コメント一覧
62672 のレビュー-
みちゃダメ!2後日談 若王子さんとごはんにイこう若王子くんとごはん食べにきました!! @ネタバレ開始 眼鏡めっちゃ似合う!というか顔面力がつよい…! アップのキラキラした顔が破壊力抜群ですね。 指輪のエピソード、実質告白やないかとニヤニヤ眺めていましたが当然ユキちゃんが真意に気づくはずもなく笑 でも、前より距離も縮まって…いけるんじゃないか!?頑張れ若王子くん!! まるでワンナイトのお誘いみたいなトゥルーエンド、絶対ないってわかってるのに面白かったです笑 シークレットバッジの眼鏡ユキちゃんもめっちゃ可愛い~! @ネタバレ終了 とにかく動いて表情豊かな若王子くんをたくさん堪能できて楽しかったです。 明るくてほっこりする作品をありがとうございました!
-
オジサンまみれの部屋から脱出おじさんと詰め込まれるなんて私得!? と思いながらプレイしました!!! イカリさんみたいなウザかわ系のおじさんいいですわね!!! 好き!!! 素敵なゲームをありがとうございます!!!! @ネタバレ開始 1名物理型おじさんギャップ萌え!!!!! @ネタバレ終了
-
きまぐれシャノワール人生の早い段階で浴びておくべき名作でした。 そうは言っても、誰しも今日が人生で一番若い日なのですぐにプレイされるのがおすすめです。 長編だからこそ、物語の全てが余す所なく描写されていて、世界観にのめり込みっぱなしでした。 タイトル画面で(たまに作中でも)流れている魔法使いの弟子、世界観に合っていて聴くとテンションが上がりました。 @ネタバレ開始 魔法全然関係ない(でもみのりの精神的な成長には重要な)球技大会のくだりが丁寧に描写されているのを見て、「あ、ガチだ…」と思いました。 10代の学生のうちにこのくだり(自分を無能と思い込むことからの脱却)を見ていたらどれだけ良かったことか…! 初期のみのりにかなり近いような学校生活を送っていたので、みのりにとってのロダンがいかにかけがえのない存在かは身に染みてわかりましたし、ロダンのような人がいてくれたらなぁという気持ちにもなりました。 作品中の場所も素敵で、日本の夏を感じる尾道やそこのおじいちゃんの家での話は思わず夏が恋しくなりましたし、ロダンの魔法で初めてカペラ王国を見た時は高揚感がありました。フランスとドイツが混ざったような国!行きたすぎます。 人物としては、ロダンとみのりのおじいちゃんが好きです。 ロダンは虚勢を張って一生懸命生きてる時点で好きでしたが、みのりと出会って精神的に成長して魅力が増しました。 地下に囚われていた両親と最後に再会するシーンはかなり胸に来ました。 おじいちゃんはみのりへの接し方や、愛する妻への言葉の一つ一つが愛に満ちていて、その優しさや温かさで時折涙が出そうになりました。 エンディングは、確かにロダンが恋人になってくれたら、人間のパートナーとしてはこれ以上ない相手(しかもイケメン)だとは思うものの、友情エンドの方が好みではありました! みのりとしてもロダンが猫の姿だったからこそ気安い関係になれたのだと思いますし、何よりケットシー可愛いので。 最後に「気まぐれシャノワール」の名を冠したカフェを二人で営んでいるのも素敵です。実在してほしい。 @ネタバレ終了 実際の制作期間は存じ上げませんが、非常に長かったこととお察しします。 長い制作期間を経て素晴らしい作品を生み出してくださりありがとうございました!
