コメント一覧
62487 のレビュー-
ネイフォロニより愛を込めて不思議の国のアリスだ~と可愛い世界を堪能していたら 意外とのんびりしていられない事件の香りが・・・ @ネタバレ開始 最初の物騒なニュースがずっと気がかりで 現実世界と繋がっていて、ここは・・・という 後半になって見えてくる物語が面白かったです。 謎解きパートもありますが、物語やキャラクターから 推測出来るヒントが散りばめられているのもとても良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。
-
【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)ホーム画面や相関図などなど、すごい作りこみだなと思いました。 @ネタバレ開始 ただ、物語はすごい苦しい状況…笑 敵は強すぎるし、Miledenは嫌われてるし、メンバーは悩み抱えすぎ… そんな中、一歩ずつ立ち向かっていく熱さがたまりませんね! 続きも楽しみにしてます。
-
希望推し活推し活!と思った矢先の終了のお知らせ。 色んな希望を感じました。 @ネタバレ開始 まさかBさんを轢いたのがデストラの車だったとは・・・。 すごい数奇な運命だ・・・ これも希望さんの仕業なのかなとそこまで疑ってしまいました。 ラストのお話は生前の希望さんと今の希望さんなのかなと 勝手に思いました。お二人共口元のほくろが印象的でしたので。 読み終わり後には希望に隠された物凄いループだったなぁ・・・ と呆然としました。本当、何が希望なんだろう・・・ @ネタバレ終了 色々考えさせられる内容で面白かったです。 素敵な作品を有難うございました。
-
みちのく怪奇譚 5話youtubeにて実況させていただきました。 ついに最終回・・・。大好きなシリーズだけに寂しさがありますが、義胤くんたち の物語の結末を見届けられて良かったです。
-
可不可解速カラトレイン白と黒の車掌さんとお話して、終点へ。 私が何者か選択肢で変わるのもすごくおもしろかったのですが それぞれのEND3で何やら事件の香りがしてきて面白さが加速しました。 @ネタバレ開始 選択肢を総当たりしてもEND5が見つからず、 タイトル画面で気が付きました。 このまま白い車掌さんがひどい目に合うのかと ヒヤヒヤしましたが2人の上司(と言って良いのか分からないけど) 優しいお方で本当に良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。
-
星降る草原であ~~~~~~……!!!! @ネタバレ開始 泣きそうになりました。 でも、無事に届いたみたいでよかったですし、変化したタイトル見る限りは絶対そうだ!!それは歳月を経ている感じがして、なんかもう……尊い…… エモい…… 語彙力低い自分を恨みます…… @ネタバレ終了 素敵な短編作だと思いました。 心にじんわり広がるタイプのやつ。彗星の意味も本当によかった。 素敵な作品をありがとうございました。
-
怪異ジャッジ・チキンレース怪異ジャッジ・チキンレースを遊ばせていただきました~!! ジャッジするのが楽しかったです!! @ネタバレ開始 私は結構早めにジャッジすることが多いのですが、親切な様子を描いてくださるおかげで全部ジャッジ成功しました~! 秘密の図鑑の全部のジャッジをする洞窟の落書きの怪異も成功したのですが、するすると回答したため、失敗しなければいけないタイプの怪異二つがまだジャッジできておりません。 また後日楽しませていただきたく思います~! @ネタバレ終了 雰囲気もやり取りも、可愛くて。 実際に存在したら怖い怪異もたくさんいるんですが、でもイラストの雰囲気のおかげでホラーという感じはしなかったです。助かりました(笑) 素敵な作品をありがとうございました!!
