heart

search

コメント一覧

63903 のレビュー
  • 断罪室
    断罪室
    好奇心から調べてみたのですが、管理人の頭の花はどうやら以下のようなものらしいです 黄百合――虚偽、憎しみ 紅ダリア――浮気っぽさ、裏切り、不安定 白朝顔――虚構 シコクツツジ――疑い、裏切り またはラベンダー――沈黙、期待、不信 野ライラック――弱気、臆測、猜疑心 青竜胆――寂しい恋、悲しみに暮れる君を愛している 月桂樹――裏切り、死ぬまで変わらない ちなみに、黄色いチューリップは希望のない愛を意味します この人、本当にネガティブ能量に満ちていますねwwww
  • 夜明けを知らない部屋
    夜明けを知らない部屋
    ドット絵が素敵でプレイしました。 @ネタバレ開始 死にまくりながら、じょじょにわかっていく謎というのが好きなので、 楽しくプレイさせていただきました。 ほの暗い雰囲気がとてもよかったです。 面白いゲームを遊ばせていただき、ありがとうございます。 @ネタバレ終了
  • 攻略対象全員受け
    攻略対象全員受け
    先輩がとてもかわいかったです! @ネタバレ開始 男らしいけど反応が可愛い男子がすごく好きなので、 先輩がとくにツボでした。 よいものを見させていただき、ありがとうございます。 押し倒した時の反応や頬キスした時の何とも言えない感じが良いですね! @ネタバレ終了
  • この顔に見覚えはありますか
    この顔に見覚えはありますか
    恐怖が浸透してくる作品でした……! @ネタバレ開始 最初からもう不気味すぎてビクビクしてたんですけど、段々と事件についての選択肢が出てきて、何かヤバい奴なんじゃないか!?と錯覚するほど没入感を感じました。音による脅かしなどの演出を使用せず、シンプルな構造ながらもそういった選択肢や画像、文章を挟むことによってプレイヤーにじわじわと恐怖が詰め寄ってくる感覚が凄かったです。 事件の内容もとても辛く、そしてこの実験の目的が明かされた時には「そういう事か~」と後ろに倒れました……。 @ネタバレ終了 静かに淡々と全貌が明かされていく感覚がとても怖い作品でした!めっちゃ面白かったです!!
  • 除毒のタベルナ
    除毒のタベルナ
    以前からX(旧Twitter)にて制作中とお見掛けしていて完成を楽しみにしておりました!完成おめでとうございますお疲れ様です! 私のパソコンだと謎のウイルス判定されてしまったのでブラウザで遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 いきなり異世界転生者2名でどういうこと!?となっておりましたが、お話を読んでいるうちになるほどちゃんと理由があったんですね…!解毒や食材の確保のために前世の知識が必要だったということで、この作品普通に勉強になる~!と思いながら遊んでおりました。 生物濃縮!昔授業で習ったところだ!とか、彼岸花の根っこそういえば食べられるって聞いたことあるけど毒あるらしいからどうやって食べるんだろう?と昔から疑問には思っていたけれど調べていなかったことを学べる…!初めて知る植物などもあっておもしろ~い!でもやっぱり解毒するには滅茶苦茶大変なんだなぁ。実際に解毒作業と料理まで行ったステラさん達お疲れ様です…。私も料理しますが、料理ってできるだけ手間なくおいしく好きなもの食べたいですよね…。この毒ばかりな世界になったら生き残れる気がしません…。 エンドは毒なし料理エンド→毒あり料理エンドの順で回収したんですが、魔王様顔がいいですね???甘いもの好きなのもおいしい属性…。 毒なし料理のエンドは色々と丸く(?)収まってハッピーエンドでよかった~!と安心して見守れるエンドでした!ジャンさんは相変わらずのようでしたが前世からの業(カルマ)というやつだから仕方がないのかもしれないですね…。これからも皆さん元気に暮らしていって欲しいところ。 毒あり料理エンドでは料理人としてはお客様に毒ありの料理を提供するということ自体がもう禁忌ですものね…。 料理は安心安全に食べてもらえるようにするものだと思うので、料理人であるステラさんにはとても苦しい選択だったのだろうなと思います。こんな状況に追いやった魔王に対する恨みもあったのかもしれませんが、世間的には英雄ではあるけれど料理人としては失格であったのだろうなぁと。そのあと料理をふるまうことが無くなってしまっているので…。それだけの覚悟をして選んだ選択だったのだろうと思います。 @ネタバレ終了 完成した料理がおいしそうで一度食べてみたくなりますね…。解毒料理のお味や食感気になる…。けど完成までにかかる手間や食材の用意の手間を考えると現実的ではないという…! 素敵な作品をありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    素晴らしいゲームをありがとうございます。死ぬほど泣きました
