heart

search

コメント一覧

62658 のレビュー
  • 夏のシノノメ
    夏のシノノメ
    スチルに力が入っていて楽しませてもらってます。 真宙が本を開いた瞬間、「data/bgm/006.mp3」が404 Not Foundで エラーも出ずに完全にフリーズしてしまうため、お時間がある時に対応お願いします。 エラー対応大変かもしれませんが応援してます。
  • 座敷牢からの脱出
    座敷牢からの脱出
    ゲーム実況させていただきました 素敵なパズル、そして物語の最後まで楽しかったです ありがとうございました
  • うるせぇ俺は人間だ
    うるせぇ俺は人間だ
    制作者さんが日々呟かれている車愛に惹きつけられ、プレイさせて頂きました! 教習所でパワハラ教官を見返してやろうぜ!! @ネタバレ開始 タロウ君のドヤ顔スマイルが何度も拝めるのは嬉しいんですが、ミニゲーム苦手勢にはなかなかハードな難易度でした…! とにかく最後の人間が見つからない…。 もしかしたら私は人間ではないのかもしれないと思いながら、ひたすらトライ&エラーで突っ走りました! その甲斐あり、何とかノーマルまではクリアしたんですが…サイコパスは流石に無理だああああ…。 けど、実装されてるという事はクリアされたんですよね…?凄すぎません…? お、おかしいな…毎日車通勤してるはずなのに、パワハラ教官の指導の方が激ムズだぞ…!? ミニゲームを挟むごとに実写の運転風景が流れるのが臨場感があって凄く楽しかったです! クリア毎にタロウ君の心の声が流れて来るのも良いですね! 一番難易度が低い(と思われる)ウィンカーの時が一番熱いハートを感じたのに笑いつつ、その次が「優しい人が好き」と急に可愛らしくなるのもツボです! BGMもレースゲームのようでテンション上がります…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • コタツから脱出せよ!!
    コタツから脱出せよ!!
    寒い時期のコタツは、謎の吸引力と、抜け出せない魔力がありますよね。 そんなコタツから脱出するのは至難の業。 しかし、脱出しなければいけない理由があり…… @ネタバレ開始 脱出できなかったらヤバイ理由w 説得力と状況説明が面白いと思いました! その後の抜け出し方も、妹さんは姉さんにツンデレ気味だけどツン<デレな優しい子で、すんなりコタツから出て言う事聞いてくれる甲斐甲斐しいところが可愛かったです。 姉さんも、最後には寝てしまった妹さんに毛布?をかけるところが優しくて、そりゃあ妹さんデレるなぁと、ほっこりしました。 最大の敵は母さんだった……w @ネタバレ終了 微笑ましい作品をありがとうございます!
  • 放課後王子R~貴女は誰と帰る?~
    放課後王子R~貴女は誰と帰る?~
    一見キラキラな乙女ゲーム。 だけど紹介文の時点ですでに様子がおかしい…という。 >攻略キャラがうんこを漏らしたり唐突に死んだりします。 っていうのは乙女ゲームというカテゴリでいいんでしょうか。 いいかと思ってプレイを始めましたが… @ネタバレ開始 攻略対象と攻略対象の親が一緒のCGでエンディングを迎えるって前代未聞だよ~~!? こんなの乙女ゲーじゃなくても聞いたことないですて。 二階堂先輩が登場したときに「スカ●ロ先輩!」って呼ばれているのいきなりオチが見えてるんですが、終わり方は主人公の壊れっぷりが良かった。 蔵波君は「フリー素材の癖にヤバイ」発言で完全に爆笑しました。 エンディングが一番やばいのが彼だと思います。可愛いね… 針ヶ谷エンドはいつものヤンデレ風なんですが、主人公と同じ「衝撃的なものを見て針ヶ谷を忘れられなくなってしまう」という感情をプレイヤーも抱くので、彼のエンディングが一番好きですね… ヤンデレってるのほんと可愛いし… @ネタバレ終了 普段はシリアスものが多いですが、ギャグ調のグラシアスさんの作品も大好きです!! 針ヶ谷かわいいよ針ヶ谷。
  • 椿電鉄
    椿電鉄
    お洒落な雰囲気に惹かれて、気になりプレイしました。 電車が舞台の落ち着いた世界観が素敵でした。 @ネタバレ開始 ツバキさんがノスタルジックな雰囲気も相まってとても美しい…! 彼なりの物の考え方や見方を聞けて、会話を進める毎に距離が縮まっていくようで心が温まりました。 後半ツバキさんの事情が分かったときが、なんとも切ない…! 思い詰めている様子があったので、まさか本当に亡くなっていたとは……ラストの涙目の表情が印象的でした。 @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございました!
