heart

search

コメント一覧

62505 のレビュー
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    プレイさせて頂きました!どちらのルートも素敵でしたが、個人的には翔くんが特にツボで、前作二作もすぐにプレイしました。どの作品も工夫があって、イラストもとても可愛らしいです。桃耶ちゃんの前では空回りしてしまう翔くん、どうしたって応援してしまう…好きです。 #片恋スターマイン
  • あたしはマイちゃんのパンスを見たくないのっ!
    あたしはマイちゃんのパンスを見たくないのっ!
    めっちゃ笑ったーw イラストが気になって遊ばせていただきましたが、ボイスも最高! 色々と強烈過ぎてニヤケが止まりません。面白い作品をありがとうございました!
  • 堕獄の花園、嘱目の人鳥。~Sanatorium・Garden~
    堕獄の花園、嘱目の人鳥。~Sanatorium・Garden~
    曼殊沙華と、たくさん出てくるペンギンたちがとても可愛かったです。 @ネタバレ開始 可愛かったけれど……全体的にやはり、えげつないというか怖いと言うか、絶望的な世界観でした(そこが良いのですが)。 前作時よりも、曼殊沙華に感情があって、人間らしくなっていたのが感慨深かったです。 人間ではなくなっていたのに人間らしくなったと言うのも皮肉な話ですが、どんな形であれ、二人が幸せになれてよかったなぁと思います。 妄信的に一途なアル君が特に好きです。あそこまで誰かを想い、想われてみたいなと想いました。(だいぶ物騒ですが(笑)) @ネタバレ終了 純愛でした……!
  • 一人称が俺なら僕はリア充だったのに!
    一人称が俺なら僕はリア充だったのに!
    続きがめちゃくちゃ気になる!! まず、登場人物たちがみんな個性的!学校なのにカエルの着ぐるみで現れた時は衝撃的でしたwww キャラたちの掛け合いもテンポが良く、コントを見ているようでとても面白かったです。個人的にはヤンキーな京華さんが好きです(笑) あの後、哲くんはちゃんと陽美さんに告白できたのだろうか…気になります。 素敵な作品をありがとうございました!
  • そして僕らは世界を壊す
    そして僕らは世界を壊す
    約3時間で全ルートクリアしました! 端正な文章と美しいグラフィック、洗練されたUIなど魅力が詰まった作品でした。 主人公の梓くんはとてもしっかりしていて、年下の従兄弟、隆之介くんの支えになっています。隆之介くんはつらい子供時代のせいでトラウマを抱えていて… @ネタバレ開始 読み進むうちにふたりの関係が明らかになっていきます。 お互い相手なしではいられないし、お互いをとても大切に思ってるけど、少し息苦しいような、閉塞感を覚えるような関係のように感じられました。 ガラス細工みたいな男の子ですね、隆之介くん。 梓くんの少しシニカルな感じ、とても好きです。 隆之介くんもですけど、梓くんも繊細な子だなと感じました。 もしかしたら梓くんのほうが隆之介くんに依存してるのかも?と想像してしまうシーンもあり、ハラハラしながら読み進めていると、突然一周目の終わりがきてしまいます。 ここから選択肢が出るようになって、何度も世界を変えようとする梓くんにすっかり感情移入してしまいました。 つらい時間と、つかの間の楽しい時間。 そしてタイトル画面が変わったとき、鳥肌が立ちました。 これまでの謎が回収されていき、物語が大きく動き出します。 怒涛の展開でした。いまだに放心状態です…。 様々なシーンが印象に残っていますが、個人的には冷蔵庫から出てきたうさぎのリンゴに胸をうたれました。 隆之介くんを救いたかった梓くんと、梓くんを救いたかった邑井さん。 どちらの気持ちも理解できて、切なかったです…。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。次回作も楽しみにしています。
  • 最終ゴミ処理場で生まれた命
    最終ゴミ処理場で生まれた命
    感動した…! 捨てられてしまった人形が、再び主人に会いたいと強く願う気持ちが伝わりました。 人間から見たら動いたり喋ったりしない「物」でも、愛情を注ぐと感情が宿るというのは素敵な発想ですね。自分が人形の立場だったらゴミ処理場に行くこと程辛いことは無いですものね…。 ラストで生まれ変わった人形さんが可愛かったです!素敵な作品をありがとうございました!
