コメント一覧
62505 のレビュー-
極限デッドライン可愛くて楽しい素敵な作品でした! @ネタバレ開始 起動時に画面がふわっとなる?演出が好きです。 マウスカーソルがペン先なのがめっちゃ良い!! ボタンに乗せると色が変わるのも良すぎです〜! メッセージ待ちグリフも可愛い〜! 先に【天使のご機嫌取り】をプレイさせていただいたのですが、見覚えのある方のお姿ににっこりしました! 一週間で小説を書き直そうとするアルカさんがすごすぎる! 確かに、ストーリーが被っている作品に出会ってしまったら、そうなってしまうのも分かります……。 行動画面?がめちゃくちゃ良くてテンションが上がりました!! デザインがすごく好きです! 画面の見方解説のグレイさんが可愛い! メッセージ枠で隠れちゃうところでにっこりしました。笑 【おたすけグレイ】というネーミングも可愛くて好きです! 行動を選択した時のアニメーションもすごいです!めっちゃ可愛い! 成功度?によって違う最後のイラストもどれも可愛いです。 休憩イラストにも複数パターンがあって、ニコニコしました。 グレイさんがいるイラストも良い! ◆BAD END(疲労) げっそりしているアルカさんににっこり。笑 グレイさんがめっちゃ優しくて好きだ〜! ◆BAD END(間に合わなかった時) 確かに……なアルカさんの発言と、それに対するグレイさんのツッコミに笑いました! ◆HAPPY END アルカさんがすごすぎます! 『どうせ腱鞘炎さ』がめっちゃ好きです。笑 そして、あれをこちらが決められるのがめちゃくちゃ良いです! テンション爆上がりでした!! 結果を一緒に見ようとするのが良い〜! 一週間であそこまで行くのはすごいです! 最後のイラストも最高でした!可愛い! とても楽しい時間を過ごせました!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
魔法学園シリーズ完結編コマンドバトルが遊べるファンタジーノベルゲームで、三部作の完結編ですがキャプションにある通り過去作をプレイしていなくても楽しめるように設計されています。 バトルパートがすごく良くできていて、相手の手と自分のできることを数ターン先までじっくり考えて組み立てていくのがとっても楽しかったです! ストーリーもハラハラ、ワクワクしながら拝読しました。 (以下、ちょっとだけ過去作のネタバレも含みます) @ネタバレ開始 過去作から遊んでいると、彼らが友達になるところから始まって別れるとこまでを見届けることになるので、青春を一緒に駆け抜けた気分になれました! @ネタバレ終了 これで完結と思うと寂しくもありますが、清々しい気持ちになるエンディングを見ることができてとても良い体験したなあと思えました。 楽しい時間をありがとうございました! 最後にシリーズ未経験の方へ向けてなのですが、魔法学園シリーズは『進級試験』、『ダンジョン』、本作の順でストリーが続いていますが、どこから遊んでも楽しめるように作られていますので、ぜひ気軽に気になるところから始めてみてほしいと思います。どれも違ってどれも楽しいので、全部おすすめです!
-
天使のご機嫌取りマナーも学べて楽しい素敵なゲームでした! @ネタバレ開始 起動してすぐに、マウスカーソルがめちゃめちゃ可愛くて笑顔になりました! (ボタンの上に乗せると傾くのもキュートすぎます!) タイトル画面のイラストもロゴも可愛い〜! セーブ画面やコンフィグ等にいるオルザさんも可愛いです! 最初の選択肢で一番下を選んでみたらBGMが止まり、震えました……。笑 のですが、ひとまず助かったようで良かったです……。 ルキナさん、ありがとう……。 ルチェさんのビジュアルも可愛い〜!と思っていたら、突然の責任転嫁にビビり散らかしました……!笑 下の選択肢を選んだら、酷いことになって悲しみ……。笑 『おけ丸水産』ににっこりしました。笑 これを選んだ時の空気がヤバいです……。笑 そして、Bad Endへ……。 グレイ様優しい……。 Normal Endのグレイ様も好きだ〜! 優しさが心に染みます……。 途中から病名縛りになったしりとりがめっちゃ続いていて笑いました! Good Endで、ちゃんと花瓶の件を分かってもらえていて安心しました……。 天使側にも事情があると分かり、もっと知りたいと思ったところにおまけのミニストーリーがあってハッピーでした! おまけ部屋のグレイ様も可愛い! ミニストーリーでみんなや世界観について更に深く知ることができて嬉しかったです。 ノベコレさんの概要欄に攻略方法を書いてくださっているのも親切で良いなあと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