-
これがあなたの仕事です面白かったです!@ネタバレ開始 女の子とは仲良くするべきだろうとプレイしてたらまさかループしててびっくりしました。意味深な言葉も後から納得したり、面白かったです@ネタバレ終了
-
未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐寝台列車のプチクローズドサークル そして、未来が見える窓! ちょっぴり特殊設定のミステリーです! 開始早々車窓を眺めているのですが なんだか列車に乗りたくなってしまいました。 あのビル群を抜けて車窓が開ける感じが好きなんですよねw @ネタバレ開始 まず最初の写真で左利きは分かりました! そして、じいちゃんがオセロを左手でやっていたので…… おまえか!? となったのですが…… サラリーマンも左手でカップを持っていて…… うーん、キミも怪しいのかな? でも、あれ? エビピラフのスプーンは右手か? となり…… でもピストル持ってるしなー ってことは、逆に家族が一番怪しい!! なんて意味不明な理屈でパパさんに睡眠薬を入れたら 見事にやられました 推理、ダメダメですねw にしても、友達くん! いったい、どんなバイトなんですか!? 「True End」は、まさかの展開でした!! @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました!
-
イマジナリー・バッドフレンドXで見かけて気になったのでプレイしました! @ネタバレ開始 まず絵が素敵!まさにイマジナリーフレンドって感じの不思議かわいいシオミくんの服装のデザインと、シオミくんが口をいっぱい開けた時の犬歯の感じがとても可愛くて好きです。主人公の見た目が男の子にも女の子にも見えるのも好きです。 イマジナリー・バッドフレンドってそういうことか… 確かに、2つのエンディングを見た後だとこの2人には親友よりも悪友の方がしっくりくる気がします。 自分のやりたいことが相手のやりたいことでもあるって、運命的で素敵だな〜と思いつつ、主人公とシオミくん、前世で双子だったりしたんじゃないか…?とか、黄泉が絡んでくるストーリーなのでそういうことも色々考えました。そうだとしたら、もしまた生まれ変わってもこの2人は一緒にいるんだろうなあ… @ネタバレ終了
-
円環舞踏機エンジェライン(チャプター1配信)チャプター1をクリアしました~。 @ネタバレ開始 ロボットもの、珍しいな~と思いながらプレイ。 機体の動きにすごく…こだわりを…感じる…! 止まるときの反動だとか、ロケットを発射するときの軌道だとか…。 (ちょっと揺れてるふうなのが細かい) それもあって、動画じゃないんだけど、動画のように見れました! お話は、主人公の所属する組織の目的と 他勢力の思惑みたいなものが交錯する感じなのかな。 まだ、チャプター1なので、違う展開になるかもだけど。 人物の立ち絵がないので、こんな顔してるのかな~なんて、 想像しながら遊びました! カズマさん、どんな顔してるんだろ…気になる…! 面白いゲームを遊ばせていただき、ありがとうございます! @ネタバレ終了
-
Hide My Loveはじめて拝見したその日から、どどどストライクなビジュアルでずっと気になっていた光一郎さん。 お会いしたくてプレイさせていただきました! あの……。 @ネタバレ開始 様子のおかしい美形お兄さん最高すぎませんか……!!!そして主人公である実生ちゃんは普通の女子高生……ではあるのですが非常に熱量の高い推し活は普通の域を超えている気がします!!!(誉め言葉) ふたりのエキセントリックな個性(誉め言葉)が炸裂したりぶつかりあったりしているところも、お着替えたっぷり(光一郎さんミステリアスすぎます光一郎さん)(なんでも似合う光一郎さんマジパネエっす)、淡いトーンが美麗なグラフィックもたっぷり楽しませていただきましたし、面白すぎて何度も声出して笑っちゃいました(*´ω`) 夢小説がバレちゃうあたり、現実で家人以外に創作のことを隠している自分としては非常に身につまされるものがありました(笑) でもどんどん光一郎さんの様子が変わっていって…… 彼の手のひらで転がされてる感もくすぐったくてたまりませんでしたね……。 全ENDどれも彼と彼女らしさが表れていて素敵だったのですが、やはりくっつくENDが一番好きです! 麗しいお顔がアップになるスチルなど垂涎ものでございました。実生ちゃんが羨ましいです!!!!!! クリア後のタイトル画面やあとがきなど、おまけ要素も充実していて楽しかったです。たかおかさんお歌もお上手でびっくりしました。多才すぎる!! @ネタバレ終了 とても楽しかったです。 素敵な時間をありがとうございました!