  • もんすちゃっと ~人魚姫の場合~
    もんすちゃっと ~人魚姫の場合~
    タイムラインでお見かけしてプレイし始めたら人魚姫さんとのやり取りが微笑ましくてトゥルーまで何度もプレイしました。 @ネタバレ開始 スマホの充電が手回し方式というのが想像するととても楽しくて個人的に好きなポイントのひとつです。話したくて一生懸命ぐるぐるするリエッタさんかわいいですね。 @ネタバレ終了
  • 螺旋卵形線チェルアルコ
    螺旋卵形線チェルアルコ
    目が覚めたら異世界にいた主人公と、その国、あるいは世界に根付く歪みのお話でした。とっても面白かったです、他に言葉が出ないくらい面白かった……。 主人公のモナカちゃんは選ばれし人間ではなく、彼女がただひとりの人間として、或いは世界に紛れ込んだ異物として、正しいと思うことを選んでいくことで状況が変わっていきます。 1、2周目は、少しずつ理解を深めているはずなのに、むしろ混乱していくことの方が多かったです。けれど、何度も周回して最後の真実にたどり着くことで、今までの全てが一つの絵を結んだ瞬間はとても感慨深くため息をつきました。緩急も絶妙で、先が気になってついつい夜更かしをしてしまうほどでした。 登場人物もみんな魅力的で、特に、他人に何かを押し付けることなく、エゴを理解してなお自分の望む結果を得ようと努力するモナカちゃんの姿はとても素敵だなあと思います。私はめちゃくちゃモナカちゃんを応援しながら遊んでいました。 攻略キャラの中ではフェルさん推しです。序盤のスチルがとっても美しくて、すこーんと沼に落っこちました! @ネタバレ開始 でも、その沼の先は地獄だったぜ……。確かに地獄なんだけれども、それでもただ自分のあり方を貫こうとする姿がかっこ良いなあと思います。 また、ロクスさんの存在はモナカちゃんにとってもプレイヤーにとっても、あの世界そのものにとっても拠り所なのだなと感じました。 @ネタバレ終了 世界観はとてもしっかりしていてブレがなく、作中だけでわからない設定ももっと知りたいとなるくらい魅力的な世界でした。私はこの世界の聖書がまるっと読みたいです。 また、文章における表現もとても美しく感じました。特に終わりが近づくにつれて畳み掛けるように連なっていく登場人物たちの言葉がとても印象的でした。 素敵な作品をありがとうございました! これからのご活動も陰ながら応援しております!