つきのりんかくをなぞる夜の雰囲気が素敵な、すごく引き込まれるお話でした。 @ネタバレ開始 あのボタンを押したら本編が始まるのがすごく良い! 月が変化していくクリック待ちグリフも素敵です! ゲーム画面もとってもおしゃれで好きです。 静かな夜の雰囲気を感じられるゲーム画面&BGMが良い……。 左の謎のメーターにドキドキしながらプレイしていました。 ねこさんがめっちゃ可愛くてニコニコしました! ポテチににっこり。笑 よるにまいごエンドに辿り着いたあと、タイトル画面に増えていたあれを見に行ったら、意味深な言葉が気になりすぎて、すぐに2周目へ。 開始したら、増えていたシナリオにめっちゃびっくりしました! ひとまず右にして、レゼナさんを選択してみたら、頭部?に驚きました……。 まんげつ〜のエンドのラストにドキドキでした……。 そして、タイトル画面のあのボタンを押したらあれが増えていて、それぞれのエンディングに対応したあれが増えていると気が付き、感動でした……。 画面がめちゃ大変なことになった時は震えました……。 特定の状態であれを選択した時のあの人の立ち絵もやばい……。 あのエンディングのエンドロールの文字も怖いです……。 クリア後のタイトル画面でビビりすぎて倒れました……。 そして、タイトル画面左下から見れる追加されたあれを見て、うわー!となりました……。 その後、もう一度本編を見に行ったら、最初から大変なことになっていてビビり散らかしました……。 こういうことだったのかな?と推測していけるお話がドキドキで、すごく引き込まれました。 同じエンディングを2回以上見た時?、エンドロールをスキップできるボタンが増えているのも親切です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
夜半に道連れすごく心に残る素敵なお話でした。 @ネタバレ開始 ゲーム起動時の演出がめっちゃおしゃれで好きです! タイトル画面のイラストもおしゃれ〜! タイトルロゴや配色などもとても好きです! 本編を開始してすぐの注意書きがすごく分かりやすい! 立ち絵の配置もめっちゃ良い〜! UIのデザインも作品の世界観にぴったりでとっても素敵です!! あさひちゃんが敬語で言い直すシーンがめっちゃ可愛くて、バックログでもう1回見よ〜と思ったら、バックログがめちゃめちゃ見やすく整理?されていてびっくりしました……! めっちゃ分かりやすい!すごすぎです! 終わりに向かっていくようなふたりの会話が苦しい……。 ◆ED1 アイシャドウのところ等、描写がとても美しく、苦しいけど綺麗だなあと思えて、胸がぎゅっとなります…… あさひちゃんの佐枝子さんを想う気持ちが、この状況の中で希望のように輝いて見えて良い……。 のですが、その後の佐枝子さんのことを想像すると苦しくなりました……。 最後のイラスト&エンディング名も良すぎる……。 ◆ED2 微かな光を探そうとするあさひちゃんが苦しい……。 道連れとはそういう意味でもある!?と分かって、うわー!となりました……。 あさひちゃんの佐枝子さんへの想いが良すぎます……。 楽しそうなふたりをずっと見ていたいのですが、きっと、この先に希望は無いと思うと胸が締め付けられます……。 こちらのエンド名も良すぎる……。 ◆ED3 あさひさんが言いかけたことに、これは!?と(私が)百合の気配を察知したところでストップされ、にっこりしました。笑 ふたりの境遇がつらくて、苦しい気持ちになります……。 スチルの表示の仕方もめちゃめちゃ良いです……! こちらの佐枝子さんのキャラも良い! ラストのスチルも美しすぎます……。 その後のことを考えるととても苦しいですが、いつかふたりが光を掴むことができる日が来るのではと思えて良かったです……。 エンド名も美しい……。 エクストラ画面もすごく見やすくて良いなあと思いました。 エンドリストとバッジにマウスを乗せると説明が出るのも分かりやすいです。 実況についての説明もとても丁寧で良い! EDイラストって何!?のところで笑顔になりました。笑 お礼を言ってくれるのも優しい。笑 バッジのイラストもめっちゃ素敵です……! バッジの名前&説明も良い……。 新しいエンディングが解放された時のお知らせも分かりやすく、また、はじめから開始した時に選択肢までスキップさせてくれるのも親切だなあと思いました。 暗闇の中で微かな光を探すようなお話がとても心に響き、涙腺がヤバかったです……。 めっちゃ素敵なお話でした……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