-
covered fenceこちら、なんて…なんてビターなバレンタインなのでしょうか…! こちらのチョコ、甘いのに苦いです……!! @ネタバレ開始 +fenceでの浩人さんを知っているので、この二人の関係はここで終わってしまうのだ……ということが分かった上で読んでいるのもあり、切なかったです。 浩人さんなりに美並さんのことを本気で愛していたのは分かる……!分かるんだけど、女の勘というか、好きな人だから分かりますよね、本人も気付かないような本心みたいなのって……というのも分かるので、苦しかったです。 浩人さん、優しくて大人で良い人なんですよね。ただ、多分この優しさと冷静な所が、美並さんの中では「足りなくて我慢出来なかった」んだろうなって。難しいですよね、恋愛って。 浩人さんはこの経験があったからこそ、桜さんに全力でぶつかって、思いを遂げようと頑張ったんだろうな。美並さんは今度こそ自分だけを見てくれる男性と出会ってほしいな。どっちも幸せになってほしい。 エピローグで二人のベッドシーンが回想されるのが、個人的に大人の恋愛の終わりという感じがして、グッときました。柘榴雨節が効いてらっしゃる…! 前作の+fenceが隔たりを超えたい!みたいな感じがしていたのに対し、今回はそれを覆う……という大人のもやっと感が内包されていて、こちらもまたとても味わい深かったです。 @ネタバレ終了 しっとりした切なさと甘苦さを体験出来る、大人な作品でした。 前作の+fenceをプレイ済みの方が、より楽しめると思うので、そちらも是非プレイしていただきたいです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
揺蕩う鬼姫まず、面白かったです!! そして、凄かった!! ストーリーや演出はもちろん フルボイスですし、おまけも充実していてヤバいです!! @ネタバレ開始 初手はレイ様ルート 確かに中性的で美しい!! そして、恋してしまった姫がレイ様を想い 自ら命を絶ってしまうという悲しい結末…… なのですが、レイ様のループしているような発言!? どういうことだ? と興味を惹かれました。 そして、エンドクレジット後のルイスさんとの会話。 えっ? キミたちはどういう関係なんですか? と、さらに気になる展開に! なるほど! レイ様は本当に異世界人だったんですね! 転生する恋人の魂を求めていたとは驚きです。 いったい、何かあったんですか!? と、「BAD END1」を回収してからの「NORMAL END」 そして、草むら選択からのナイルくんルートへ。 こちらも、無理心中という悲しいエンド…… そりゃ、無意識だったとしても 目の前で、あんなこと言われてしまったら 鬼の呪いなんてなくても、そうしてしまいますよね…… ということで「BAD END2」を回収。 そして、最後のルイスさんルート! レイ様とルイス君の悲しい出来事を乗り越えてやってきた世界線。 なるほど! 姫の幸せ世界線はここでしたか!! ハッピーエンドで良かったです。 って、あれ? なんかレイ様の感想が多くなったかな? と思っていたら フリートークで製作者様も同じような事を仰っていて少し笑いましたw 構築された大きな世界観の中から 物語を切り出していく方式、すごく好きです! レイ様の件もあり、過去作にも興味が湧いてしまいました! @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました!!
