コメント一覧
63483 のレビュー-
ショートケーキ以前にプレイして好きだなぁ…と思った作品で、 感想欄が開いたのでここぞとばかりに書きました! たったの3分程で心に切なさを残してくれるのが素敵…。 これだけ短くシンプルにまとめたシナリオですが、 BGMも含めて作品の世界観に引き込まれました。 プレイ後の余韻も良く雰囲気作りが素晴らしかったです。
-
ハローライブ!今日も元気にハローワーク!今日も元気にハローワーク!(脳死) とっても楽しい音ゲーで、気軽にプレイさせていただきました!ひよりちゃん、表情がくるくる変わってかわいいしすごく明るくていい子で・・・うっオシゴトガンバルネ・・・ 音ゲー部分もはじめは難しー!となったのですが、結局難しかったです!笑(環境のせいかも)でもすごくハマってしまって何回もやってしまいました! バックダンサーできな人たちがぴょこぴょこしてるのが目に鮮やかで楽しかったです!! スペシャルがんばれなかったよひより・・・お兄ちゃんまた今度頑張るからな・・明日から本気出す・・・
-
ヤドカリ真夜中にプレイしたら二重の意味で危ないゲームでした。 怖い。そしてラーメンが食べたくなる。なんて危険!(笑) 全員あやしくて最後まで犯人がわかりませんでした。作者様、ミスリードがうますぎます…(全部ひっかかりました) 壺娘という新しい萌えジャンルの誕生の瞬間に立ち会えて幸せです。 眼鏡イケメンが好きなので、伊澤くん応援FAを描いてましたが、某日某所で本作を宣伝するタピオカ抹茶売りさんに遭遇して全部持っていかれました。たぶん全部飲んでもまだ足りない。
-
いか。えび。かに。本能を刺激する! 必要なのは耳と親指のみ。脳みそは置いてけぼりにして、レッツクリック! いつの間にか4桁超えましたw
-
GHOSTEACHER良い、凄く良い作品でした。 生徒達が可愛すぎて辛い...(*´꒳`*) 張って教えようと思うのだけれど、映像資料も絵の授業も給食も全部気になって、結局平均的な教え子にしてしまいます。 もう少し尖った教育の方が良かったのかな。 フロッピーの節々から感じていたのですが、この世界の人間は大らかで中々に手強そうで、先生心配です。 がんばれ皆、ちゃんと怖いから自信を持って٩( 'ω' )و @ネタバレ開始 でもそんな人間を絶叫させる黒猫...強い。 偉大な卒業生なのかも。 @ネタバレ終了
-
よざくら奇譚最初にタイトル画面で抱いた感想としては、凄く綺麗で、けれども季節的に(夜ですし)少し寒そうだなーなどと考えておりました。 しかしプレイし終わってみればプレイ後のホンワリとした余韻が心地よい、とても暖かく優しいゲームでした。 素敵なおねショタ、ありがとうございます٩( 'ω' )و
-
いか。えび。かに。本当に「ひたすらボタンを押すだけのゲーム」なんですけど、めちゃくちゃ気持ち良い……。音が良い……。気づいたら400回押してました。ほんと何なんでしょうこの気持ち良さは。またストレス解消したい時に押しにきます。あと、豚は笑いました。
-
Sea glass(シーグラス)タイトル画面からとてもおしゃれで、映画がはじまった…!と、ワクワクしながらプレイさせて頂きました( *´艸`) お洒落な演出と素敵な文章で進んでいく、光と影と青が印象的なお話でした。 @ネタバレ開始 一週目、綺麗な表現の所々に感じる彼女への信仰に似た称賛が、少し怖いなと思いながらENDを迎えました。 二週目、彼女の視点でのお話。 これが辛かったです。 かなり追い詰められてるのが、徐々に伝わってくる文章が凄い… 私自身絵を描くことが好きなので、彼女のことを思うと、心が痛かったです。 描いていたのが描かされていたり、演じていたのが、演じさせられているのに変わると、自分として生きることを失うのかなと思いました。 優秀な彼女が自信をもって貫いた結果なら納得出来たかも知れないのですが、最後の一文が…心が痛かったです。 食べたいものを我慢して、潔く薬を飲む彼女は、最後の最後までファンの期待に答えた印象でした。 でも、本心は…ああ、こっちがTRUEENDなんだなって、切なくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございます!
