heart

search

コメント一覧

62493 のレビュー
  • 犬神様の思い事。
    犬神様の思い事。
    物騒すぎる世界観の中にある、温かな絆が尊いゲーム! @ネタバレ開始 自由な無華果さんに手を焼く糖華ちゃんのやりとりが大好きでした。 奔放だけどいつも明るく前向きな無華果さんに糖華ちゃんだけでなく、プレイヤーも救われましたし、その宣言通り、無華果さんが自らの手で長年の悪しき習慣を断ち切ったシーンは震えました。 最後の鹿茶さんの台詞が深くて、印象に残っています。鹿茶さん、策士で良い…… ゲーム中で流れる曲を聞き「小学校の音楽の授業で習ったな懐かしい……でもどうしてこの曲なんだろう?」と思いましたが、途中で選曲の理由がよく理解できました。 10000年前っていわれるとすぐにはピンとこないけど、犬だった頃の糖華ちゃんが生きていたのは縄文時代だったんですね…… 個性豊かな面々が楽しく、みんなに好感が持てました。 ミニゲームに入る流れが自然で、シナリオにも絡んでいて楽しかったです。(でも成績は惨敗でした) 各章の冒頭で糖華ちゃんが見る夢が、後半のミニゲームのヒントになっていたのはハッとしました。 そして更新履歴の一番下のバグに笑ってしまいました。じわりすぎる…… 頑張って鹿茶さんにたどり着きます!!めざせ500pt~~~~~~~!!!!!!!! 「同じ言葉を話したいと願い、それが叶ったはずなのに、ちゃんと伝えなければ意味がない」という気づきが胸にしみました。 確かにいろんな要因からためらって、しっかり話をせずすれ違ってしまったり、疑心暗鬼になったり、「言わなくても伝わるだろう」と軽く考えた結果、よくない展開になったことが、私にも山ほどあります。 せっかく伝えるすべを持っているのだから、使わないといけませんね。 @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!!
  • 神様、ギターを買う
    神様、ギターを買う
    バッジゲットしました! @ネタバレ開始 神様がギターを買うために様々な誘惑を乗り越え能力を駆使し頑張るお話です。落ち着いた素敵な絵柄とギャグよりなストーリーが面白かったです! オカリナエンドのイラスト面白い。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    ゲーム実況させていただきました! 感情のジェットコースターみたいになってしまいました 結論はそれぞれであっていいんじゃないかと思います ありがとうございました、他作品も楽しみです
  • イマジナリー・バッドフレンド
    イマジナリー・バッドフレンド
    余韻がすごい素敵なお話でした! @ネタバレ開始 シオミさんのキャラデザがめっちゃおしゃれ&可愛い! ケーキを勧めたら一瞬不穏な雰囲気になって、ドキドキしました……。 シイタケとワカタケのチョコのお菓子でにっこり。笑 少しずつ気になることが増えていって、先の気になるお話にすごく引き込まれました。 エンディングが分岐する場所を教えてくれるのも優しいです! ◆エンド1 エンドロールで後日談が見れるのがめちゃくちゃ嬉しかったです! マリモレースの結末にニコニコしていたら、ラストでめっちゃ気になる雰囲気になり、すぐにエンド2を見に行きました。 ◆エンド2 将来の夢の時のイラストがめっちゃ可愛い! ふたりの関係がすごく素敵だなあと思いながら読み進めていたら、真実に苦しくなりました……。 そして、エンド1のエンドロールのラストのことを想って涙……。 あのことを知っている状態だと、エンド1のラストへの感情が違うものになるのがすごいです……。 シオミさんの行動に胸がぎゅっとなります……。 めちゃめちゃ愛だ……。 ラストのふたりもとっても良かったです……! こちらのエンドロールも良い……。 最後のイラストも素敵すぎます……。 めっちゃ素敵なお話でした! クリア後も余韻がすごいです……。 素敵なイラストがたくさんあって、とっても豪華でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ジャックポットラット
