コメント一覧
62642 のレビュー-
英国紳士の手懐け方高慢そうな英国紳士を手懐けられると聞いてプレイしました! @ネタバレ開始 ゲーム開始後から、期待?を裏切らない高慢チキムーブをかましてくるグウィンさん。手懐けられるのか?と心配になりました。フローレンスちゃんは芯が強くしっかりした子で、応援したくなります。 しかしその後交流を重ねていく中で、彼の人となりがわかってきたり、すれ違いの中でも気になる存在になっていったり…。そしてついに訪れるデレ!フローレンスちゃんにすっかり参っているグウィンさんにテンション上がりました。高慢ムーブ時との落差がたまりませんね。 最終的に「エスコートの許可を得た」までなってしまうのが、気を許されたような……まさに手懐けたような空気を感じてニヤニヤしました。笑顔がとてもかわいいです。フローレンスちゃんとお幸せに! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
恋する乙女のバレンタインバトル!バレンタイン気分を味わいたくてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 サムネイルの女の子が可愛い~!UIやBGMもふわふわでバレンタインの雰囲気に合っている~!とにこにこしながらプレイし始めた直後、怒涛の展開に笑いました。 とにかく勢いとテンポが良い!桜ちゃんの前に立ちはだかるライバル(?)が次々と出てきますがみんなキャラが立っていて面白かったです。 ミニゲームの説明も親切で、どんくさい私でも無事クリアすることができました。また感情ポップやSEの演出も漫画のようにコミカルで、最後まで楽しかったです。 登場人物みんな良いキャラですが、個人的には小さい頃から桜ちゃんを見守って来たであろう右京さんが好きです。とはいえアスカちゃんが……!アスカちゃんが……! そして何より、強くて可愛い桜ちゃんが良い!特に一途なところがとっても素敵です。誰と結ばれても楽しいお話が続きそうだなと思いますが、やっぱり西園寺くんと幸せになって欲しいです。ロミオとジュリエットなふたりの今後を応援しています! @ネタバレ終了 楽しくて可愛いくてバトルも出来る、素敵なゲームをありがとうございました!
-
キメラ全3エンドで約5分。超お手軽な脱出ホラーノベル。 コンプは簡単。不気味さはありますが怖さ控えめだと思うので、素敵なイラストに惹かれた人もぜひ! @ネタバレ開始 扉だらけの不気味な部屋でテンション上がりました! ヒヤリ君に絶対酷い目に遭わされるやろ……って思ったら、予想外!! イラストだけでなくコンフィグ画面なども凝っていて、嬉しかったです! タイトル画面のBGM、ゆうりさんの歌も素敵でした~。 素晴らしい作品をありがとうございました!!
-
みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!イケメン若王子さんがユキちゃんに嫌われまいと、はわわしてるのが本当にかわいらしい(笑) 前作に引き続き、楽しませて頂きました! @ネタバレ開始 スマホからのプレイにつき、バッジ獲得できていませんが、全ED見ました! 特に狙ってはいなかったんですが、選択肢を選ぶ度に即EDになってしまっておりましたが(笑) 今作もすぐに前の選択肢に戻れるのでスムーズに全ED回収できました。 間に動画が入るのがとてもすごくて感動しました!めちゃ動く!かっこいいです! ゲームストーリー中に動画が入るとめちゃ興奮しますよね~~!その興奮がフリゲで味わえるなんて!! 動作も軽快でプレイしやすかったです! ストーリー面では前作とはまた違ったシリアスな場面、ドキドキする場面が多く、新鮮な気持ちで楽しめました。 ユキちゃんのお衣装がとてもかわいい…! クライマックスで(アレを)「見ちゃダメ」というテーマは今作もしっかりと貫かれている!と驚きました。 シリアスなシーンが続いていたのに、最後のスカートをめくる動画から、若王子さんが見たのか見てないのかという選択を迫られる怒涛の展開には笑わずにはいられませんでした! 設定画面などはとてもクオリティが高くて感動しきりでした! ウインドウの色など変えられるのスゴイ! @ネタバレ終了 この度は素晴らしい作品をありがとうございました!
