コメント一覧
62483 のレビュー-
僕の愛する三匹不思議な作風の短編であっという間に読了させて頂きました。 一応創作をしている身なので共感できるポイントが多かったですし、 創作に対して前向きなほっこりした気持ちになれた点が良かったです。 昔作ったゲームの移植版ということでなんとなく懐かしさも感じました。 なお、あとがきフェチなのであとがきも堪能しました。 次回作を制作中ということですのでそちらも非常に楽しみです。 というかテーマ的に無茶苦茶楽しみです。 関係ないですが私もテニスを少しやっていたので、 あとがきの背景写真を見て勝手に親近感を抱いてしまいました。 素敵な作品をありがとうございます。
-
公衆電話何よりアイデアが素晴らしいです。 回数制限と単純に言われるとご都合主義に感じますが、 手持ちが30円しかないと言われるとなぜだか説得力が増します。 日本の文化で育っていればチュートリアル不要な導入も巧みです。 複数プレイで徐々に真相に近づいていくのも気持ち良い部分です。 現在作者様はboothでスクリプト集や裏話などを販売中ですので、 ゲーム制作を始めようと思っている方やビルダーからのステップアップを図りたい方は是非お手に取ってみてはいかがでしょうか。 読み物としても面白いですし、制作面での参考にもなります。 (作者様のツイッターにてURLなどは確認できます) ノベコレへの外部からのプレイヤーの呼び込みという意味で最も貢献された作品だと思います。 ノベコレの活性化という観点でもこの作品を制作頂きありがとうございます。
-
あいからの鎖SSあいからの鎖が大好きで…やっとSSも読みました。 より深く理解が深まり、より世界が好きになりました…本当にありがとうござい居ます。 ただ残念なことに、バッジが入手できないようです><。 修正頂けると嬉しいです。
-
公衆電話テンポよく進み、楽しく遊ばせていただきました。
-
NETHER WORLD凄く面白かったですサクサク出来るので何度プレイしても飽きずに出来ました、私はおバカなので7回目くらいwでやっとハッピーエンドを見れました。
-
蒼白のマジックシールエメラルドプレイ時間が1時間ほど、楽しいままに読み終わりました。 ・とても綺麗な起承転結 ・主人公+ヒロインの構成なのでほどよい人数 ・ちらほら見える過去話や旧友の姿がまたいい ・戦闘時の演出(とくにエフェクト)がすごい と、ファンタジー好きな俺として、とても楽しめました。
-
オリンピックの緒この作品が公開された去年と今では、作品のとらえかたも変わってくるように思います。 @ネタバレ開始 この作品内では「もうすぐ」という時間的な収束点の、ひとつの象徴的な例としてオリンピックを取り上げ、それが開催されされなかったこと示唆することで、未来を基点とするありかたを否定しています。 事実として誰もが開催されることを疑わなかったオリンピックは延期されることになりました。私たちの日常生活は一変し、オリンピック需要を見越して設備投資していた企業なども軒並み倒産の危機にさらされています。これはとても興味深いことです。 また、教室における少女たちの会話や、穴における少年と謎の声の対話など、私たちはこの物語のどこに軸を置いて見ればよいのか戸惑うよう作られています。そしてそれはそのまま、自分の人生を物語ととらえた際、どこを軸にしているのか、どこを基点に行動すべきなのか改めて考えてしまう、そんなロジックを含んでいるように感じました。
-
THE MAGIC CRAFT エピソード2遅ればせながら、先ほどクリアしました。 相変わらず作画コストがすごい、そしてさらにコスト上げてクオリティがめちゃめちゃあがっている!! クラフト要素が楽しい!なにより、 わくわくしながらものづくりをする工具もってるキャラ ストライクゾーンなんですよね~!! 熱意がすみずみまでほとばしる作品でした!