    ジャックポットラット
    素敵なイラストがたくさんで、見ていてとっても楽しかったです! @ネタバレ開始 フォルマさんがめっちゃ可愛い〜! イラストがとってもキュートで、見ていると自然と笑顔になります! お仕事内容も好きです!! 楽しい雰囲気にニコニコしながら読み進めていたのですが、BGMが止まるところで一気に不穏な雰囲気になってドキドキでした……。 クビの真実がヤバすぎて震えまくりました……。 怖い……。 そして、ふたりは間違っていないのに、こんなことになるのがつらすぎます……。 場面によって、テキストの出し方?が変わるのもとても好きです! エンディングを迎えたら、すぐに分岐地点まで戻してくれるのも親切だなあと思いました。 契約書の件もヤバい……。 処刑エンド(1つ目)→処刑エンド(2つ目)→一人きりエンド→ジャックポット〜エンドの順番でエンディングを拝見しました。 1つ目の処刑エンドもつらいのですが、2つ目の処刑エンドはより詳細が分かり、更にしんどかったです……。 あの選択肢を選んだ時のラックラット先輩で動揺しまくりました……。 とっさにあれをすることができず、一人きりエンドへ……。 先輩……。涙 しばらく呆然としていたのですが、絶対に先輩にも生きていてほしいと思い、再挑戦。 ここでエンド分岐するのが本当に天才だと思いました……。 最高すぎます……!! ラックラット先輩を光の射す方へ引き上げてくれるようなフォルマさんが良すぎる〜!! 救いがあって、本当に良かったです……! エンドロールも可愛い! 素敵なイラストがめちゃくちゃたくさんあって、すごくワクワクしました! めっちゃ豪華です! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ミレニアムニューホーム
    ミレニアムニューホーム
    すごく引き込まれる素敵な作品でした! @ネタバレ開始 イラストがめちゃくちゃ可愛い! お部屋を紹介してくれるのがめっちゃ良い〜! ニアさんもお部屋のイラストも可愛すぎます! タンスがすごくおしゃれ! と思っていたら、君はこういう〜という台詞を聞き、え!もしかして主人公も一緒に暮らすお家……?とドキドキしました。 カーペットの色がめちゃめちゃたくさんあってにっこり。笑 空飛ぶいももちの絵が気になります! すごく主人公のことを考えたお部屋づくりをしてくれていて癒やされました! 床下収納を選択した時の台詞にびっくりしました! 最初の頃は、謎解きの本にかかる年数の話は冗談だと思っていたのですが、そうではないのかも……と気付き、ドキドキでした。 色んなところを調べていくうちに、少しずつニアさんと主人公のことや世界観等が分かっていくのがすごく面白いです……! だんだんと寂しい雰囲気を感じ、見守る気持ちでプレイしていました。 真実に胸がぎゅっとなりました……。 そういうことだったのだと分かると、お部屋の色んなものに対しての説明に納得で、切ない気持ちになります……。 ニアさんの気持ちがめちゃくちゃ愛で良すぎます……。 どうにかなりませんかと祈っていたらエンディングを迎えてしまったのですが、変化したタイトル画面と新たに見れるようになったあれを見て、希望を感じて本当に良かったです……!! ふたりにたくさん幸せが訪れますように……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    怖い話の真相を暴くというのがすごく面白くて、めっちゃ引き込まれました! @ネタバレ開始 怖い雰囲気のタイトル画面にドキドキしながらスタート。 いつでもみんなの情報を見れるのも嬉しいです! 『半分』のところで、思わずマリアちゃんの情報を見に行ってしまいました。笑 ◆第一話 めちゃ怖い展開に震えていたのですが、少しずつ真実が見えてくるのがめっちゃ面白かったです! あの方がめちゃくちゃ優しい!笑 イラストでめっちゃ笑いました!! 英語も良すぎです……。