heart

search

コメント一覧

62494 のレビュー
  • なつ祭り
    なつ祭り
    @ネタバレ開始 子供ならではのかわいさ、寂しさはありつつも、 どうすることもできない怖さが印象的でした。 自分にも忘れているホラー的な体験あるかもな~と思いました。
  • 悪魔の棲むアプリ
    悪魔の棲むアプリ
    @ネタバレ開始 やったー!悪魔に勝ったー! 私も明日から元気に生きれそうです。 パンも買って帰ります。
  • 怪異ジャッジ
    怪異ジャッジ
    1番最初のゲームをシリーズ3番目にやったアホは私です。またこのゲームが私に取っては激ムズだったので惨劇が巻き起こるだろうと思ったら、まさかの全勝しました!!!! 今回は2回、私の家族を引き連れてジャッジしましたw 感想長文まみれを送っときますね。 @ネタバレ開始 ブルーバード(母と私がジャッジ) ↓ 絶対巻き起こるであろう惨劇を予想していました。母がこのゲームをいたく気に入ってくれて、またやりたいって言ってくれたからです。なので母に1ゲームプレイする? と聞いたところブルーバードをやりたいと言ったのでそれにしました。 大きい幸せの鳥みたいだねと笑っていました。確かにそう思いました。童話に出てくるアレだよねと言って見てみたのですが、液体がとにかく危ない!!!! 母はブルーバードの目から液体が滴っていると聞いて「じゃあ人間だね」となんの迷いなく赤の光を照射しました。私もそう思っていたから良かったのですが、もう少しお願いだから私に聞いてくれwwww シラトリさんの気持ち、わかってしまう……何をやっても落ちこぼれだなんて、そんなことはないぞ!! と声を大にして言いたい綺麗なお姉さんでしたホンマに……お願いだから自分の魅力を見つけて、文字通り白鳥になって欲しいです アリス ↓ 激ムズすぎてシリーズ史上1番簡単だった節がある怪異でした。幻覚を見せてくる、違う人の声が聞こえてくる。全てにおいて人間さを全面で感じる怪異でした。想像はもはや私たち人間のやりたいことなんだよ!!!(主語デカすぎ) 体に咲いている無数のお花が綺麗で可愛くて、安心して悩むことなく赤の光を当てることができました。空想を小説に書き記せる人なのか、14歳で小説を書くとはクリエイターとして将来が有望すぎました。売れるためにはリアリティも必要かもしれませんが、リアルだけではつまらないので空想が大事なのですよ。 ビジュアルがとりあえず可愛すぎました。もしかしてツヅリちゃんの小説のキャラクター説が見えてきたぞ!!!! もしそうだったら大興奮します。 コクーン(父とプレイ) ↓ なんか灰色いのがモワモワしてる、そして綺麗にラッピングされているようでめっちゃひび割れているってことは…???!!! これは原怪異だろというアホのようなミスリードをぶちかましプレイしていたら今度は部屋に父が入ってきたので父とプレイしてきました。ゲームを普段やらない父が母が楽しそうだったからやりたいと言ってくれてこのゲームが家族ブームになって嬉しかったですw 父がプレイしている時、ご主人を外に出しては危険だと言われ、これは人じゃないだろう、人がご主人ならと言ったのですが私が違和感がありすぎて、もう1回行動してくれとお願いしたら、『何になりたいか、わからない』というセリフを見て将来に悩む若い人間だと確信しました。初代は2よりは難易度がマシだった…w イズハさん、高校生!? 私より年下!? マジかこんなに将来に不安を持てるなんて偉すぎるぞ〜〜〜! いつか自分のやりたいことが見つかることをねがうばかりです;; ミラー ↓ モニターちゃんと似てるなぁ、鏡のデザインかわいい〜〜と思いながらプレイしました。 丁寧な語り口で、あれ? 前に比べると凶暴性が少ないな……もしかして本当に人間説あるんじゃないのかと思いました。もしかしたら、見た目にコンプを抱えていて、なかなか友人に恵まれないタイプの人なのかもしれないとド派手に勘違いをしてしまいました。 「ハラヘッタ」と言われるまでは。おい待て!!!! お前!!!! 少ない回数じゃわからないやつじゃん!!!! こっわ!!! 青の光を当てて良かった……と思いましたw 真の姿がかなりエグい見た目してて、マジでおわと思いました。目が大量にあって、マジックミラーみたいな原理でこっちを覗いていると考えたらかわいい〜なんて思っていた私はあまりにもアホだなぁと思いました。透明人間になるのは嫌すぎる、地味に嫌なことしてくる怪異でしたw 初代なら1番遭遇したくないですw怖いw キャンドル ↓ あああ……あああああ!!!! (可愛すぎて理性大敗)(この仕事世界一向いてない) 私には刺激が強すぎるかわいいビジュでした。撫でたい。いっぱいご飯食べさせたい。キュートすぎる。という感想を抱きつつもチキンレース、2の惨劇を繰り返さないようにと慎重に捜査を進めることにしました。 怪異というには猟奇性が足りず、人間というにはやってることの意味がない、かなり異質な怪異でした。ですが、私は今回だけは観察眼がカンストしてました。でかい顔が見えていたのです。あのでかい顔が。もしかして、もしかしてだけどこれキャンドル自体はおびき寄せるための餌じゃないのかと思い青の光を当てました。ギリッギリの選択でしたがあたってて超絶嬉しかったです。真の姿も超可愛かったです。なんかまるで超絶でかい魔界に住むアンコウみたいでw めっちゃアンコウだったので怖いより先に、かわいい!! 抱っこしたいもふりたいが出てきました。かわいい。 今回1番ビジュが好きなのはキャンドルちゃんでした。真の姿は怖くなりがちなのに、不思議と怖さを感じないかわいい怪異でした。 会いたいのはアリスちゃんかな、幻覚がどんなものなのか、小説を書いていると言っていたので小説の世界をVRみたいに体験できたらきっと楽しいだろうなw と思いました。 @ネタバレ終了 長文すみませんでした。ということで、かわいいものに目がなさすぎる、そして私怨が色んなところで入ってくる怪異ジャッジという仕事の向かないバカがプレイさせていただきましたw 超楽しかったです。
  • A.O.R.