  • マジョデシュリンク
    マジョデシュリンク
    前作よりもだいぶ進化していて、終わり方も無理がなかった。ヒロインがまた小さくなるシーンがあったらもっと良かったんだけど
  • 夜明けを知らない部屋
    夜明けを知らない部屋
    今回のゲームも、ドット絵が素敵でした。 そして演出の細かさにも驚かされました。 こんなこともできるのですね…! @ネタバレ開始 繰り返すごとに真相が分かっていく、ていうお話 大好物なので、楽しかったです。 @ネタバレ終了 制作おつかれさまでした! 今後の作品も楽しみにしてます~。
  • ふたり終末論
    ふたり終末論
    ピアノの優しいBGMと一緒にたどり着く終末。 とてもしっとりと静かで優しい世界でした。 退廃的な世界なのに、共依存的な二人の関係性が救いの物語のようでとても不思議な読後感です。 立ち絵も表情がくるくる動いて、二人をより身近に感じられました! @ネタバレ開始 ひょっとして二人とも亡くなってるんじゃ…?と思いながら読み進めてエンドでやっぱり…。と悲しい気持ちになったのですが二人寄り添う姿の後にそのエンディングだったのでこれは確かにふたりの終末論だなと。 明るい話も、未来も語らないのに安心して二人のやり取りを見てしまえるのは彼らの信頼関係と温もりを感じられるからなんでしょうね。 最後二人で踊るシーンは、誰もいない世界でとても貴いものを見せてもらえたような充実感でした。 @ネタバレ終了 雰囲気と文章がとても素敵で、最高でした。 ありがとうございました。
  • オッド トイレット
    オッド トイレット
    実況にてプレイさせていただきました!! @ネタバレ開始 先生が関西弁で良いキャラでした! 4通りも嫌なトイレがあって面白かったです めちゃくちゃ夢の中のトイレっぽさがあって良かったです @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
  • キミが恋するはずだった100人の運命の相手「完全版」
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手「完全版」
    ついに100人達成、おめでとうございます!! 実現できたことにまずは感動です…!お疲れ様でした! すでに90人は遊んでいましたが、さて追加された100名は…? @ネタバレ開始 これまた個性豊かなメンバー揃いでww けど、前のメンバーよりは割と常識人?と感じてしまっている自分がいました。 私もどうやら、運命100に染まっちゃったみたいだな…! 特に「汚ねぇ花火だ」はかなりツボりました。使い方がうますぎるww そして、ついに出会えた天使のアナタ。 ハイパーウルトラ超スペシャルミラクルゴージャスアルティミットスーパーエキセリントリックめでたしめでたしとのことで、ドキドキしていましたが… メンヘラかっ!!!!笑 そうか、彼にとって確かにハイパー~(略)エンドですね…!納得!! あっいや、こんだけ愛してもらえるのなら主人公もHAPPYだね!! 愛って…すごいね…! ※アプデ前に遊んだのですが、軽くアプデ後を見たら一覧がわかりやすくなっていて驚きました。お疲れ様でございます…!! @ネタバレ終了 すさまじい体験をできました。 1キャラのプレイ時間は短いのに、とにかく濃い…! 「よく思いつきますね!?」とずっと尊敬の眼差しでした。 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございました♪
  • ネコとトモに
    ネコとトモに
    とても丁寧で、しっとりとした切ないお話でした…! 猫ちゃんの行動がとにかく可愛くて、癒やされるぅ~~~!!! と、ひたすらほわほわしていたのですが… @ネタバレ開始 まさかの真実に驚きました…! ミクさんの足が透けているのを見て「あっ…」と察したときの衝撃。 けどユウさんは乗り越えて、前向きに生きていく姿に勇気をもらえた気がしました…! 猫ちゃんが居てよかった…!!!! 前作「ボクハソトニデタイ」でほっこり癒やされましたが、こちらはしっとりとしながらもどこか温かな気持ちになれる作品でした。 @ネタバレ終了 猫の動きに癒やされながらも、お話もとても楽しませていただきました! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございました♪
  • Last Song-ラスト ソング-
    Last Song-ラスト ソング-
