コメント一覧
62713 のレビュー-
もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~こちらは『MonstrousPark』というゲームの短編スピンオフ作品になるのですが、本編未プレイとも全く問題なしです。 そして『もんすたらすパーク!』のネーミング可愛いっ! MonstrousParkは奇妙さが好きな人がプレイする人の入口になっていると思うんですが(そして味はシリアス)、こちらはコミカルで幅広い人が楽しい作品ですもんね。 タイトルとサムネから見て取れる需要と提供が一致していて、さすが遊園地経営のゲームを制作される方だぜ…!俯瞰したマーケティング…いや無料ゲームなんだからターゲッティング????とりあえず企画・構成・営業手腕まで幅広く長けていると関心してしまいました。 しかもちゃんと作者さまの「こんなの好き」が入っているし表現されている…! こういう精神の作品大好きですし、異種族間交流における本作品、百回うなづいたほど好きです。
-
kara no utsuwa心が穏やかになる作品でした。 まるで海を眺めて、波の音を聞きながらぼーっと過ごしたような気持ちです。 癒やされました。 @ネタバレ開始 いろんな相手と会話するわけですが、地球で出会っていたら、こちらの受け取り方がだいぶ違うだろうなと思いました。 ややこしいことを言ってくる人とは、関わらないようにしたでしょう。 でも、できることは会話だけとなると、もうちょっと耳を傾けてみようかなと感じました。 同時に、いま地球にいる自分はそういった余裕を失っているのかも、と。 好き嫌いじゃなく、正誤でもなく、相手をそのまま見る不思議な体験ができました。 ラストで日記を書き終わったあと、主人公の表情が少しでも晴れやかになっていたらいいなと願います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
様子のおかしなドォルくん引き続き同作者様の作品を遊ばせていただきました!! 一度、作者様の作品を通った人間だ!!任せろ!! @ネタバレ開始 というわけで、ENDとおまけ回収もできました~!! いえーい!! お姉さん、めっちゃかっこいい!! ドォルくんもグリモワールも平手打ちしちゃうぜ!! めちゃくそ強くてすこです!! ドォルくんは最初すぐにさしてくるけど、平手打ちパァン!!で可愛く見えましたw悪魔もなwww @ネタバレ終了 FAはいっぱい私をナイフでめった刺しにしてきたドォルくんです(はぁと) 全部思い出したから覚えておけよ(はぁと乱舞) 素敵な作品をありがとうございました!!
-
しらない研究所としらないコイツちょっぴりシリアスなハートフルおバカノベルゲームという説明を読んで、どんな感じかまったくわからないまま初めて見ました! とりあえず、私は制作者さんが制作されていた時に、ご自身の癖をつめたキャラが生み出せた!と喜ばれていたのを覚えています(これで記憶違いだったらすみませんw) @ネタバレ開始 なるほど、ENDを二つ回収後、もしかしたら名前思い出したらいいんじゃね?と思ってみたんですけど、ただしく入力しても違うんですけどって言われてしまう… とりあえず、もう一度、説明を読み直す。お兄ちゃんの文字を見て、そのままうとうとするけど(どけ!~のやつ)文字数が違う… 俺は…俺はお兄ちゃんだ!!(爆誕) この部分がバカゲーの部分ですね?!w そしてもう一度END3を見直してから、入力文字に繰り返した言葉をいれました。 これでやっと違う結末に…! いけたときは、本当にやったーってなりました! @ネタバレ終了 FAを描かせていただきましたが、作者様の悪戯っぽい「お(はぁと)」と啼きそうな可愛さにたどり着けなかったかもしれませんが、おかげで新しい塗り方などを覚えました。 素敵な作品と共にありがとうございました!