-
怪異ジャッジ・チキンレース怪異ジャッジというタイトルと、可愛いビジュに惹かれてプレイしました。全てにおいて可愛いメルヘン感で満ちているのに、ストーリーが深くて楽しめました。 各怪異の感想書きます。みんな好きなので。やった順番からやります @ネタバレ開始 バースデイ ↓ ちょこんと座ってる女の子みたいな生き物が可愛くて、この誕生日会がもしあるならば参加してみたいと思っちゃいましたw ですが、どうして彼女が行なっているこれが誕生日会なのか、パレードやパーティーじゃだめなのかと思ってました。めっちゃ違和感でした!!! もしかして、これは人間の誕生日を祝うんじゃなくて、バースデイ本人が魂を集めて誕生するんじゃない!? だから誕生日会でテンションぶち上げてるんじゃない!? となってしまい、青の光を当てました。無事怪異でよかったです。本来の姿がちょっと樹海の入り口みたいだななんて思ってました。 パペット ↓ 休んでくれ。現代の闇すぎる。と思わず口に出しちゃうくらいには心配になる方だった。 仕事に対してどんだけだよと思いながらプレイしてました。どうしてここまで仕事にこだわっているのか、そしてこの挙動の一貫性から見ても、赤の光だ!! と直感で思ってしまうほど簡単だった。(なんならこれが1番確信してプレイできましたw) そしたら若い方が出てきたので、社会に希望を持ってるがあまりワーカホリックに陥ったのかと思ったらまさかの32歳でした。見た目が若い。20代にしか見えない。若すぎる。 シグナル ↓ デッッッカイ信号機や!!! と思わずビビったのがぶっちゃけですw 私はすぐ信号無視して歩いちゃうところがあったのでマジで怒られますやんと思いながらプレイしてました。標識に書かれているのがまさか、泣いている目だったとは!!! ハマメさんの観察眼がすげぇと思いながら、赤の光を当てました。警官だったのかな、と思っていたらまさかの少女!!!! この歳でキッチリしているのは将来があまりにも有望すぎて幸せになってくれ〜と心から思いました。 ボトル ↓ 中々変わった見た目だと思いながらプレイしてたら、『変わりたくない』という言葉と人を収集してくったりするわけでもない、怪異ならやってることに意味があんまりないなぁという考えで人間だとすぐわかりましたw パペットの次に早く理解できて嬉しかったです。生まれてこれなかった赤ちゃんとか? それとも重い病気にかかった80くらいのおじいちゃん? どっちにしろ死にたくはないって思ってそうと思ったらおじちゃん出てきてびっくりしました。いいおじちゃんすぎて涙が出ました。当たり前じゃない日常に感謝して私も生きていきたいです。 ハウス ↓ あああああ!!!!(見た目が好きすぎて語彙消失)(私の理性が敗北) マジでイラストが可愛すぎて絶対ラストにやるんだと決めてプレイしました。可愛い。この百葉箱っぽい、巣箱っぽい感じが可愛すぎました。会いたい。(唐突)羽パタパタしてて可愛いね♡(ごめんなさい本当) まず、これだけは言わせてください。最初めっちゃ騙されちゃいましたw 心から暖かく、愛情深い姿を見てどうしても原怪異とは思えず、家族を失った人? お母さん? って思いながらプレイしてました。そうだったとしたらあのハート型は愛情を示してるとかじゃない!? というミスリードまでやらかしました。 しかし、どうも愛情が家族に向けるそれじゃないぞ? という違和感を感じておりました。しかもその愛情の種類。私も向けたことあるのです。 「ハウスの『仕草がキュート』なんてセリフ、私が飼ってるチワワちゃんに言ってることとほぼ同じや!!! お前!!!! お前!!!! 」(青い光をすぐさま当てた) あっっぶね当たってました。ギリギリまで悩みました!! むずい!! やだ!! 真の姿可愛い!!! ホワンホワンしてそう!! 巣箱の中入りたかったです。 ストラップ ↓ なんか、なにこれ得体の知れない吊り革がある!! なんだこれ!! というのがまず初見で思ったことです。吊り革の上にお化け本体がいるのかと思いました。 釣りが好きな人にしては釣り餌が変だな、え? でもなんだろう、イタズラ好きな子供L v100みたいなのが怪異になっちゃったみたいにも見えるな、と思いましたが限界まで悩んだ末に怪異と判断しました。2番目に難しかったです。正体がタツノオトシゴみたいで可愛かったです。一緒に釣りしたかったです。可愛い。 フロッケ ↓ 抱き枕に欲しい。綿毛みたいになってて、もふもふしてそうで、とにかくもふりたい、かわいい、触りたいと思ってプレイしました。(怪異より思考が怪異) 触ると思考できなくなっちゃうのでゲーム上触るわけにもいかず、慎重にプレイしてみたら考えたくないという気持ちが出ていることに気づきました。 私と一緒や!!! お前人間だろそうじゃなくても仲間じゃい、という気持ちで赤の光を当てました。めっちゃかわいいビジュ爆発お姉様が出てきて大歓喜しました。 