heart

search

コメント一覧

64054 のレビュー
  • 推理会議 追いかけて、月の傷
    推理会議 追いかけて、月の傷
    ストーリー重視で面白かったです! 事件の謎は優しく、重要そうなワードは 赤い文字で表示されるし 読んでいる中、いかにもな犯人が現れたり トリックなども説明して貰えるので モヤモヤが残る事もなく、次に進めるし かといって、謎が無い訳でもないので ある人物の伏線があったり、ウルの成長が 見られたりして面白かったし三人の年齢や 職業も違うけど大切な間柄なんだな と思えたし、もっと見たいと思いました! @ネタバレ開始 読み終えて、心が温まる終わりで最後まで プレイして良かったと思いました! ウルとタイガと離れ離れにならず これからも三人で探偵をできる事への喜びや 同期の方も凄くいい人で、ラビを理解 してくれて、偽らないラビを見ても 態度が変わらなかった、ところや 出所後の二人の会話も好きでした! その後の、ウルとラビの会話に挟まれる スチルも素晴らしかったです!! 「ならないのか、助手」ってセリフと続く 告白に近いウルの描写は、込み上げるものが ありましたね!! ハッピーエンドで本当によかったです! 初盤、中盤から伏線はあったとはいえ 正直、初盤の雰囲気からは想像できないし 意外性があって面白かったです! あと、お弁当をウルとタイガが 食べるスチルと、ラビが車内で からあげを食べるスチルもよかったです!! 若干、同期の方が汗をかいている ところも好き! @ネタバレ終了 続き、めちゃ気になる作品でした! ありがとうございました!!
  • 個性を大切にする
    個性を大切にする
    可愛い!そして難しい。 面白かったです!
  • BAD ENDLESS THEATER
    BAD ENDLESS THEATER
    楽しく遊ばせていただきました! ゲームシステムもすんなり理解できましたし、すごく楽しかったです! @ネタバレ開始 開幕本編をやりながら……「主人公さんそろそろぶん殴ってもいいんじゃない?」と思っていたので舞台裏にてで殴れてちょっと嬉しかったです……(まぁその後きっちりお返しいただきましたが……笑) @ネタバレ終了 この度はありがとうございました!
  • 朝霧屋敷
    朝霧屋敷
    あらすじに惹かれて遊ばせていただきました。 ほどよい難易度で遊びやすく、麻耶と藍奈さんのテンポのいい会話、ストーリーも面白かったです! @ネタバレ開始 最後の謎だけひたすら夜の絵にトルマリンを当てたりと、分からなくてかなり悩みましたが家系図をみた瞬間にフルネームである事に気がついた時はとてもすっきりしました。 麻耶と藍奈さんの2人のこれからが良きものであってほしいと思います。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
  • あやかし謎解き神隠し
    あやかし謎解き神隠し
    楽しく遊びました! @ネタバレ開始 いっぱいお話ししただけで求婚できちゃうくらいこちらに心を傾けてくれるの、いかにも人外らしくて素敵です。二回目に会いに行った時点ですでに表情がやわらかくてきゅんとしました。 いちばん好みだったのは怒った雷獣さんです。「恐れ知らずのようで」のときの笑顔?で心臓の音がうるさくなり、えっ殺そうとしたのに許してくれるんだ!?からの、暗転天井式の続きからの、「番を想う心はあるのですよ」で堕ち、最後の邪悪そうな笑みで恐怖ともときめきともつかない感覚で胸がきゅうっとなりました。永遠の愛を誓います。 妖狐さんに毒を飲ませようとしたあとの反応と、最後の邪悪さもなかなかによかったです。恐怖も何も感じさせずに真綿でくるんで大切にしてくれそう。人里へは降りさせてくれなさそう。 それはそれとして、シロちゃんがとってもかわいいので、結婚したいです(真顔) もしも続きがあるのなら、はっぴー(諸説あり)新婚らいふのお話を読みたいです。 @ネタバレ終了 素敵な謎解きをありがとうございました!