  • 死ぬよりもつらいこと
    死ぬよりもつらいこと
    非常に重いテーマに真正面から向き合った作品です。 ここまでシリアスなゲームは過去にプレイしたことがないかもしれません。 プレイ中はともかく胸がえぐられるような感覚が続きました。 精神的に不安定な方は落ち着いている時にプレイしたほうが良さそうなくらいです。 作品を通じたメッセージはとても深みも納得感もあります。 生きるって本当に時として大変でつらいことがありますので、 簡単に幸せな、前向きな描写をするよりも心に突き刺さりました。 エンディング曲も一言一句しみわたりました。 タイトルは少し納得いかないな、と思っていたのですが、 ラストのシーンでこれ以上ない形で腑に落ちました。 そういう演出だったのですね。素晴らしいと思いました。 たくさん用意された音楽も自作というのは非常に驚きました。 他のゲームでは味わえない体験が得られました。 素晴らしい作品をありがとうございます。
  • 螺旋卵形線チェルアルコ
    螺旋卵形線チェルアルコ
    いや~この作品、やって良かった……! シナリオがね、もう凄いこんがらがっててね「おいおいおいおい……!」って 「幾ら何でもこんな大風呂敷どうすんだよ…どうにも為らんのでは? 主人公とヒーローがくっ付いて、めでたしめでたしじゃ済まなくない?」とハラハラしながらプレイしてたんですが…「そう来たか…!」と。だからこそのループ物なんですね、此れね……てかループにすら意味が有るのが、またね……。 最初の時点で伏線が貼られているわ全員の存在に意味が有って一人でも欠けたらこの作品が成立してないという事がプレイしている内に「理解」出来る作りになっているのが物凄いと思いました。私には無理だ。脳味噌ぐっちゃぐちゃになるわ! もうアメーバだわ! 後前作をやっていたので ロクスが5歳児じゃない…! 彼は私が知ってるロクスじゃない…! てか新しい5歳児が居る…! そしてカナちゃんが一番可愛いなオイ! でもルーシャも救ってあげたいしな…ロクスは一番格好良いしな…フェルは…フェル…アイツはなぁ…アイツなぁ……って感じでした(伝わらない いやー凄かった…。 どのキャラクターもどんな目にあっても、モナカちゃんが傍に居てくれれば幸せに為れると思わせてくれる作りが素敵です。やっぱり乙女ゲーの主人公はヒーローで無ければ為らないんだなぁ……。いや、別に特殊な力を持ってるとかそういうのじゃなくて、精神的な意味で……!
  • ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    ユーリスさんがイメージと全然違ってて、びっくりしました。めっちゃくちゃ庶民的で金にがめつくて気のいい兄ちゃんって感じだなぁ!? 此の髪型と服装でざっくばらんな人だとは思ってなかったので、ギャップにやられましたわ…。てかエポニーヌちゃん、滅茶苦茶可愛いですね…何だろう、リスみたいで可愛い…何が切っ掛けでユーリスさんと知り合ったのか、エドガーは何者なのか、トトさん裏が有りそうだなとか、気になるフックが多過ぎる マシュー君、パッと見怪しいけど、怪し過ぎて逆に白く見えてしまうんですよね……うーむ。しかも此れだけ情報が詰め込まれているのに、全然「重さ」を感じない軽快な作り。地の文が無いからかも知れませんが、地の文無しに話が進められる時点でセンスが凄い。夜さん、何者だ……!?
  • 一恋
    一恋
    運命の恋というものは一瞬で始まるものらしい☆彡 ヒロインの名前がデフォルトで一目ぼれちゃんなので、 そのまま進めると自己紹介するたびに 「一目ぼれです……」と告白になりました(笑) @ネタバレ開始 鞄と食パンを間違える…? 出会い頭にプロポーズ…? 地球は助かった…!? タイトルの鳩を見てもしやと思っていたら やはり攻略対象で、選択肢に「もう飛ぶしかない」が 追加された時は、来るぞ!と思いました。 乙女ゲームを愛する王国…楽しそうな国だ…! @ネタバレ終了 美麗なイラストに惹かれてプレイしましたが、 やはりスチルの数々が商業レベルのクオリティかつ 差分も沢山あり、目の保養になりました!