-
惑わしミンクス印象的なタイトルに惹かれてプレイさせていただきました! 作者様の作品は四作品ほど遊ばせていただいておりますが、他の作品とは少し毛色が違って驚きました! @ネタバレ開始 不穏めいたボーイミーツガールものと聞き及んでいましたが、想像以上に不穏だったな…と(笑) 斗亜君の、気弱で純朴な小年感と、凛音ちゃんのミステリアスで可愛く奔放な感じが対照的で、不思議な少女に振り回されている斗亜少年が可愛かったです。 斗亜君にとっては、色んな辛いことから逃げ出した先で出会った自分を救ってくれる凛音ちゃんは女神のようにも思えるだろうし、けれど彼女に対して恐怖も感じているわけで。それでも、彼女に惹かれていく様子が印象的でした。惑わされてる…! 逆に凛音ちゃんも、自由気ままな言動の裏の寂しさのようなものがあって、それを斗亜君という存在で埋めたがっている様子に、少女のようなあどけなさと、大人の女性の悲哀さみたいなものが両方垣間見えて、それが彼女を惑わしミンクスたらしめているんだろうなと思ったり。 実は友人達の悪意が酷くて(おばあ様にまで手を出していたのはかなりショックでした…)凛音ちゃんが彼をナイナイしちゃった(のだと勝手に解釈)ところには、凛音ちゃんの斗亜君への様々な想いが見えるようでした。 謎は謎のまま、二人の未来も明示されない所に、切なさとやるせなさを感じます…! このままただただ幸せになる!のは難しいようにも思いますが、二人がこの後本当の意味で心を通わせて、自分と向き合って、出会って良かったなと思い合える二人になってほしいなと願います。 エンド後、トップ画面のイラストが変わって、斗亜君がバックハグしている感じが、凛音ちゃんに惑わされた先という感じがして好きです…♡どっちも可愛い。 @ネタバレ終了 短いながらも心に残るお話でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ふたり終末論共依存ブロマンスノベルゲームということで、遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 結末を見るに、2人は列車事故で…ということなのでしょう。 ですが、幸せそうな2人の終末生活がほのぼのと、そして切なく、そしてゆるやかに語られていて…心地よい音楽とともに夢見心地でした。 @ネタバレ終了 Live2Dの立ち絵、そして美しくも儚いイラストスチルの数々…。 とても綺麗な作品をありがとうございました!
-
人の金で食べる飯【2025年冬更新予定】はじめまして、SOALのスカと申します! 人の金で飯を食いに来ました!! シンプルな画面デザインに妙に合っているクラシックのBGMがじわじわ来ました…! いい子ちゃんの雰囲気なんですかね…? @ネタバレ開始 どの選択肢も試してみましたが、最初に選んだ「コスパ最強オムライス」ルートが一番好きでした。 悪い子ちゃん、全然悪い子じゃないし…! 他のルートの良い子ちゃんも全然良い子ちゃんじゃなくて面白かったです笑 お家に事情がありそうで、めちゃめちゃ気になりました…! 「むりょうのおみず」ルート怖かったです…! @ネタバレ終了 アプデのご予定ということで、また遊びに来たいと思います! プレイさせていただきありがとうございました! 好きな食事は定食かな…?飯が好きなので! 野菜をお肉で巻いたおかずとかあると最高です!
-
イーモズとポテソンの事件簿〜あるイモ農家の悲劇〜はじめまして、SOALのスカと申します。 探偵ものが好き、かつなぜかイモ?というところに興味を惹かれました! 可愛らしいイーモズとポテソンが活躍する事件とは?と思っていたら @ネタバレ開始 しっかりした殺人事件が起こっていて…! なんとなくイモ1、イモ3、イモ4の言っていることが嘘だと思えなかったので イモ2が犯人かな?と指名したら当たっていてよかったです! (いつもこういうときは外します) 文字での推理が全然得意じゃないので、不安だったのですが無事に解決できました…。 優しくてよかった…。 事件解決後、イモたちがエージェントとして働いているのが素敵でした。 @ネタバレ終了 イモに感謝し、優しくしようと思いました笑 素敵なゲームをありがとうございました!