彼女にも幸があって欲しい、考えすぎて頭大爆発しないで欲しいということを祈るばかりでした。 ドゥードゥル ↓ 絵を見るのが楽しかったし、その絵もとっても可愛かったです。絵も描けて、お話もできて、こりゃあ人間だろ!! という確信を持って赤い光を当てようと、思っていました。 寂しいのくだりが来るまでは!!!!!!!! パァ〜〜〜〜〜〜〜?! (震え) ねえ待って寂しいってなにはもうお化けなんよと思いながら青の光を当てました。爆速で 怖いよ、ラスボスだよ、でかいよ、壁だったよ口でかいよ!!!!!!! 絵が子供っぽかったのにサイズ感がデカすぎてでかい赤ちゃんと我が家で呼ばれることになりました。 でも無害化されたら可愛かったです。一緒に勉強してる時にお話ししようね。大好き。 @ネタバレ終了 長文すみませんでした。めっちゃ楽しくて、ハラハラできるこわかわいいホラゲーでしたw 推理好きにはぜひおすすめです ハウスちゃんが1番好きでした。
-
うちの娘がすみません。はじめまして、SOALのスカと申します! Xで感想をお見かけし、マドロギさんが自キャラに似ていたので御縁を感じプレイさせていただきました! 静かに暮らしたい元魔王様のもとに厄介な子たちがやってきてぐちゃぐちゃになる…!?と 覚悟してプレイさせていただきましたが、 @ネタバレ開始 え、え、ふたりともかわいいやんけ…!! 大事なカップ割られちゃったけどもとに戻ったし、 カーテナちゃんも爆弾ではあるけど優しい子だし…! 色々ドタバタはしそうだけど、楽しい日常が続いていくんだなと思えてほっこりしました! @ネタバレ終了 キャラクターデザインも非常に可愛くて眼福でございました! プレイさせていただきありがとうございました!
-
「駄目人間。2―落選編―」駄目か駄目じゃないかそれ以外かは己が決めるのだ……!という攻略ヒントがじんわりきます。 @ネタバレ開始 私は創造神である。 神だ。 もうだめだと思ったらそこが最後だ。 思っても口にしても這い上がるのだ。 最終的には、私は創造神だで乗り切るんだ。 @ネタバレ終了 どことなく制作者様の持ち前の強さが選択肢のカラーリングに表示されている気がする。 だから明るくなれました。私は。 創作って、悩みながら作る方が絶対いいものできますよね。 がんばろ!
-
桜の手記和の雰囲気の中にとんでもないのがいる! ということでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 一本道なのに、友人の容姿が選べるうえに、一枚絵が変化するだと~?!めちゃくちゃ凝ってる~!! 物語は和風ゾンビ(かまきり)ものだ~!! タコみたいなのもいるー!! @ネタバレ終了 和のテイスト(文字も含め)と演出がすごく面白かったです。 特に友人の容姿を選べる使用は見習いたい。 めちゃくちゃ見習いたい。これはすごい!(普通にゲーム制作者として感動を覚えている人) 素敵な作品をありがとうございました!!力作だ…!!
-
カニカニじゃんけんおい……このカニを茹でて食べようぜ(※冗談です) @ネタバレ開始 こちらが手加減してチョキだしたら、あいこでおわり。パーは普通に負け。グーだけが何かがたまっていく作りなのが面白かったです。 ひたすらに煽られ続ける陰キャの私…… このカニ、マジで食うぞって思いました(にこやかに) @ネタバレ終了 しかし最後のあれで…… @ネタバレ開始 私、最初は勢いよくグーパンしました。 そして二回目のカニばさみで私の妄想が叶うとは思っていませんでしたw パーは……あらあらあら?大変ですわ。もみもみどころか、全部脱がしてしまう勢いですわ(はぁと)こちらで溜飲が下がりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!! 今日はカニでも食います。
-
キミのニセモノに恋をする一度配信で実況したのですが、バレンタインなので1年ぶりに2回目をプレイさせていただきました! トゥルーエンド、ノーマルエンドどちらもキャラクター達の気持ちに寄り添った腑に落ちる素敵なストーリーです。 @ネタバレ開始 一周してるから色んな感情がもっと深掘りできて、初見の時はセツナちゃんに気持ちが傾いてたけど、2回目は常に一生懸命で自分のダメな部分に向き合って頑張っているトワちゃんに気持ちが傾いてしまった! トゥルーエンドの続きが、みんな幸せになれていますように。@ネタバレ終了
-
ショクバ謎のショクバに囚われる作品。 職務内容にどこかリアルさを感じてしまいます笑 @ネタバレ開始 ぐみちゃん優しいなー! 個人的に好きなグレート先輩ポイントを挙げておきます。 ・何度逃げ出しても連れ戻してくれる ・丁寧に挨拶したら「心がすり減るぞ!」と教えてくれる ・眠すぎて押印ミスしても怒らない ・やべぇ電話に「話は聞かなくてもいい!」とアドバイスしてくれる ・一緒に飲み物買いにいってくれる @ネタバレ終了 シュールで笑える作品をありがとうございました!