  • リルミネイト
    リルミネイト
    これはすごい! ティラノで遊べる脱出パズルゲーム! ドット絵のキャラクターがちょこちょこ動くのがとても可愛いですし、幕間の動画的な演出もすごく凝っていて、没頭して楽しめました。台詞が一切ないのに物語が分かる! 少女と神様?の特性を生かした謎解きですが、難易度はさほど高くないので、詰まったりすることなく遊べると思います。 @ネタバレ開始 少女の動きが特に可愛い! 狭い通路を這って進むところとか、担いで投げてもらって足をバタバタして上の階に行くところとか。終盤の動きが遅くなってクリックしたところまで行けない辺りの疲れの表現も好きです。 @ネタバレ終了 とても穏やかに楽しむことができる、完成度の高い作品でした。ありがとうございました!
  • 本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    本当にあった怖い話……の真相をどう暴くのか気になりプレイしました。 推理しながら読み進めるのが楽しかったです。 @ネタバレ開始 冷静に物事を解明していくリットナーさんが格好良い。 どの話も最初に聞くと怪奇現象のように見えますが、周りの状況から考えると、確かに……!と思える点が次々と出てくるのが非常に面白かったです。 車とトンネルの話ではお爺さんの優しさにほっこりしました。 行きつけのバーの話は女性の正体や犯行手段に驚きました。ユーゴが無事で良かった…。 喋るキバタンの話はSNSやアニメの情報と連携した偶然の出来事がとても面白い構成でした。眼鏡の真相に思わず「やられた!」感が最高です。 マリアさんの話はケーキの件がなんとも可愛い。 バスタブの血はサスペンスなものじゃなくて安心しました…! @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございました!
  • 幸運!なんでも拾得鑑定勇者!
    幸運!なんでも拾得鑑定勇者!
    フェスが終わったら1番にプレイすると、ずっと心に決めてました!! 学園内を巡って、高額取引が出来るアイテムをゲットしよう! @ネタバレ開始 まず最初にバッドエンドを踏みたかったので、「興味ないね!」と言わんばかりにゲームの内容をガン無視でお家に帰ろうとしたら、招き猫神からの天誅を食らってビックリしました! タイトル画面ではあんなに穏やかな顔だったじゃないですかー!? けど、物騒な招き猫さんがイケメンで少しときめきました…伏し目がちな表情、良きですね…!!! 2周目(?)は自分が持ち帰りたいものを欲望のままにチョイスし、予想通りエンド1にたどり着いたんですが…これはあれですね? 商品は商店街の福引やガラガラ抽選的なノリだな!と解釈しつつ、色々と試して遊ばせて頂きました! 退治されちゃいましたが、巨大化したハンマー君可愛い…! 他にもエビフライが出たり、味噌汁お化けが居たりとアイテムを探すだけでなく、ユーモアたっぷりのイベントが沢山で何周しても楽しかったです!! ノベコレさんでお馴染みの作品に関連するアイテムも沢山あって、「このごみ箱の中身はきっとあれに違い無い…!」とか、「100人のイケメン(?)達がカード化!?」と、ウキウキしながら全部のアイテムの説明を読ませて抱きました! 個人的に、帯に短したすきに長しなスパッツの着用方法が面白くて好きです!! そしておまけスペース…! 何だか見知った落書きが左下にあって、リアルに爆笑しちゃいましたよ!? 勘違いじゃなかったら良いなと思いつつ、ありがとうございますー!( *´艸`) ハマメさんやタコさん達と同じ空間にご一緒出来て、うれしっ!! 話の流れから、次は夏の旅行へ赴く感じですよね…!? 次回の勇者君&ハンマー君の活躍も楽しみにしてます! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 悪魔の棲むアプリ
    悪魔の棲むアプリ
    スタートの臨場感、画面の疾走感、そして始まるなごやかな雰囲気……かとおもいきや、理不尽な出来事と悪魔! @ネタバレ開始 からの、暴力はいけませんパンチwww もういいボタンw 選択肢全部見たくて、しっかりセーブして全部見ました! そして、全部笑いましたw @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございます!w
  • ヘデラの花が枯れるまで
    ヘデラの花が枯れるまで
    いつもの日常。 幸せな家族。 それが続けばよかったのに。 と思わされる、優しくも悲しい作品でした。 @ネタバレ開始 妻子とのほのぼのとしたやりとりから、少しずつおかしくなっていく様子が心苦しく、なにがあったのかわかってからは「どうしてこんなことに」と胸が締め付けられました。 二人の応援や愛があってこそ、治療薬を完成させられて自分も助かって世界も救えたけれど、一番助けたかったであろう二人を失った悲しみは消えないんだろうな…… それでも、二人を思い出して前へ進めた主人公は強いな…… などと感じることが出来ました! @ネタバレ終了 心に残る作品、ありがとうございます!
