コメント一覧
62720 のレビュー-
お前のスパチャで世界を救え初めまして!花岡ももと申します(ㆁᴗㆁ✿) 昨日こちらのゲームをプレイさせて頂きました! 私自身VTuberとして活動していることもあり、あるある~!な内容だったり 考えさせられる内容があったり、楽しくプレイする事が出来ました。 @ネタバレ開始 最初に見た地下帝国EDはカイジ好きなのもあり笑わせて頂きましたw 黒幕かなと疑ってたかたラーメンさんめっちゃいい人だった! そしてにあちゃんは最後にもう一度二人でVTuber活動が出来て良かった…;; @ネタバレ終了 今回は素敵なゲームをプレイさせて頂きありがとうございました! 残りのEDも回収していきます(*´▽`*)
-
かみさま の きもちゲーム説明文のとおりいきなり裏表紙に進めることに包容力を感じ、暖かい気持ちになりました。 対比した2種類のエピソードもどちらも土地や人を思いやっていて優しさが伝わってきます。両方に住みたい……! @ネタバレ開始 本当に絵本を読み終わったような読後感でした。本文の「そよかぜのおさんぽ」という表現が特に好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
風待ち人 夢追い人(iPhone・iPad対応版)***盛大にネタバレ含みます*** 夢も目標もなく無気力な日々を送る神山と、飲みの席で夢を語るばかりで特に目立った行動をとらない同僚の金田が路上ライブで歌うシンガーソングライターの岬と出会ったことをきっかけに物語が展開していく。 短いストーリーながらも各キャラに感情移入できました、 今僕は作曲家として仕事をしていますが、元々はバンドをやっていてアーティストとしてやっていきたかったのですがうまくいかず、作曲の道へ方向転換しました。 誰かのために曲を作るもなかなか結果が出せず、くすぶってた頃の自分と重なるところがちらほらあり、気付いたら泣いてました。 元々が作曲家志望ではなかった僕にとって、岬の「納得するのに時間はかかった」の言葉が刺さりすぎました・・・ 金田が夢を追って営業の仕事を辞めた時、周りは嗤っていたのに神山はむしろ触発され、それまで仕事に対して無気力だったのがちゃんと向き合うようになり、悪い意味で周りに流されやすい性格だったあの神山が・・・成長したな(?) という気持ちになりました。 展開早くない?と思うような場面もありましたが、長さ的に仕方ないのかなとその辺は割り切って読みました。 個人的に気になったのはBGMの大きさですかね。 もう少し小さくして読みたい、って場面もあったのでそこの調整ができたらより楽しめると思います! あと、「よわむしスプートニク」の場面で歌いきる前に歌詞が消える場面が多々ありましたので、そこも調整されるといいかなと思います。 色々書きましたがストーリーがとても良いので短いプレイ時間でも満足度はかなり高いです。 素敵な作品をありがとうございます! 今後もチェックさせていただきます!
-
モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?ふりーむ版をプレイしバッチが貰えるのでもう一回遊びました。 このゲームの登場人物たちは本当に可愛くて、面白くて魅力的な方たちで、特に光ちゃん(男友達)は一番面白くて頼りになって、こんな友達がいたらいいなぁと思うぐらいいい子です。 設定も、ループしたり難しい世界観ではなく等身大の恋愛物語って感じなので、凄く心に残る作品です。 @ネタバレ開始 もう一度未空ちゃんルートのつもりが栞ちゃんルートに分岐しましたが、最後の大声での告白、栞ちゃんの反応が凄く可愛くて未空ちゃんルートでは言えなかった栞ちゃんの思いが溢れ出たりと、栞ちゃんルートもめちゃくちゃ面白かったです。 ただ、後日談やタイトル的にもやっぱりメインヒロインは未空なのかな?それでもどちらのルートも素晴らしい本当に面白い作品です!@ネタバレ終了
-
