コメント一覧
62486 のレビュー-
バレンタイン@ビター最近近親にハマったところにこちらの作品を発見して大喜びでプレイしました。 お兄ちゃんも先輩もめちゃくちゃいいキャラしていたしお話もとても良くて最高な作品でした。ありがとうございました。
-
八ツ神のかみかくし神の子たちと物の怪が見える主人公が織りなす物語。 設定の作りこみが非常に凄いです えっこれフリーで見てええんですか?!?! 登場人物も個性豊かで、それでいて己の信念等があり非常に魅力的……。 @ネタバレ開始 そして私は側仕えの方々がほ~~~~~んとうに好きでして……可愛くってェ……本当に好きでェ……。 人間キャラの中では寿菜さんが一番好きです 何と言うか生まれがそれであるが故の悩みとかがダイレクトに来ていて、怖さとどうしようもない愛おしさがあります……。 @ネタバレ終了 画面作り、キャラクター、物語全てが高水準にまとまった魅力的な作品です 長期休みや一本本腰を入れてノベルゲームをしたい!という人にはもってこい! 素敵な作品をありがとうございました!
-
探偵助手は恋がしたいお、おもしれー名探偵……そう思いながらプレイさせていただきました。 名探偵の助手アルバイトをしながら憧れと恋心を抱く主人公の物語ですが、この名探偵であるまほろさんが非常に面白いキャラクターです。 @ネタバレ開始 お互い性別を勘違いしてるとは思わなんだ…… 柊眞さんがいないとこの二人は一体どうなってしまうんだ……。 ですがこの三人のバランスが絶妙です 探偵ものにありがちな列車での謎解きや旅行先で…とか色々見たくなる三人でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
梅雨模様高校生の主人公と社会人の恋の物語。 全体的にしっとりとした雰囲気や画面作りをしており、それがより一層物語の切なさ等を演出しています。 @ネタバレ開始 年の差物だしハッピーエンドではないんだろうな…とうすぼんやり思っていたのでまさかの結末に驚き 幸せになってくれ……。 @ネタバレ終了 二人の幸せをしっとりとした雰囲気の中見守れる魅力的な作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
咲みと残り香綺麗なサムネに釣られて事前情報ほぼ無しでプレイしたので、添い寝屋!?とびっくりしました。 @ネタバレ開始 さっぱりしてるけどちゃんと甘いねむりんさんとのデートにキュンキュンしました。ねむりんさんの沼深そ〜… 夜になってからは、昼間の明るい感じとはうって変わって静かで情緒的な雰囲気になるのがめちゃくちゃよかったです。花火のシーンが美しくて、自分も本当に花火を見ているような感覚になりました。灯篭のシーンもとても好きです。ねむりんさん面倒見いいなぁとは思っていましたが、お兄ちゃんだったんですね…。 添い寝屋という存在が、終盤になると最初自分が想像していた物と全く違う物になるのがすごかったです。 帰らないを選択したあとのシナリオの全部、切なくて寂しくて艶やかで…最初からずっと明るくて元気だった主人公の本当の姿を見たような気がして、見た目も声もない主人公に一気に惹きつけられました。この2人、お似合いなカップルのようでいて、叶わない恋を胸の中にしまい続けている似た者同士だったんだなぁ… 人里離れた屋敷でいつも一緒にいた双子の兄妹の恋慕、美しくて残酷でほんとに…ほんとに… と感傷に浸っていたらなんだか軽快なBGMと共に愉快な人が出て来て、そこから怒涛の様に色々分かって、なんかもう凄い…全部癖だ…エミリさんつええ… 情景を想像させる綺麗な文章と和風なBGMがとても合っていて、画面から夏の空気が感じられるのがすごいなと思いました。あと、画面にずっと藤の花があるのが素敵でした。 ねむりんさんの声も落ち着くイケボでとても良かったです! @ネタバレ終了
-
恋する乙女のバレンタインバトル!恋路を邪魔するやつらをタップで蹴散らすゲーム! 楽しくプレイいたしました。 @ネタバレ開始 桜ちゃん、こんなに可愛いのにつよい笑 男前な右京さんも、見た目がタイプな許嫁のダンテさんも、みなさんなかなか応援したい殿方ですが… ここは桜ちゃんの愛を貫いて西園寺くんと結ばれてほしいですね! 障害も愛とパワーでぶっ飛ばしてくれそうです! (そしてアスカちゃんと右京さんも幸せになりますように) @ネタバレ終了 かわいいも笑いもある素敵な作品をありがとうございました!
