heart

search

コメント一覧

65639 のレビュー
  • ぼくらのインターネット様
    ぼくらのインターネット様
    アイドルとインターネットという題材に興味を惹かれ、プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 私もアイドルが好きなため、出てくるファンにうわあ…となったり時には共感したりしながらプレイしました。 インターネットにいる怖い人の描写がリアルすぎて、うわーいるいる!と怯えつつも楽しかったです。 時々、ああいう人に反論したらどうなるんだろう?と考えることがあるのですが、このゲームををプレイして、関わらないのが一番だと改めて思ったり。 また、好きなアイドルに対して「こうあってほしい!」という理想を押し付けたり、他のファンの動向に過敏になってしまうファンには、自分にもこういう面があるのかもしれない、とドキリとしました。 エピローグで明かされるツバキくんの真実が残酷で…えっ!?となり思わず二回読んでしまいました。 ツバキくんが悲劇に巻き込まれたのも、またインターネットが原因…。 一方で、今作をプレイできたのも、感想を送れるのもインターネットがあるから。 ネットの使い方を間違えずに利用したいなとしみじみと思いました。 「ふるーたす」のメンバーも、みんな個性的でかわいくかっこよかったです! @ネタバレ終了 推し活とインターネットの使い方について考えさせられる作品でした。 とても楽しくプレイさせて頂きました。推しのいる方にはぜひプレイしてほしいです!
  • 廃部阻止!
    廃部阻止!
    ギャラデザの可愛さに惹かれてプレイしました! かわい子ちゃんを勧誘して部活を存続だ! @ネタバレ開始 ます先生の名前で笑い、主人公の名前でトドメをさされました。個性が強すぎる……! 皆植物の名前なんですね。服にモチーフとなった植物があるのも素敵! 生徒会長は固定メンツなの、他にあまり仲の良い先輩はいないのかなと思っていたら…とあるエンドとプロフィールで納得しました。無意識下で幼馴染のところにいくようになっている…? 梅屋くん・向日葵坂くんエンドでは二人とも素の自分に戻っていったということでしょうか。 最初に回収したのがこのエンドなので、フジくんとは?違和感とは?と首をかしげることばかりでしたが、全てを回収したあとだと色々納得しますね……途中で帰っちゃったんだ、彼… フジくん・百合目くんルートでは突然SFが始まって震えあがりました。そんな…萌え袖白衣メガネ男子が消える……!!?世界の損失じゃあありませんか!!!待って!!せめて生徒会長のほうのフジくんに白衣を…!! 生徒会長と主人公が互いに呼びかけるときの話し方が…幼馴染のときになってて……元通りだから喜ぶべきことなのでしょう、きっと。でもフジくんにも居てほしいという気持ちがあり…板挟み……!! タイトル画面の「good bye」ってそういうことか~~~!!!! 梅屋くん・百合目くんルートは女装男子好きとしては大歓喜でした。雑草崎も女装沼に浸かってる……!!向日葵坂くんとフジくんの女装も見たい!!! 梅屋くんの弟のことを心配する文面がありましたが、見事にフラグでしたね。良かったね弟くん。いやでも兄に対して罪悪感とか抱いたりするかな…どうだろう…… フジくん・向日葵坂くんルートはスパルタ教育で笑ってしまいました。で、できるかッ…!!そんなもんッ……!!!これ向日葵坂くんの成績も上がってそうですね。フジくんはもしかしたら帰る時期を早めちゃったかもしれない… そして雑草崎くん大出世。がんばったな~~~!!!偉すぎる!!!よくあのスパルタ教育についていけて… そして待ってましたエピローグ!あの雑草崎くんが先生になってるなんて、感慨深いですね……!あっ歴史が繰り返されてる!なんてこった!! 先生姿の雑草崎くんも素敵です!!キャーキャー騒ぐ女子生徒になりたい。雑草崎先生、おモテになるんだろうか。 おまけのプロフィールも助かります!!中学生時代でしょうか?かわいい!! 梅屋くん、女装に意欲的ではなさそうなのに何故…?と思ったらなるほど、弟くんのためか…優しい……でも自分の心身を削っている部分がやはりあったんですね…… 弟大好きな気配を感じてにっこりです。かわいいね。 向日葵坂くんは雑談したときの話し方でアッパー型の内向的な子なのかな?