コメント一覧
63780 のレビュー-
ネコとトモにとても丁寧で、しっとりとした切ないお話でした…! 猫ちゃんの行動がとにかく可愛くて、癒やされるぅ~~~!!! と、ひたすらほわほわしていたのですが… @ネタバレ開始 まさかの真実に驚きました…! ミクさんの足が透けているのを見て「あっ…」と察したときの衝撃。 けどユウさんは乗り越えて、前向きに生きていく姿に勇気をもらえた気がしました…! 猫ちゃんが居てよかった…!!!! 前作「ボクハソトニデタイ」でほっこり癒やされましたが、こちらはしっとりとしながらもどこか温かな気持ちになれる作品でした。 @ネタバレ終了 猫の動きに癒やされながらも、お話もとても楽しませていただきました! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございました♪
-
Last Song-ラスト ソング-以前から気になっていた作品!まとまった時間が取れたタイミングでプレイさせていただきました! 主人公の元に届いたメイド募集の求人広告…報酬はなんと「全財産」!? @ネタバレ開始 最初からお別れが前提の出会いだったので、覚悟はしてましたが…やっぱり辛い…! シャルちゃんとユリアスさんの楽しい思い出が増えれば増えるほど、シャルちゃんの後々を想像すると切なさが募っていって、結局最後まで泣くのを我慢できませんでした…。 4章で初めて、シャルちゃんに対してユリアスさんが「お前が去ったら寂しい」と吐露するシーンや、大笑いして涙がこぼれるシーンなど、前提がなければ穏やかな日常の1コマとして流れていくものでも、結末が知らされているからこそ1つ1つの会話を尊いものとして、噛みしめる事が出来る作りになっていてとても素敵でした。 ピアノを教えてもらう事になったシーンで「思った以上に下手」だと評されていましたが、その分一緒に居られる時間が延ばせると考えていたのはシャルちゃんだけじゃなくユリアスさんもだったら良いな…と思います。 そして最初の方に出てきた盲目な時にたどり着いた時の家の人は、ユリアスさんと何か繋がりがあるんだろうなとは思っていましたが…ヤクモさんへの願い、そこに繋がるんですね…! 一瞬、「シャルちゃんの目が最初から見えていたら2人には幸せな未来があったのかもしれない」と思いましたが、盲目のシャルちゃんだからこそ幼少期のユリアスさんの元にたどり着けたし、出会う事が出来たんですよね。 そしてそんなシャルちゃんからの純粋な言葉だったから、あの時のユリアスさんの心に響いたんですね…。 そう考えると、最初から2人が共に歩む未来の可能性って存在しなかったんですね…。 けど、作中でユリアスさんも言っていた通り、延命の為に音楽を諦めた時点で「ユリアス・フォード」という人間はしんでしまうんですよね。 そう考えると、会いたくて恋焦がれていたあの時の子と共に、音楽に囲まれて過ごす最後の時間はユリアスさんにとって最上の幸福に包まれていたんだろうなと思います。 そんな中で出た、唯一の「寂しい」という言葉は彼にとって臆せずに出せた、たった1つの本心なんじゃないかなって思っています。 手放しのハッピーエンドとはいきませんでしたが、ユリアスさんから受け取ったものは、物も想いも技術も、全てシャルちゃん自身を支えるものに変化していて、とても尊かったです。 「音楽として一緒に居てくれる」というシャルちゃんの考え、凄く素敵だと思いました! そして本編からのおまけ…っ!!! もう心がベッコベコです……。 特に「2」の最後のユリアスさんが、とても心にキました。 (私の環境依存や、ブラウザ版独特のバグだったら申し訳ないのですが、エクストラ2を鑑賞後に最初からゲームをスタートすると、ユリアスさんがテキストウィンドウの位置に沈む現象を確認したので、ひっそりお知らせしておきますね!) @ネタバレ終了 心に残る、素敵な作品をありがとうございます!