-
みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!楽しみにしていた続編プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 初っ端からかわいいユキトくんが登場してやだ…かわいい……!としばらく眺めてしまいました。 ユキちゃんもかわいいけどユキトくんもかわいいのは反則だと思います!!! 同一人物なんだからかわいいのは当たり前?それはそう!!!! 一粒で二度おいしいのがユキトくんなんですね!理解しました!!!!! そして相変わらず若王子さんの顔が良い……! MVの衣装も素敵だけどラフな感じの私服もいいですね!!!! ユキちゃんの前では紳士であろうとする心意気もたまらないです。 好きな子の前ではかっこつけたいものだよね~!!たまに下心がチラ見えするのも楽しかったです。 今作は死人が出てる…!?とちょっとびっくりしました。 めちゃくちゃ怪しかったので犯人は押賀プロデューサーかあ~?と警戒してたら違う人でよかったです。 ユキちゃんのパンチラで失神してしまった犯人の繊細さが面白かったです。 あまりにもきれいに気絶したので一瞬、ひょっとしてユキちゃん実はパンツはいてないのでは……? などと考えてしまったのはここだけの秘密です。笑 @ネタバレ終了 とっても楽しかったです。ありがとうございました!
-
強キャラ学園いやー激しいゲームでした! @ネタバレ開始 ずっと濃くて濃くてホントにびっくりしました笑 長時間これを続けられるセンスが羨ましいです。 ボイスオフの記者会見もすごい…!
-
アンダーグラウンド本当の天才を前に挫折した、主人公の末路。 と書くと明るい未来は想定できないのですが、不思議と読後感は穏やかなものでした。 @ネタバレ開始 互いに命と同じくらい大事なものを奪い合って、憎む気持ちも存在しているようなのですが、「こんな結末も悪くない」と思っているように感じました。 わずらわしさから解放されて、やっと一対一になれた、みたいな。 悲劇が重なった後の、やるせないエンドでありつつも、相手を自分だけのものにできたように思います。 彼らの中に、そこでしか満たされないものがあったのか……。 プレイヤーとしては、歩んでいく二人を見送るのみです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
クリミナル・ボンドわる~いお兄さん方と色々あったけどお話するの楽しかった~ と思っていた所の真・相・エ・ン・ド。 @ネタバレ開始 え・・・なぜそこに貴方の選択肢が・・・? もうめ~ちゃくちゃ気になりすぎて・・・ 真相エンドはかなりびっくりしましたけど、 主人公(ベアトリス)ちゃんが幸せで 良かった・・・と思いました。 ところで、叔父様はヘル監獄行きになるんですよね?(圧) @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボこちらのゲームは私の中で、「ベストオブ攻略本がほしいゲームinノベルゲームコレクション」に認定されました。(何だそれは) @ネタバレ開始 3D酔いは大丈夫でしたがもう何度スタートに戻されたかわかりません…… 三戦目でなかなか勝てず「コラボゲームなのにその地点にすら到達できないなんて~~~~!!!」と悔しい思いをし、先人たちの攻略情報でどうにか本番にたどり着けました。 そしてついに駐車場に集ったオールスターを見てワクワクが最高潮に……(オートセーブ搭載されていてよかった) ブックエンド・シャワールームのここなんさんが好きなので、推しとしゃべれた気分になりウキウキしました。でもゴールするのに必要なものを取っておらず、引き返さなければいけないことに気づいたときは軽く絶望しました笑 お気に入りのコースは荒井ポチ太さんです。サモエドくんが可愛いし、音楽が泣ける…… この中ではまだ難易度が低めと思われる方9名に何とか勝利(もちろん自己申告)したところで、今カレーコースで詰んでいます……「あれ?いけたかも!?」からの衝撃のラスト、キャラが可愛いだけに全身に冷や水を浴びせられた感ありましたが、演出が凝っていてすごい! レースを放棄してみんなに話しかけると専用台詞があるのが細かいと思いました。最初レースの誘いを断ると塩対応になった富井サカナパイセンの台詞が優しいものになっており印象的でした笑 難易度低いコースが減ってきたので、頭と腕を休めて、ゴールデンボールのバッジ獲得を目指して引き続き頑張ります…… @ネタバレ終了 ピュアシンプル亭さんのセンスと、楽しい仲間たちの集結、夢がいっぱいでした。ありがとうございました!
