしました、面白かったです! 基本、即死選択肢のみで構成されるゲームは好みではないのですが、 こちらのゲームは面白かったです。 やっぱり、四三ちゃんが、あまりにも極まってるので。 もう、その領域なら逆に許せると思いました。むしろ魅力的でもある。 それと、即別れ2コマの時の顔が良かったからだと。 競馬好きなら、この子最高の彼女ですよね。 最後の最後まで四三ちゃんだったので、最後まで好きでした。 -
シューカツ! ~forever with 御社~滅茶苦茶面白かったです! タイトルの画面から、もう凄さが伝わってきました。 ゲームもテンポよく、何度も周回したい。 ミステリアスで優しい女の子可愛い・・・。 個人的に一番ツボなのは初手ランダムステータスですね。 これのせいで何度目も遊べて地味に戦略を練る楽しさがあります。 イベントの会話も最高ですね! 平気で48時間くらいは一睡もせず、『特になし』をし続けるくらいには好きです。 ↓何言ってんだ・・・終わったやん。 弊社には特になし同好会があります! →なんでだよwww ランダムな面接官や就活生。 本当にフリーゲーム?な面白さでした。 (フェスある程度回ったら、また戻ってきてバッチ回収したい・・・) -
Feed me Now !カワイイサムネがずっと気になっていました。 猫飼い&ネコチャンあるあるがぎゅぎゅっと詰まっていて、一緒にああ〜〜!!になってしまいました。 BGMのきっかけ、そしてその後のアニメーションとの親和性が気持ちよく小気味よく、とても楽しい時間でした! 素敵な作品をありがとうございました。 -
無垢の華プレイさせていただきました。 夢をゲームにしたような不思議な内容で面白かったです。 @ネタバレ開始 個人的には子エンドで花が徐々に近づいてくるシーンが印象に残っています。 @ネタバレ終了

cara
SHIA
三日夢想
AI
ダイヤアーモンド
徒原
音久毬