フィル・フルオライト優しく心に響く素敵な作品です! @ネタバレ開始 ゲーム起動時に、サークルロゴ?が表示されるのと同時に氷がグラスにぶつかる音?が鳴るのが、メロンクリームソーダを感じて好きです! タイトル画面&BGMもめっちゃ素敵! ゲームの軽量化ができるのもすごいです。 雨月さんの話し方がとても優しくて癒やされます! 選んだ選択肢は、選択済ということが分かるように色が変わるのもすごく分かりやすくて良かったです。 ミニゲームのところで雨月さんが素敵に動いていて、めちゃめちゃびっくりしました!すごい!! ランタンが揺れるのも良すぎます……! ミニゲームの内容もすごくおしゃれ! 水たまりを選んだ時の音も良い〜! 右上で色がたまっていく演出もとても好きです! ワンタッチで選択済みの色を見えるようにできるのも親切だなあと思いました。 1周目を終えたら、めっちゃ気になることが出てきて!? すぐに2周目に向かいました。 そして、色んなパターンを試していたら、試していない色についてあの方からヒントを貰え、真実に近づいている感覚がしてドキドキでした……! 全部試したあとのヒントも分かりやすく、また、ワクワク感があってめっちゃ好きです! いつもと違うミニゲームの画面もめちゃめちゃ綺麗……! 新しく選べるようになったあれの場所も良い……。 その後の雨月さんの台詞と繋がっているのも良すぎます……! あの正体に驚きました……。 エンドロールも素敵です! 曲も作品の雰囲気に合っていてめっちゃ良い……。 最後の選択肢に胸がぎゅっとなりました……。 雨の音だけが聞こえるのも良い……。 どちらの選択肢を選んでも、雨月さんの言葉がすごく優しい……。 クリア後、タイトル画面がより鮮やかになるのも素敵です! あの方が一緒にいるのも良すぎます……。 おまけ画面も素敵です! ミニゲームだけを遊べるのも嬉しい! 終了時に、あのお名前を呼んでいて、あー……!となりました……。(語彙力は墓に入りました……) 最後まで遊んだ場合と、途中で☓を押した場合とで、雨月さんの台詞が変わるのも良い! どちらもすごく優しい言葉で好きです。 集めた羽根や水たまりの色を見れるのも良い〜! ランタンの色を変更できるのも楽しいです! 怖すぎて押さなかったのですが、システムデータの削除もできるのがすごいなあと思いました。 とても優しくてあたたかい、素敵なお話でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
博士と絵描きのロボットかわいらしい絵柄の中に今に繋がる物語が描かれていて、でもすごく前向きになれる物語でした。細かいディテールがかわいくも的確で、すごく自然体で楽しめるノベルゲームです。 @ネタバレ開始 少年のパンが袋に入っているので落としても大丈夫だったり、博士がちょこんと傘持ってたり、ディテールがいちいちかわいくてとてもよかったです。 ここで扱われているであろう話はあいかわらずいい方向には進んでいないかもですが、今作の様に前向きになれていければなと思ってしまいます。 @ネタバレ終了
-
NOA映像、ストーリー、構成、BGM、そして何より 「人生のどこを切り取って物語にするのか」 ということにおいてとんでもなく徹底していて、とにかく衝撃を受けました。 ぜひ、あなたが何なのかを知ってください。 @ネタバレ開始 やっぱり、あの歯の矯正は本当にすごいディテールだったと改めて思います。その上であの雨の日の映像を不意に思い出します。 @ネタバレ終了
-