-
ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -どこまでも切ない・・・ 読み終わっても心に重たくのしかかってくる物語最高です。 @ネタバレ開始 ノエルさんの吐いたであろう血が 口紅にも見えて、不謹慎ですが 思わず美しいと思ってしまいました。 ラストにも流れた文章ですが、 「皆正義の為に動いたのにどうして悲しい」 という感情がでかいです。 @ネタバレ終了 正義=幸せとはならないよなぁ・・・ と色々考えてしまいました。 光るサイバー衣装のデザインがとてもオシャレでした。 素敵な作品を有難うございました!
-
都会の雪に関わるアソートメントわー!面白かったです!! タイトル『都会の雪に関わるアソートメント』を見た時にどんな感じなのかな〜って思っていたのですが…! @ネタバレ開始 雪にまつわるショートストーリーがあらゆるところで連鎖している…! こういうの大好きです! ほ、本当にユキは生きていたんだ…!!そして本当に特攻だった(笑) 雪だるま捕獲も好きですね…ふふ @ネタバレ終了 繋がった瞬間にニヤニヤしていける素敵な作品でした。ありがとうございましたー!
-
Aの行方えぇえ〜!かーわーいーいー!! 朝からめちゃくちゃキュンっとしました!キュンどころかギュンっでした!! @ネタバレ開始 ジョーカー2枚なのね!と2回目にカード取る時に気づいて、Endあとでやっぱりぃってニヤニヤしちゃいました(はぁと) @ネタバレ終了 プレイできてよかったです!! キャラ説明とかなくても、行動と言動で、どういう2人なのか、どんな性格をしているのかを端的に表していて、そしてゲーム性もあって…選択肢はあっても結末は同じ…だけど、プレイヤーへの思考を促す部分もある。短いのに本当にめちゃくちゃよかったです! この作品、大好きです! 素敵な作品をありがとうございました!!
-
アニマ地下飲食街とてもおしゃれな飯テロな作品です。 ごはんのイラストがどれをとっても本当に美味しそうでたまりません!! 登場人物たちのキャラデザやそれぞれの物語も魅力的で好きになってしまいます。 @ネタバレ開始 こんな誘惑だらけの飲食街ですが、対価はなんと魂! ですが店主たちもそれぞれ苦悩があってのこと。 それでも何度も主人公を逃がしてくれたり、人の魂を奪うことに葛藤していたり。 そんな彼らが名前を教えてくれて、命と引き換えに主人公の危機を救いに来てくれるエンドが切ないながらとても好きです。 大切な人の魂と再会できるエンドも温かくて好きです。 恐ろしい飲食街も、元をたどればルーファスさんから主人公への深い愛から生まれたものだったんですね。罪な坊やだ…笑 ルーファスもといジェイドさんのお店、行ってみたいなぁ。 小さくなったキツネさんたちの姿があまりにもキュート…! もふもふしに行きたいです。 あとエンディングでおにぎり食べてるルカさんが可愛いです。 最後にやっぱりごはんが美味しそうなんですが、特に動物を模した可愛すぎるメニューがたまりません。 店主さんたちが考えて作ったんだと思うと、ちょっとほほえましい…! @ネタバレ終了 美麗な絵と、切ない物語と、癒される音楽がピッタリで、すごく世界観に浸れました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
アイツニアイニアイツの容姿が非常に好みだったのでプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 回答によって、少しだけアイツへの印象が変わるのが面白かったです。 ここが重要で、関係性ではなく、印象っていうのが。 で、タイトルのアイツの画像がその印象でまた変化するのも面白くて。 @ネタバレ終了 短いのに、印象という面で記憶に残る作品をありがとうございました。
-
SweetHome出ていったはずの妻がそこにいる……、というところから始める物語… 置かされている状況がわからないまま進めていくと… @ネタバレ開始 だんだん見えてくる真相… End2→End3→End1の順で見ました…。 おまけで明かされる真相も、はっきりとした答えは書いてないけれど、火事で家ごとなくなって。 また夫婦はそれぞれ死んでいたのかと、重く感じました。 二人とも、愛し合っていたのに… @ネタバレ終了 これは魂が見せた、想いの欠片だったのでしょうか… 切ない作品をありがとうございました。