  • 御気楽異界御散歩倶楽部
    御気楽異界御散歩倶楽部
    プレイさせていただきました!!! とても楽しかったです! @ネタバレ開始 キュウショウ・ヒナツコンビが繰り広げるコメディにのほほんとしていると、がっつりホラー展開にドキドキさせられる・・・そんな緩急のつけ方が見事な作品でした! コメディチックでも、最後はバッドエンドになるというところも、ホラーとしてGood! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • ツェザリ
    ツェザリ
    Xのおすすめに偶然流れてきて、ツェザリくんのビジュアルと魔法学校というファンタジーな雰囲気に惹かれてプレイしました! タレ目で下まつ毛が麗しく、片目隠れで加えて変人!!すっごくすっごくツェザリくんが刺さりました… 素敵なキャラクターを生み出して下さりありがとうございます(;;) 背景やBGM、登場する生き物や小物たち、ファンタジーなものが大好きなので、とてもテンションが上がりました!! ツェザリくんの心情を代弁するかのようなラウラさんがとても好きです。 その後のお話を経て、最後にタイトルが出るところがオシャレ&かっこよくて鳥肌モノでした! 本当に素敵な作品をありがとうございました!プレイ出来て、ツェザリくんに出会えて、良かったです(*¨̮*)ෆ˚* (語彙力がなく、拙い文章で申し訳ないです
  • 他人の靴で踊る
    他人の靴で踊る
    画面を開いてスクロールした瞬間、今までにない演出と体験に衝撃が走りましたっ!!! 物語が、まるで螺旋を描くかのように、くるくると…… @ネタバレ開始 後半の方で少しずつ、踊る女性の顔が暗くなっていき…最後には…というところで、 もう鳥肌が立ってしまいましたっ…………!! @ネタバレ終了 読み進めることと踊りが一つに溶け合う新感覚の物語体験の没入感に、 すっかり魅了されてしまいましたっ……!!凄すぎます…………!!
  • ハイネ先輩はヴァンパイア~夏の日差しから先輩を守れ~
    ハイネ先輩はヴァンパイア~夏の日差しから先輩を守れ~
    SNSで進捗をお見かけしていて気になっておりましたっ!! ヴァンパイアな先輩と一緒にドキドキな夏っ!! 一人称が「我輩」!!なんて素敵なっ!! @ネタバレ開始 コミカルな演出やセリフにワクワクしながらデートを満喫しましたっ!! 本当にもう、アップで先輩が映るスチルが美しすぎてっ!! ドキドキキュンキュンしちゃいます〜!! バッドエンドを迎えても、選択肢直前からやり直させてくれる親切設計っっ!! そして、いちご好きなところも可愛らしいっ!! 十文字ジャスティス君とのバトルも胸アツっ!! バトルアニメを見ているような迫力がありましたっ!! コウモリ姿の先輩も可愛らしい…! 身を削って全力で助けてくれる先輩の愛が心に沁みますぅぅ!! そして、花火をバッグに最高の瞬間っ!! うひょぉぉ〜!!ときめきが止まらないっ!! @ネタバレ終了 心に残る夏の思い出をありがとうございますっ!!!
  • 遠い戦場の隣で
    遠い戦場の隣で
    タイトル画面の曲とキャラデザがとても好きです
  • in abysm
    in abysm
    「私と一緒に遊びましょうね」のキャラクター凄く気に入っちゃて,こっちのゲームでも会えるんだとわかって久しぶりに探索ゲームをするとは思いませんでした,推理するのがあんまり得意じゃなかったので。 @ネタバレ開始 蠅の悪魔さんについて行かない選択肢をした時や,どう聞いてもアンジュさんの事好きじゃん発言する家主さんでの,主人公と考えてること一致して笑っちゃいました。 鏡の世界で見た杏樹さんとベリアルさんとのシーンで号泣しました,心が救われた気がしました境遇は違うけど。 Tureエンド見てからほかのエンド辿るとベリアルさんの愛の異常さ際立ちますね,重良いー‼予想外に悪魔達はヤバい奴でした。 @ネタバレ終了 家主さんイケメン過ぎる,ありがとうございます!
