heart

search

コメント一覧

63557 のレビュー
  • マイチルモミジ
    マイチルモミジ
    マイチルモミジを遊ばせていただきました。 丁寧に作られたUIとシステムがとても楽しく、そして心が…!! @ネタバレ開始 あぁああ……これは切ない!! 10月だけのカレンダーなのに、こんなにもたくさんの物語が詰め込まれているのがとっても素敵でした!! (最初、オレンジ付箋の物語を読むのが『戻る』だったため、押してはいけない奴?って若干迷った阿呆は私です…(ごめんなさい) でも、時を戻ると進むの違いだったと気づき、はっとしました! 二人のすれ違い…!! @ネタバレ終了 制作者さんらしい、雰囲気をふんだんに味わいました…! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • フィル・フルオライト
    フィル・フルオライト
    フィル・フルオライトを遊ばせていただきました。 目覚めたら目の前に雨月と名乗る青年がいて…… @ネタバレ開始 自分自身は鴉?!となり、白い鴉を目指したのですが、本作はこれで終わらないんですよね! 色んな鴉を試してみました。 ユウユウちゃんがこの自分自身なのかな?とは思ったり、最初は?だったのですが……ユウユウちゃんのヒントを頼りにいろんな色を試し、なおかつ、悪戯でライトを!! ブラックライトで新しい色が出た時は感動しました!! 本当は雫月くんっていうんだね?? 無事にイマジナリーフレンドの彼女(?)を思い出してくれてありがとう。 再会できてよかった……!! @ネタバレ終了 まだおまけの鴉の羽は全部埋まっていないので、埋めていきたいと思います!! 素敵な作品をありがとうございました!
  • にじいろのくじらを探せ
    にじいろのくじらを探せ
    静かな水族館の中で、にじいろのくじらを探して参りました。 主人公の性別が選択できたり、一緒にくじらを探す相手を女の子と男の子で選択できたり楽しい仕掛けがいっぱいでした。 メニューでのヒントなど、丁寧でわかりやすかったです。 @ネタバレ開始 エンドは女の子、男の子それぞれで楽しめます。 それぞれくじらを探す目的が違うというか、女の子は本当に初めから純粋にくじらを探しているんですよね。 @ネタバレ終了 不思議な癒しの空間で過ごせる時間をありがとうございました!
  • 駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ
    駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ
    コラボにお声がけいただきましたタピ爺こと深山です。 めちゃくちゃ素敵なステージにしていただき光栄の極みです……!! 参加された方々の個性あふれる魅力的なステージを楽しめて、制作者様の超絶技巧(技術力・デザイン力・絵力)、そしてティラノ愛を感じることのできる素晴らしい作品です。 随所に漏れ出るぴゅあさん節もたまらんのですよ…。 @ネタバレ開始 ですがここでお詫びしなければなりません。 先日よりプレイはしていたのですが、あまりにも下手すぎてまだ5ステージしかクリアできておりません……。(チュートリアルは奇跡的にクリアできました) 一個でも自力でバッジをとりたかったのですがフェスキャンペーンがクライマックスということなので、恐縮ですが途中でコメントさせていただいた次第です。 あっ、タピ爺のステージはクリアできました! レース中にQTEが入るのすごすぎます!ほかにも拙作の要素をこんなに素敵なステージにアレンジしていただき感謝感激しております! 空の上に宇宙ステーションがあるのもぐっときます……! せめてきんのたまはゲットしたいので、 今後も折に触れてプレイさせていただきたい所存……。 @ネタバレ終了 あらためまして素晴らしい企画に参加させていただきありがとうございました。 そして素敵な時間をありがとうございます! めざせきんたま!また遊びますね……!!