-
てのりフェアリーとてもカワイイゲームでした! @ネタバレ開始 こんなにほのぼの世界なのに、けっこう不穏や危険がいっぱい笑 無事、仲良しエンドに到達できました~
-
ユイくんの今日のおしごとほのぼのしたサムネとは裏腹に、スピード感のあるギャグが楽しい接客ゲームでした! @ネタバレ開始 エンド1の、ユイくんがまだ小さい頃のエピソードの親方の優しさには不意にうるっと来ましたし、その後の展開の颯爽と現れる親方がかっこよすぎてちょっと笑っちゃいました。 エンド2…うわー!両片思い!純愛!いいですね…2人の関係性がめちゃくちゃ可愛い…!メイちゃんが僕っ子なのも味わい深い…! 親方と同じくピンチの時に颯爽と現れてくれるメイちゃんかっこよ…なんか魔法みたいなの使ってる… 接客ミニゲームだけでなく、ユイくんとユイくんの大切な人との関わりが丁寧に描かれていたのが予想外で、とても面白かったです! @ネタバレ終了
-
終末、執事と星に歌う背景に流星が流れ主人公二人が抱き合うタイトル画面、 音楽との親和性も相まって非常に美しく、正真正銘の1クリック目からぐっと物語に引きこまれました。 あのどこまでも静謐で、美しく、 冷酷な物理法則が支配する――宇宙にいた時と、同じように。 冒頭で登場し、くり返し出てくるこの一文があまりに美しく 背景で流れるクラシックBGMがあまりによく似合っていて確信しました。名作です。 @ネタバレ開始 終末、とタイトルにあるように回想を中心とした、 どちらかといえば日常に近いシーンから語られる物語の中に、ずっと漂うふたりぼっちの寂寥感が最高でした。 また、宇宙物のSF作品で覚えるうっすらとした怖さのようなものを、この作品にも感じその感覚もとても好きでした。 SF作品ですが、情報の開示のされ方が自然だったため、 理解と世界観への感情移入のしやすさが抜群です。 主人公のマリちゃんは外見が出てきた瞬間、釣り目がちの顔と髪型が可愛い! と思ったのですが、落ち着いていながらも少女らしい危うさもあり、性格も大変好ましく物語の語り部として大変良かったです。 視点がリート側にうつっても素直に彼女を守りたいと思いながら読むことができて、 非情に感情移入がしやすかったです。 リートの造形もまた、人間らしさを感じる部分とアンドロイドである点のバランスが絶妙でした。 あまりに人間そのもの、という造詣だと場合によっては違和感を覚えることもあるのですが、 こういった性格、キャラ造形になっているのが自然と受け入れられて物語を読み進めるうえでのノイズを一切感じませんでした。 今作の場合、有個性型アンドロイドの設定がしっかりと語られているのもあり、 そのあたりも自然さに寄与しているのではと思いました。 世界観がしっかりしていることで、キャラクターも自然に受けとめられる形になっているのが 作品としての総合力の高さを感じます。 また、演出も素晴らしいものが多かったです。 冒頭、地球の背景に半透明でキャラクターを表示させたガラスの表現が非常に美しく、 glinkを鍵盤に見立てる演出も素敵でした。 重要な選択肢の表示のさせ方も雰囲気と緊迫感があり、非常に場面にマッチしていました。 中盤からは過去回想が終わり、《今》に物語の時間軸が移ってきますが、 そこからの急展開も非常に引き込まれます。 緊迫感があり、どうなってしまうのかと大変はらはらし、マリちゃんをかたずをのんで見守りました。 