サスペクツ -反粒子の消滅 篇-前から気になっていたミステリー作品! 高い評判をかねがねお聞きしていたので、満を持してプレイさせていただきました! まずUIが非常にお洒落…! 文章中の文字が選択肢の役割を兼ねていて、その時点で面白かったです。 BGMも自作されたものとのことですが、世界観に合った曲の数々がどれも素晴らしかったです。ピアノの音色最高…! そしてなんと言っても、『疑う』と『共感』のシステム! @ネタバレ開始 鋭く指摘した方が良い場面や、相手の神経を逆撫でしないようにしたほうが良い場面など、実際の人との会話のような臨場感があって大変面白かったです。 論理的な性格のアオイくんには比較的に『疑う』の発言の方が刺さってそうだったり、システムを通じてキャラクターの個性も感じられました。 ただこれは、全部の文章に対し二通り作られているということですよね…? 作業量を考えると気が遠くなりそうですが、まさにgood jobそのものです! 調査のシステムも非常に好きです。 自分達の疑問に解が出れば全部を見る必要は無くて、次に進むタイミングを自分で決められるのが推理に主体的に関わっている感覚がありました。 各聞き込みの回答が、話の要点の入力なのもプレイヤー側に話の理解を促してくれてとても有難かったです。 勿論ストーリーも非常に面白かったです。 賢い子ども好きなので、大人顔負けの知識をひけらかすアオイくんは最初から割と好きでしたが、本当の被害者が明かされてからはもう感情移入をせざるを得ませんでした。 気丈に真相解明に挑むアオイくんを見ながら、なぜかこっちがアオイくんの本音の分まで被害者の死を悼んでいるような始末…。 あまりにも理想のお父さんだったので、あかりさんが遺体掘り返しに行くまで実は生存している希望を捨てきれませんでした笑(死亡確認した医者も嘘つきだったので…笑) 推理で全てどうにかしようとするあかりさん、そういうタイプにありがちな人のの心無いタイプかと予想してましたが、『探偵は人に前を向かせられる職業』という気高い矜持を持った、むしろ凄く優しい人で好感が持てました。 勝手にツンデレだと思ってましたが、全くそんなことありませんでした笑 綺麗な星空のサムネイルに惹かれていたのもあって、エンディングの入り方は非常にぐっと来ました。 完全に名作映画のエンディングのそれです。 歌も作られていて凄すぎます…! 宇宙ことは以前YouTubeの解説を少し見たりしていて、まぁ地球以外にも生命体はいるんじゃない?くらいの浅い知識でプレイしましたので、ちょっと知ってる話が出てくるとテンション上がりました笑 粒子と反粒子のことは知らなかったのですが、その関係を「傷付きたくない感情」と「残酷な真実」に置き換えてミステリーの話に落とし込むのは天才だと思いました。 考えてみれば、身近な他のことでも表せそうですね! @ネタバレ終了 推理が楽しい上に宇宙の知識も得られる、個人的にとても好みな作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
リパリアの肖像ことはらのあにが面白かったのでこちらもプレイしました。 絵がとっても可愛くて好きです!! 立ち絵もスチルも大変眼福でした。 童話モチーフのストーリーや、おとぎ話のような雰囲気もすごく良かったです。 各エンディングもそれぞれしっかりと作られていて楽しかったです。 @ネタバレ開始 王子様と結ばれる夢のようなエンド1に始まり、城から抜け出してギルくんのもとに戻るエンド5で締めくくりました。 どのエンドを選んでも、王子は目先の幸せを与えるだけでなく、自身の役割を自覚して国を良くしようと奮闘しているのが良いですね。 そしてギルくんの温かさと懐の深さよ…!なんていい男なんだ。好き。 エンド2でそれぞれの人生を生きている感じも良かったですし、エンド3でギルくんと穏やかに暮らしている様子も好きです。 エンド4は衝撃のバッドエンドでした… エンド6では野垂れ死にしないか心配でしたが、新しい居場所を見つけられていて良かったです。 王子の子を身ごもっているのだとしたら、きっとこれもひとつの幸せな道なのかなと思いました。 クリア後にタイトル画面が変わる演出や、ボイス演出も豪華で驚きました! @ネタバレ終了 すごく面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
つきのりんかくをなぞるゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 タイトル画面から雰囲気がよく、世界観にぐっと引き込まれました! 4つの選択肢を1回目は何も気にせずに選んでいましたが、2回目以降はレゼナの選択肢を選び大きいポテトチップスを食べました(*´ω`*) その後もう一度遊ぶと、受け入れるかの選択肢が…そこからの2種のEDが…! 綺麗な満月に、真っ赤な月…どちらもすごいEdでした 個人的にゲージが赤に近づいた時の背景が変わったシーンにぞくっとしました…!さっきまでの綺麗な夜道とは違ってすごくこわかったです!でもそれがとてもよかったです!! EDごとにタイトル画面も変わっていてよかったです!タイトルロゴがレゼナの首にあるのがEDを見た後だと色々と考えさせられます @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