  • 一夜おどりて
    一夜おどりて
    すごい踊る! 始まり方がおしゃれ! 絵や曲全部ひっくるめて、和風で作品の雰囲気が一層良かったです! @ネタバレ開始 失敗画面も、ヒトヨさんがギャーって言ってそうで良かったですw (食べられそうになってる恐怖のところ、申し訳ないですが) (赤鬼さんの失敗画面以外) イグサさん、すました顔して行動も思いやりもイケメン。 踊りに成功すると、鬼さん達の表情が変化していくのも良かったです。 おまけや各エンドで見れるエピローグの情報から、みんなの過去や今後が気になって仕方ありません! イグサさん、額に傷がある……!? なぜ……!?!? ヒトヨさんの人柄やトヨマルの癒しオーラも良かったです♪ 心がとても強い子! どうか幸せにすごして生きて! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございます!
  • 怪物お断り!
    怪物お断り!
    絵柄に惹かれて遊ばせていただきました! どの子もキャラデザが良くて本当にもう最高でした……。 厄介な男たち、あまりにも顔がいい。 主人公のあひるちゃんもダウナーな感じがかわいくて好きです。 @ネタバレ開始 ゼブラ→あひる の関係性めちゃくちゃ良かったです……。 厄介客から守ってくれたとき、面倒見いいいんだなぁくらいにしか思ってなかったんですが、送ってくれてるときの会話聞いて一気に尊くなりました。 依存なんですね、かわいい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • くぅまとの家出
    くぅまとの家出
    ゲーム実況させていただきました 徐々に分かってくる少女の秘密にドキドキし、終わった後のそういうことだったのかぁと満足感のある物語でした ありがとうございました
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    本当に最高。ずっと心に残って忘れない。作品が最高すぎて、True EndのBGMを聴いただけで泣けてくる。
  • 指切りエンシェント
    指切りエンシェント
    泥華好き!!!!!!!ぶっ刺さった!!!!
  • オカエリクダサイ
    オカエリクダサイ
    ホラーしてるところはちゃんとしてて面白かったです~ @ネタバレ開始 そして最後の流れでクスリとすると同時にちょっとだけほっこりしました。 @ネタバレ終了
  • オプライド
    オプライド
    キャラクター、世界観ともに非常に魅力的な物語でした! 物語は何も知らない主人公の目線を通して始まり、 彼女と一緒にここはどこだろう、自分はいったい何なのかと疑問を抱き 世界を知っていく。 非常に入りこみやすい導入で、あっという間に物語に引きずり込まれました。 @ネタバレ開始 核となるオプライド技術というものを中心にドラマが展開されるわけですが、 説明自体もわかりやすく、混乱する個所が一切なくするりと読むことができました。 複雑な設定を分かりやすく読み手に伝える、それもセリフのみでそれを行っていらっしゃるので、冒頭だけでも高い文章力をお持ちで丁寧に文章を紡がれているのが伝わってきました。 SF作品ですが、世界観が非常に練り込まれており、 それらが一体なんであるかを知っていく過程そのものが興味深く面白かったです。 また、深い世界観に負けることがない、個性的なキャラクター達も魅力的でした。 メインキャラクターが3人とも容姿、話し方、性格のいずれも個性的であり、 あっという間に好きになってしまいました。 乙女ゲームではありますが、あまり甘すぎない塩梅が世界観にマッチしていて、 そこもとても好きだったポイントです。 ・ジータ まずキービジュアルを拝見して見た目が好きだな~と思ったのがジータさんです。 お声もかわいくかっこよく、最初こそ率直な言い方をするところからキツいタイプなのかと思いきや、男前で、とっても優しい……!! 