-
FILE6友人に勧められてプレイ。 面白かったです! いわゆる鬱ゲーですが、なんとなく美しさもあって 理不尽なのに最後までプレイすると、なるほどなぁと納得……。 イラストもきれいだし演出も凝っていてプレイ時間のわりに満足感があります。 キャラが皆魅力的でもっと見ていたかった……!! Windows11の環境に対応していないのか、DL版だと序盤で進行不可になってしまいました。 他の方のコメントにもあるようにブラウザ版をオススメします。
-
夜明けを知らない部屋制作中からずっと気になっていた作品を早速プレイさせて頂きました!! 短くシンプルながら、ループ要素をシステム的にもストーリー的にも上手く活かした作品でとても面白かったです!!!そして相変わらずグラフィックが美しい!! 自分は一番重要そうなアイテムを偶然最後に探索したので、上手いこと徐々に真実へ近づきながらプレイすることが出来たので臨場感があり運が良かったな~と思いました。 わりと早い段階で「まさか……」と察することが出来る親切なストーリーではあったのですが、そこから先、真エンド(と呼んでいいのでしょうか)の展開が個人的には結構意外で、なんだかアツい展開じゃない……!?と思ってしまいました。最高か? @ネタバレ開始 自覚無し犯人×根拠なし被害者という前代未聞のコンビの今後がめっっちゃ気になります……! ここから始まる連載漫画がありそうな内容でめっちゃ好きでした。機会があればこの作品の詳しい設定やお話などを伺ってみたいな~~~~(高速チラ見) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!今後も陰ながら応援しております!!!
-
自称勇者、もろい異世界であの恰好をして決めつけ星人にプロレス技かます以前から作者様の作品はちょこちょことプレイさせて頂いておりましたが、なぜだかこの作品をふとした瞬間に思い出すことが多いので、僭越ながらこの度感想コメントを書かせて頂くことにしました! 毎回のごとく思いますが、話としては結構唐突な導入とハチャメチャな流れのはずなのにプレイ中そこに違和感を感じることが全くなく、プレイヤー自身も自然とその展開を受け入れている(=作品が受け入れさせている)展開運びが実にお見事です。 深刻なボキャ貧のため何がどうとは上手く説明が出来ないのですが、作者様の作品には何か独特の空気感があり、どんなお話を出されても「そういうことなんだろうなあ」と謎の納得をしている自分に気が付いて毎回笑ってます。 台詞回しや事情が赤裸々な地の文も大好きです!!! 癒し系コメディの天才だと思います!!ずっとファンでした!!!!(どさくさ) @ネタバレ開始 勇者なのに全体的に自己肯定感が低く自信がない勇者様と全肯定コミュ強マシーンヨウくん(ちゃん?)のコンビが最高で、たった数分で勇者様と同じくなんらかのセラピーを受けたような気持ちになりました。 破天荒なようでいて、どこかの誰かの心に寄り添うボトルメッセージのような優しい作風が本当に好きです。 せっかく数多の試練()を乗り越えて勇者様は心身共に強くなれたのに、元に戻ったらお互いに忘れてしまうなんて……つらすぎる!! 最後の最後にほろりとしてしまったヨウくん(ちゃん)の涙がとても印象的で、切なかったです。 こんなに忘れて欲しくない6分間は初めてですね!!!!!!! トイレでスマホいじってる時間のどうでもいい記憶とかと交換出来ませんかね!!!出来ませんか!!!そうですか!!!!!!悔しい!!!!!!! 一人でもわりとなんとかなりそうなヨウくんちゃんはともかく、元の世界に戻った勇者様のその後が非常に気になるところ……頑張っててほしいな。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。これからも陰ながら応援しております!
-
おやすみ、お兄ちゃん【追加アプデ済】とっても面白かったです。兄も妹ふたりとも個性あり、かわいかった。 3時間くらいかけて、一気に全ルートしてしまいましたね…。 おまけのSSや漫画も!スチルが豪華だし、絵がとっても綺麗なのでほんとに驚きました。このゲームをプレイすることが出来てほんとに嬉しいです。 @ネタバレ開始 初めはEND3で妹がかなり拗れてきたなぁ…で終われたのですが、その他もまわると、お兄さんもかなり拗れていて病んでる!!この兄弟色々とすごかった。ふたりとも行動に勢い余ってるかんじがほんとに大好きです。特に好きなSSの聖域の話。兄視点で、妹に抱く邪な気持ちを描いているのがほんとに好きでしたね。本編では見れない葛藤が詳しく描かれていたようで素晴らしくよかったです!!お兄さんは、妹を拒絶する場面が多々あるけれど、行動によっては妹もおんなじように兄を避けてしまうかんじがすこし痛くてしんみりしました。お兄さんの妹との関係は元の家庭環境やら現在の家庭の影響をすごく受けてるからという理由がほんとに胸を刺しましたね。END1はふたりがほんとに幸せの形を築くことが出来たようでとってもよかったです。 @ネタバレ終了 最後の最後でEND6.7を回収したので、再度END1を見て落ち着いています。とても面白い作品ありがとうございます。近親恋愛作品がすごく好きなのでこの作品に触れることが出来てよかったです。これからも応援しております!