幽明少女はユメを見るとっっても丁寧で可愛くて素敵な作品でした! 有希ちゃんのビジュアルに惹かれてプレイしたのですが、立ち絵がふわふわしたり傾いたり細かな動きがあって、UIも画面に合っていて、とにかく色んなところに良さを感じました。これとってもいいよぉ!(大声) 以下内容を含むので畳みます。 @ネタバレ開始 キャラクター全員がかわいい! もう片っ端から好きになってしまいました、タイトル画面のスクショ見て最&高を感じた感覚は間違ってなかったんだ。 序盤、夜学校の話題を眺めていて怖いのかなぁ…と不安になりながら恐る恐る見ていましたが、オカルト部と水月ちゃんの雰囲気に「たぶんこれ怖くないやつだ~!やった~!」と万歳… サエちゃんが「水月部長!?」って言うところめちゃくちゃ笑いました、すげえ混乱しておる。 そしてサエちゃんと有希ちゃんの関係がものすごく好きになりました。サエちゃん物言いはきついけど誰よりも優しいんだなと… 最後の屋上のシーン、灯くんの台詞に目頭が熱くなって、何だかこの短い時間がどんなに大きな物語だったかと痛感しましたね…。そして変わったタイトル画面で涙がばしゃばしゃ出た…ここからきっとみんなが幸せになれると信じている…! こんなに大団円なのに、またオカルト部の活躍が見たいと思ってしまうのは我が儘なのでしょうね。本当に素敵な物語でした。 @ネタバレ終了
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~ずっと気になっていた作品でしたが、プレイしてそのクオリティに脱帽でした…! 作者様と同じく私もFC~SFCのADVやノベルゲームが大好きで(かみかくしの方もプレイさせていただきます!)静止画ですでにビシビシと刺さりましたが、う、動く~~!!すごい。 皆様すでに書かれていますが、ドットで描かれた“みよちゃん”と“かちょう”の細かでコミカル動きが素晴らしかったです。 かちょうのキラン顔は特にたまらないですね。愛くるしさがイイ…。 作品のコンセプトもいいですね。 「極限状態に追い込まれた精神不安定な僕」なんて、キャッチーすぎます。 性格がどんどん付加されていく演出も好きでした。 一周はさっくりプレイできますが、真エンドにたどり着くためには選択肢を何度も何度もポチポチ押して色々なルートを探るゲームデザインも、レトロゲームの感覚が彷彿とされて、懐かしい気持ちになりました。 ゲームの内容はもちろんですが、コンティニューの親切設計がとても良かったと思います! ルート分岐から簡単にやり直せて、また性格も保存されているので、パスワードを誤字打ちしてデータが飛ぶこともありませんしね(それはそれで醍醐味なのですが。笑) @ネタバレ開始 エンドもどれも面白おかしく笑わせていただきました! 個人的には「しゅせんど」エンド推しです(某かまいたちの香山さんエンドが浮かびました。笑) みよちゃんの結婚式という祝いの場でさえ、新婚の緩くなるであろう財布のひもに目を付ける脱サラタッグ、素晴らしき。 反対に主人公がのけものにされる「へんたい」エンドの、課長のかっこよさたるや。 「けっこん」エンドに行きつくまで苦労しましたが、そのぶん素晴らしい終わり方でした。 いいものを見せていただき、ありがとうございます。 @ネタバレ終了 余談ですが、作者様のゲーム製作やノベルゲームに対する熱い想い、陰ながら拝読してこっそりと応援しております。 自分はフェスに1作品ギリギリで提出するのがやっとでしたので、2作も同時に公開するバイタリティも、とても刺激を受けました! 素敵な作品をありがとうございました! 次回作も楽しみにしています。
-
お前のスパチャで世界を救え今回無事にクリアすることが出来ました。にあちゃんの動きも凄く可愛かったですし、実際スパチャをしたことは無いですがスパチャを送って配信者さんが反応してくれる嬉しさを疑似体験出来たり、普段配信とかを観ない人でもこういった楽しみ方が出来るのでそういう方のもお勧めのゲームです。 主人公の机が自分の机と同じデザインなのは自分だけの笑いのツボですw このゲームからは、何かを変えたければまずは自分を変えて行動を起こす、些細な事でもそれだけで世界はほんの少し変わり、それは自分にとって大きな変化だということを学びました。本当に面白い作品をありがとうございました!
-
ろりあじゅうなんて優しいお話なんだー! 汚れきった大人の心が浄化されますこれは…! 浄化されすぎて塵になるかと思いました。 先に女の子の方を見てから男の子の方を見ると、ああお互いにどきどきしてるんだなあと思ってめちゃくちゃほっこり。そして青ざめてたのはやっぱりそういうことなんだなあと思ってほのぼのしてしまいました。 しかしこんなシッカリしたデートが出来るというのもリア充ならではですね、そんな気がする!