-
Hide My Love推しと少しでも近づきたい、推しをもっと知りたい、とても素敵な気持ちですね!甘酸っぱい気持ちを味わうことができました。 柔らかいタッチのイラストがとても美しく、なおかつ癒されます! 作品全体の雰囲気ともマッチしていて、ほっこりできる作品でした! 背景やスチル、カットインが豊富で、コミカルなエフェクトもありとにかくかわいい!隅々までかわいい! 光一郎さん!外見はもちろん、中身もすげえお方で!まさしく「推し」であるべきお方! @ネタバレ開始 職場による七変化も素敵で、個人的に漢方薬局でのお姿!かっこよかった~! 実生ちゃんは言葉選びがぶっ飛んでいるのが面白くて好きです! 夢小説ノートが光一郎さんに見つかってしまうエピソードが好きすぎて、ほんとに何度見ても爆笑してしまいます。 リアルにあったら恐ろしいんですけどね!(笑) EDA ハッピーED?!のはずなのに、実生ちゃんのマシンガン光一郎さんオタク発言に笑いが止まりません! スタッフロール~結末の「ジャン!」って音楽が終わるのとか、とてもかわいかったです! EDBはそっちに行くんか!と爆笑しました。 スマホからのプレイにつき、バッジ獲得できていませんが、全ED見ました! 全クリ後のタイトル画面もかわいいです! おまけ漫画でも光一郎さんの七変化が見られて嬉しいです~ 設定画も全て素敵で益々、光一郎さんと実生ちゃんカップルが好きになりました★ @ネタバレ終了 この度は素晴らしい作品をありがとうございました!
-
gooseberry 男女バディカップル化防止係男女バディカップル化防止係という名前に惹かれてプレイしました! これは学園ラブコメの予感!?と思いきや……… @ネタバレ開始 委員長がひどい奴でした!(笑) めちゃくちゃ私怨で2人を巻き込んでバディカップル防止! その2人のカップル防止策がどれも面白くて笑ってしまいました。 最後、2人の脅された理由を見てびっくりしましたが、それでも2人が否定するでもなく「それがどうした!?」みたいな感じで肯定してくれて、自分も創作活動をしている身からしたら凄く嬉しく感じました。 最後には新しい友情&バディが誕生して、これからが楽しみになりました。 ないなら自分で作る!良いですよね♪ @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
からっぽな僕をスキでいっぱいに自分の好きについて考える…… めちゃくちゃテーマが深い……!! 自然に湧く感情、かつあって困るようなものでもないのであんまり考えたことがなかったのですが…… 言われてみれば、たしかに興味深い……!! 好きってなんなんだ??? 好奇心で遊ばせていただきましたが…… @ネタバレ開始 涙無しでは見れなかった…… 短い作品だったので気軽に遊び始めたのですが、思ってた以上に起承転結がしっかりしてるというか、予想外の展開が続いて驚かせられました…… 私は好きなものがありすぎるので、キクくんのいう「好きなものがない」には共感ができないというか、想像がつかなかったのですが…… お話を読んでいくと、「好きになるのが怖い」「好きと言うことに自信がない」みたいな感じなのかなあと感じました そしてそっちにはめちゃくちゃ共感できる…… 好きに限らずですが、気持ちを発信するって勇気いりますよね…… 弱みになるというか…… 自分の言葉で話せば話すほど、それを否定されたらめちゃくちゃ痛い…… そしてその気持ちはキクくんだけでなくミルくんも抱えていそう…… それでも、お互いがお互いの好きを見せられる関係になれてたんですよね…… @ネタバレ終了 切なくて、優しさにあふれていて、とっても素敵なお話でした……! ありがとうございましたm(* _ _)m
-
オトギリさんとお酒飲むだけ本編終了後にすぐプレイさせていただきました!オトギリさん推しです!終始2人のやり取りににやにやしておりました…幸福です @ネタバレ開始 エクストラでついに!バレてしまった!なんと悲しいことか…本編では隠し通していたのに…辛いけれどそれがまたなんとも言えない味を出していました… @ネタバレ終了 本編に続き素晴らしいゲームをありがとうございました!