-
可愛いあのコは容赦とか全然しない_慈愛の陽光編このゲームの感想を送るためだけにアカウントを作ってきました。 素晴らしかった、傑作ですね。 お話は当然ですが、演出も絵もとても良かった。特にスチルが美しかった。 次の作品作りに着手されていますか?期待せずにはいられません。
-
一緒に死体を埋めて2人の可愛さに見とれてプレイしたのですが、プレイすると一握りの火薬付けられたぐらいのドギマギ感を感じました。あれはもんげぇ…… BGMも美しながら儚げのある雰囲気で、没入感が凄かったです。
-
きっと彼女はモンテロッソのピンクの壁へ少しずつ変化していく視界やラストの主人公の想いがとても良かったです。素敵な作品をありがとうございます!
-
除毒のタベルナ世界観、BGM、絵、パートボイス、UI等すべてが秀逸で、 何よりシナリオの着想が斬新で面白く、とても楽しいひとときでした。 登場するどのキャラも個性的で印象に残り、描きたいキャラばかり、楽しく迷いながらもステラ嬢を。
-
やっぱ叩けば直るだろ?プレイ&実況させていただきました! タイトルからどういうことなの?と思わせてくださってましたが…… @ネタバレ開始 最初BKさんが実はロボはいいぞ的な思想に乗っ取られてるのかと思っちゃったのですが…… そういうことだったのか!となりました。ダメージアイコンのところが細かくてすごい! ジッカーさんの叩き方もめっちゃ手馴れてて、コメディアンで納得!二人のコンビとっても面白かったです!@ネタバレ終了 今回も明るくてとっても楽しい作品でした!ありがとうございました!
-
顔の無い神がいる村始めてプレイしたサウンドノベル形式のゲームでした。 写真や最初に出てきた動画など、リアリティがあるのがとてもよかったです。 写真がとても演出力があってときどきゾクッっとしました。 素敵なゲームをありがとうございます!
-
キミが恋するはずだった100人の運命の相手「完全版」ノベコレやXで度々お見かけしており気になっていた作品がこの度ついに完成?したとのことで、プレイさせて頂きました!! 少しだけプレイしてみるつもりが、面白すぎてぶっ通しで一気に100人抜き(意味深)を達成してしまいました!!!!めちゃめちゃ面白かったです! 当方はこれまでにも作者様の他の作品をいくつかプレイさせて頂いていたのですが、骨川さんを始めとした殿方達のルーツを知ることが出来てとても嬉しかったです。プレイ順がおかしいのはご愛嬌!!!! おもしれ~~~男パラダイスでマジで天国のような地獄でした!!!(褒めてます) 個人的な推しは湊ミライさん、瀬谷稜さん、蓮華士門さん、寝鳥玲くん(最推し)です!!!!! お察しの通り、見た目が怪しいが顔が良いクズ男(と見せかけたカワイイ男性もあり)が好きです。大量の供給を誠にありがとうございました。 あと、某ハルヒコ芸人さん好きなんで出て来た瞬間大喜びしました。本当にあらゆる人物やネットミームの使い方が上手過ぎるだろ。 @ネタバレ開始 そして100人との恋の果てに待ち受けていたまさかのオチにぞわり&ほろりとしてしまいました。 今思えば、彼の正体のルートだけ他の人と毛色が違っていて序盤に「あれ?」と思ったのが印象的だったんですよね……まさかあれにも意味があったとは……!!!! ようやく戻って来られた彼女らにとってあの続きが幸せな世界線であったらいいですね……。 100人抜き→白い人の正体までは流れで理解出来たのですが、ハイパーウルトラ超スペシャル(中略)のハッピーエンドへの到達方法が分からなくて、完全クリアが叶いませんでした……!! あの時点でいじっていなかったのは「データ消去」のボタンだけだったのでもしかしてこれか?と思って押してみたら普通に全データ消えて咽び泣きました。 よろしければハッピーエンドの攻略法をご教示頂けますと幸いです。 (同日追記)あの後データの復元がてら選ばなかった選択肢とか差分をみつつ色々やってみたのですが、無事に最後のハッピーエンドに辿り着くことが出来ました!! 見守ってくれていた彼自身を選ぶことが出来て良かったです……! その後のタイトル画面ではデータ消去が出来なくなっていて、ここでそれ回収されるんだ!と笑ってしまいました。めっちゃエモくて楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!寝鳥くんのスピンオフをください!!!!!!!!!!!