-
しろくまくんと一緒密かにずっと気になっておりました。そしたらブースト来たので「これはチャンス!」と思いプレイさせて頂きました! イラストに惹かれて… アニメの「しろくまカ○ェ」好きだったので、しろくまとペンギンのコンビが好きで…って、物語はそのアニメと雰囲気全然違いますけどね! しろくまくんの恋を見届けるゲームでした。 しろくまくんが目を開けた時がキュート!!きゅんとしました!! あとしろくまくんがドヤ顔で名言言いまくってて笑いました。 面白かったです!
-
因果律 The First Contact VoiceVerTwitterで流れて来て気になったため、プレイさせて頂きました! 全キャラクターゆるゆると動くんですね! 謎解きは突然のことで不安でしたが、案外楽にクリア出来ました。良い所で終了なのですね…。 続編制作予定とのことで、楽しみにしています!
-
ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-とっても面白かったです! 夢中で最後まで読み進めました。 長編ADVの続編となるこちらも中編のADVとなります。 前作はデスゲーム的な展開でしたが、今作は逃避行ノワールモノ?といった感じです。 作品紹介の通りに前作プレイ推奨であることは間違いないのですが、 本作独立でも楽しめるストーリー展開だったように個人的には感じました。 続編であることで避けるのはもったいない作品であることは間違いないです。 比較すると本作の方がテンポが良いように感じました。 恋愛要素も出てきた本作の方が個人的には好きです! ナルガの生前の話は非常に興味深いものでしたし、 今作でのバトルシーンも知能戦的な駆け引きもあって大満足でした。 なんといってもナルガとルーシーのやりとりや関係性の変化も見どころです! 前作で既に確立されたキャラクター像があることと、 登場人物が前作より絞られたことで1人1人に焦点があたり、 個別のキャラクターの人物像がより深く描かれていると感じました。 @ネタバレ開始 カルラはとにかく美しいし、ラグエルのキャラ立ちは半端ないし、 本作で唯一?心の綺麗なバルくんは純粋で尊いです。 ラブなシーンは2作品分の前置きがあるので、メッチャ燃え&萌えました!!! @ネタバレ終了 色々おおっ!となったシーンや表現についてはあとがきで詳細な解説がありました。 そりゃ色々と熟慮した結果だよなぁと思える様々な伏線や技巧が随所に見られます。 サブタイトルにもなっている蝶の演出も要所で効いていて印象的でしたし、 EDムービーは相変わらずセンスフルで素晴らしい出来で何度も再生しました。 クリア後のおまけは充実していて美麗なCGだけでなく回想やおまけストーリーも堪能できるし、 noteのあとがきは読み応えがあって充実していました。 総じて大満足です!! 力のこもった力作をありがとうございます。
-
特に怖くはない話凄く面白かったです!!!! そんなにたくさんホラーゲームを遊んでいるわけではないですが、 私も室町武士系のプレーヤーなのかあまりホラーゲームの怖さが分からないタイプです。 そんな私ですが、本作はしっかりと怖いというか、イヤコワという感じが凄くしました。 結局一番怖いのはやっぱり人ですよね。着想から広げられた通りの怖さを満喫できました。 @ネタバレ開始 なお、作品をプレイしていて香港映画の名作「八仙飯店之人肉饅頭」を思い出しました。 @ネタバレ終了 ホラー好きにもそうでない人にもおススメです。 面白い作品をありがとうございます。
-
Shiny night Drop作者様らしい幻想的で素敵な作品でした。 ジャンルがゆめかわ系周回ノベル、あらすじとタグ通りの単語通りの可愛らしいゲームです。 2周目くらいからどんどん可愛らしさが増していき、 ラストに至る頃にはとっても胸にこみ上げるものがあります。 あとがきで言及されている通り、色々と想像の余地もある作品でした。 @ネタバレ開始 グレうさぎさんと同じく、流れ星とお花の演出が好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