-
うたたねデバッカー!夢の中でのミニゲーム要素に加えて、おまけで職場の優しい先輩たちとたくさんお話しできました。 なんて優しい世界なんだ…とほっこりします。 @ネタバレ開始 周回すると新しい要素が解放されるのが面白かったです。無事成仏しました。 おまけを見てから周回したので、専門用語が少しわかって嬉しかったり。 こんなに褒めてくれる上司、現実にもいたらいいのに~!と思ったり。 いろんなエピソードを楽しませていただきました。 この作品のキャラクターたちの話し方や内容はどこかリアルで、本当に職場で雑談しているような気分になりますね。 名前入力画面で、先輩たちの名前を入れるとまた差分があって楽しかったです! BGMもとても心地よくて好きです。聞けるようになって嬉しい。 @ネタバレ終了 癒される素敵な作品をありがとうございました!
-
眠れない夜、君を探してこれがチルいってやつなのですね…… 眠れない夜ってあります。色々と考えちゃいますよね。 @ネタバレ開始 色々なエンディングがあり、どれもよかったのですが、一番刺さったのがエンド5でした。 特に何かあったわけじゃない。でもそういう感覚になることってありますよね。 眠れない夜の独特のナイーブさがとても共感できました。 @ネタバレ終了 可愛らしいドット絵がよく動き、眺めているだけでも素敵だなと思える世界観を作っていてとても良かったです!
-
からっぽな僕をスキでいっぱいに悲しいけれど温かい作品。自分のスキなことについても考えさせられました! ゆっくりで20分弱。静かな夜などに、じっくり味わってほしい! イラストも流石の可愛さです! @ネタバレ開始 今回も感動させられてうるうるしまくりでした! 恐らく楽しいことばかりではありませんが、キク君がスキに出会えて良かったと思い続くられたらと願わずにはいられません。 しかも私自身の活動についても色々と考えちゃいました。ぐだぐだ書いてしまいそうなので控えますが、ほんと色々……! ……って、ここまでコメントを書いていて気が付いたのですが、サムネの問いかけでさらに沼! そしてキク君の絵の才能がえげつない!! ラストのスチルに見惚れました! ミル君にも見てほしかった……! そんな感情暴走ファンアート。許可をくださりありがとうございました! 素敵な作品をありがとうございました!!
-
神様、ギターを買う氷神様に会いに来ました! 今回も面白かったです! シリーズ通してお馴染みのメンバーにも会えて嬉しかったです♪ @ネタバレ開始 今回も面白世界観で、氷神様が可愛かったv オカリナで才能が開花しちゃうのも良かったです(笑) ウクレレが進化しちゃうのも爆笑でした(笑) おしゃれに育ったアコギさんに告白されてまさかの結婚!? 乙女ゲーみもあり、氷神様好きには堪らないゲームでした! 豪華なイラストのバッジも嬉しかったです♪ @ネタバレ終了
-
VOON疾走感のあるBGMと個性豊かなキャラクターたちとCM風のストーリーが素敵でした!@ネタバレ開始 終盤の「残り○秒」の演出も気分が盛り上がりました!頭にタオルを巻いたお兄さんが好きです!@ネタバレ終了
-
ミス・キャスト・レッド・フード配役を選んで演劇を見られると聞いてプレイしてみました! イラストがウサギさんだったり可愛らしいヌイグルミだったので、てっきり可愛らしい童話「赤ずきん」が見られると思っていたのですが……… @ネタバレ開始 結構怖いお話でした! バッドエンドが結構生々しく、これどうなっちゃうんだろう!?と不安になりましたが、最後の7番目のエンドで大千秋楽を見ることができてホッとしました。 みんなで素敵な劇を演じられる心温まるエンドがとても良かったです! @ネタバレ終了 ドキドキするお話をありがとうございました!