-
驟雨交々匠の技による雨動画最強活用術…!! @ネタバレ開始 アイディア、センス、SE等素材の使い方の上手さが掌編画面に凝縮されていました! 会話のトリックにも翻弄された上、エモい時間を満喫出来るオシャレでかっこいい作品でした! ありがとうございました!! @ネタバレ終了
-
なぞせいぶつ観察日記☆白くてツノがあるけど、なんかモチモチしてる謎生物…… プルンプルンしていてちょっと美味しそうでもある謎生物…… かわいいなーとお世話していたら…… @ネタバレ開始 なんと!! お世話されていたのは私の方だったなんて!! 肌が青くて血が緑の謎生物は私でした…… いや、違う!! では、このケモミミのイチエ先輩という謎生物を観察しているは誰だ!? そう、この私だ!! よって、本当の観察者は、この私なのであるw なんて、メタ的に楽しんでしまいました。 それにても、登場キャラ全員が謎生物ですね!! @ネタバレ終了 謎生物との触れ合い、楽しませて頂きました。
-
図書館より愛を込めて可愛らしいイラストに惹かれてプレイさせて頂きました! 記憶喪失の状態で、見知らぬ図書館で目を覚ました主人公。 ここに自分の目当ての本がある筈だと言われるけども…? @ネタバレ開始 真意は見えないけど、けして敵対的ではないマギエさんに少し警戒しつつも色んなポイントをチェックしてお話を聞くのが楽しかったです! オデット君の出自は切ないな…と思いつつも、1口ぐらいなら齧っても大丈夫との事なので私もご相伴に預かりたいなと思いました…絶対美味しいやつだ…! 以下、迎えたEND順に感想を語らせてください。 END2 主人公の人物像が全く見えなかったので想像でしかありませんが、大人しそうな印象だったのにとんでもない大悪党じゃないですか…!! 一体どんな記述がされているんだろう…私も中身を見てみたいです。 そして最後に流れていたマギエさんとかなめさんの会話は一体…? END1 死後まで気にかけてくれるなんてマギエさん、かなりかなめさんの事を気に入ってたんですね! 色んな人から英雄だと持て囃されいましたが、かなめさん自身にはどんな祝福があったんでしょうね…死因がろくでもない事から、決して本人にとって幸せな人生だったとは言えない気がします…。 END3 END1でマギエさんと会話してた子もかなめさんだったんですね!! という事は、END2の会話は本に取り込まれる前のかなめさんとマギエさんの記憶…? 膨大な本を読み切った上に、最後の理性を振り絞れるって事はかなめさんは本との…もしくは、マギエさん自身との親和性が高い人だったんでしょうね…。 そして一緒に来たがっていたぬいぐるみの子って、もしかしてお誕生日のプレゼントの子と関係がある…? END4 とんでもない本を平然と借りていくなーとは思ってましたが、まさかの本人もループに気付いてるパターン!? そして終焉の魔法…美しくはありますが、本人達が何も気づかないというのは少し切ないですね…。 かなめさんも、マギエさんが会いに来てくれたことに気付かないままずっとそこで咲き続けるのかな…。 END5 ぬいぐるみ達が言ってた通り、本当に梅雨の庭の魔女がひど過ぎてびっくりしました! マギエさんが同じ時を繰り返してるのは、ただ昔の記憶を思い出して欲しいだけなんですね…。 けど、その別れの先に幸せな未来は待ってるのかな…待ってて欲しいなぁ。 BAD END1 あっ!!攻略情報を見て、つい気になったもので…! モフモフだけどかなりの攻撃力を兼ね備えてるんですね…今後はむやみやたらに近づかないでおきます…。 BAD END2 あー!これもぬいぐるみが言ってたやつですね!! なるほど、ちゃんと本を借りて案内してもらわないと本を大事にしない不届きもの達と同じ末路を辿るんですね…。 END6 いくつもある結末の中から、この結末にたどり着くことが出来て本当に良かったです…! やたら一緒に出たがっていたぬいぐるみの子は、無意識にかなめさんに新しいご主人様の気配を感じていたのかもしれませんね…。 もうマギエさん達と会う事は叶わないかもしれませんが、新しいご主人様なあの子やそのまた未来では、マギエさんやオデット君と、かなめさんに縁がある人達がどこまでも繋がってくれていたら良いなと思います。 マギエさんの本体がクモなのは、地獄から救い上げてくれるクモがモチーフなのかな…? 全てが語られている訳ではありませんが、ぬいぐるみ達の世間話も含めて色々と考察出来る部分が多く、本編以外にも楽しめるポイントが沢山散りばめられていて、とても丁寧に作られている作品なんだなと心が温かくなりました。 そして返却棚…!! 名前も粋でいいなぁと思っているんですが、借りた本や最後のアイテムについて詳しく語られていてワクワクしながら読ませて頂きました! 最後のあれは、夢ではなく現実の出来事だったらいいな…と個人的に思っています。 @ネタバレ終了 心が温かくなる、素敵な作品をありがとうございます!