    以前から気になっていた作品!まとまった時間が取れたタイミングでプレイさせていただきました! 主人公の元に届いたメイド募集の求人広告…報酬はなんと「全財産」!? @ネタバレ開始 最初からお別れが前提の出会いだったので、覚悟はしてましたが…やっぱり辛い…! シャルちゃんとユリアスさんの楽しい思い出が増えれば増えるほど、シャルちゃんの後々を想像すると切なさが募っていって、結局最後まで泣くのを我慢できませんでした…。 4章で初めて、シャルちゃんに対してユリアスさんが「お前が去ったら寂しい」と吐露するシーンや、大笑いして涙がこぼれるシーンなど、前提がなければ穏やかな日常の1コマとして流れていくものでも、結末が知らされているからこそ1つ1つの会話を尊いものとして、噛みしめる事が出来る作りになっていてとても素敵でした。 ピアノを教えてもらう事になったシーンで「思った以上に下手」だと評されていましたが、その分一緒に居られる時間が延ばせると考えていたのはシャルちゃんだけじゃなくユリアスさんもだったら良いな…と思います。 そして最初の方に出てきた盲目な時にたどり着いた時の家の人は、ユリアスさんと何か繋がりがあるんだろうなとは思っていましたが…ヤクモさんへの願い、そこに繋がるんですね…! 一瞬、「シャルちゃんの目が最初から見えていたら2人には幸せな未来があったのかもしれない」と思いましたが、盲目のシャルちゃんだからこそ幼少期のユリアスさんの元にたどり着けたし、出会う事が出来たんですよね。 そしてそんなシャルちゃんからの純粋な言葉だったから、あの時のユリアスさんの心に響いたんですね…。 そう考えると、最初から2人が共に歩む未来の可能性って存在しなかったんですね…。 けど、作中でユリアスさんも言っていた通り、延命の為に音楽を諦めた時点で「ユリアス・フォード」という人間はしんでしまうんですよね。 そう考えると、会いたくて恋焦がれていたあの時の子と共に、音楽に囲まれて過ごす最後の時間はユリアスさんにとって最上の幸福に包まれていたんだろうなと思います。 そんな中で出た、唯一の「寂しい」という言葉は彼にとって臆せずに出せた、たった1つの本心なんじゃないかなって思っています。 手放しのハッピーエンドとはいきませんでしたが、ユリアスさんから受け取ったものは、物も想いも技術も、全てシャルちゃん自身を支えるものに変化していて、とても尊かったです。 「音楽として一緒に居てくれる」というシャルちゃんの考え、凄く素敵だと思いました! そして本編からのおまけ…っ!!! もう心がベッコベコです……。 特に「2」の最後のユリアスさんが、とても心にキました。 (私の環境依存や、ブラウザ版独特のバグだったら申し訳ないのですが、エクストラ2を鑑賞後に最初からゲームをスタートすると、ユリアスさんがテキストウィンドウの位置に沈む現象を確認したので、ひっそりお知らせしておきますね!) @ネタバレ終了 心に残る、素敵な作品をありがとうございます!
  • FILE6
    FILE6
    友人に勧められてプレイ。 面白かったです! いわゆる鬱ゲーですが、なんとなく美しさもあって 理不尽なのに最後までプレイすると、なるほどなぁと納得……。 イラストもきれいだし演出も凝っていてプレイ時間のわりに満足感があります。 キャラが皆魅力的でもっと見ていたかった……!! Windows11の環境に対応していないのか、DL版だと序盤で進行不可になってしまいました。 他の方のコメントにもあるようにブラウザ版をオススメします。
  • 夜明けを知らない部屋
    夜明けを知らない部屋
    制作中からずっと気になっていた作品を早速プレイさせて頂きました!! 短くシンプルながら、ループ要素をシステム的にもストーリー的にも上手く活かした作品でとても面白かったです!!!そして相変わらずグラフィックが美しい!! 自分は一番重要そうなアイテムを偶然最後に探索したので、上手いこと徐々に真実へ近づきながらプレイすることが出来たので臨場感があり運が良かったな~と思いました。 わりと早い段階で「まさか……」と察することが出来る親切なストーリーではあったのですが、そこから先、真エンド(と呼んでいいのでしょうか)の展開が個人的には結構意外で、なんだかアツい展開じゃない……!?と思ってしまいました。最高か? @ネタバレ開始 自覚無し犯人×根拠なし被害者という前代未聞のコンビの今後がめっっちゃ気になります……! ここから始まる連載漫画がありそうな内容でめっちゃ好きでした。機会があればこの作品の詳しい設定やお話などを伺ってみたいな~~~~(高速チラ見) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!今後も陰ながら応援しております!!!