-
バナナくんVS宇宙人タイトル画面に惹かれ、プレイしました。 ストーリーはちゃんと連続性があるのですが展開が全て予想の斜め上をいくのでクリックするごとに!?となりながらプレイしました、とても楽しい作品でした。 @ネタバレ開始 世界が滅亡した理由を探っていたら唐突に戦うことになり、世界を背負わされ、めちゃくちゃ笑いました。 学校以外滅亡した世界を背負う重圧は何グラムくらいなんでしょうか。 おまけで見れるバナナの設定もすごく面白かったです、知的な美人のバナナってどんなんでしょう、おまけもひたすらシュールです。 共食いするバナナを描いてみました、受け取っていただけると嬉しいです。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
400円にして返します『400円にして返します』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 物語の結末にめちゃくちゃびっくりしましたが、確かに筋が通っていて面白かったです 短編ながらに気持ちの良いどんでん返しをされました!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
おやすみなさい。@ネタバレ開始 いろいろと重くて怖くて不気味ですが、 一番怖かったのは、兄妹がおじいちゃんの家に行って会わずに帰るところですね。 なんとかマシな将来を迎えてほしいです…。
-
人狼ハラスメント冒頭では「連続殺人犯は誰だ!?」と(一応)真面目に進めていたのですが……。 キャラがみんな濃すぎて、さらに発言や展開が斜め上で、なんのゲームをやっていたのか迷子になりました(笑)。 何度も笑ってしまい面白かったです! @ネタバレ開始 じつのところ主人公を疑っていたので、真犯人にはビックリしました。 ただ、騎士さんが守護ナイトだったり、只野くんが勇者だったことを思い出したりと怒涛の展開だったので、そこはもはや、ささいな事実かなと。 そうして世界(村?)を救ったにも関わらず、途中ではあっさり始末されてしまったり、全員に投票されてしまったりと、「世間は世知辛い……」と思いました。 つ、強く生きてください! そして人狼ゲームも、予想を外したらハラスメントだなぁ……と遠い目になりました。私もジンハラしないよう気を付けます。 @ネタバレ終了 驚きいっぱいの作品をありがとうございました!
-
梅雨模様@ネタバレ開始 やっぱり年上の女性は素敵ですよね。 メルアド覚えてて本当によかった。 先生が会ってくれて本当に良かったです。
-
とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子愛をとりもどしに参りました!!(?) イケ眼鏡三銃士とウハウハライフを送る為の準備と称し、さりげなくお泊りに来て貰うだなんて…プレイしない訳にはいかないですよね!!(?) さ!愛しの眼鏡婚約者様、いつでもウェルカム!!そう思いながら遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 眼鏡は眼鏡でも、婚約者様はイケ猫だった―――― いや、冒頭からして、祠?!ア!まずい!!これはホラーを乗り越えた末のイチャイチャ?!Ho LOVEるか?!(ぇ)とは思ったものの、予想の斜め上の展開にほっこりしましたね!いっその事、「猫でもいいじゃない、眼鏡だもの。すがお」とか一瞬思いましたが、愛する婚約者様の為、思い出を頑張って辿らせて頂きました! …まぁ、まずは別の婚約者様の記憶をねじ込んだり、ぐっちゃぐちゃにしたりしちゃいますよね!!!(ぇ)(やめなさい!) 流石に姫霊様に連れて行かれちゃうのは悲しかったので、三股した記憶(?)はすぐさま排除して、婚約者様の姿を取り戻しました! …まぁ、いいえって答えちゃいますよね!!!(ぇ) せ、選択肢があるのが良くないんです!私は悪くない、悪くないですよ?!(100%悪いが?) この、折角思い出したのに本物でさえ本物だと判断出来なくなってしまったかなめちゃんの記憶が、一体どうなっているのか考えると恐ろしいですね…!