笑 ◆第二話 ユーゴさんの立ち絵のコート有・無差分に感動! クソデカマカロニチーズというネーミングがめっちゃ好きです。笑 フラッシュモブを病気扱いできて笑いました! 違うベクトルの怖い話で震えました……。 ◆第三話 みんな素敵なのですが、特にエミリオさんが好みなので、メインのお話にテンション爆上がりでした! キバタンの台詞が面白すぎます。笑 SNSを見れるのもすごい! 極悪優等生サクマ君がめっちゃ気になります!笑 登場人物の説明で笑いました! ご実家のオカメインコさん達のお写真ににっこり。可愛い! 最後の入力がめちゃめちゃ良かったです……!! ◆最終話 芝生に座るマリアちゃんが可愛い! 間取り図がめっちゃすごくてびっくりしました! すごく分かりやすいです! 満月の説明イラストも好きです。笑 途中で違う推理が始まって、笑顔になりました!笑 ・上の選択肢 マリアちゃんがすごすぎます。笑 あれの中身で爆笑でした……! 例えが面白すぎます! バッジの説明も好きです。笑 ・下の選択肢 マリアちゃん可愛い! ちょっと寂しい展開ににっこり。笑 エンドロールもめっちゃ素敵です! 調査パートの時、選んだ選択肢は選択済ということが分かるように色が変わるのが親切だなあと思いました。 真相解明パートでは、選択肢を外してしまっても、すぐに分岐に戻れて嬉しかったです。 間違えた時のツッコミも好きです!笑 自分で回答を入力するのがドキドキだったのですが、『一度間違えるとほぼ答え同然の〜』というメッセージにめっちゃ安心しました。笑 優しい! 素敵な立ち絵がたくさんあり、とっても華やかでした! スチルもいっぱいあり、SNSの画像や間取り図などもあって、見ていてとても楽しかったです! チャプターからそれぞれのお話をすぐ見ることができるのも嬉しい! 笑いあり、切なさあり、ほっこりありで、とても充実した時間を過ごせました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 未踏峰 Mystic Mountain
    未踏峰 Mystic Mountain
    タイトル画面から引き込まれました。 全体を通して漂うミステリアスで冷たく、美しくも不穏な雰囲気がとても素晴らしかったです。 特にキャラクターデザインが秀逸で、キャラクターたちが生き生きとしていて魅力的でした。 @ネタバレ開始 ノゾムリーダーのシーンでは、思わずしんみりしてしまいました。@ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない
    赤ずきん世界でフィールドワークが始まって「え!?」と思ったのはきっと私だけではないはず。 赤ずきん×因習村?、そんなの面白くないわけないでしょう! @ネタバレ開始 最初に調査員が出てきた時思わず笑いました。その役知らない…! ですがそんな調査員さんが推理しながら赤ずきんの話を聞いていくシステムは、とっても読みやすかったし面白かったです。 アリアスター監督の某因習村映画で、「残酷な行為をする際の精神的苦痛を和らげるために薬物でハイになる」の手法を知ったので、赤ずきんの村の黒さが非常によくわかりました。 野生の生き物達でさえ我が子を守ろうとする行動が見られたりするのに、自分が産んだ子を喜んで『赤ずきん』にするなんて、もう人間の本能に反しているのでは…? 最初にそれを考案した村の上層部は人間じゃない… でも実際そんな洗脳はやろうと思えば本当にできてしまうと思うので、そのリアリティが怖かったです。 あとマフィアが童話の名前を冠してるのが何だか怖かったです。 何故怖いと思ったのかは自分でも明確にはわからないのですが、子どもが見るものを子どもに見せられない存在に穢された感覚からかな?なんて思います。 反社が一般人が親しみを感じるものを名前にするな。 とはいえ直感的にはそう思ったものの、よくよく考えてみれば 7匹の子やぎも狼に襲われる話なので、自分でオオカミになることを決意した猟師と調査員の襲撃先にぴったりってことか!と理解しました。お洒落…! 赤ずきんにも調査員にも猟師にも生きていてもらいたかったのですが、どちらのエンディングも誰かは絶対に死ぬのが辛かったです。これがマフィアに関わるということ… というより調査員の上司がやたら怖いし、ヤバイ薬を扱っている調査員自身もマフィアの構成員…!?だから七山羊会ことも知っていたのでしょうか。 反社みたいな警察側の組織の可能性もありますね! @ネタバレ終了 大変好みな作品で、とても楽しませていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 大強盗幽霊