-
Destiny Root!サムネの主人公ちゃんが可愛かったのでプレイ。 説明文を読んだときに、おっTS物か?と勝手に勘違いしてしまいましたが、女の子が美少女へ変化するパターンでした。 とは言え主人公ちゃんが可愛いので全く問題ありません。 テンプレートな展開をうまくギャグに落とし込んでいました。 俺を知らねえなんておもしれー女は最近ギャグでしか見かけない気がしますが、安定して面白いですね。笑わせてもらいました。 序盤で最後の選択肢でエンディングが変わるという神アドバイスを頂けるため、安心して色々な選択肢が選べるのも良い作りだと思いました。 @ネタバレ開始 True→おまけでトンデモ設定の世界観がきちんと説明されていたのでなんだかスッキリしました。 主人公ちゃんの今後の人生に幸あれ! @ネタバレ終了
-
萌ちゃんとあ・そ・ぼやったぜ!2回目のプレイで萌ちゃんにチューされちゃったぜ!! ということで、音声合成技術の凄さを味わえる作品でした。 この分野、割と興味があるのでとても興味深くプレイさせて頂きました。 「川内萌ちゃん」は声だけでなくグラフィックもかなり萌え萌えです。動きます! きちんと選択式のゲームとしても成立していますし、 分かりやすい形で技術を広めてくれる素晴らしい作品だな、と思いました。 このゲームがきっかけでゼミに入る学生さんもいるんじゃないかな、とも。 研究室のHPも隅々まで拝見させて頂きましたが、とても面白かったです。 こういった特殊な要素を盛り込んだ作品って、 もうそれを味わえるだけでもやって良かったと思えるので素晴らしいです。 非常に興味深い作品をありがとうございます。
-
鬼と泣き娘面白いという評判を聞きつけたので今更ながらプレイしましたが、 昔ばなしの絵本のように「良いなぁ」と思える作品でした。 無駄な描写が一切ないので読み手にとても優しかったです。 ともかく青鬼と赤鬼、そして主人公を含めた掛け合いが良いです。 鬼たちは本当に良くキャラが立っていました。 赤鬼も青鬼もとっても愛すべき存在でした!! 初めてのEDはグッドエンドとなり「ええ話やなぁ」といった印象。 ロードして違う選択肢を選んでバッドエンドを見て「なるほどなぁ」と納得。 好意には好意が、悪意には悪意が返ってくる。そりゃそうだ。 という意味でやっぱり良い昔ばなしのような印象を受けました。 とても素敵な作品をありがとうございます。
-
夏祭りの忘れ物背景画像を描かれた方のTwitterの投稿を見て来ました。ノベルゲームとしては軽めなホラーと分量、で飽きずに最後まで楽しめました。ありがとうございました(*´▽`*)
-
カドナのドキドキ爆弾ゲーム!オゾン君でプレイして1度でクリア出来ました! 爆弾ゲームですが、脱落しても危害が加えられる事はなく みんなで和やかにテーブルを囲んでいるのが良かったです。 ゴリラのパフェは美味しそうで、人気が出るのも頷けます♪ オゾン君が嬉しそうにパフェを食べる姿は微笑ましかったです☆彡
-
しろくまくんと一緒ゆるくてほのぼのしたお話でした!キャラクターがみんな可愛くてイラストも好きです(´▽`*) ナルシストのしろくまくんが始終面白かったです。 @ネタバレ開始 かしわちゃん…やっぱり名前通りの種族(?)だったのですね! 正体が明かされたその後がすごく気になります(笑) @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
GEMINI可愛い!動く!可愛い!温かい!可愛い!へそ出し! 可愛いと優しいが溢れたとっても素敵なゲームでした。 最後のシーンでは気持ち悪いくらいにニッコニコになって頬が痛くなりましたね 最高
-
今宵、忘却列車にて。優しいのに、どうしてだか悲しい気持ちになっていくゲームでした。 綺麗な世界観と統一されたUIが、より一層その気持ちを強くさせます。 タイトル画面の笑顔がもう忘れられないですね……どうして……
-
みちそう!@ネタバレ終了 男性の名前と、その上司のキャラが好きです
-
精神研究の実験人間め、めちゃめちゃ面白かったです……。 私的な感想になってしまいますが「SCPやアブノーマリティを彷彿とさせる「異常」が人間である」という部分が僕のツボに見事にハマってしまい、見たくて仕方がない世界を見せてくれてありがとうございますと言う気持ちです。ありがとうございます。 マニュアルによる作業手順の工程説明がしっかりなされ、フラグ管理も丁寧に作り込まれていたこともありサクサク楽しむことができました。 シンプルで見やすいUIと絶妙なサウンド演出もあり、「内容を確認する」「作業する」の工程も飽きることなく楽しむことができました。 アップデートお待ちしております!!
-
今宵、忘却列車にて。美しい!切ない!泣ける!橘くん!!! 短い時間ですが、読み終わるころにはすっかり橘くん大好きになっていました。 タイトル画面も素敵です。意味が分かってから見るとぐっときました。 途中の駅も不思議で楽しそうな街ばかりで、あちこち旅出来たら楽しいだろうなあと思いました。 @ネタバレ開始 ずっと一緒にいるって言ったのに橘くん…!!降ろすなんて…!! 一緒にいられたらどんなに幸せだったか…でもそれをしないところに 橘くんの愛と覚悟を感じました。 @ネタバレ終了
-
ラヴ・シルエットシンドローム主人公くんのハイテンションと愛溢れる言動が面白かったです!! テンポよくお話が進むのでわくわく楽しめました。 おまけとアナザーエンドは必見です!!! @ネタバレ開始 アイちゃん…!素顔が全然違う…!! そんなアイちゃんのありのままを受け入れて 変わらない愛と優しさでまっすぐに向き合ってくれる主人公くんに アイちゃんだけでなく私も惚れました(笑) アイちゃんも主人公くんに出会って 色んなしがらみから自由になれて良かったです! @ネタバレ終了