真っ黒なシルエットのままなんでしょうか…それとも、かなめちゃんの中で理想の婚約者様像が出来てしまっているのか…とにもかくにも、個人的に一番のホラーでした…!! 無事婚約者様を取り戻せたあああ!と思ったのも束の間、姫霊様に同情しなかった結果お腹の子を連れていかれたエンドは、それぞれのかなめちゃんがあらゆるネガティブな感情を纏っていて、リアル寄りの怖さを感じましたね…!本当に居たのかどうかわからない我が子を、とにかく奪われたという認識だけ強く残ってそれに苛まれるかなめちゃん…。婚約者様にすら打ち明けられずに一生抱えて生きていくのが、見ていて辛かったです…。ああ…私のウハウハライフが…(ぇ) でも無事!姫霊様の気持ちに共感した後は、幸せいっぱいの、2人の人生はこれからだ!を味わえて良かったです!! 鳴海さん、キレッキレサラリーマンな見た目からは想像もつかない程のお兄ちゃん・過保護っぷりが堪らないですね?!晴海さんの圧倒的だらしなさを分かっていながらも、見捨てられずに迎えに行く様子は微笑ましかったです…!晴海さん、自分の普段の素行の悪さをしっかり理解しているからこそ鳴海さんにも謝って貰ってるの、ちょっと笑いました!でも結果意味なくて鳴海さんが呪われるの、あまりに不憫でしょうがなかったです!姫霊様も姫霊様ですよ!!呪うなら晴海さんの方でしょう?!(ぇ) 過去の思い出の人に似ているからという理由で本来祠を破壊した人を呪わないなんてオカシイ!…いやでも、晴海さんを貰った所で得があるかと言われればあまりないような気もしなくもないので気持ちはわからなくもないんですが…(酷)。そんな晴海さんですが、お金さえ払ってちょっと釘を刺しておけばちゃんと仕事はする所、嫌いじゃないですよ!( ´∀`)bグッ!(?) 茅ヶ崎の苗字に慣れないかなめちゃんにニヤニヤしました!甘酸っぱい!!――からの、しつこい男性社員に「夫です」って自己紹介する鳴海さん!!いや~~~最高ですね!!最っ高ですね?!?!(大事な事なので2回ry)その後鳴海さんを馬鹿にされてキレたかなめちゃん、とっても格好良くて大好きです!いいぞ、もっとやれ!!(ぇ) おうちに帰ってからの、心配性な鳴海さんとかなめちゃんとのやり取りの甘さには思わず仰け反りました…イイ!!こんなお堅そうな鳴海さんに抱きしめられるスチル…眼福です…!あと、サイドストーリーの鳴海さん、最高でした…最ッ高でした!!こういう人がスイッチ入っちゃうの堪らんですね…有難う御座います!! 遊馬さん、めっちゃ好きです!!かなめちゃんに一目惚れをしていたけれど、友達の期間が長くて色々あったが故に、今その反動なのか「好きだ」という気持ちを惜しまずに伝えているの、最高です…!一方で、気が置けない友達感覚なやり取りを残しているのもまた良きでしたね!友達同士なやり取りをする中で、お互いが偶に見せる相手を想う姿にも~~~キュンキュンします!かなめちゃんの甘えたい様子、可愛すぎますね…これはゲームも止めちゃうよ!もっとイチャイチャしたれーーー!!!(?) 鳴海さんとは逆のパターンで、まさかのかなめちゃんが飲み会に参加する展開…すっごくわくわくしました!!いいぞ!!行け!!やれぇ!!と画面の前で一人盛り上がり、応援せずにはいられませんでしたね!!かなめちゃんが後輩たちを圧倒するのはともかく、遊馬さんに度々ジャブやストレートが入ったのには笑いました!溜まってるじゃないですかかなめちゃん…!遊馬さん、覚悟されて下さいな! そして心菜ちゃん!!素が出ればめっちゃ良い子で大好きです!かなめちゃん、きっと心菜ちゃんと仲良くなるだろうなと予想はしていましたが、想像以上に意気投合していて流石でした!かなめちゃんも、普段ああいう場でぐいぐい話しかけに行かないだけで、遊馬さん以上に人気が出る人柄なんだろうなと改めて思いましたね!私も友達になりたいですもん!!これからも心菜ちゃんたちと仲良く過ごして行って欲しいですね! 