  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    公開されたばかりの頃、ビジュアルが強烈に印象に残り、その後DL数がとんでもないことになっていると聞いて「きっと素敵なゲームなんだろうな」と思っていました。私は異種間恋愛が好きで、自分でもそのような創作をしているため、TGF2024の終盤も終盤になってですが、ようやく始めることができました。 @ネタバレ開始 ポンコツゲーマーのため難易度は迷いなくイージーにしました。 DL推奨と書いてあったのにブラウザで始めてしまいましたが、最後まで不具合なく遊べて安心しました…… 獣人さんの名前を決められるとのことで「えっ好きな名前で呼んでいいの!?」とにわかにテンションが上がり、切なくも美しいピアノの旋律が響く中、5分くらい悩みました。(かわいい名前にしました) 「何見てんだ」 「何がしたいんだ」 「あなた暇なのか?」 序盤のこの3シーンが好きすぎる(?) 特にラハルさんがアシュリーのことを「あなた」と呼ぶのが可愛すぎるなと思いました。 でも、あとになってみるとそれもフラグでしたね……(名前では呼ばない的な意味で) 長編ゲームですが、謎解きパートがあまりにも楽しすぎて、どんどん時間が溶けていってしまいます。久しぶりにがっつりゲーム体験をした気がしました。 これだと思う言葉を入力→変換したら、読みは同じでも違う方の漢字が先に出てきてしまい「何でだよ早く当てたいのに!w」と思ったことが何度もあります(ただの私の変換履歴の問題ですね!) めちゃくちゃ考えて、正しい意味を当てられたときは快感でした。 その反面、日本語の奥の深さも感じました。同じ意味でも、いろんな言い方がありますよね。 もっと表記ゆれに対応してほしいという意見もちらほら見かけましたが、それを解消しようとするととんでもない労力を要することも、同じ制作者として痛いほどわかりますので(そもそも架空の言語と文字を開発するのがすごすぎる)、私は気になりませんでした。 ラハルさんにごちそうしてあげられたり(最初はうまくいかなかったけど……)、他愛のない雑談をできるのも楽しかったです。 失敗したパスタを作り直して、ラハルさんが「今度は上手くいったな!」と喜んでくれたのが微笑ましかったです。 実は市販のソースだったというオチでしたが……でもお料理は必ずしも手をかける必要はないですからね! ラハルさんに「いつも家にいるけど仕事ないの?」と言われたときは思わず「在宅勤務なんですよ。ゲームの中の私はね」と言ってしまいました笑 ラハルさんはとても優しくて癒されましたし、特に終盤以降プレイヤーの私自身に言われているようにも感じる言葉がたくさんあって、アシュリーと一緒に励まされた気がしました。 随所に挟まれる恋愛的なイベントはどれも鉄板なもので最高でした……アシュリーがラハルさんの発した単語について、おそらく察してはいても意味を聞けなかったのとか、この行動(愛情表現)の意味が人間とライカンで違っているのかとか、この物語以外ではなかなか摂取できないであろう栄養もありました。ずっと諦観を漂わせていたラハルさんが、アシュリーの愛のおかげでどんどん前向きになっていく様子がとてもよかったです。 アシュリーとラハルさんには絶対結ばれてほしかったし、シナリオがシナリオなので、どうしてもハッピーエンドが見たい!!と思っていました。難易度最低にしたおかげか無事辞書も埋まりましたし、どうやらラハルさんが酷い目に遭う心配はなさそうだ!とわかったときに心底ホッとし、アシュリーがテオさんの前ではっきり「彼を愛している」と発言したときには涙が出ました。 最後の最後でラハルさんが、やっと名前を呼んでくれたことに震えました。 そして辞書の最後の言葉が、「愛す」だったことも…… テオさんは最初印象最悪だったけど(笑)、テオさんにとってアシュリーは仲間の妹なわけだし、もしかしたら「大切な人を奪われたという立場は同じ。だからこそ一緒に、ローエンを奪った存在を憎んでほしい」という思いがあり、でもアシュリーはそうしなかったので、なぜ?という怒りや理解できない気持ちがあったのかもしれません。私の言いたいことをラハルさんがちゃんと言ってくれたのでよかったです。 私事で恐縮ですが、最近実父が逝去したため、ローエンさんに会ってみたいと言ってくれたラハルさんの気持ちが、自分のことのようにうれしく感じました。 最後の複数の選択肢(原石とか研磨の)は合ってるかどうかわからなくて不安でしたが、無事ED1と2を両方見届けることができました。 続編もあるとのことでページを見に行ったのですが、まさか……ふたりのその後を見ることができるなんて。 少し遊びましたが、平和なスピンオフ(まあまだ問題は山積みですが……)という印象を受け、とても安心しています。 