  • 双子の兄が四人居た。
    双子の兄が四人居た。
    5〜10分程度の短かい内容の中で翠と葵の二人の関係性や非日常的なものが日常として隣り合わせでいる奇妙さや不安定さを的確に描写しており、ラストシーンの後に引く余韻が心地良く響き続けてくる物語でした。 多重人格という様々な要素や深掘りできる部分を色々と詰め込められる広げしろが大きいテーマの中で、あくまでも「双子の兄弟の関係性」に主軸を置き、別人格とやり取りを交わす場面でもその焦点から決してズラさず、簡潔に書き切ったことが、実際の文章量以上の物語の奥深さを味わえることに繋がっていたのだと感じさせられました。 @ネタバレ開始 それぞれの人格の造形も葵の身に何が起こってこのようなことになってしまったのかを程良く想像させられ、ただし確証までには至らない具合の情報量に留めていて、これもまた物語の余韻や、葵への考察の余地を生み出しています。その上で、多重人格が起こった原因を知りたくないとプレイヤーが操作する視点の翠が断言することで、その先の深掘りはプレイヤーであっても手を出してはいけないという禁域的な神秘性も同時に形成しており、知るべきではないのかもしれないに考えさせられてしまう危うい好奇心を掻き立てているように感じさせられました。 そして前述した通り、物語最終盤の締め括り方が個人的な好みに非常に刺さっています。葵が吐露した不安によって翠の本音が引き出され、互いが胸の内に抱えていた思いを露わにしたところでハッピーエンドを迎えたらしい映画のエンドロールが流れるる……という一連の流れが構図として文章的にも映像的にもあまりに完成度が高く、意識を向けていなかった映画を翠が「ハッピーエンドらしかった」と表したこの一行が、ゲーム上の物語が終わりを迎えてもこの先の二人の日常は受け入れ難いことや分かり合えないこと、分かり合いたいなどを織り交ぜながら曖昧に緩やかに続いていくんだという、主観を多分に含んだ解釈ですが自分はそのような意味合いで受け取り、快い読了感に浸れました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をプレイさせていただき、ありがとうございます。
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    冬→秋→夏とプレイしたので、ラスト春の章をプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 隼人さんやっぱり沼でした~…!ほんわかしていて優しく頼りになる一方、ちょっとものづくりが不器用な一面もあり、話し方や表情一つ一つが可愛いかったです! と思いきや、どこか意味深な発言や所々見せる暗い表情から、意外に闇が深そう……!?と。凄くお人好しな人だからこそハラハラしました。 そんな隼人さんの事情を知り、美瑛に居て写真を撮り続けるのはそういう事だったのか……と胸が痛みもしました。そんな時、真ちゃんが傍にいてくれて美味しい料理を作って寄り添ってくれて……心の傷が癒えて本当に良かったです。 告白シーンでは、真っ直ぐに思いを伝える所が隼人さんらしくて、心臓の奥底にどストライク!でした。 美瑛に残るエンドの最後のセリフ……「そろそろ玄関先で会うだけじゃ足りないから(吐息交じりのボイス)」なんて言いおって……こいつ~!となりました!普段は穏やかなのに…この男、ずるいぞ……! そして今回も素敵なお料理が沢山……!個人的にフラワーババロアがシャレオツ過ぎて驚きました。真ちゃんこんな凄いの作れるの……!? @ネタバレ終了 春の美瑛とそよ風、本当に素敵でとても楽しかったです。 癒しの作品をありがとうございました!
  • ハイネ先輩はヴァンパイア~夏の日差しから先輩を守れ~
    ハイネ先輩はヴァンパイア~夏の日差しから先輩を守れ~
    面白かったです! 特にハイネ先輩の、古風な言い回しが 可愛かったです! 一人称が我輩だったり、語尾の「じゃ」 って所も魅力的に思いました! @ネタバレ開始 選択肢は、バッドエンドに到達しても 直ぐにやり直せたり、先輩の反応が 面白くて、ついついこれバッド直行だろ! って選択を思いながら、プレイしてました! 個人的にスイカ割りの時、先輩が 「聞いとるか?」ってセリフがツボでした! 私は今まで、吸血鬼は高圧的存在と 認識してたので、ハイネ先輩の姿は 斬新に思えたし、人の心に寄り添える 吸血鬼っていいな!と感じました!    主人公のソラちゃんは眷属になるのか… ハイネ先輩とソラちゃんの未来に 期待です!! @ネタバレ終了 ハイネ先輩は可愛く、物語自体も コメディ寄りでタイプでした! BGMも勢いがあって印象に残り 面白いノベルゲームでした! ありがとうございました!!
