heart

search

コメント一覧

63734 のレビュー
  • Royal & Blood
    Royal & Blood
    主人公の高校生と、お嬢様のシルヴェーヌ・吸血鬼の京花のラブコメ物語です。2人のルート、おまけを入れて30分程度で読了しました。 『Days of Noble』を先に読み、テンポの良いギャグとおまけで出てきた京花がすごく気になったので、勢いのままプレイしました。冒頭のシルヴェーヌのヘリコプター登校で妙な安心感を抱き、京花のルートでは吸血鬼であることを全く隠してないギャグに笑いつつ、ラブコメを堪能させて頂きました。モブで出演していた彩夏も、変態性をさりげなく出していた部分が良かったです(笑)。
  • エクストリーム・スパイ!ソラとピヨちゃん
    エクストリーム・スパイ!ソラとピヨちゃん
    警察のスパイである主人公のソラちゃんは、マフィアのボスの娘になりすまして潜入捜査を行うことになる。マフィアたちに怪しまれないよう、ソラちゃんのセリフを選んでいくゲームです。10分程度で無事にミッションを達成しました。 選択肢は多いですが、ボスの娘に関する資料はいつでも見れる仕様になっていますので、難易度は高くありません。可愛い絵柄とは裏腹にソラちゃんの口がとても悪く(演技ではありますが)、そのギャップの部分も面白かったです。終盤のピヨちゃんのセリフは個人的に響くものがありました。 マフィアや潜入捜査といった不穏な単語が出てきますが、可愛いらしい絵柄とそれにマッチしたポップなデザインになっていますので、とても気軽に楽しむことができました!
  • ルームメイト ~うさぎ系ヘタレ男子~
    ルームメイト ~うさぎ系ヘタレ男子~
    引きこもりのヘタレ主人公・エリオットくんが、ルームメイトの美女ロザさんと出会ったことにより始まる物語。全4エンド、20分弱で読了しました。 『ペンフレンド』を先に読み、ロザさんにまた会えると歓喜しながらプレイしました。こちらでもロザさんはサディスティックっぷりを遺憾なく発揮しており、エリオットくんはひたすら翻弄され続けます。こういう感じの主人公はどんどん悪い方向に向かっていくんですが、トゥルーエンドは「終わりよければ全て良し」(?)という前向きな感じでした。『ルームメイト』でも、ロザさんの格好良さと美しさを堪能させて頂きました!
  • ハロー、神様Worker
    ハロー、神様Worker
    世界を救うという大役に、すがすがしいほどのクズ(なのに職歴多彩で知恵もある)と辛辣天使という、個性の殴り合いみたいな面白い組み合わせの二人で挑むお話。 よくあるチート級の力とか特殊能力もなく、人と人との関りで世界を救うお話だったので、読んでいて心に来るものがありました。 ストーリーは練られていて読みごたえがあり、演出や動画、アイキャッチも手が込んでいて、感嘆しました。 春人とエミルの掛け合いが漫才のようで楽しかったですw
  • 肉まん葉集~例えばこんな桃太郎のお話~
    肉まん葉集~例えばこんな桃太郎のお話~
    「ゲームを起動したはずが気づけばアニメを鑑賞していた……!?」と思うほどのハイクオリティなアニメーションが素晴らしい作品です。ブラウザでもサクサク動きました。 桃太郎の物語を下敷きとしながら個性的な設定・展開で進行する物語は基本ファンタジーでありながらやけに現実的な場面もあったり(資産運用とか……)、そこに更に下ネタが加わることによって独特なハーモニーが生まれ、大変笑わせていただきました。 ラストは「そう来たか……!」と思いながら拍手喝采でした。ニックさん、お幸せに……! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • Last Resort
    Last Resort
    ルートごとにそれぞれ明らかになっていくことがあり、気になって一気に全ルートクリアしました。 テーマはとても難しい問題で、説明文にある「正解のない物語」というのは本当にその通りだと思います。 きっとどれも正解ではないけれど、間違ってもいない。 可愛らしくしっとりしたイラストと、いろんなことを考えさせるうえにエンターテイメント性もあるストーリー。 素晴らしい作品でした。