  • 自称勇者、もろい異世界であの恰好をして決めつけ星人にプロレス技かます
    自称勇者、もろい異世界であの恰好をして決めつけ星人にプロレス技かます
    以前から作者様の作品はちょこちょことプレイさせて頂いておりましたが、なぜだかこの作品をふとした瞬間に思い出すことが多いので、僭越ながらこの度感想コメントを書かせて頂くことにしました! 毎回のごとく思いますが、話としては結構唐突な導入とハチャメチャな流れのはずなのにプレイ中そこに違和感を感じることが全くなく、プレイヤー自身も自然とその展開を受け入れている(=作品が受け入れさせている)展開運びが実にお見事です。 深刻なボキャ貧のため何がどうとは上手く説明が出来ないのですが、作者様の作品には何か独特の空気感があり、どんなお話を出されても「そういうことなんだろうなあ」と謎の納得をしている自分に気が付いて毎回笑ってます。 台詞回しや事情が赤裸々な地の文も大好きです!!! 癒し系コメディの天才だと思います!!ずっとファンでした!!!!(どさくさ) @ネタバレ開始 勇者なのに全体的に自己肯定感が低く自信がない勇者様と全肯定コミュ強マシーンヨウくん(ちゃん?)のコンビが最高で、たった数分で勇者様と同じくなんらかのセラピーを受けたような気持ちになりました。 破天荒なようでいて、どこかの誰かの心に寄り添うボトルメッセージのような優しい作風が本当に好きです。 せっかく数多の試練()を乗り越えて勇者様は心身共に強くなれたのに、元に戻ったらお互いに忘れてしまうなんて……つらすぎる!! 最後の最後にほろりとしてしまったヨウくん(ちゃん)の涙がとても印象的で、切なかったです。 こんなに忘れて欲しくない6分間は初めてですね!!!!!!! トイレでスマホいじってる時間のどうでもいい記憶とかと交換出来ませんかね!!!出来ませんか!!!そうですか!!!!!!悔しい!!!!!!! 一人でもわりとなんとかなりそうなヨウくんちゃんはともかく、元の世界に戻った勇者様のその後が非常に気になるところ……頑張っててほしいな。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。これからも陰ながら応援しております!
  • おやすみ、お兄ちゃん【追加アプデ済】
    おやすみ、お兄ちゃん【追加アプデ済】
    とっても面白かったです。兄も妹ふたりとも個性あり、かわいかった。 3時間くらいかけて、一気に全ルートしてしまいましたね…。 おまけのSSや漫画も!スチルが豪華だし、絵がとっても綺麗なのでほんとに驚きました。このゲームをプレイすることが出来てほんとに嬉しいです。 @ネタバレ開始 初めはEND3で妹がかなり拗れてきたなぁ…で終われたのですが、その他もまわると、お兄さんもかなり拗れていて病んでる!!この兄弟色々とすごかった。ふたりとも行動に勢い余ってるかんじがほんとに大好きです。特に好きなSSの聖域の話。兄視点で、妹に抱く邪な気持ちを描いているのがほんとに好きでしたね。本編では見れない葛藤が詳しく描かれていたようで素晴らしくよかったです!!お兄さんは、妹を拒絶する場面が多々あるけれど、行動によっては妹もおんなじように兄を避けてしまうかんじがすこし痛くてしんみりしました。お兄さんの妹との関係は元の家庭環境やら現在の家庭の影響をすごく受けてるからという理由がほんとに胸を刺しましたね。END1はふたりがほんとに幸せの形を築くことが出来たようでとってもよかったです。 @ネタバレ終了 最後の最後でEND6.7を回収したので、再度END1を見て落ち着いています。とても面白い作品ありがとうございます。近親恋愛作品がすごく好きなのでこの作品に触れることが出来てよかったです。これからも応援しております!
  • 可愛いあのコは容赦とか全然しない_慈愛の陽光編
    可愛いあのコは容赦とか全然しない_慈愛の陽光編
    このゲームの感想を送るためだけにアカウントを作ってきました。 素晴らしかった、傑作ですね。 お話は当然ですが、演出も絵もとても良かった。特にスチルが美しかった。 次の作品作りに着手されていますか?期待せずにはいられません。
  • 一緒に死体を埋めて
    一緒に死体を埋めて
    2人の可愛さに見とれてプレイしたのですが、プレイすると一握りの火薬付けられたぐらいのドギマギ感を感じました。あれはもんげぇ…… BGMも美しながら儚げのある雰囲気で、没入感が凄かったです。
  • きっと彼女はモンテロッソのピンクの壁へ
    きっと彼女はモンテロッソのピンクの壁へ
    少しずつ変化していく視界やラストの主人公の想いがとても良かったです。素敵な作品をありがとうございます!