    A.O.R.
    子供のころに読んだ小説のように、ワクワクしながらプレイしました。 夜に魔法つかいと会うなんて、好奇心のほうが勝ってしまいますね。 @ネタバレ開始 穏やかに進んでいくのかと思いきや、終盤でお姉ちゃんに止められたときは、彼女の言っていることが正論なのに、理不尽だと思ってしまいました。 このまま終わるなんて……と、やるせなかったので、ふたたび会えてホッとしました。 そして主人公の願いごとが、優しくて素敵です。 月面でのお話も読めて嬉しかったです。 魔法つかいさん、予想以上に波乱万丈な人生(?)でした……。 何年後かにきちんと再会を果たして、みんな楽しそうで何よりです。 そんな関係が長く続きますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
    殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
    『殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~』 タイトルだけでも、もう楽しい!(笑) こちらの作者さまのサスペンスは本当に面白くて、毎回楽しみにプレイしております。 今回も非常に面白かったです! @ネタバレ開始 まさか、1人だけ部屋に戻っていた奴が生き残ってしまったなんて………! 絶対死亡フラグ立ってたのにw 館の見取り図など本格的でワクワクして、推理も本格的で「あれ、いつもと違う…?」と思われましたが、みんなで屈伸する所や(いやこれ怖い要素だと思うのですがちょっと笑ってしまいました)楽しそうな館の見取り図を見て顔が綻びました。面白かったです(笑) 最後には良いお話にまとまり、ひとりぼっちだったタイトル絵に仲間が加わり感慨深かったです! 今回も楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 人の金で食べる飯【2025年冬更新予定】
    人の金で食べる飯【2025年冬更新予定】
    人の金で食べる飯はおいしいはず! と思ってプレイしました @ネタバレ開始 世の中そんなに甘くなかったですね! タダほど怖いものはない… ゲーム中にかかっているクラシックが大変好みでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • しあわせの代償
    しあわせの代償
    @ネタバレ開始 いやーカワイイからこそウツって感じの物語でした。 プレイしながら絶対こんな感じで鬱展開になるぞーと思いつつも、 怖いもの見たさで最後まで読んじゃいました笑
  • 蒼の中の…
    蒼の中の…
    とにかく不思議で考察したくなる物語でした。 プレイし終わった後も、 しばらく頭から離れないような感覚を味わえました。
  • ファントムゾーン・ワーロック
    ファントムゾーン・ワーロック
    今作は、魔術師ロッソさんの胡散臭さ、 怪しさが特に魅力的でアビーちゃんのクールで ロッソさんに遠慮がない所もバランスがよく感じました。 @ネタバレ開始 前作で何度も見たお顔だったので アルジェントちゃんとの再会も嬉しかったです。 事件が無事解決したあとの、幕間で アビーちゃんとロッソさんは離れ離れになってしまう お話が出てきて、急に心配になりました。 事件で?それともロッソさん自信、自ら? なんだか色んな展開が予想されてもう既に楽しみです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。
  • 四辻の骨董怪
    四辻の骨董怪
    またまたイケおじに会いにきました! 『落とし屋シリーズ』の3作目ということで、どんなイケオジだろうかとワクワクしてお店を訪れました! こちらのイケオジも、素敵………! @ネタバレ開始 ちょっとチャラおじな感じなのですが(占い師の衣装を選んだら「こういうの好きなんだ…」の反応に笑ってしまいました)親しみやすくて良い……… と思ったら、儀式?みたいな瞬間の色気…!!好き!! 突然のマジモードにギャップ萌えです! いや、チャラ時の時も好きですけども!! ちょっとホラーな演出もとってもカッコよくて素敵でした! 最後に前作のキャラも出てきて嬉しかったのと、ライターちゃんが全然怖がられてなくて便利扱いされてガーンとなってるシーンが可愛くて笑っちゃいまいた(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • その初恋はループする
    その初恋はループする
    凄く面白かったです! ループする理由を知った時に涙が止まりませんでした
  • 海鳥野ガクの精神鑑定録
    海鳥野ガクの精神鑑定録