色々…本っ当に色々あったからこそ、手放しで許される二人ではありませんが、どうか末永くお幸せに!あの火事の日の様子、ドラマみたいで格好良くて個人的に大好きです!…そして、親友ちゃんには、この二人以上に幸せな未来が訪れて欲しいですね…!例えば、もっとお似合いでイケメンでお金持ちで素敵な眼鏡男子が現れるとか…!!(?) …取り敢えず、本当に親友ちゃんを大切にしてくれる素敵な人と出会えたら、難しいとは思いますが、遊馬さんとかなめちゃん夫婦に会いに行ってめちゃめちゃ自慢したりして、いつか、仲直りして欲しいなと思います…! 龍臣さん、見た目に反してグイグイ来ますね?!有難う御座います!!!!これが大人の余裕――かと思いきや、意外とやきもちやき!!ギャップ天国ですね?!(?) かなめちゃんの、お姉さんの旦那さんをいいなと思ったという発言に、焦ってモヤッてす~~~ぐ泊まると言い出した龍臣さんの様子には、すっごくニヤニヤしました!確認の仕方が絶妙に断れない言い方で大変ずるいですし、大人げないですよ!!(いいぞもっとやれ!!(ぇ)) 年齢差や亡くなった奥さんを気にし、好きではあったもののかなめちゃんを避けていた龍臣さん…。そんな時期があったからこそ、想いが通じ合った後は遠慮せずに愛を伝えまくっているんだろうなと思うと微笑ましいです…。そして作家さんだからか語彙力が多い所、やっぱりずるいですね?!色んな愛の言葉を頂きました…ご馳走様です!! 龍臣さんが、やきもちによって蒼太君を若造呼びしたシーンめっちゃ好きです!かなめちゃんと同様笑っちゃいました!一方で、かなめちゃんの唐突な羽柴先生呼びも大好きなんですよね!しつこくハチ公と言われ、犬でも愛せると言われ、呆れたようにスパッと言い放つかなめちゃん、良きでした…!夫婦の間でも、仕事モード時とそうでない時とではちょっと接し方が変わるの堪らないですね!! 蒼太君が有能すぎる件!かなめちゃんの様子や心境を心配して龍臣さんに喋ったり、かなめちゃんの相談に上手に乗ったり…!龍臣さんとかなめちゃんがラブラブとはいえ、龍臣さんが気にしちゃうのもわかります!これは格好いい甥っ子!!絶対モテる!!察しが良いのは、龍臣さんやかなめちゃんがわかりやすいから、というのは勿論なのですが、龍臣さんとちょっと似ているから、というのもありそうですね! 透子さん、今は天国で自由にのびのびされてるんでしょうか…されているといいな…!これからも二人を見守っていて下さいね…! 姫霊様…もとい、藤姫様も幸せそうで何よりです!(かなめちゃんの苗字が佐藤だから藤姫様なんですかね?そうでなくても、2人に共通点を感じてにっこりしました!) トキヤ猫ちゃんと一緒に、かなめちゃん夫婦を驚かしちゃって下さい! ゲームシステムも拘られていて、ヒントまであって、終始楽しかったです! ヒント見なくてもなんとなくわかるけれど、ちょっと見てみよ…と思って見に行ったら、あとがき以外でもメガネ猫さんとお話出来たの、予想外で嬉しかったです!メガネ猫さんが仰ってる通り、つい先ほど連れて行かれちゃった後なのもあり、情緒が…情緒が混乱します…!(?) でも、すぐにまた会えて嬉しい事この上ありませんでした…有難う御座いますー!! 2人の馴れ初めが、それぞれに合った歌有楽曲で見れちゃうの、とってもオシャレでドキドキしました…!通常、エンディングが流れるとあ~良かった…と、気が抜けがちなのですが、歌有楽曲×実写映像×馴れ初めという合わせ技で、より一層最後までゲームへの没入感を感じられて良かったです!また、エンド後のタイトル画面の変化には、うおおおお!と興奮したくらいとってもとっても素敵でした!!羽柴ご夫婦がまさかの洋装だったのと、逆に茅ヶ崎さんご夫婦が洋風じゃなかったのと、真鶴ご夫妻が思い出の場所で結婚式を上げていた様子と…!三者三様っぷりに驚きつつもいっぱいときめかせて頂きました!三組とも大好きだーーーー!!!! サイドストーリーやあとがきも含めて本編といったような作品で、幸せも苦みもある甘さを摂取出来て大変満足です!! @ネタバレ終了 心があったかくなる、素敵な新婚さん作品を有難う御座いました!