キミのニセモノに恋をする配信させていただきまました。とてもよかったです。 この作品のおかげでノベルゲームにハマりました。 素敵な作品をありがとうございます。
-
縁距離レンアイ愛重クズ男子にド執着×溺愛されてオトされて結ばれる乙女ゲーム!! 激重ド執着に溺愛されるなんて、良き…!と思ってプレイしました! @ネタバレ開始 紬くんが最初かなりなドクズ男だったので良きだったのですが、主人公に対する愛情がどれ程のものなのか掴めず、自力で縁を解いてきました。 すると、あの紬くんがノックアウトされちゃうエンディングに到着して「めっちゃ主人公のこと大好きだったー!」と小躍りしちゃうほど好みのエンドでした! それから紬くんが茶番を演じるためにわざと悪縁を作っているのを知ったエンドは、どちゃくそ悪い男じゃん、スキー!!となりました。 凄い力を持ってるのに、それを使って全力で主人公を手に入れようとしている紬くん。たしかに凄い執着愛!! それから色々事情がわかってきて、全部のエンドを見たあとは紬くんのヤンデレぶりや純愛さ、執着のドロドロさなど思う存分味わえてとてもよかったです! 1000年前から好き!の意味も、おまけなどを見て理解。 そんな昔からの縁なのも、良きでした!(そういうの大好きです!) 紬くん、小さい頃から主人公ちゃんのに惚れ込んでたのもまたよかったです。 そんな頃から主人公と縁を結ぼうと頑張っていた紬くんを知って、よく頑張ったね!これからは幸せラブラブになってね!と思いました! 紬くんのクズっぷりもよかったのですが(と言ってもそんなにクズではないと思っていますw)えちちな言葉選びも本当に好きでしたv 主人公が高潔なのでスパーンと両断されてましたが、いつもトロトロに嬉しそうな顔して切られている紬くんのお顔がよかったです♪ @ネタバレ終了 イラストが本当に美しく、差分も多くて見ていてとても眼福でしたv あと、何かあるたびに名前表示がちょこちょこ変わるのもなにげに好きでした(笑) 素敵な乙女ゲームでした!ありがとうございました!
-
フィル・フルオライトとても美しく繊細な空気感漂う、綺麗な物語でした。 @ネタバレ開始 色を集めて分岐するのが面白く、色のチョイスも素敵で、エンドコンプリート後に水たまりの色も全て集めてしまいました! 一週目は、一番好きな色は黒色だったので、そのまま飛び立たせていただきました。 最後のユゥユゥさんの登場に驚き、まだまだ謎が残る物語、引き込まれるように、他の選択や結末を拝見して、最後の最後に繋がる新しい展開、短いながら情緒的で、美しい余韻に浸れる素敵な作品ですね。 最後のENDの選択肢は、どちらを選んでもほっこりするやり取りでお話が締められていて、とっても好きです。 まだしばらくはあの場所に留まるだろう結末が、しっかりRecollectionのミニゲームの台詞にも反映されていて、細部の丁寧さににっこりします。 水たまりパートでは立ち絵が自然に動いてびっくりしました!すごい! 水たまりを選んだ時のにっこり笑顔が素敵です。かわいい。 @ネタバレ終了 幻想的で優しい余韻を感じる、素晴らしい作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
HAMUSUKE -ハムスケ-【コメディ】コメディ作品という事、TOPページにいて気になったので遊ばせていただきました!! @ネタバレ開始 友情エンドとラブエンドにたどり着きました~!やったー!! 可愛いハムスターで、色んな姿していてとってもかわいかったです! マップ移動も本当に素敵すぎる…!! 制作者としても、おぉ!って思ってみておりました!! ミニゲームも難易度的にウラちゃん以外は優しくて、楽しかったです。 ウラちゃんは初見殺し過ぎますw 特に下に出るpowerが正解だとは…!くっ!!自分でわからなかったのが非常に悔しい!! @ネタバレ終了 可愛らしくて本当に楽しい作品でした!! ありがとうございました!!