  • 臨界天のアズラーイール
    臨界天のアズラーイール
    素晴らしい完成度でお金払わなくて大丈夫か不安になるくらいでした!笑 イラスト、BGM、ムービー、シナリオ全部素晴らしいです!ボリュームもたっぷりです! とても普通の日常と少しずつ垣間見えてくる不穏。幸せすぎるのも花の色があせてるように見えるのも嫌な夢が続くのも、全部気のせいであってほしかった…。でも現実を果敢に生きる理人くんはとてもかっこよかったです!ラストのデジャブシーンめっちゃ熱かった!!ストーリー中のムービーもめっちゃエモい!!そして麗美さん…( ;∀;)麗美さんめっちゃ好きです。ありがとう麗美さん…。理人くんと彼女の現実がこれからも希望に溢れますように。
  • 河童の花嫁
    河童の花嫁
    語り手の視点が穏やかなので、こういう幸もありなんだなぁと ほっこりする美しい水の中のお話でした。 タイトル画面の泡や、縦書きのストーリーを読んでいく画面 セーブ画面やメニュー画面など細かいところまで統一して 作られていて、美しい水の中という独特の世界観が楽しめました。
  • Xeno Origin Ⅱ
    Xeno Origin Ⅱ
    大作ストーリー2作目ですね。 主人公の成長が感じられるお話でした。 レイガンさん相変わらず、良いキャラです。 国民を守るため、事件を調査をがんばります。 そしてアリアさん!!! 途中で、アリアさんの言葉のとおり行動したら エンディングに行ってしまいました^O^ いや、そこまで強く言うんだから、わかった! って気持ちだったんですが…。 今作の事件は何個かエンディングを踏みながら トゥルーにたどり着きましたが、次はどうなるのでしょうか!^^
  • 緑の目の従者
    緑の目の従者
    目をカカッ開いたキャラクターのイラストも印象深いんですが プレイ中右下に出ているメニューボタンのデザインもめっちゃ意味深というか 不穏な感じがして、、 女の子2人の人間関係にも、なんかなーと疑いのまなざしで見てしまいました。 そして、ラスト…。欲しいもの、願いは自分で叶えるしかないんだよなと よく伝わります。 エンド後の2週目だと導入にウィンドウに 明日花の名前がでてるので少し視点に混乱しました。消えてる方が 2週目も見やすいと思います。 よく考えるとドロドロしてる人間関係なんだけど 統一されたタッチのイラストとマッチして、 軽いタッチで描かれているため入り込みやすいです。 面白かったです。
  • 5分で脳トレ! リフレッシュ・アハ体験
    5分で脳トレ! リフレッシュ・アハ体験
    可愛くて、かなり癒されました! 結構難しかったのですが、答えもすぐみられるので、気分転換にとても良かったです。 重い話や、考えさせられるような話の間に挟むと、脳が癒されてよいかと思います。 おまけも「わかる!」という内容でした。
  • 水鏡
    水鏡
    5分くらいの短いお話なのですが、とても引き込まれる作品でした。 悲しいような、優しいような……この先、2人で幸せになって欲しいです。
  • ↑
    うえー!こういうSF良いですね~。 もしそうなってしまったら、の状況をいろいろな視点で検証してみる 物語、過去の事象になっているけれど、そこから人類はどうやって立て直したのか、勉強はどうなったのかとか首の骨はどうなったのかとか いろいろ想像するけど、人間ってなんだかんだたくましいので なんだかんだ生き抜いたのかな…そして人の歴史ってはかないというか いろいろ考えるお話でした。
  • 四十九日後の屋上
    四十九日後の屋上
    タイトルイラストだけで「これは絶対人が落ちるぞ!」という期待があったのですが、そこに至る描写が丁寧で、物悲しいBGMやイラストと相まって、とても良かったです。 エンディングを見るたびに、2人の関係性が好きになるような作品でした。