プレイし始めたその日に、1周年と移植のお知らせを聞くことになったのは驚きでしたが、これも何かの運命だろうと感じました。おめでとうございます。そして設定資料集まであるんですか!?電子版にしたら今すぐ読めるけど、紙の本はpixivファクトリー発送ってことは読めるまでかなり時間が……でも紙の本にしかない絶対的価値があることを私は知っている……(頭を抱えながら) ラハルさんの最初の言葉も今ならわかるかもしれません。 スクショを保存したので頑張って解読してきます! ここまで書いて気づきましたがなかなかの怪文書になってしまいました!(笑) でもこの妄言はお許しください!ラハルさんとアシュリーは結婚しました。私の脳内で @ネタバレ終了 TGF2024コメントキャンペーン最後の日にプレイするにふさわしい物語でした。 このゲームが生まれたことへの感謝と、心からの拍手を送ります。
  • 変愛 strangelove
    変愛 strangelove
    ホラー風な乙女ゲームということで以前から気になっておりこの度遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 主人公の花ちゃんの見た目がとっても可愛いです。お相手の彼らも皆違って皆可愛いお顔をしていて、変な人達?とは個人的には思いませんでした(最終的に、癖が強め!とは思いましたが(笑)) 全エンド回収出来たのかなと思います(エンドは全部で5種類…?)ので、各お相手について感想を……! 秋さん 最初から最後まで、フレンドリーなオネエさんでした!推しです! 殺人鬼といっても、自分の快楽のためにというわけではなく、やむを得ない事情をお持ちだったので、怖い!とは思いませんでした。 このまま花ちゃんと二人で幸せになってほしい…! 花ちゃんが病んじゃう方のエンドが特に好みでした。 オメガさん お衣装から滲み出る教祖感!しかしながら筋肉パワースマイル笑顔教には流石に笑ってしまいました(笑)マッスルこそ筋肉www そして、オメガさん宇宙人で婚活しにきていたのですね。花ちゃんが心つよつよなので、きっと良いカップルになれるはず……! 終くん 見た目のチャラさからは想像出来ないコミュs(黙)でも普通にちょっと気弱で不器用で、女運の無い男の子なんだな~と思っていたら……エンドで「ん?」とちょっとだけビックリしました(笑)花ちゃん楽しそうだし、終くんは嬉しそうだし、二人が幸せならば問題無しですね♡ 店長 見た目もお料理もオム店長!しかしてその正体は…… 優しくて料理も上手で大人な店長とだったら、この先二人で苦難も乗り越えていけるのではないでしょうか! 私も店長のオムライス食べてみたいです!! @ネタバレ終了 個性的なカレ達との、癖つよな恋愛が楽しめてとても面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 終末、執事と星に歌う
    終末、執事と星に歌う
    とても…とてもいい作品でした! 解説欄のBGM語りも読みました。素敵な雰囲気を作り上げているBGMの詳細をありがとうございます。 @ネタバレ開始 普通に伏線を忘れていて何度かマリちゃんを感電させました。ごめんねマリちゃん。 マリちゃん視点のエピソードを聞いているとリートさんがちょっとチャーミングな紳士的な人でマリちゃん自身はちょっとわがままな年ごろの女の子なのかな? と思って居ましたが、父親との回想での考え方やリートさん視点を見るとマリちゃんも聡明な女の子なことに気付き、より好きになりました。 連弾シーン、とても素敵でした。思い出をその物が無くても再現するシチュエーション、好きです。 読み進めていくうちに「どちらかが絶対犠牲になる作品か…」とびくびくしていましたがトゥルーがあってよかったです、ほんとに!!! 二人のエピソードをじっくり見たうえで片方をどうあがいても切り捨てなくてはいけなかったらほんとに参ってしまうところでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 茶碗蒸しは救われたい
    茶碗蒸しは救われたい
    実は銀杏が苦手な私ですが茶碗蒸しを救いました!!! @ネタバレ開始 タイトルは茶碗蒸しなのにショクヒンジャーは練り物に偏りすぎでまず笑ってしまいました……(笑)私個人は練り物大好きではありますが(笑) 突然のクイズに大苦戦して何度もリトライする羽目になりましたが、総当たりでやっとクリア! もはやショクヒンジャーじゃなくて少女ちゃんが救った気がしますが、終わりよければ全てよし!彼らの活躍の今後に乞うご期待ですね! @ネタバレ終了 少女ちゃんめっちゃ好きです!楽しい時間をありがとうございました!!!