そこからリート側の視点に移りますが、マリとどう関わってきたのかが丁寧に描かれており、 現在ふたりが互いを大事にしていることにぐっと説得力が生まれました。 もしかしたらリート自身がまだそれを表現する言葉を持たないせいかもしれませんが、 彼女をどう思っているかを直接的な言葉で表現していないところに奥ゆかしさがあり、 "そう笑うお嬢様を、木漏れ日がきらきらと照らしている" という表現に、すべてが詰まっているような気がしました。 マリから見た過去、リートから見た過去をふまえてからのエンド2。 二人の主人公と、互いを想う心情を十分に知った後に訪れる別離が非常に心に迫るものがあります。 しかし、しっかりと二人を知った後だと、この結末もありえるかもしれないと思わせる説得力があり 非情にかなしく、美しく映り、別離のエンドも非常に好きです。 (こちらの選択肢、選んだ直後にノイズのような演出が入るのが 全てのエンドを見た後だとどういうことかわかり、おおっとなりました) 最後にトゥルーエンド。 リートが記憶に執着しているシーンに、今までになく彼の個を感じました。 嘘をつかない、という約束が物語上での縛りになり、 最後の最後にギミックとして用いられ、結末が結ばれる。 弟との会話、ピアノ、ピアス、髪の長さに至るまですべてが必要なパーツで構成され、 物語にかみ合った演出と美しい文章で紡がれる素晴らしい物語でした。 無駄をそぎ落とした読みやすさと美しさがが両立した文章で、終始読み進めやすかったです。 エンディング曲が流れた際は、余韻に浸って呆けてしまいまいた。 再開することができた二人が、幸せになれますようにと祈りを込めて。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。
-
IZ EP:SCLERAyoutubeにて配信実況させていただきました。 ストーリーはもちろんのこと、世界観への説得力を持たせるイラストやBGMの選定が素晴らしく、本当に心揺さぶられました。素敵な作品をありがとうございました。
-
思い出さないで@ネタバレ開始 最後まで全然先が読めなくて、ちょっとずつ出てくる情報から予想していくのが楽しかったです。夕焼け小焼けのBGMも雰囲気に合っていてよかったです。 繊細だったり言葉に表しにくそうな感情をしっかり描いているのが凄いなと思いました。 晶さんルートで晶さんと主人公がお互いを好きになった理由、本当にその2人だけにしか体験できない感情な気がして、なんだかとても好きです。 @ネタバレ終了
-
英国紳士の手懐け方くうううううう~~~!!!!と甘々展開に1人悶えました。 初手は「な、何だこのわがまま紳士・・・!!」 と手懐けられる気がしなくて驚いたのですが 何度かお話するうちに 「このお方は嘘とか建前とか言わないお方なんだ。」 思うようになり、印象がガラッと変わりました。 @ネタバレ開始 物語中盤~終盤はもう、ツンデレだ!ツンデレだ! ジェラルドくんの隣でニンマリしてたと思います。 織吾さんが描く強いヒロインがめちゃくちゃ好きで グウィンくんの愛の告白も「訳が分からない」で返す フローレンスちゃんが本当に大好きでした。 @ネタバレ終了 最初は棘があって痛かったお言葉も、 今は甘い言葉にさえ聞こえます。 素敵な作品を有難うございました!