-
アプリコット・キャンディ・ヒーローとても清々しいお話でした。 今は忘れてしまっていたけれど、子供のころに思いを馳せたくなります。 二人のやり取りが微笑ましかったです。 @ネタバレ開始 たしかにヒーローというと「悪を倒す」というイメージですが、そういった存在を生み出さない環境は、大事だと思います。 二人が最初におこなったのがゴミ拾い、というところが目から鱗でした。 もしかするとアンジュちゃんの耳にも、悪口は届いているのかもしれませんが、リルちゃんの存在が心強いのではないかと。 彼女たちは行動にも移しているけれど、心がヒーローなのだと思います。 できるだけ長く、こんな二人でいてくれますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうござました!
-
イモータル・ブレイブ細部までグラフィックが美しい。 美麗なイラストと演出で一気に世界観に惹き込まれました。 エクレールさんの第一印象が可愛さもありつつ狂気じみていて、とても良い表情をしていました。 ティアさんのしっかりした言動に時折見せるおっちょこちょいな姿がギャップがあって可愛かったです。 謎が深まる展開が気になって一気に読み進めました。 @ネタバレ開始 どうしてもティアさんにジュースを買ってあげたくて、推奨とは逆になりましたがティアルートから先に読みました。 正体や目的が分かった時、ティアさんの覚悟の強さが感じられました。 エクレールルートの方では親子の戦いがとても熱くて感動しました。 コンプ後のおまけイラストもどれも素敵でした。 @ネタバレ終了 面白かったです! ありがとうございました!
-
桜の手記最初、タグに笑いましたw(そこ) @ネタバレ開始 時代もの&和ホラーな雰囲気もすごく出ていて、怖い展開だらけですが、特に友人の両親の立ち絵、そしてクリア後タイトル画面の桜にびびりました……夜中にプレイしなくてよかったかもしれません。 結末はちゃんとハッピーエンドにしてくださっていてよかったです。 そして毎回システム回りの作り込みがすごすぎる @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
薔薇園に骸を埋める可愛らしいサムネイルと死体を埋めるという内容に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 毎日毎日片づけられていく死体とそれを埋める少女、そしてそれを傍観している主人公は一体何者なのか。 全編白とピンクのグラフィックに、オシャレながらも不穏なBGM、そしてお茶をするごとにタイトルに戻る仕様と、だんだんと現実感を失っていくような不気味さを感じました。 そうして最後に明かされる事情を見ても、「なぜ」の詳細な答えはなく、本当に「起きているだけ」の出来事なんだな、と……。 ホラーとも違う、説明のつかない、得体のしれない世界観でものすごく好みでした……。 最後に少女の名前の意味を調べてゾッとしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ラブリーすももちゃん可愛らしいイラストと物語でほのぼのしました。 すももちゃんも原稿を隠そうとしてくれてるのかもと思えてきて、 ほんわかしました。
-
オートメーション・コンタクトレトロな雰囲気と先生のビジュアルに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 淡々と進む日々の中で、主人公の愛と誠実さを溢れんばかりに感じ取ることができ、悲しくも温かい物語でした。 恐らく半永久的に続くであろう二体の日々が、幸せであることを祈ります。 短いながらもきゅっと胸が締め付けられる作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
