heart

search

コメント一覧

63674 のレビュー
  • どうか夜よ明けないで
    どうか夜よ明けないで
    詩のような幻想的な文章が美しいノベルゲームです。イラストもとても綺麗で作品にぴったりでした!どのエンディングも好きです…!心に残る作品になりました。
  • 空の果てからこんにちは
    空の果てからこんにちは
    独特な設定が、コメディとストーリーの核心の両方にしっかりと生かされていて、最初から最後まで楽しめる作品でした。 メイラとリコの立ち絵が並ぶあの絵面は、今までのノベルゲームには無かったものだと思います。 その上、その設定が出落ちで終わらずに、ストーリーの核心と少しずつ結ばれていく過程にはドキドキしました。 また、シリアスになり過ぎず、コメディで和ませながら話が進んでいくため、最後まで軽快に楽しくプレイできました。 二人のヒロインもとても魅力的でした。 特に、本作のようなメインヒロイン+幼馴染の構成だと、幼馴染が不人気になりがちな気がしますが、どちらのヒロインにも魅力を感じながらプレイすることができました。 @ネタバレ開始 個人的にひそかに気に入っている点は、あのルートを「メイラBad」と名付けた点です。 その粋さというか、思い切りの良さに驚きました。 @ネタバレ終了
  • 誰が殺した小夜啼鳥を
    誰が殺した小夜啼鳥を
    尾の無い猫シリーズすべてプレイさせていただきました。葦島さん好きです。へらへらと掴ませない雰囲気のときとガラリと変貌したときのギャップがたまりません。今作にはいわゆる叙述トリックのようなものが組み込まれていたり真相がわかってからのこれまでの中で一番苛烈な描写など最後まで前のめりで読み進めてしまいました。いつか葦島さんも旅立てるのかなど思いながら素敵な作品をありがとうございました。
  • ようこそ!ショタ様!
    ようこそ!ショタ様!
    癒されました(〃▽〃) 男の子かわいかったです♪ 素敵な作品ありがとうございます。
  • 怒ると死にます。
    怒ると死にます。
    怒ると死ぬ——。そんな奇病にかかってしまった幼馴染の美喜。主人公は怒らせない選択肢を選びつつ、彼女を救うために奮闘するラブコメゲームです。最初は易しいモードで挑戦して30分程度で完走しましたが、他のモードをクリアするとCGが解放されるので、さらに20分ほど使って全モードをクリアしました。難しいモードは予想を超えた選択肢の選び方になっており、初見で思わず爆笑してしまいました(笑)。 全体のプレイ時間は短いですが、グラフィック・演出・ボイスなど、とにかく細かい部分まで凝った作りになっており、コミカルな内容に笑いつつ「すごい⋯⋯」と圧倒されながらプレイしました。エンドロール部分の歌やドットのクオリティも高く、クリア後も何度も観てしまいました。 登場キャラクターはフルボイスで、特に医者のボイスは反則級ですね。あれは笑うしかありませんでした(笑)。でも、重要な言葉もさりげなく言っており、単なるコメディリリーフに収まらないキャラクターが良かったです。ヒロインの声や演技もすごく好きです。 ストーリーも、とても面白かったです。基本的にはコミカルに進んでいきますが、序盤は尖っていた感じの主人公がどんどん美喜に寄り添っていき、最後はとても温かい気持ちで読み終えることができました。クリア後に出てくる画面を見て、「ありがとう!」と叫びたくなりました(笑)。 長くなりましたが、とにかく完成度の高い素晴らしいゲームでした!短い時間でコンプリートできますので、未プレイの方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
  • メモリ - 学校の怪談 -
    メモリ - 学校の怪談 -
    ある日、美術部に所属している女子高生の百合子と顧問の先生は、準備室にビデオカメラが置いてあることに気付く。中には夜の学校を何者かが徘徊している映像が残されていた。そこから始まる日常ミステリーです。前作『メモリ-迷い犬-』の続編で、3部作のうちの第2部になります。選択肢はなく、1時間程度で読了しました。 前作と同様、モノクロをベースにしたグラフィックがとてもおしゃれでした!特に序盤に出てきた撮影映像は良かったです。「なんだ、なんだ?」とすごく惹き込まれてしまいました。今作では個性的なキャラクターも続々と入ってきて、人間関係を主軸とした内容でストーリーは進んでいきます。個人的には、松村くんの捻くれた部分がすごく好きです。 @ネタバレ開始 松村くんは今回の騒動を遠隔で操っているので、なかなかエゲつないことをするなあと思いましたが、どうも一筋縄ではいかない部分があり、その辺りに大きな魅力を感じました。最終回でも特に目が離せない存在になりそうです⋯⋯。ストーリー最後の「暴けば暴くほど、白とも黒ともつかないのを知る」「いつも想像の余地がある」という言葉は、すごく印象に残りました(作品の世界観を考えれば考えるほど、すごく大きな意味があるように思ってしまいます)。ストーリーにつきましては3部作の中盤ということで、いろんな伏線を残しながら終了します。作中で唯一色が変わった部分など、いろいろ気になる部分がありつつ、最終回も楽しみにしています!
  • ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
    ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