-
ポンコツホラゲのおばけちゃん4時20分になるまであと10秒! 放置したらきっとなにか隠し要素があるはず! @ネタバレ開始 ありませんでした!!! 私の勝手な思い込み!!! @ネタバレ終了 演出やUIを「すごい!」と興奮しながら見まくりました。 どうやっているのか……私の頭では理解できない技術……! 幼い頃に見たような気がするアノいるか! 懐かしい! フルボイスおばけちゃんに癒されながら、お話も楽しみつつ、色々な組み合わせを試して大成功達成。 ……あれ?大成功したけれど終わりではない? @ネタバレ開始 かるいさんのヒントを頼りに(親切設計ありがとうございます!)イベントと会話を読んでいって、少しずつわかってくる情報から終わりや背景を察しつつ、迎えたエンドで涙腺から液体が溢れました。 おまけのおまけ(コメントするを押した後)で、とどめを刺されました。 わたしのゆめって、そういう事だったのね……! おばけちゃんボイスで「ふぉー!」が可愛さ爆発してて好きです! さとー先生の次で良いですので逆ハーレム入れてください!冗談ですごめんなさい! 茶祖様、キャストコメント聞きましたが、お声の幅すごいです……プロ。 @ネタバレ終了 楽しく感動する作品、ありがとうございます!
-
にじいろのくじらを探せ静かな水族館で女の子or男の子と探索をする作品です。 色鮮やかな水族館がなんとも見応えがあります 探索要素も視覚的に達成できたかどうかか分かりやすく、ユーザーフレンドリーで嬉しかったです。 @ネタバレ開始 何より主人公の性別がどちらでも良いというのが嬉しい…!!!!! 真エンドはどちらも思わずにっこりと出来る内容で、達成出来てよかった~とぐっと来てしまいました。 @ネタバレ終了 探索系の中でも非常にプレイしやすい作品でした 水族館が好きな方や探索系ゲームをプレイしてみたい人にオススメです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~風紀を乱す風紀委員になって生徒や先生とあんなことやそんなことをしよう!というぶっとんだ作品です。 エロやセンシティブって行きすぎるともはやギャグになると思うのですが、今作はギャグ7セクシー3くらいの感覚でした ツッコミどころ多すぎて何かしらの検定を受けている気分になれます(?) @ネタバレ開始 個人的には理事長が凄い刺さりました この学園で理事長やってけるのすげぇよアンタ……。 攻略対象ではシェロさんが好きです 良いよね白衣の下にぴっちりな服……。 @ネタバレ終了 スケベだ!ハレンチだ!やりたい放題だ!な展開が大丈夫そうな方にはおススメ出来る良作でした!他シリーズもあるようでまだまだ細マッチョが楽しめるぞ!!! 素敵な作品をありがとうございました!