  • 天使のご機嫌取り
    天使のご機嫌取り
    とってもかわいいイラストに惹かれました! 天使のご機嫌だなんてとっても面白そう〜! ワクワクで遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 グレイ様いい人そう〜! しかし天使のイメージがw ものすっごい理不尽そうな案件だなあ〜 カッチリ衣装で真面目そうなオルザさん 彼ならイケるのでしょうが、果たして私は大丈夫なのだろうか…… ドキドキしながら戦地へ…… 地雷が見えてて笑ったw 1番下があまりにも不適切すぎるw ルキナさんは普通に礼儀正しいですし、ここは問題なくクリアです! 問題は次! ルチェこの野郎!! 忠告してくださったグレイ様には申し訳ないが濡れ衣を着せようだなんて不届き者に媚びが売れるか!!! ブチギレ案件でしたが、オルザさんの意思表示が大変理性的であったため投獄は免れました さすが死神代表…… ルチェは許すまじ…… 続いて登場のグラズア様〜!! めちゃくちゃカッコイイ!!そしていい人!! こんなの好きになってしまう…… ロリエさん、こんなにもかわいらしいのに自他ともに認める強い人だなんて驚き! でも普通に穏やかそうで良かった〜! そしてラスボス?ガルベラ様! カ、カッコイイ〜!! 声が大きくて快活だと聞いてたのに、こんなにたおやかな長髪イケメンだとは!!! 好き〜!!! グラズア様に脅かされてたので警戒してしまいましたが、思っていたよりも寛容でよかったです! グラスを高く掲げると攻撃の意思ありと見なされて捕まるのでは!?とか考えてたけど全然大丈夫! 反抗してもムッとするだけで投獄はしてこない! のに!!! なぜおけまる水産だけは許されないのかwwww あまりの仕打ちに笑いが止まらなかったですw 天使のみんなからも冷たい視線が刺さり、グレイ様からは一生懸命フォローされ…… いたたまれなすぎる〜〜〜 なんて可哀想なんだオルザさん……w Normal、Bad、Goodの順番に回収させていただきましたが、どれも甲乙つけがたい!! グレイ様としっぽり過ごせるNormalも普通に幸せだし、Badは不憫で面白すぎるし、Goodは色々とスッキリしますね!! ちゃんとルチェの悪行が暴かれてよかったー!! 死神にも平等なルキナさんの好感度が爆上がりでした! ガルベラ様はやっぱり死神にいい印象を持てないようでしたが、きっといつかわかりあえるといいなあ 複雑そうなガルベラ様を支えるグラズアさん、まさかの幼なじみなのですね…… えっめっちゃ素敵…… 死神サイドも天使サイドもみんな魅力的でとっても楽しかったです!! 合同訓練はその後平和に終わったのかしら? グレイ様とガルベラ様がお話してるところとかも見てみたかったなあ〜 ちょっとずつでいいから仲良くなって欲しさもあるし、いつまでも警戒し続けるガルベラ様を後目に交友を深めるグラズアさんがいて、さらにぐぬぬってなってるのも素敵だな…… @ネタバレ終了 とってもかわいく楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • オバケの沙汰もヒト次第
    オバケの沙汰もヒト次第
    はじめまして、SOALのスカと申します! オバケが出る怖くなさそうなゲームとお見受けしまして オカルト好きなのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 す、好~~~~~~~~!!!! 依頼人が「口裂け女」さんだとわかったところで完全に掴まれました! す~~~~~~!!!! キャラクターがみんな濃くてイキイキしていて、 ドラマで見たい!アニメで見たい!メディア化して!!と思っておりました! 勝手にキャスティングしよ……!(やめろ) どのお話も面白かったので、 TO BE CONTINUE?が出たとき画面の前で頭を下げていました。 ぜひ!ぜひ!続きを!!!!お願いします!!!! ほんとにどのお話も好きだったんですが、 あえて選ぶなら花子さんが特にお気に入りです!ギャル!かわいいかよ! 最後の市川先輩のセリフで西村さんのことがとても心配になりました。 大丈夫だろうか…大丈夫であってくれ…! @ネタバレ終了 むちゃくちゃ楽しかったです! プレイさせていただきありがとうございました! 怖くないよ!みんなやろ!
  • ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    ヤの付くお仕事の人に捕まっただなんて、またまた~!! ……えっと、ご冗談ですよね??? @ネタバレ開始 なんだかほのぼのとしたBGM、言葉は怖いけれど行動は優しそうなヤクザさん。 いやでも、牢屋に入れられてるし……? それ以前に、自宅に牢屋って結構ヤバめの人なのでは……? 最初はたまらず飛び出してしまい、懲りたところでごはんを頂いたりしていたので、真相は一番最後になりました。 なーんだ!! ぼくはワンコでおじさんはただの犬好きのヤクザさんでしたか!! …………ぼく、犬だったんですか……? 自分が人間だと思っている犬に出会うことはあれど、それを追体験する日が訪れるとはまさか思いませんでした。 ヤクザのおじさんが実は俳優さんだったことよりも、そっちの方が衝撃だったかもしれません。 ところでおじさん、変わったお名前ですね。南風原……はっはえっ!?!?!? そんなことってあるんだなあ……。 @ネタバレ終了 短い中にポップな驚きがギュッと詰まった楽しい作品でした! 息抜きにぴったり!!
  • 春田環の虚構演戯
    春田環の虚構演戯
    春田くんに会いに、前作と合わせてプレイさせていただきました〜!! @ネタバレ開始 前作でとても頼れるヒーローだった春田くん。 飄々としてて明るい感じなのに過去が……重い……!! 笑顔の下に色々と抱えている感じが魅力的ですね。 そしてヒロインも強い女でいい!! 言いたいことをちゃんと言ってくれて春田くんが好きになるのもよくわかる女性でした。 あと、春田くんの声がとってもいい声で好きです!! ラストのシガーキス、セクシーでドキドキしますね! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました〜!!
  • 機械仕掛けの嘘と夢
    機械仕掛けの嘘と夢
    私にとって、ノベルゲームに触れるのは『機械仕掛けの噓と夢』が初めてだったのですが、 とても素晴らしい作品でした。。。 二つのエンドもしっかりと見届けました。。。 ドット絵がかわいいのはもちろん、登場人物がみんな印象的で心に残るんですよね。。。 個人的には、先輩がとても気に入っています。 先輩の姿を見てると、人間の在り方とは何なのだろう?と考えてしまいますね。。 決して、ブリキの国にいる先輩だけに言える話ではなく、 私たちのように、人の世の社会で働いている人間も、先輩と同じようなことを考えているのかもしれない、 あるいは、近い将来そのように考えるかもしれない。 そうなったとき、私はどうするんだろうなぁ。 @ネタバレ開始 ブリキの国では稀有な存在である人間と何度も別れ、絡繰になりかけている先輩が 「ここに来るのはこれで最後にしな」とニナくんの背中を押すセリフを言うところは とても切なく、寂しく感じましたね。。。 「あのとき寂しいと言ったのは、嘘じゃあないのに」とニナくんが回想しているのも とても良かったです。。。 394番ちゃんもかわいい。。! 奉仕しようとしたときに「わたくしがお嫌でしたら、別の番号の娘を…」 と、以前は何のためらいもなく言っていたのに、 ニナくんのことを意識してからは、ニナくんが他の番号の娘について聴いた後に、 「ほ、ほかの娘がよろしいのですか?」と不安そうに訊ねていたのも とてもかわいいと思いました。。。 @ネタバレ終了 『機械仕掛けの噓と夢』で使用されているBGMがとても気に入ったのですが、 差し支えなければ、それらの曲名を教えていただくことは可能でしょうか? タイトル画面で流れている曲と、 ニナくんが394番ちゃんや先輩と会話しつつ、ブリキの国での日常を送っている時に流れている曲の 二曲の曲名が分からなかったので、教えていただけますと幸いです。 これからも応援しています! とても素敵な作品をありがとうございました。。!