    前作で楽しませていただきましたので、今作も早速プレイさせていただきました。 今回はナルガに主軸を置いているので彼の過去やそれに伴う感情、そして作戦の立案等前作では知ることのできなかった部分が多く出てきてとても興味深く読み続けることができました。 (回想シーンでは胸が痛くなりました。幸せな時間との落差が……。悲惨すぎないですか) 敵として登場するキャラクターたちとの緊張感のある会話や見応えのある戦闘はもちろんですが、前作のナルガとルーシーのやり取りを知っているほどラストにかけての二人にグッとくるものがあるのではないでしょうか。 二人の心境の変化を見ていくだけでもすごく満足できる作品でした。 @ネタバレ開始 とあるキャラの天使化のシーンは(イラスト含み)すさまじく美しかったです。見惚れて文字送りが完全に止まりました。 このまま前作天使戦のような激しい戦闘シーンがあるのかな? と思いもしたのですが、直前まで人間だったことを思うと天使らしい力を使えないのも納得。 むしろ今作では心理戦や精神面のやり取りメインでしたね。そういうのも好きです。 そしてEDラストからクリア後タイトル画面でのナルガの表情が……。完全にやられました。 これは彼にとっての「答え」を見つけることができたと思っていいのでしょうか。過去の悲惨さを覆すくらいに彼なりの幸せを掴んで欲しいものです。 @ネタバレ終了
  • 女のフリしてゲーム作ったら、女装することになりました
    女のフリしてゲーム作ったら、女装することになりました
    完成おめでとうございます! 今作はシンヤさん初のギャグ作品ということだったので、以前から楽しみにしていました。 友人と一緒にプレイしたのですが、テンポ良く軽快に繰り広げられるコメディ空間に私も友人も大笑いしながら遊ぶことができました。 よかったところがたくさんあるのですが、全部は書ききれないので2つほど抜粋します。 1.キャラクターの特徴がすぐにわかるような工夫が良くされているように感じました。そのおかげでシナリオがすらすら頭に入ってくる感じで読み進められて、コメディに意識を集中することができてとても良かったです。 2.Live2Dで立ち絵がアニメーションしたり、ボイスがついていて登場人物の心情がよく伝わってくる点も非常によかったです。それと、あとがきでも言及されていたいくつかのシーンは、イラストとボイスが特に上手く合わさっていたなと感じました。 次回の作品も楽しみにしています。 楽しい時間をありがとうございました!
  • 篠目村
    篠目村
    丁寧な文章で非常に読みやすかったです。 設定にも矛盾が無く、作り込まれたシナリオには光るものがあると感じました。 次回作も期待してます!頑張ってください!
  • STALKER STROKE
    STALKER STROKE
    ようすがおかしいストーカーの女の子が家までやってくる日常のお話。二人のやりとりがコミカルで楽しいノベルゲームでした。
  • 妖精達の街路 タイムトライアル
    妖精達の街路 タイムトライアル
    レトロゲームの雰囲気が再現できていてすごい。そしてナンパが難しい〜!でも面白かったです!
  • 病菌暗黒郷
    病菌暗黒郷
    二本立てのホラーノベルゲーム。屋上のあたりの描写が怖かったです…!
  • 未完の後悔
    未完の後悔
    とても人間らしい人間を鮮明に描かれている作品だと思いました。
  • 小さなおくりもの
    小さなおくりもの
    紙芝居風の挿絵がどれもとてもかわいくてほのぼのしました〜!読むと心温まる優しい物語でした。
  • 1MINUTE IRREVERSIBLE(ワンミニッツ・イリバーシブル)
    1MINUTE IRREVERSIBLE(ワンミニッツ・イリバーシブル)
    印象的なプロローグからはじまる、切なく悲しい物語です。色使いや文字の感じも相まってとても雰囲気のある素敵なゲームでした!
  • 赤ずきんラブ・ルート
    赤ずきんラブ・ルート
    キラキラしたかわいいイラストの赤ずきんちゃんの恋愛ゲーム!最初にコンラートさんエンドになりその後ルーディさんエンドを見たらなかなかショッキングな展開で驚きました…CGとても綺麗で素敵でした〜!
  • 謎の黄色い生き物と道端で遭遇するノベルゲー
    謎の黄色い生き物と道端で遭遇するノベルゲー
    おにぎりや××を与えながら44号くんかわい〜と進めていたらトゥルーでまさかの展開。面白かったです!キャラクターたちが魅力的な楽しいゲームでした。
  • でじゃびびっど!
    でじゃびびっど!
    細部の設定が若干気になるものの、概ね満足。規模は大きいけれど小さくもあるセカイ系でした。ひとによってはハッピーエンドよりもノーマルエンドのような展開の方が好むのかな?と思いました。
  • 行列のできる激辛ラーメン店
    行列のできる激辛ラーメン店
    美少女と激辛ラーメンの話。淡々と綴られる物語と音楽がマッチしていて面白かったです。想像していたらラーメンが食べたくなりました…
  • 宇宙犬わんこをさがせっ!
    宇宙犬わんこをさがせっ!
    クリックして風景やイラストの中から宇宙犬わんこを探すゲーム。た、楽しい〜!そしてどんどんむずかしくなる…!途中でわからなくなってしまったのでリベンジしたいです。子どもでも遊べる楽しいミニゲーム!