-
オプライド脳だけ残して体は乗り換えられるとか近未来SF最高~!! と思ってたらそうは問屋が卸しませんでした。 いいから総責任者を呼べと言いたくなるほどのシリアスな設定と物語。 序盤に専門用語が何個か出ますが、きちんと用語辞典もあって難解になり過ぎず 設定に置いていかれることもなく、非常に読みやすかったです。 また背景やUI、キャラクターも素晴らしく没入感を深めていました。 @ネタバレ開始 ジータ 作品に触れるまで、ずっとこの子がヒロインと勘違いしておりました(猛省)。 なのでまさかの攻略対象&男の子でテンション爆上がり。 声が高くなった不具合ピッタリすぎて好きでした。 見た目は生意気ショタでも中身はそれなりの年を重ねているのに どこか幼さを感じるのは冷凍保存期間が長かったからかな?と勝手に想像してました。 ヒロインとの関係は相棒!という感じで微笑ましかったです。 デルタの立ち絵もかっこ可愛くて好きでした。 ルイス 見た目からもっとオラオラ系かと思ってたら、ものすごく物腰穏やかな紳士で驚き。 当て馬にもなれない負けヒロイン(?)というか、不憫すぎてときめきました。 ヒロインがずっと記憶取り戻さなくても罪悪感でキリキリしてそうだし、 どれだけいい感じになっても記憶取り戻したら多分ヒロインはラボに(というかウラノの所)帰っちゃうし。 ウラノより年上、報われない恋心、贖罪しきれない過去の過ち、可哀想可愛いってこの人の事をいうのかなと思いました。キャラクターでは一番好きです。 ウラノ お目目可愛いアイマスク所長の大切な人はみんな肉体失ってる!! けど二人とも形は違えど生きているし、ヒロインはウラノまっしぐらだし、ジータも憎み切れず……といった感じでこの三人の中では一番幸せなのでは……?と思いつつ、半端に生かす技術があるせいで失うかもしれない恐怖をずっと抱え続けないといけないのはやっぱり辛いよなぁと複雑な気持ちになってしまいました。 オートファジー機能が完成したら真のハッピーエンドを迎えれるのでしょうか……?とっても気になる。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
人狼ハラスメントタイトルからして人狼を見つけ出すのが目的かな……?と思ってプレイしていました。 @ネタバレ開始 予想外のラストで「ええええぇぇえええ!?」となりました! とにかくツッコミどころ満載で微ホラーな所も遊び心をくすぐられますし、特にバトルシーンが楽しかったです。ヒトシさんとマモルさんの共闘はアツいですね!脳ミソスッカスカな私でも、勇者と騎士の役割をちゃんと考えたうえでクリアできる内容だったので、とても遊びやすかったです……! そしてラストは「あれ!!?私何のゲームで遊んでたんだっけ!!?」という感覚になりました!エンドロールで存在しない記憶が流れてきてもう笑うしかないです……(笑) @ネタバレ終了 ゲームシステムも間違えたら直前に戻ってくれるので、ゲーム下手くそな私でも凄くプレイしやすくてありがたかったです! 楽しいゲームをありがとうございました!
-
ていうか、女子にコクられたんですけどっ!?楽しくプレイさせて頂きました!細かいところも丁寧に作られていて、とても雰囲気が良いゲームでした! セリフもとても読みやすくて、心理描写もわかりやすくて良かったです。有難う御座いました。 @ネタバレ開始 ほのぼのとした雰囲気なのに選択肢の後、超展開になるのが驚きました。どの選択肢も考えられさせられます。。 エンディングのムービーも凄い!ただ、この3人が横に並ぶことはないのでしょうが... @ネタバレ終了
-
人の気持ちが分からない!素敵なタイトル画面など前から気になっていました!前作は未プレイですが楽しかったです。 @ネタバレ開始 ゲーム開始直後からスーツ姿の美形達を浴びれて嬉しかったです。マリアンヌやアメリちゃんも、とっても芯があって素敵な女性たちでした! 「人の気持ちがわからない」と言われた結果、ベネディクトのアドバイスで観察訓練するシャルルがかわいかったです。 でも多分そういうことじゃないんだよなあ!気持ちを察して知るのと、理解して尊重することの差って大きくてさあ!とツッコミを入れていました。人間観察システム面白かったです。 マリアンヌの態度の原因、何かシャルルがデリカシーないことでもしたのかな…?と思っていたらそんな事が…そりゃ嫌われるしそんな事も言われるわ…。 ただアフターストーリーを見ると、結果的にはこの結末で良かったような気もしてきます。 シャルルがマリアンヌに惹かれたきっかけや、自分の感情や思いを見つめ直すシーンがとても良かったです。 それは恋ではないのでは?と選んだのですがハッピーエンドでした。自業自得とはいえ、あれほど執着していたのに身を引こうとするシャルルが切なかったです。お互い歩み寄れてホッとしました。 そしてバッドエンド。何という事でしょう。人の気持ちがわからないより、わかった上で踏み躙ったり利用してくる奴が一番厄介!それにしてもこのルートのシャルルの執着具合はとても好きです。 そしてトゥルーエンド。ベネディクトの隠していた面が暴かれていくのがドキドキしました。 ベネディクトに嫌われていても別に気にしてないシャルルが彼らしくて好きです。アフターストーリーやプロフィールなど読むと、ベネディクトにも幸せになって欲しいなと思いました。 おまけやアフターストーリーも充実していてたっぷり楽しませていただきました! @ネタバレ終了 どのキャラも魅力的な、素敵なゲームをありがとうございました!