  • 本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    タイトルだけ見てヒトコワ系のお話なのかな?と思いつつプレイさせていただきました。 推理系ゲームが好きなのでワクワクしつつプレイ! @ネタバレ開始 一つめのお話が終わった段階で理解しました。こっこれ、ホラーじゃなくコメディだ〜!!!!! 美しいイラストで繰り広げられるシュールなギャグのギャップに爆笑しながら遊ばせていただきました! 実写の鳥さんが出てきたところが大好きです!鳥、可愛いですね……。 謎解きもヒントが優しくて察しの悪い私でもちゃんとクリアすることができました。あ、ありがたい……。 キャラクターみんな魅力的でクリア後には特殊警備団のみんなが大好きになっていました。 彼らの仲良しで可愛いやりとり、とっても好きです! 今後のゲームにも出てくるようなので楽しみにしています! 個人的にエミリオくんが可愛くて刺さったのでFA失礼します! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました〜!
  • 咲みと残り香
    咲みと残り香
    揺れる藤の花、儚げな表情の青年、軽やかだけどどこか切ない和風のBGM……タイトル画面を彩る各要素だけで一気に世界観に引き込まれました。 藤が揺れるのに合わせて香りまでこちらに伝わってきそう……とうっとりした気持ちにもなれました。 以前にも他作品をプレイさせていただきましたが、相変わらずさすがの雰囲気構築スキルをお持ちだな、と思います。 主人公の女性が「添い寝屋」という謎のサービスから派遣される男性と待ち合わせをしてデートをする……という冒頭から物語が始まります。 このサービスのことを、最初は字面だけで「性的なそれだろうか」と想像してしまったことは正直に申告しておきます……。 @ネタバレ開始 しかし序盤で舞台が京都、日にちが8月16日、ねむりんが妙に厚着だということで「あ! もしかしてねむりんは黄泉の国在住で、お盆に乗じて永遠に眠らせてくれる感じの人か!?」というところまで想像しました。 当たらずとも遠からずという感じで嬉しかったのですが、それ以上にねむりんの実態が重くつらくて、思わず作中での彼のかわいらしい笑みを思い浮かべてしまいました。 この状況はねむりん自体も望んでいるのかもしれないけれど、それでも主人公のわがままに付き合ってくれていた時のように、いつまでも無邪気に笑っていてほしいなあ、と願わずにはいられません。 おそらくあのひと時の間だけは、ねむりんも本気で相手の子自身を思いやって、好きでいてくれるのだろうと勝手に思っています。 とは言え実のきょうだいの恋愛ものって個人的に大好物なので、エミリちゃんの執着的な愛情も、合歓くんがいつまでも「妹」にとらわれている様も、それはそれでおいしい……という複雑な心境です。 「幸せ」が永遠に続いてほしいという素朴な感情が、お互いに首を絞め合っている(ように見える)のが、何とも皮肉かつ愛おしいなあと思いました。 重厚なファンタジー・オカルト要素も相まって、実際に夏にプレイしたらより世界観に浸れそうだなあ……! と最後までプレイし終えて感じました。 @ネタバレ終了 ビジュアルからシナリオまで極限まで練られた大変完成度の高い作品で大満足でした! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 飯テロサスペンス劇場
    飯テロサスペンス劇場
    サスペンス作品...つまり推理もの!どんな作品なのかワクワクドキドキしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 話を聞き込んで犯人を絞って選択して一応逮捕はされるも何かが残ったような終わりかた...3人総当たりしてみても、なんか歯に挟まったようなエンド... そう、犯人はオレ!! どひゃー!!!!これは!!犯人はヤスどころじゃないぞ!! そんな主人公の今後が気になりましたが、ハッピーエンドみたいでよかったです。後味が悪いのは苦手なので... @ネタバレ終了 キャラクターの個性が出てたし、男子大学生特有のウェーイ感が出てて良かったです。 楽しいゲーム、ありがとうございました!!
  • ミス・キャスト・レッド・フード
    ミス・キャスト・レッド・フード
    可愛らしいぬいぐるみ(?)の演劇。 そして、なにやら漂う不穏な雰囲気…… はたしてどんな結末を迎えるのか気になってプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 どうあがいても事件! いろんな意味で伝説! どうするのこれ……エンド7って、もう配役の組み合わせないんじゃ……? など、各エンドと各キャラの色強さに圧倒されながら楽しめました。 最後には、一番初めの配役でやりきるという展開が良かったです! みんな、失敗したりキツくあたったりしてても、演劇に対する心がしっかりあった上での行動で良かったです。 おまけで、ハリネズミさん?が来たのも良かったです! 心は受け継がれていく……ということは、また伝説が……???w そして、実はみんな人間だったことに衝撃を受けました。 ぬいぐるみ姿だった表現、あれが人間だったら……ひぃ @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございます!