-
【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷこのゲームは本当に楽しいです おしっこ耐えゲームをもっと作ってください いつも応援しています!
-
コンセントさん〜コンセントって顔に見えるよね〜コンセントさんの声のかわいさと選択肢ごとの反応が面白かったです。 顔も結構動くし、複数分岐もあるストーリーを見ていくのは楽しかったです。 @ネタバレ開始 疑い深く行動したのでなかなかプラグを差せませんでした。 コンセントさんコミカルな口調とは反対に薄暗い雰囲気が出てて怖かったです! 選択を間違えなければなんとかなりそうな感じがしたので、余計どの選択肢を選ぶか迷いました。 ちゃんとさんづけしか反応してくれないの可愛い・こちら側にも語りかけてきてワクワクした・コンセントさんの強さに私が泣いた @ネタバレ終了
-
除毒のタベルナ気になっていた作品、プレイさせていただきました! おもっていたよりステラさんがアグレッシブなキャラで笑いました @ネタバレ開始 魔王様本当にイケメンで... 1周目で無毒、2周目で有毒の選択肢を選びました。 おもてなしで平和に貢献するのも全部が丸く収まった感じがしてよかったですし、矜持を捨ててでも魔王を倒すというのもまたかっこよかったです。 世界を救いし者、その後は(おそらく)料理をふるまっていないというのもまた、“覚悟”のようなものを感じて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
魔法少女やめる!プレイしました! 悪の組織の名前がセンスありすぎて笑いました。声に出して言いたいチャカドス。 キャサリンちゃんとセンパイのデザインがとっても可愛いうえにふたりの関係性も良くて、終始ニヤニヤしながらサクッと遊べました。 コンパクトな作りながら立ち絵の種類が豊富で、視覚的にも賑やかで楽しかったです! やっぱりステッキをへし折る立ち絵が好きです笑 @ネタバレ開始 ナナくんたまに敬語になるのが可愛いです。 無表情だけど愛嬌があって、キャサリンちゃんへの好意があふれてて…早く付き合っちゃいなよと思いながらプレイしました。 ラストにオフ時の姿まで見せてくれる福利厚生の手厚さ!カラーが一変してこちらもまたイイ…! キャサリンちゃんの語彙の豊富さが可愛くてニヤニヤしちゃいました。 悪役になると片目隠れになるの素晴らしい…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
DONAREプレイ・実況させていただきました! ものすごく感情揺さぶられました! @ネタバレ開始 END1→4→3→2の順に回収いたしました。 攻略情報が丁寧に書かれていてとても助かりました。ありがとうございます。 動画外でおまけエピソード含め見ましたが、各キャラの過去とか抱えている思いとかが分かってなんというか解像度が上がりました。いや~どのキャラもいろいろ背負っていて魅力的ですね。 哀川がツバサの近くにいるためにわざと気のない感じを出しているっていうのがいいですね。複雑ですわ~ END4がダントツ心揺さぶられました。 まず、相手に自分を刻み込ませるために口移しで血液を飲ませるっていうシチュがいい意味でえぐいですね。やばいっす。でその結末が、実は哀川はツバサが好きだったっていうのがまたすごい。ある種お互いに報われたという意味ではハッピーエンドなのかなとも思いますが、初めて見るハッピーエンドの形で衝撃を受けました。 真実が徐々に明らかになるという点ではミステリー的な面白さもありました。 他のエンドもスチルが登場してとても良かったです。END2の交差点開花エンドのスチルが美しいなと感じました。 概要欄に書いていた、全てハッピーエンドです。主人公は助かりません。がほんとその通りでいろんな形のハッピーエンドがあるなあと勉強になりました。興味深かったです。 @ネタバレ終了 プレイしてよかったなと思いました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
就労!アクマ・デ・カンパニー配信でプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 倫理的にはまごうことなきブラック企業……なのですが、報連相など、常識的なことをおっしゃるときもあって、サタン社長を憎みきれませんでした……! 個人的にはやっぱりエンド4のガルーとの喫茶店での生活が楽しかったです。おまけエピソードでは主人公の大胆さに笑ってしまいました 素晴らしい行動力!笑 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
うらむくはぱらいそひまわりに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 限られた状況と会話の中から一気に世界観に没入し、葛藤することができました! 叶うことなら、それが罪だとしても、息絶える時までヘリオスと話していたかったですね。 人類の定義やAIの心・愛というテーマも興味深く味わえました、本当に楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!!