-
Bar OblivioBar Oblivioを遊ばせていただきました。 ……お、お持ち帰りが……スマートすぎるよ!!(だんっ) というわけで、しっかりめの大人の恋愛(駆け引き)を楽しめました。 @ネタバレ開始 古波さんだけはお持ち帰りではなかったですけども、でも一番愛が深そうですよね。好みなので、お持ち帰りシーンもよろしくお願いします!! 実は一番初めは、この女性、男性だろうなって思いながらタクさんに近寄りました。家ついて温泉の話するまで言わないのもずるいと思うんですよ~!!もう帰れないよ~!!よくぞやった!!(笑) 阿北さんは非常に雰囲気が好みでして。 いやぁこっちもずるいね!!今日しかない、俺が彼女を手に入れるチャンスはみたいな感じで強引に持っていく!!いいぞいいぞ!! 絶●っぽいのもいいぞ!!大好きだぞ、君!! 加賀見さんに至っては、これはだめだ~!!幸せになる未来が見えない!! あと、加賀見さんのお持ち帰りのベッドシーン、きちんとみたかったです!!(大声で) めっちゃずるい大人なのよな…本当に。やべぇ。かっけぇ。 そして古波さんの気持ちありきなのが… とりあえず、古波さんのお持ち帰りシーンに期待していたのにw なかったので妄想しておきます!いつか想いが通じ合ったその日を!! @ネタバレ終了 超素敵な大人の恋愛を味わえる&もてるいい女気分も味わえる作品をありがとうございました!! うーん……私は●倫っぽい阿北さん派になります!!(いらん宣言)
-
とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子それぞれ違った雰囲気の眼鏡男子の方々が魅力的で、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 はじめは素直に自分の年齢に合わせてプレイしたところ、お相手は龍臣さんになりました…! 落ち着いた雰囲気のおじさま…!すてき…! さてはて、どんな恋愛が待っているのか?と思ったら、祠破壊と呪いのコンボで滅茶苦茶驚きました! そして、かわいい…めがね猫さん…! 彼との思い出を辿りながら、想いを確かめて、1周目では見事TRUE ENDをつかみ取れました!やった~! TRUE ENDでは、最初は怖かった祠の霊さんもなんだかちょっと愛着が沸いて来て、この方も報われて欲しいなと思ったりもしました。 ちゃんとコンプリート後にそうしたエピソードを掬っていらっしゃってとっても嬉しかったです。 とはいえセーブからやり直してHappy?ENDな展開はどれもちょっと怖かったり切なかったりでした。そこもまた味わい深いですね。 アフターエピソードのお気に入りは、愛の重さを見せてくれた鳴海さんです! 対等で自然な関係性を感じる遊馬さんも可愛らしくて素敵でした! 龍臣さんは終始格好良くて…!大変貫禄があって好きです…! @ネタバレ終了 コミカルながら、しっかり愛を感じる丁寧な作品で、とっても楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
ことはらのあにことはらのあに、プレイしました! @ネタバレ開始 青年と少年の間みたいな、透明感のあるお兄さんが素敵…! 特殊なシチュエーション(妾腹の兄、お手伝いさん、許嫁など)も相まってなんだか自分が純文学か何かの主人公になったみたいな気分になれて良かったです。 湖沼エンドのあのなんとも言えない「業」感が、危なっかしくてちょっと湿っててとても好きです。 文章や効果音や背景の画像が懐かしい夏を思い出させてくれるようなものばかりで、妾腹の兄の存在しない記憶が蘇ってきました。 素敵なお兄さんだけでなくノスタルジーも感じることが出来て、ノベルゲームとしてとても楽しいゲームでした! @ネタバレ終了
-
人の金で食べる飯【2025年冬更新予定】配信で遊ばせていただきました 人の金で食べる飯はうまい! 何が食べれるのかとワクワクしながら始めました @ネタバレ開始 最初のオムライスの選択で 悪い子が人に教えれるぐらい成績優秀で気の優しいのに人間関係にドライ。良い子は関係性を頑張って作ろうとしてた委員長。 これが分かった後に、ワクワクして他の選択肢を選んだら、委員長の良い子基準がおかしくて笑いました! まさかの、世間ずれお嬢様だったとはw @ネタバレ終了 驕り奢られるというのは、いろんな関係性がありますね ありがとうございました。 好きな食事は、仲いい友達とカレーやフレンチトースト食べに行くことです!
-
がんばれ!ミトラ神弾圧イグニスを遊ばせていただいた後、こちらも続けて遊ばせていただきました。 ミトラ神を見た瞬間、あ…さっき弾圧…ごめ…ってなってた人です。 @ネタバレ開始 こっちは対抗じゃー!!と頑張ってみました。 全部のエンディングは見れた気がします。 全員の信者の信仰心を上げた時見られるエンドスチルがほのぼのしていて、本当に可愛い… 歴史は変えられないけれど、神の名は私たちが覚えてますよと思ってしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!