-
破落戸どものマリアまず一周させて頂きました。皆さんのご感想を拝見したところ 恐らくナオミさんルート。極道乙女ゲームとの事ですが 設定…物語の展開が熱くのめり込みました。 @ネタバレ開始 マリアさんの入れ墨を視界に入れる場面では プレイ側もはっとさせられます。 私は義雄さんが気に入りまして、終盤での お父さんと呼んでくれれば…にぐっときてしまいました。 @ネタバレ終了 感想が拙いのが申し訳ないですが本当に 楽しめました…。他のルートも是非拝読したいです。
-
#こっち向いて_めごちーv最後までとても楽しくプレイさせていただきました! 特にエンド1{A}のあの顔はもう一つのエンドを見てからだと、とてもよくて一番すきです! よなきさんのほかの作品もプレイさせていただこうと思います ありがとうございました!
-
Queen of cave ~無人島の七人~100時間ほど掛けてゲームを作りました。 無人島を題材にしたホラー系サウンドノベルです。暇な方はどうぞ。
-
フハイノキミ10分弱くらいで読めました。 @ネタバレ開始 はじめタイトルの意味が分かりませんでしたが、だんだん周回プレイをするごとに 少しずつ起こる変化が感じられました。そして、その『少しずつ起こる変化』というものが、この作品の最大の特徴なのだろうと思います。 最後は一体何が起きたのか……全て語られない分、恐怖を掻き立てられます。 じんわり効いてくるホラーといった作品でした。 @ネタバレ終了 制作お疲れさまでした。&ありがとうございました。
-
アブノーマルハァトキャラデザがとても好みでストーリーも面白く、次々読み進めてしまいました。 プレイ前はあすま君以外は女性にも見えていたのに、各ストーリーの途中からはしっかり男性に見えてくる不思議。 あすま君のハッピーエンドが好きです。ホラーなので仕方ないのでしょうが、切なエンドばかりで…皆に幸あれ。 各キャラを深掘りしたお話しを読みたいと思いました。 @ネタバレ開始 せっちゃんストーリーだけよく理解できなかったのですが…。 星奈が一緒に下校していたのは千里のフリした弟で、千里は弟を憎んでたということなのかな?警官を殺害したのはなぜか、再会は仕組んだものだったのか、作中で説明があれば嬉しかったです。
-
1MINUTE IRREVERSIBLE(ワンミニッツ・イリバーシブル)前作同様、短編の短い時間の中での雰囲気作りや世界観の構築がしっかりとしている印象を受けました。その為話を読み進めるにつれて没入感がすごく短いながらにも長い時間を体感してる気分になりました。 物語も読み取り方や捉え方によっては大きく印象が変わる作品の様に感じました。 楽しかったです、ありがとうございました!
-
ありすすいーぱーとても楽しいゲームでした! マインスイーパーのルールを知らなかったですが分かりやすい解説やサポートシステムもあり初心者の私でもEDまで無事にたどり着けました! 次は完全攻略目指して頑張ります! 楽しい時間を過ごせましたありがとうございました!
-
Please call me…?「Please call me…?」短編で、かわいらしい二人の関係性と軽妙な会話と楽しめておもろかったっす! 青春のヒトコマを切り抜いた……みたいな。 大作ゲームの発売が続き、なかなかノベコレ遊ぶ時間が取れずにいたんすけど、こういう十五分くらいで一つの要素ギュッと楽しめるものいいすねぇ。。
-
隠れ森発想が面白かったです!
-
泣けない兎2のらま様 感想ありがとうございます。ちょっとずつ前回の伏線を回収しつつ新しく植えつつの農作業をしています(笑)一話遅れてヒロインを迎えられたので、これからの展開も頑張って作っていきます!
-
能面な、先生そういえば出席表なんてあったなぁと昔を思い出しながらプレイしました。 テーマが暗めなので最後まで重いのかなと思いましたが、 ほっこりした結びで締めくくられたのでホッとしました。 先生、やるじゃない(にやり) 二人に幸ある未来が続きますように^^
-
ゆうひのように結妃ちゃんが元気系幼馴染の理想形という感じでとても可愛かったですね。 掛け合いも面白くて何度も笑いました。 楽しい作品をありがとうございました。