    大強盗幽霊
    映画を一本見終えた気分です!! ストーリー、キャラ、音楽、設定 どれも素晴らしく、そしてカッケーのです!! 本当に映画になってほしいくらいです!! @ネタバレ開始 タイトル画面が出た瞬間、BGMも相まって 思わずカッケーと呟いていましたw そして、物語が始まると、ボロボロの主人公…… あれ? カッケーくない!? この落ちぶれた盗っ人から 兵士、王子とまるで出世魚のように 姿を変えていくカシュウさん! そして、クライマックスでイル族の衣装で城に現れたときは マジで痺れましたw あとは、列車強盗の際の鷹匠と騎馬民族を合わせた戦闘スタイルが 異国の文化っぽくて、印象に残りましたね! 物語全体のテーマ性というか…… 復讐や平和に必要そうものが 逆に可能性の目を潰していた というのが、なんか良かったです! 諦めではないのですが、肩ひじ張らず 考え方を変えた方が未来への道が開けるのかもしれませんね! カシュウが姫を連れ出すエンド(これがTrueだと思っているw)の スチルを見ながら、そんな事を思っていました! @ネタバレ終了 いやー、本当に面白かったです!! とても素敵な作品、ありがとうございました!!
  • カレーにりすを入れますか?
    カレーにりすを入れますか?
    はじめまして、SOALのスカと申します! カレーにりすという取り合わせが衝撃的すぎて気になりまくっておりました! @ネタバレ開始 カレーにりすと聞いて、チタタプかな…とかグロいことを想像してたんですが りすは入れさせてもらえなかった…!笑 紫月さんの鉄壁ガードに笑いましたwww 料理でこっそり入れてしまえばバレなさそうだけど…? やり込み要素がすごそうすぎるので、 とりあえず3日間料理を作ったところまでプレイさせていただいたんですが 作者さんのワードセンスと世界観に終始ニッコニコしてました!面白すぎるだろ…好き…。 食材集めも料理も楽しくて時間が許すなら永遠に遊んでいたいです。 食材じゃないものを使って料理じゃないものも作れるんですよね…やりこみがすぎる。 @ネタバレ終了 またちょこちょこ遊ばせていただこうと思います! 楽しかったです! プレイさせていただきありがとうございました! ちなみに、リスは美味しいみたいです。
  • 画力よ上がれ!
    画力よ上がれ!
    はじめまして、SOALのスカと申します! しがない、いちインターネットお絵かきマンとして 画力を上げたいと思いプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 バチが当たって画力喪失!&自分の姿も…!恐怖に震え慄き散らかしました…! どうやって画力を取り戻していくのかと思っていたら、 絵に関することを思い出していくスタイル…!絵描きとしてためになることばかりでした。 知識を集めるたびに諸星くんが本当に努力していることがわかっていき すごいなぁ、偉いなぁと感心する一方で 絵を描くってこんなにいっぱい考えることあんのかよ…ダリィ…と うんざりもしました。すごいな。絵を描く人皆自分を褒めてあげよう。 段階的に変わっていく立ち絵、すごかったです!最初の絵も味があって良かったんですが 段々と上達していく様に作者様の画力を感じました笑 なにげに2番目のデフォルメ加減が好きです。 @ネタバレ終了 楽しくためになるゲームでした! クリア後のOP画面が爽やかで素敵なので必見です! プレイさせていただきありがとうございました!
  • もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    前作「MonstrousPark」をクリアしてから1年半ぶり?くらいでしょうか、また遊びにきました! プレイ直後すぐ!あっ懐かしい! ガヤガヤ賑やかな遊園地とは違って、夜中のしっとりしたこの”大人感”。MonstrousParkの魅力ですね!行きたいなー。 本編未クリアでもキャストのプロフィールとかも用意されてますので安心ですね。 こっちを先にプレイして、この魅力にはまって本編へパターンも全然アリです。 さて、今回はちっちゃくなっちゃった雪子さんを元に戻そう!というお話。 普段クールな彼女の意外な一面が楽しめます!?!? @ネタバレ開始 とにかくミニ雪子ちゃんが可愛い……! 途中、保冷剤を渡すか乗せるかの選択肢で「なんで乗せる……?」と思いましたが、一度乗せたらやめられなくなり、以降はずっと乗せてました。そして5回くらいせっせと保冷剤を運びました← グッドエンドルートはめでたし、めでたしで「良かった!」でしたし バッドエンドはもう幸せしかない()ですし アナザーは「末永くお幸せに」ですし もうマルチ俺得ハッピーエンドでした。 一番好きなのはバッドかもしれません。可愛すぎる。。。もう一度スープを持ってこよう。。そして世界を平和にしよう。。 あっちなみに最初DL版でプレイしたらなぜか?バッジとれなかったのですが、ブラウザ版でプレイしたら問題なく取得できました! 同じ理由で迷ってるバッジ難民の方はブラウザ版をお試しください。 @ネタバレ終了 楽しかったです!ありがとうございました♪
  • みちゃダメ!2後日談 若王子さんとごはんにイこう
    みちゃダメ!2後日談 若王子さんとごはんにイこう
    まだご飯行ってなかったので、駆け込みで行ってきました! @ネタバレ開始 二人の両片想いなやりとり、最早実家に帰ってきたような安心感があります笑 前回の後日談編もそうでしたが、選択肢を見ただけでは案外メーターの動きが読めなくて、自然と複数のパターンでプレイしたくなるような作りが面白かったです。 まさかメニューの話でドキドキするなんて思わない…笑 先に好感度低そうな方から攻めていこうと思い、他のバッジ2つを取ってから「かっこいい」を選ぶことになったのですが、まさかの強制退店で笑いました笑 それでも場所を変えてデートできて良かったね…! @ネタバレ終了 これで公開されている作品は全部遊べたはずですが、シリーズで見るとやはりキャラクターに愛着が沸きますね…! 素敵な作品をありがとうございました!
  • A.O.R.
    A.O.R.
    世界観の美しさに惹かれてプレイさせていただきました。 きっとずっと忘れられない少年の思い出の話。 @ネタバレ開始 リオくん思ったことを恐ろしくはっきり言う子ですね笑 魔法使いさんの物腰が低くてよかったです(だからそうしてたのもあるのかな?) 面白い話題は誰かに共有したくなって、かおちゃんに言ったらお兄さんに言われてさらに親の耳にも届いて監視されるようになるの、形は違えど近い体験は誰にでもある気がするのでわかるなぁー!と思いました。 でも翌日の泣いてたことに気がついてたお姉さんの対応が最高。 最後に会えて本当に良かったし、願い事も、まだ純粋な(大した欲のない)子どものリオくんだったからこそ、魔法使いさんと友達になりたいと言ったのが納得ですし、読んでて私も魔法使いさんに帰ってほしくなかったので良かったです。 大人になったリオくんが、今なら絶対に他の願い事にしてた、と言っているのもいいですね。まだ大学生ではありますが、間違いなく純粋さは失われているはずですから。 おまけ要素に気付いた時はテンションが上がりました。 魔法使いさんはずっとずっと昔から生きていたんですね。月に一緒に住んでる女の人は、一応恩人?なんでしょうか。 おまけ要素は朝になってから開いてみて気付いたものの @ネタバレ終了 夜に月の見える窓際で読みたくなるような、素敵な作品でした。 ありがとうございました!