でーた、15分以内の掌編として素晴らしい出来栄えと思いました。 効果音などの演出で余計な説明なく状況が理解できるところも良かったです。 @ネタバレ開始 完全に引っかかりました!! 最後にゾワッとなりましたね。 本当にゲームで良かったです。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。
-
さんさいとりかなり様々な分岐が楽しめるホラーゲームでした。 可愛らしいイラストの雰囲気が逆に不思議な怖さを醸し出しておりました。 ド定番の設定ではありますが、それだけに王道の怖さが味わえます。 食事が振舞われる前後なんてドキドキしっぱなしでした。 イベントCGはちょっと妖艶なモノから不気味なモノまでいくつかあって良かったです。 面白い作品をありがとうございます。
-
Seek a country ~彼の地を夢見て~驚きのフルボイス! どのボイスもキャラクターに合っていて熱量が伝わってきました。 OPムービーやタイトル画面、セーブ画面やマップ等も作りこまれていて、 制作はメチャクチャ大変だったろうなと思います。 これを完成させたのは意思の力でしょうか。 魔法のエフェクトがまたカッコよかったです。 主人公ゼノは最初ちょっと傾いてる感じだったけど、終盤はより主人公っぽくなってきましたね。 声もキャラに合っていて良かったです。 @ネタバレ開始 あと、使える魔法のチョイスが、ほぼ『強化』だけに特化しているという設定が面白いと思いました。 一見派手さはないけど使い方と工夫次第で様々なことが出来る。十分戦える。 好きなシーンは、海のクラーケンとの遭遇ですね。 大物と戦っている雰囲気と緊張感が出ていてよかったです。 そしてその回避の方法も良かった。 あと、ヒロイン勢ではソフィアさんが好きだけど、 他に気に入ったキャラを挙げるとすると、ダイクさんかな。自分に自信がなくて客にあたっちゃうところとか、憎めないなーと思います。 最後はきっちり新武器も仕上げてきてくれるし。 最終的にはゼノ達も居場所を見つけることが出来て、良かったです。 @ネタバレ終了 渾身の作品をプレイさせていただきました。 ありがとうございました!
-
OBENTO WORLD!!!可愛らしくて癒されました~。 前にプレイしていてパスワードに苦戦。再挑戦で全て見ることができました! 無性に卵焼きが食べたい気分ですが、深夜なので我慢。 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
泣けない兎プレイさせていただきました。とにかくどの登場人物も魅力的で引き込まれるお話でした。暗い過去も可愛い面も持ちあわせる、人間くさいけど長寿らしく達観した顔も持つ……精霊たちや神さまたちの姿がとても好きです。クリア後、ギャラリーをしみじみと読みました……。 アンゼ大好きです。純粋で優しい性別なしキャラ、いとおしいです。 そして笛が大好きです。かっこよくまっすぐで、可愛くて、みんな笛を好きになってしまう。頷けます。 魅力的なキャラクターが集まっているからこそ、その裏に示唆される暗い背景にどきりとさせられます。 この先どうなるのか気になり、本作クリア後すぐ続編をDLしました。最後に番外編をプレイして救われる予定です。少しずつですがプレイさせていただきます! 素敵なゲームをありがとうございます。
-
おしまい少女透明感のある音楽とビジュアルが作品にとても合っていて素晴らしい。 言葉が溢れてくる表現をあのように演出されるなんて、あまりに美しくて溜息がでました。傷ついた人の背中を優しく前へ押してあげる、温かな物語でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
フードにジャムにされるゲーム初めての単眼ものに触れましたが、ものすごいフェチが詰められているのを感じました。 これからも制作頑張ってください!