    面白かった…! 海鳥野ガクというキャラクターが良すぎました!! @ネタバレ開始 めちゃくちゃ場面イラストも多いし、動きのあるアニメーションもあって、こんなにも…無料でいいんですか…という気持ちになりました。ありがとうございました。 TRUEENDはもちろんのこと、看護師に話すBADENDでの過去回想や、ベットの下で「みーつけたっ☆」されるのも好きでした。 途中からセーブ画面がバグる演出、BGMも相まって良かったです! おまけ部屋のはーくん(かなりデフォルメした姿)のイラストも可愛いし、おまけのおまけのイラスト最高でした~~~!! 今作がスピンオフとのことなので、次回作も絶対遊びたいです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 飛行型朝食号
    飛行型朝食号
    不思議で神秘的で、美味しい香りがしそうな世界観に心惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 モノ探し×お料理!!ものすごく楽しかったですっ!! 大人のための絵本を眺めているような、リラックスできる特別な時間を堪能しました!! 出てくるお料理がどれもとっても素敵です! そんなところにそんなものが!?という要素があるのもワクワクで、場所の名前などの言葉のお洒落さに脱帽ですっ!ホンマ、ネーミングの魔術師や……! そして、おだやかな浮遊感の中にある「生きるってなんだろう」という問いかけにドキッとして、背景に隠された目に見えない奥深さにどっぷりハマりました… さんろっくさんの描く世界観、大好きです! @ネタバレ終了 楽しくてものすごく考えさせられる、素敵な作品をありがとうございました!
  • 真夏の妖精
    真夏の妖精
    こちらのシリーズは初めてだったので、 少し分からない部分もありましたが、 それでも登場人物たちの軽快で意味深なトークが面白かったです。 過去のシリーズもプレイしてみようと思いました。
  • リルミネイト
    リルミネイト
    とてつもなく手の込んだゲームでした。 神秘的で美しく、温かさに満ち溢れていて、 プレイし終わった後もしばらく優しい気持ちで包まれていました。
  • おやすみ、お兄ちゃん【追加アプデ済】
    おやすみ、お兄ちゃん【追加アプデ済】
    すごい複雑で読み応えのある物語でした! @ネタバレ開始 ヤンデレ妹による軽めのラブコメかと思ったら、とんでもなかった笑 急にジャンルが変わったのかと思うような展開の連続で、 ひゃああああああああ!!何コレマジすごくない!? 特にEnd7のルートが一番すごかったです。 ヤンデレvsヤンデレの最終決戦みたいで、最高に面白かったです。
  • ヒトナツの夢 / A Dream of Summer
    ヒトナツの夢 / A Dream of Summer
    プレイしました。ヒロインが可愛く、お話が切なく、お芝居や音楽で浸らせてくれる作品。おすすめです!
  • 君に逢えたから
    君に逢えたから
    逢乃ちゃんの思いやりや優しさが詰まっていて めちゃくちゃ幸せな一時でした。 椎名くんも優しさに触れて、考えも変わって 逢乃ちゃんと出会って過ごした時間は 決して無駄じゃなかったんだなと思いました。 爽やかな風を感じました。 素敵な作品を有難うございました!
  • わけあり物件のつくりかた
    わけあり物件のつくりかた
    彼氏のお家をわけあり物件にするという、ぶっ飛んだゲーム。けれどサムネの通り、可愛くて楽しいです! 全5エンドコンプで20分、ヒントを見れば回収楽々! ぜひおまけも見てほしい! @ネタバレ開始 タイトル名から実は物騒な内容かと思ったら……めっちゃ可愛くて楽しかった!! イラストやUIに歌も可愛いし、おまけも楽しくて、おバカないちゃいちゃを永遠にしててほしい~! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 夜半に道連れ
    夜半に道連れ
    BGMや画面の見せ方からチルイ!と思いつつ 物語が物語なだけに良い感じにズッシリ来ました。 @ネタバレ開始 どうにもならない現状が・・・つれぇ~~~!!!!! 選択肢が出た場面でリアルに頭抱えましたよ。 2人で豪遊して地獄へ行くエンドが好きだったんですけど 第三のルートが現れてからは 「もうこれしか無いじゃん・・・」と思い直して 気がつけば生き地獄ルートLOVEになってました。 人間だから弱い部分もあるけど、 お互いが強い部分で支え合ってるのが最高でした。 どんな未来でも2人共ずっと居てくれ・・・死ぬな~!! ファンアートは、あのクズ男の家で事件が起こった際 あさひちゃんはこんな気持だったのかなと妄想を働かせました。 @ネタバレ終了 決してハッピーじゃないんだけど・・・ 頑張れ!負けるな!大丈夫だよ!! みたいな感情が沢山湧いてきてウルウルしました。 素敵な作品を有難うございました。