  • 怪談ひとつ:余話
    怪談ひとつ:余話
    面白かったです! 知らない怪談ばかりで、新鮮に感じたし 疎い私でも、学校の怪談の元ネタは 知っていたけど、いずれも既存の怪談と 違って、目新しさがあって面白かったです! @ネタバレ開始 読み終えて、印象に残った怪談は食人鬼で 私宅監置…って言葉あったんだ!って発見や 千太郎は、実は演技していたかも? といった余韻あり、怪談自体の展開も 魅力的で、イチの正体が明らかになった時や 千太郎は、本当に殺めたのか…? 謎を残すお話で、真実はわからないけど モヤモヤはしない、面白い怪談でした! あと、オトメちゃんは、鬼に会えたのかな? そもそも、この子は人なのかな? 怪談よりこの子の方が謎だと思いました! トリプルエイトで、彼女らしい子がいて 驚きました! ノベルを読み終えて ふと、別の作品に、この子居なかった? と思い、再プレイしてみたら 一人称のワタクシや、ふふふ、といった 描写があったので、おそらく彼女かも? @ネタバレ終了 様々な怪談が楽しめる 面白いノベルゲームでした! ありがとうございました!!
  • アイドルと〇〇しちゃダメですか?
    アイドルと〇〇しちゃダメですか?
    (번역이 이상할수도 있습니다) 안녕하세요 저는 한국인입니다. 우연히 이 게임을 찾게되어 플레이해보게 되었습니다. 진짜 너무 제미있게 했고 목소리와 그림 스토리까지 모두 최고였습니다!!! 이 게임이 무료라는게 믿기지 않았습니다 .더 많은 사람들이 플레이 해줬으면 해서 이 게임을 한국인 커뮤니티에 공유했고 많은 사람들이 이 게임을 극찬했습니다 앞으로도 게임 기대하겠습니다 좋은 게임 만들어주어 감사합니다
  • ころさないで!魔王さま
    ころさないで!魔王さま
    一発でクリアしました!…が、「ここはどっちが正解なんだ!?」と結構悩んだ選択肢もあって面白かったです。レトロなイラストもさることながら、BGMマニアの自分的には電子音で作られた昔のゲーム定番のBGMにもわくわくしました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 十二股全部フる
    十二股全部フる
    実況を見る前に自分でやってみたいと思い、クリアさせていただきました! 手帳がかわいい。 クリアするために誰を振るかルートを考えるのが楽しかったです。 @ネタバレ開始 最初はクズだと思っていた主人公が話が進んでいくにつれて告白を断ったら死なれたことでトラウマになり告白を断れなくなったこと、皆沢の打った天使の矢で沢山の人に惚れられたこと、最後に愛してると言った選択肢とは対称的にありがとうと言った時の冷めた感じで「また繰り返す羽目になりそう」とひやりとしました。 皆沢のこの計画的な感じ、ヤンデレ界のラスボスといった感じです。 終わるころには12股をしたはずの主人公に対して同情的な気持ちが浮かんでくる。 とっても楽しかったです!
  • ヒーローなんかやめる
    ヒーローなんかやめる
    ED両方見れました。 ドットアニメーションは何回見ても凄いので、周回プレイも楽しめました。 @ネタバレ開始 ピアッサーのシーンがスキです!! やめるエンドの最後の笑顔が尊いです!! @ネタバレ終了 あと、画面構成も良き~。吹き出し会話かわいいです。 ありがとうございました。
  • 回帰道中 -カイキドウチュウ-
    回帰道中 -カイキドウチュウ-
    プレイしました! 久々に面白いホラーゲームをプレイしました。 映像と心霊動画の融合が見事でした!