和紙キャラクターや背景が紙で作られているというインパクトに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 因習に縛られる家、ぐっちゃぐちゃの人間関係、そして(かつて人だった)人ならざる存在と、全てが不気味かつ物悲しい要素ばかりで、ビジュアルとの調和が凄まじく一気に惹きつけられました。 要所要所で入るわらべ歌やセリフの演出が凄い……エリコさんの今にも泣きだしそうな声が作者様によるものだということで、感動しました……。 特に前半は何が起こるか分からずびくびくしながら読み進めていましたが、後半はミナちゃんが強すぎて笑ってしまいました。 推奨されている順番でエンドを見たので、最後に羽交い絞めにされるミナちゃんで終わったのが面白すぎました。なんちゅうヒロインだ……。 個人的にはソウマさんがとても好きです……カガチギリメエンドで蛇たちがミナちゃんにまとわりつく場面、実際は本当にそれだけなのでしょうが、ソウマさんの感情の重さを鑑みると「そういう」比喩に見えてしまってやたらドキドキしました。 でも実際はヘタレみたいでちょっとほっこりしました。末永くお幸せに……。 ノタバリコ(でんぐりぼっこ)ちゃんのお話も、ひたすら可愛くて悲しくて、でも最後は温かさがあって大好きです。いじらしい語り口調がたまらない……。 ホラーのドキドキも恋愛のドキドキも両方楽しめて、一気に全ルートクリアさせて頂きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
うたたねデバッカー!周回するごとにどんどん要素が解禁されていく作り込みがすごかったです…… @ネタバレ開始 ミラーの向きを変える謎解きにかなり時間がかかってしまい、うっかり全角で入れたら予想外の展開になり笑いましたw シフト2は「これshiftキー押しながら2押せばいいってこと?」と思いましたが間違いだったようです……それだとスマホでのプレイヤーはどうなるの?ってなっちゃいますもんね笑 ゲームとしての作り込みもすごいのですが、一番心に残ったのは三瀬さんの後日談です。私はこのゲームの登場人物とは違い趣味でやってるとはいえ、途中からゲーム制作者としての自分自身に向けられた言葉のように感じ、チーム制作していることもあって「共同制作者ともっと話し合おう……」と思いました。 乙女ゲーマーなので、みんなが主人公ちゃんを非常に大事にしている様子が窺えるたび「でもこのゲームは乙女ゲームとして作られたものではないだろうから、そのような方向に脳内補完してもいいものか……」と感じましたが、西脇さんの好感度ゲージが上がったり、デバッグモード2周目の中野さんとの会話から「大丈夫そう」と判断しました。笑 みんなが信頼し合っている良い会社ですね…… ほんわかした絵柄とマスコットキャラたちも可愛いと思いました。(特にネコ太郎) 音楽は一番聴く機会の多かったコンフィグの曲が好きです。 メタさ満載のスタッフロールが面白かったですw @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!
-
ゆうまくんと雨宿りゆうまくんと雨宿りプレイしました! 可愛いショタ(ショタ言うな)の男の子と雨宿り・・!素敵なイラストに惹かれて始めました。 ゆうまくんの一生懸命なところにキュンキュンしたり、謎の準備の良さ@ネタバレ開始 (昆布って!?)@ネタバレ終了 に笑いながら、最後は爽やかなエンディングでとても楽しめました♪ @ネタバレ開始 好きなこと当てごっこ、予想できる展開なのにやっぱりきゅんとしました・・自分から当てさせに言って当てられたら照れちゃうところかわいい! @ネタバレ終了 ほっこり素敵なお話をありがとうございましたv
-
チョコサンデーへの約2時間可愛らしいイラストと切り替えられる物語が楽しかったです。 「一粒で二度おいしい」というフレーズが頭に浮かんできました。