後半に入ってからは、より優しい面が際立っていて声色の優しさに感動しました。 過酷な人生を歩み、死を望みながらも背筋を伸ばして立っているような、 弱い部分、逃げたいと思っていたことが描写されているからこそ強さを感じるような人だと感じました。 ジータエンドでは同じオプライドチルドレンとして、アルファを気遣う様子が先輩のようで素敵な関係だなと思ったのですが、別のルートで「先輩」がキーワードになるとは……。 お話の最後に部屋の外からルイスの嘆き声が聞こえてくるところが、可愛らしくてとても好きです。 ジータさんに限らずですが、大事大事になど細かいセリフ回しの癖に個性が現れているのがとてもよかったです! ・ルイス 見た目は男臭い印象のある彼ですが、柔らかく丁寧で、茶目っ気のある性格をしていて終始抱いた印象は可愛らしい!でした。 お声は外見に合わせて低く落ち着いていますが、その声で情けないことを言うのがまた大変良いギャップでした。 ジータとのやり取りが軽快で面白く、重くシリアスな世界観の清涼剤となりました。 そして、こういってはあれですが、苦悩するのが非常に似合ってしまうという……。 物語が終わった後もいろいろと苦悩するのだろうなと思いますが、したたかに生きてほしいです。 ~ですがという話方も彼らしく感じてとても好きでした! ・ウラノ ルートを見てしまうと、もう彼のもとに彼女を返してあげないと……! という気持ちに支配されてしまいます。 冒頭、彼女が兄に攫われたと気づきいたとき、あきらめたようなさらりとした反応をしていた彼はどんな気持ちだったのでしょう。 物語が、あのシーンで終わるのも、その後の想像を掻き立てられて非常に美しいエンドだったと思います。 また本編で日常的な部分が語られなかった分く、クリア後のおまけで捕捉されているのが大変福利厚生が整っていて助かりました。ありがとうございます……!! @ネタバレ終了 設定の作りこみやそのシビアさから、メインキャラクターたちのここまでの歩みの過酷さが想像でき、まさに世界観がキャラクター、そして物語を作っている作品でした。 様々な要素を組み上げて作り上げるゲームという媒体で、イラストや文章はもちろんの事、親切で世界観にぴったりなUI、フルボイスでセリフを楽しめる素敵なキャストの皆様、適切な音楽選びなど、どれもが高水準の素晴らしいSF作品をありがとうございました!
  • 尸変
    尸変
    「どくだみ」「初鰹」「火炎の舞姫」のあの方の新作っっ!? というわけでやりました、ええ、すぐに。 タイトル絵の美しさと、妖しくも美しい音楽からもう世界が広がります。 @ネタバレ開始 「戦歌」で開幕する物語は舞台が満州! は、最高ですね! 意図せず漏れてしまう溜息のように淡々と語られる言葉は、実に映像的で、おぞましくて素敵でした。 「たいていは男の姿をしているものだ」とかね、よくもまあこんな言葉が生まれますわね、素敵が過ぎる!!! 満州の夜の褥に投げ出される屍体、水の音、阿片の煙に揺らぐ不安定感の中で、「人生で初めて鬱憤を口にしたからだ」という言葉は結構な衝撃でした。 踏みにじられた土地で、踏みにじられた人々が揺らぎ、甘い腐臭に呑み込まれるようなどろりとした味わいが最高です。 尸変、聊斎志異に出てくるお話だそうですが、 アレ(怪談)をコレ(おぞましい美)にできる才能に脱帽です! @ネタバレ終了 短編ながら、文章の美しさと凄まじさを味わえる作品でした。 素晴らしい作品をありがとうございました!!! 
  • きっとぜんぶ私のせい
    きっとぜんぶ私のせい
    初コメ失礼します。 4つのエンド見させていただきました。世良ちゃん達の目がパチパチ動いていたり、表情の変わり方がとても魅力的でした!4つ目のエンディングの曲も、胡桃ちゃんも美しすぎて…めろさんのTwitterを追い始めて日は浅いですが、このゲームをプレイして、さらにめろさんのファンになりました…!素敵な作品をありがとうございました!