  • 今宵、忘却列車にて。
    今宵、忘却列車にて。
    切ない、やさしい、儚い、そんな言葉が似合う物語です。 柔らかいタッチのイラストにSEやUI、がシナリオに合っていて 世界観に入り込みやすく、丁寧に作られた作品だと思います。 @ネタバレ開始 橘くんから真実を聴いている間、彼の見ている「夢」が タイトル画面のあの情景だと知った時、切なくなりました…。 そしてトゥルーエンドで彼の本音を聞けたとき、やっと 彼が救われるのかな…と期待してからのトゥルーエンド…。 しかし橘の親友を想う気持ちからすると、その選択が 当然なのではないかと思います。 勿論どこまでもやさしい彼のその後を想うと少し悲しいのですが…。 @ネタバレ終了 制作お疲れさまでした。
  • 三秒前の恋人
    三秒前の恋人
    ドット絵に切ないシナリオが合わさり、 短い時間で密度の高い体験をさせてくれる作品です。 プレイヤーの選んだアイテムや曲を利用するといった 没入感を高める演出が盛り込まれており、 「彼女」になって物語を追う事が出来ます。 初見の印象通りハイクオリティな作品でした。
  • 浮気をバレないようにするゲーム
    浮気をバレないようにするゲーム
    エンディング全て見れました! 爽快なBGMと共に迫られる選択肢…! そして浮気がバレた時のお仕置きがなんとも強烈!キョウカさんお強い…これは勝てない(笑) ギャグとホラーが掛け合わさったとても面白いゲームでした。ありがとうございました!
  • 永遠を生きる君に伝えたい事
    永遠を生きる君に伝えたい事
    王子と魔女が共に寄り添い合いながら生きていく、人の生死について考えさせられるお話でした。 2人は次第に心を通わせていくが、魔女は不老不死の身体の為王子と同じ時間を永遠に過ごすことができない…ラストでは思わず涙が潤んでしまいました。 不老不死は憧れますが、長い年月を生きる分だけ得る物もあれば失う物も沢山あるのですね。例え大切な人を失ったとしても思い出として生き続けてくれるという素敵な考え方が感じられました。 ありがとうございました!
  • 東京都心パーファイブ
    東京都心パーファイブ
    ゴルフクラブで叩かれるだけで報酬が貰える…なんて楽な仕事なんだ!(笑) 叩かれる時のゴルフクラブの演出もそれぞれ凝っていました。 そして着地地点で現れる謎のキャラクターたち…独特な世界観で好きです! 面白い作品をありがとうございました!ナイスショット!
  • ちょびっとLOVE
    ちょびっとLOVE
    トップ画面の茶髪の子がドストライクでプレイさせていただきました。こういったショートヘア大好きです! ちひろちゃんもリサちゃんも凄く優しい人で、どのイベントも楽しかったです。全身で驚く立ち絵が二人ともかなり可愛らしく癒されました。 @ネタバレ開始 恋人にならないルートでも平和に時が過ぎてエンドを迎えるので、短い高校生活で過ごす青春を私も味わうことができました。甘酸っぱくて素敵……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • オークションの5分後に
    オークションの5分後に
    前置きなく冒頭からクライマックス、テンポが良いです。 全体的にテキストのセンスが光っていたと感じました。 かなり文章は崩し気味ですが、むしろダイレクトに意図が伝わった気がします。 イラストがとてもお美しいのでとっても眼福でした。特に魔法少女。 @ネタバレ開始 そりゃ主人公の7倍の値段も付きますよ。 @ネタバレ終了 ミニキャラ大集合の流れるようなEDも好きでした! バッジ獲得の画面が出ちゃって冒頭見そびれちゃいますので、 タイトル画面から後でも見られるようにして頂けると嬉しいです!! 面白い作品をありがとうございます。
  • 飛びたいの
    飛びたいの
    印象的なタイトルに惹かれてプレイしましたが、 短編でありながら魅力的な登場人物、分岐ごとに 雰囲気の異なる結末を味わえる素敵な作品でした…! エンドは11と多いですが、10・11以外は簡単に回収できるので ぜひコンプリートしてみて下さい。 以下、エンド10・11の出し方が分からなかったけれど ぜひ見たい!という方向けの攻略情報です。 @ネタバレ開始 他エンドを回収した後に 段ボールで羽根を作り、自分で試す前に 彼女に付けてあげると、新たな選択肢が出ます。 @ネタバレ終了 個人的にはエンド11も勿論ですが、 主人公を気遣う彼女が見られるエンド9も好きです。 スチルもとても綺麗で、短編ですが満足感がありました。 素敵な作品をありがとうございました!