  • 月明のノキエラ
    月明のノキエラ
    こんにちは、SOALのスカと申します! ようやくノキエラさんにもお会いすることができました! おや…!イケボが…! こちらもノキエラさんボイス付きでびっくりしました!豪華! @ネタバレ開始 まさか治療のために繋がれていたと思っていたものが、 天使さんの魔力を吸取るためのものだったなんて…! 道理で神父の様子がおかしいわけです…。悲しい…。 というわけでノキエラさんはスーパーヒーローでした! 来てくれてありがとうおしゃれなキャラデザのイケメン…! 人間と魔物の戦いも無理に長引かせられているように感じたので これを期に沈静化するといいなぁと思いました! ノキエラさん、主人公さんお幸せに…! @ネタバレ終了 さっと読めてしまう長さにも関わらずしっかりと謎が練り込まれていて カタルシス!!プレイしてよかったです! 楽しませてくださりありがとうございました!
  • 無音の夏 Silent Summer
    無音の夏 Silent Summer
    すごく引き込まれるお話でした! @ネタバレ開始 日本の夏の雰囲気がすごくいいな〜と思い油断していたら、トンネルのところで一瞬写ったあれにビビり散らかし、めちゃめちゃ大きな声が出ました……。 私の幻覚かと思い、確認のためもう一度見に行ったら確かに存在していて、勝手に二度ビビりました……。笑 タイトルの通りになるシーンで震えました……。 音が消えるのって、こんなに怖いんですね……。 その後のあれの登場シーンでめちゃくちゃビビり、倒れました……。 そして、お姿を見て、少し前の背景にもいた!?と気付き、震え……。すごい……。 ふたり?で肩車して、仲良しですね……となんとかそう思うことでしか心の安寧を保てません。? めちゃ追いかけてきて、モテ期が到来し、もうあかん……と思っていたのですが、助かってすごく安心しました……。 その後、『あにぃま』と呼ぶ声は化け物の声なのでは!?とビビっていたのですが、違っていて、更に助けてくれたと知り、すみませんという気持ちでいっぱいになりました……。笑 この方のことを勝手に怪しんでいたのですが、めちゃ良い人でほっこり。 ありがとうございました……。 釜めしがめちゃめちゃ美味しそうで、テンション爆上がりでした!! 1周目を終え、めちゃ怖いのですが、もう一つのエンディングを見に行きました。 助かった……?と思ってからの、一気に景色が変わるのがドキドキでした……! まさかのラストにめちゃくちゃびっくりしました……。 あの選択肢を選んだ時の言葉もここに繋がっていて、めっちゃすごいです……! それぞれのエンディングに、全く違う雰囲気のエンドロールがあるのもすごく良かったです! 素敵な背景もたくさん描かれていて、とっても豪華でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • やまガール(仮)
    やまガール(仮)
    こんにちは、SOALのスカと申します! 楽しそうに遊んでいらっしゃる方々をお見かけして、 いつかプレイしたいと思っておりました! いやーなかなか…!山登りのように一筋縄ではいかないゲームでした! 一時期YouTubeで登山系のゆっくり解説を見漁っていたので ビビり散らかした状態でプレイ開始したのですが、 @ネタバレ開始 圧倒的資金不足…!それもそのはずでした、このゲームは周回して山で金を稼ぐゲームだ笑 とりあえず最小限必要そうなものだけを買い山に出かけましたが 装備が圧倒的に足りていないことがわかっているので不安で仕方なかったです笑 何度かゴミを拾いつつ、〇〇ガールも回収できるところは回収し チャレンジして、ちょっと覚えていませんが何周目かでようやく踏破できました。 まだ、カメラは買えていません笑 特に山に登る予定はないのですが、 山は本当に繊細に準備し、繊細に行動することが重要だなと改めて深く認識させられました。 ちょっとしたことで死ねるんだよなぁ…。 準備は買い物時から始まっている…! @ネタバレ終了 どこでもお手軽に山を楽しめるゲームかと思ったらとても骨太でした笑 山って…ダンジョン…! 今回も楽しませていただきました!プレイさせていただきありがとうございました!