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    ver2.1でDLプレイしました! 古賀さん!古賀さん!!古賀さんに最高のヒロインぶりに もう古賀さん!かわいいよ古賀さん。 あとですね、UIと画面がオシャレ世界観統一されていて SE、BGMも効果的でかっこいいし。 よくぞここまで作りこんでるうう!すげええ!!! と楽しまさせていただきました。 また、へっぽこ友瀬くんの、終盤のかつやく! 友瀬えええ!ざっけんじゃねえ!!つっよ!!ってなりました。 アシストチップは緊急再生でゴリ押しでしたが だんだんと、スキルの特性がわかってきて、戦闘が楽しくなってきます。 フリーバトルや、サブクエストなどなど 作りこみが細かく、だんだんとメンバー、キャラクターのことがわかってくると 人間関係が気になって、はい、全部やってしまいます。 モノトーンに統一された、キャラ絵と立ち絵と、戦闘中の決め絵と 背景もどれもかっこよくてイラストがめちゃくちゃいい感じで 好きですー。スチルも豪華。 それにこのシステムとストーリー積んで 深く熱い魂こもった作品です。 導入は主人公がわかりにくく、どこに視点を定めて見るのか ということと、なぜ敵と戦っているのか、や登場人物の顔と名前が覚えられず それぞれが何のために行動しているのかが気になり 登場人物リストデータベース解放まだかな~!! と思うところもありましたが佐富中心に街を散策し視点が定まってくるあたりから 次第に慣れ、出てくる情報で世界の地盤についてわかってきて 古賀さんの重大なことがわかってくるときには もう物語に夢中でした。 セーブしながらちまちま遊んでプレイ時間はトータル2時間ぐらいです。 前半ネットなし環境でプレイしていたのでバッチ取れませんでしたが 終盤のクリアバッチはゲットしました^皿^ どこまでも作りこむ情熱!!めちゃめちゃ熱いゲームです。
  • 喰らう猫
    喰らう猫
    話の内容は、結構怖い気がするのですが、絵の可愛さと、どこか肩の力が抜けるシナリオで、楽しく読めました。 おまけSSも、とても良かったです!
  • ユーグレナは夢の中
    ユーグレナは夢の中
    病室で主人公が目覚めた時、そこには主人公を先生と言う自称『ミドリムシ』の男がいたところから始まる短い物語、選択肢はなく、10分程度で読了しました。 登場人物たちの意思の強さを感じる作品でした。2人とも可能性のある限り最後までやっていこうとする意思を感じたので、説明文の通り「ミドリムシは強い」と思いました(笑)。途中で出てくる夜の背景も、とても美しく綺麗でした!
  • 電脳天使心中
    電脳天使心中
    半ひきこもりの主人公『まーくん』は、過疎状態になっている仮想現実の世界でアマツカさんという存在に出会うことから始まる物語。選択肢はなく、30分程度で読了しました。 他人に興味が持てず、自身の環境に大きな閉塞感を抱いている『まーくん』に大きな共感を抱きながら、アマツカさんとの微笑ましいやり取りを読むことができました。Live2Dで動くアマツカさんはとても可愛らしく、特に頬を赤らめている表情が良かったです⋯⋯!最初に読んだ時アマツカさんも現実世界に生きる人かなと思いましたが、後半の展開を読んだ限り、仮想現実に存在するAI的な存在なのかなと、ちょっと気になりました。 個人的には、彼岸花に包まれた仮想現実の世界がとても美しいと感じました。彼岸花に含まれるネガティブな部分とポジティブな部分が、まーくんとアマツカさんだけの世界をより良く引き立てています。エンドは切ない感じですが、美しい彼岸花のおかげもあってか、どうか幸せであってほしいと願いたいくらいの余韻が残りました。
  • ペンションおしぼり
    ペンションおしぼり
    元旦からハマった無料でプレイできるノベルゲーム! やってる内に、どんどん景色とか知覚してる色とかが歪んでいく感じで…手書きの妙というか…そして気づいたらこの独特な世界の中に吸い込まれてゲームの中の世界に居た?みたいな。すごく面白かった。 ノベルゲームって、漫画の次の次元といえる媒体なのかなぁ…本当にペンションおしぼりあって欲しいな。ちょっと不思議なこの場所を作りたいと思った。自室に居ながら、濃い文化的な体験ができました
  • 夢もすがら花嵐
    夢もすがら花嵐
    こんな素敵なゲームを無料でプレイできたことに感謝しかありません。 本当にありがとうございます。 トゥルーエンドが本当に良かった…。