-
オトギリさんとお酒飲むだけ本編にあたる『アナテラス』をプレイし、オトギリさん、良い…すごい好き…と魅力にあてられ平和な世界戦を夢見てふらふら~~っとプレイさせていただきました。 お酒を飲ませて本懐を遂げよう!飲ませたもん勝ち!という本編とは趣のガラリと違った概要に嬉々として臨みました。その結果…。 @ネタバレ開始 ぜんぜんお酒を飲むだけじゃなかった!!(大拍手) お酒を飲ませた先で見せてくれるオトギリさんの表情!頬染!泣き顔!攻め気の強そうなご尊顔に反して、ご自分にかけたブレーキとの間で悶々とし一人称が私→俺に代わってしまうところがドストライクです。 10歳以上年の差があってアヤメちゃんの母親の事をずっと想っていて、家族としての境界線を守っていて…。 そんなオトギリさんが「「「一線を越えて」」」しまう瞬間を見られるなんて、なんてファンサービス…ありがとうございます。 それなのに…その後にやってくる、オトギリさん視点のお話。この、暗黒ダークな真実を知ってしまうなんて。これはスピンオフと見せかけた、一番つらい事実をオトギリさんに突き付けるための重要項…!それを一線を越えた後に知るという残酷さが、この作品の辛さをより際立てていました。とても、とても好きです。このラストシーン。 @ネタバレ終了 微笑ましい瞬間も、にやにや見守りたい瞬間もネタバレ必須な重要シーンもたっぷりなスピンオフ。本編プレイ後すぐにプレイして本当に良かったです!素敵な作品を、ありがとうございました!
-
Anatheras -アナテラス-閉鎖的な研究施設の中で、処分の決まっている彼と対話する物語。乙女ゲームだ!と思いプレイし、確かに乙女ゲームであることは間違いないけれどそれ以上に人間ドラマとしての魅力も詰まっていて、ぐいぐい引っ張らて読み進めました。 特殊な能力を持ってしまったがゆえの苦悩、人間でありながら研究対象として扱われる理不尽と、彼ら三人の過去がとても衝撃的で、ゲームを終えた後もしばらく余韻に浸りました…。 @ネタバレ開始 TRUEエンドに辿り着くまでは、本当に切ないエンドが多く…!三人とも、誰も悪くないのに人の業を背負わされているような感じ、そこから抜け出せずもがく様子がとても辛く、何とかみんな幸せになってくれ…!と見守りました。 主人公・アヤメちゃんの過去と出自が明らかになるほどに衝撃的で。お母さんはオトギリさんにとってすごく大切な存在だったに違いないけど、でもかなりひどいことしてますよね…!?そしてアヤメちゃんの父親の事を考えると…なんてことを! オトギリさんもアルトくんも、アヤメちゃんを救いたくて自分たちの能力を使役していたわけで。でもそれがエンド1~5ではどうしても幸せな方向に進めない、誰か一人が罪を背負って命を終わらせてしまう。 それでも辿り着いたTRUEエンドでは三人が生き延び、さらにアナテマが普通の人間になる道筋が示されていることにすべてが救われた心地になりました。 どうか三人がいつまでも仲良く、平穏に過ごせますように…! @ネタバレ終了 立ち絵の種類やスチルが豊富で、イラストもたくさん拝める豪華な作品。ストーリーと共に美しい顔の男たちを思う存分楽しませていただきました…素敵な作品を、ありがとうございました!