  • おやすみしまのかんさつ
    おやすみしまのかんさつ
    @ネタバレ開始 個人的にはエンド みんなでおやすみが好きです。
  • 春田環の虚構演戯
    春田環の虚構演戯
    前作未プレイですがタイトル画面の環くんが気になったのでプレイしました。 @ネタバレ開始 最上さん、力も性格もパワフルな方で好きです。頼もしい…。 環くんはプレイする前はもうちょっと軽い子のイメージだったんですがいろんな事情を抱えたけなげな子で…し、幸せになってくれ~!!! 最上さんとのロマンスがうまくいくといいなぁと外野ながら思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 自分よりも大切な存在完全版
    自分よりも大切な存在完全版
    妊娠・出産・子育て・家族の形という人生に関わる大きなテーマが盛り込まれた作品。 特に妊娠・出産について重点的に描かれている印象がありましたので、個人的には女性にオススメしたい物語だと思いました。 (人によってはキツイと感じるかも知れないので、登録タグを見ていただき、そういう関連のお話でも問題ないと判断されてからお楽しみください) ちなみに原作は未プレイでの感想です。 物語は主人公たちの学生時代から始まり、大人へと成長していく形で進行していきますが、初っ端からズシンとくる問題をつきつけられます。 前半では主に主人公たちの未熟さが描かれていて、その問題から目を背けることしかできないのですが、物語が進むにしたがって改めて問題に向き合っていく ……そういった成長が読んでいてとても感動的で、満足感もありました。 グイグイせまってくる愛海ちゃんが可愛かったので、愛海ちゃんから攻略しました!積極的な女の子は正義だと思います。 @ネタバレ開始 ◇愛美ちゃん 毒親に苦しめられ、前半から病み女フルスロットルだった愛海ちゃん。 どうしても彼女を支えてあげたくて、生涯を共にすることを選んだのですが……後半ではむしろ私(主人公)が彼女を苦しめているようになっていてツライツライ。。。 特に元いじめっこの綾さんのお子さんを見てしまうシーンは、もう辛すぎて泣きそうになりました。神様は残酷です。 ですがそんな彼女との苦しみを経て、ご夫婦共に自分の出生に改めて向き合い、答えを得ていく流れはとても良かったです。 赤ちゃんはそれを教えるために来てくれていたのかな?なんて。 もう2人とも答えを見つけているので、次はきっと赤ちゃんに会えますよね。 これからも応援したいご夫婦でした。 ◇楓ちゃん こちらは前半大きな問題はなかったものの、後半でド級の問題に直面。 不妊治療に苦しむ様子はかなりリアルで(特に男性側)、未経験でも辛さが伝わってきました。 すぐに諦めちゃう主人公くんに対して、何度折れても折れても絶対前を向く楓ちゃんの強さが際立っていたのも印象的でしたね。 そして愛美ちゃんルートと同じように、2人で苦しみを乗り越えてハッピーエンド……かと思わせて、もう一度叩き落としてくるシナリオ……!?!?!? 本当に予想してなかったので、「おい、嘘だろ。。。」と頭を抱えてしまいました。 試練の二段構えがすごすぎる!と思ったのですが、概要欄を読んで納得です。元々こちらがメインルートだったのですね。 元々不安定だった主人公くんと愛美ちゃん。 ですが楓ちゃんが命をかけて示した答えが、2人を正しい道へと導いていく流れは素晴らしく 本当に楓ちゃんの愛と強さを思い知るシナリオでした。 天国で再会した時のあの笑顔は、超感動です。 @ネタバレ終了 最近出産したので、直球で刺さる素敵な作品でした。 ありがとうございました。
  • ティラノフェス2024オープニング
    ティラノフェス2024オープニング
    遅ればせながら、ティラノフェス2024の開催おめでとうございます!!!! お陰様で今年もたくさん素敵な作品に出会うことが出来ました! 毎年パワーアップしていくティラノフェスすげえや~~!!! 閉幕までいよいよ残り数日となりましたが、最後まで何事もなく終えられることを祈っております!!