-
きまぐれシャノワールとても丁寧に、大切に制作されたことがひしひしと伝わってくる作品。主人公・みのりちゃんのちょっと内気だけどひたむきで真っ直ぐなキャラクター&喋って歩く黒猫!二人のキャラクターにぐいぐい引っ張られ、楽しくプレイさせていただきました。 現実の世界にやってきた不思議な猫・ロダンとの出会いや、学校でみのりちゃんが友人と過ごし、挑戦し、成長していく姿。大人の自分が読むととにかく「みのりちゃん可愛い…がんばれ……!」と応援したくなるのですが、きっと学生の時分に読んでいたらすごく感情移入したり、自分の身に置き換えたりして…たくさんの層が、それぞれ違った目線で楽しめるお話だなぁ、と思いました。 温かみのあるイラストもキャラクター一人一人に親しみを抱く大事な要素で、イラストとシナリオ、この組み合わせだからこそこの空気感の作品になったんだなぁと深く頷きながらプレイしました。 @ネタバレ開始 とにかく、みのりちゃんがどこまでも真っ直ぐで応援したくなる女の子…! 初めは少し「大丈夫かな?」と心配になるシーンもあったのですが、友達と挑戦したり(球技大会!私も苦手だったすごいわかる…!!)悩んだりして、少しずつ成長していく姿がとても愛おしかったです。 ロダンのキャラクターも魅力的で、ちょっとツンデレなところが黒猫という姿にピッタリ合っていて。人間モードになった時は「やっぱり黒猫が人間になったらイケメンですよね〜!?」と頷くばかりでした。 実は作中でめちゃくちゃ好きなのが、みのりちゃんのおじいちゃんで。おじいちゃんとおばあちゃんの物語があったからこそ、みのりちゃんが魔女の血を継ぐこととなり…! 全てを知りつつロダンにみのりちゃんのことを託すおじいちゃんがすごく好きです。あったかい〜……。 エンディングはやはりハッピーエンド、大団円を迎えたみんなの笑顔が眩しくて、とにかく良かったね、良かったね…!とこちらもあったかい気持ちになりました。 その後でバッドエンドを回収したのですが…どちらも辛いけど、特に、バッド2が…! 辛いけど美しいラストで、最後蝶の姿で会いに来てくれたスチルではうるっと来ました…。 これからもみのりちゃんはロダンのことを想い続けながらカペラ王国で過ごすんだなぁと思うと…悲しいけど……。 愛じゃよ…(映画の魔法学校の校長の如く) @ネタバレ終了 温かい作品をプレイして、大切な思いをお裾分けしていただいた気持ちになりました!たくさんの人におすすめできる物語。素敵な作品を、ありがとうございました!
-
縁距離レンアイご制作の情報をキャッチした時から楽しみにしていた作品、楽しく・どっぷり浸かって遊ばせていただきました! タイトル画面からイラストの美しさと、この妖しさ…妖艶な微笑みが気になる紬くんに惹かれプレイしてみて…お話を進める読み手が止まりませんでした。 @ネタバレ開始 前情報にもありましたが、登場早々のクズ男っぷり〜!?そして紬くんの熱烈なアピールをさっくり袖に振り続けるさよりちゃんのスルースキルの掛け合いが絶妙でした笑 そこに幼馴染ゆえの空気感があって、最初から最後まで、ドキドキはらはらしながらもこの二人、この組み合わせでしかない!という紬くんとさよりちゃんを見守りました…。 今回ストーリーやイラストもさることながら、システムや演出が!すごい…!鋏で縁を切る演出は、初め「おおっ!」と驚きました。 立ち絵も目ぱち口ぱちしてくれる!「幸エンドでは手を取ることもできる〜!? 希望に満ちた二人が拝める「幸エンド」がやはり正史、ハッピーエンドなのですが…バドエン厨として「荒エンド」がめちゃくちゃ…刺さりました。さよりちゃんを手に入れるための紬くんの用意周到な根回し、すべては彼女を手に入れるためという愛の重さ。もうどこにも逃げ場な無いね…と思っていたところにあの、スチルが…非常に刺激的ですありがとうございます。もうこのエンドはとことん紬くんの手の中にないないされちゃおうね、落ちるところまで落ちちゃおうね…と深く頷く結末でした。とても、とても好きです……。 そして迎える真相編では二人の運命の所以たる神々のお話が知ることができ…!やはりこの二人でしかない組み合わせ、撚り合わせに、「縁恋」のタイトルの意味を深く感じました。 @ネタバレ開始 どれをとってもハイクオリティな作品で、これ本当にフリーで遊ばせてもらっていいのかな…と思うばかり。素敵なお話&愛重男子をありがとうございました!
-
ネイフォロニより愛を込めて不思議の国のアリスだ~と可愛い世界を堪能していたら 意外とのんびりしていられない事件の香りが・・・ @ネタバレ開始 最初の物騒なニュースがずっと気がかりで 現実世界と繋がっていて、ここは・・・という 後半になって見えてくる物語が面白かったです。 謎解きパートもありますが、物語やキャラクターから 推測出来るヒントが散りばめられているのもとても良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。