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    和風乙女ゲームが大好物なのでプレイさせて頂きましたっ!!!! 起動した瞬間からキャラや画面が動きまくりで既に「???」となってました。どこがどうなってるのこれ……? @ネタバレ開始 和風で美しい世界観に浸る間もなく、開幕から叫び声と共にとんでもなく残酷で甘美な呪いの存在が明かされて当方大喜びでした(※朱華には道徳がありません) なんてひどい話なんだ……最高か……? でもそれに対するカルラ様の対処が「誰も好きにならないように物理的に目を塞ぐ」なのが、少し乙女で可愛らしい発想だなと思ってしまいました。実際一番シンプルで効果的なんだろうとは思いますが。 あとおしとやかそうな装いなのに各々別方向に口達者なあの面々に対してバッシバシ言い返すし、容赦なく舌打ちしまくるところも好きです。舌打ちボイス何回聴いても良すぎる。フン、おもしれー女……。 彼女がお相手の殿方に心を開くことで目隠しが外れ、モノクロだった世界は色づき、影法師が本人に代わる演出がめ~~~っちゃエモくて好きです!!!!!!!!!!!!!!!!!! システムや分岐の条件がとても分かりやすくて、彼らと交流するのがとても楽しかったです。 あの世界の神に愛された特別な存在であるルイスさんだからこそ、裏技的になんとか出来たことなのは勿論理解出来るんですけど……他のお二人もかなり好きだっただけに彼らには最初からバッドエンドしかなかったことを途中で悟った時は悲しみに咽び泣きました。どうして!!!!!! 前世(某占いゲーム)で恋仲だったレイ様はともかく(?)、ナイルさんにもおいしいシーンくださいよ!!!!!出来ればエロいやつ!!!!!!!!!!!! あ!ひょっとして他の作品とかで登場してて、そこで見られたりするのか……?探すしか……(現実逃避) 何か起きた時に一番絵面に罪悪感がある(外見がたいそうお若いため)ナイルさんが、作中で一番残酷に殺されるスチルがあってひっくり返りました。ウッ…………ありがとうございます。 おまけコーナーの充実っぷりなんですかあれ!?!?!?!?ここだけで一日遊べるんですが???? スチルを開く時に背後でキャラボイスが流れるの、商業乙女ゲームの仕様っぽくて作り込みがエグ過ぎる……。マジで何度かオトメイトか?と思いました(褒めてます) 最初から最後までボイスの使い方が本っ当に細かくて効果的で、大変興奮&勉強になりました!!! おまけ漫画?の神力を受け取った時のエピの少年ルイスさんが既にルイスさんとして完成されていて(?)めちゃくちゃ笑いました。 6歳にして人間が愚かであることを悟ってしまったのに、闇落ちとか一切せずに「しゃーねえ、自分が愚かな民を導いてやろう」でその後本当に世界をハッピーエンドに導いてくれるの、ほんっっまに子供の頃から圧倒的光のスパダリ属性過ぎる。太陽の化身? 早くカルラちゃんと結婚しろ!!!!いやもうしてたわ。 @ネタバレ終了 それから、個人的にすごくありがたかったのが資料集ですね!レイ様をはじめとした燎椰さんの創作のベースの世界観「フェンリル」について、ざっくりとではありますが知ることが出来て良かったです! かつてあれほど通い詰めた「占い師レイ様の助言」はそういう立ち位置の作品だったのか……! 作品の背景を知れば知るほどに、レイ様はこの世界においての異端的な存在であることが分かり切なくなりました……。 数多の世界線や歴史、登場人物達が息づいていて、そりゃ~~~~20年以上続けて来てもまだまだ描き切れないはずだよなあと腑に落ちる思いでした。 これからも生ける伝説として、素敵な世界を紡ぎ続けて行ってくださいませ……。 隅々まで作り込まれた素敵な作品をありがとうございました!!