と思ったら、なるほどもともと大人しい子…!人目を気にして無理して振る舞ってたんですね。そういう人間、いとおしい… 百合目くん、刺されちゃったから後遺症で運動とか難しくなったり……?単純に動き回ったら顔が見えるからという説もあるのかな……ところで刺されるってどこまでメロい男ムーブしてたんだ百合目くん。 藤森先輩、口元のホクロがセクシーなんですよね……いい…… 地球外生命体に出会ったくだりが気になりすぎます。何がどういう流れでコピーしちゃったの~~~!? でも能力はコピーしてない…?あるいはコピーできてはいるけれどわざと下位をとっていたのでしょうか。あのフジくん。プロフが存在しないので謎多き存在ですね……気になります。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ヒーローなんかやめる
    ヒーローなんかやめる
    おしゃれでかわいいグラフィックと配色に惹かれ、プレイさせていただきました。 細かなアニメーションもとても丁寧に作られていて、短い時間の中でしっかりと世界に浸ることができました。 @ネタバレ開始 ふたつのエンディングも両方拝見しました。 ふたりの日常が穏やかで温かいほど、その背後にあった秘密の重さがより際立ち、胸に沁みました。 また、世の中がふたりの想いとは無関係に進んでいく様子も、悲しくも無常で印象的でした。 先に「ヒーローを続ける」エンドを見たのですが、思わず「こ、こんな人たちのためにひろくんが犠牲になることないんじゃないですかぁ!?」と心の中で叫んでしまい……。 その後に、すべてを捨てて二人で異界に引きこもるもう一つのエンディングを見たときには、胸がぎゅっと締めつけられました。 ヒーローに関する話題を避け、ただ日常の他愛もない会話を重ねることが、結果として“ひろくんをさらう”ことに繋がっていく展開も、とても印象深かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。 他の作品もぜひプレイさせていただきます!
  • アイドルと〇〇しちゃダメですか?
    アイドルと〇〇しちゃダメですか?
    ファンです😊!❣とても良いし、このゲームがとても大好き❤好き!クオリティが高くておすすめ出来る!みんなも、このゲームをプレイして、とても喜んでますよ!このゲームは、みんなが楽しむため!これはずっと1位🥇でいいくらい!🤩🌟
  • しうのひ
    しうのひ
    作中に、アニメーションがたくさん盛り込まれていて凄いです! まるで夢の中で知らない街を歩く時のような、日常のはずなのに不思議な感覚になれる世界観も印象的でした。 また、各エリアで出会う人々とおはなしをすると、プレイヤーの気持ちがしっとりと落ちついていきます。 心やすらぐひとときを有難うございました。
  • さむいからきた
    さむいからきた
    幼い女の子「さっちゃん」と、ペットショップで彼女に選ばれた「ちいちゃん」の、ほのぼのとした日常に心がなごみました。 また、亡くなってしまうシーンではリアルな描写に胸が締め付けられました。 @ネタバレ開始 けれど辛いだけではなく、ちいちゃんの言葉から彼女の純粋さが伝わってきます。 @ネタバレ終了 最後には暖かい気持ちが胸に残るゲームでした。
  • ティラノフェス10オープニング
    ティラノフェス10オープニング
    ティラノフェス10開催おめでとうございます!!
  • 私と一緒に遊びましょうね
    私と一緒に遊びましょうね
    ベリーさんがとても可愛い!!!演出やぬるぬる動くのも凄かったです。動きも表情も反応も可愛かったです! 短い時間でとても満足できました! @ネタバレ開始 ベリーさんのあだ名と冒頭の会話内容であの悪魔かなと思って入力してみたら、正解してたっぽいので嬉しかったです☺️反応とてもかわいい。 @ネタバレ終了
  • 掌
    前回『驟雨交々』をとても楽しませて頂いたので、期待値大でプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 結果、期待を大幅に超越してきました。口を開くとネタバレしか言えない。今だからこそプレイできる、時世を切り取った素晴らしい作品です。最初と最後にホーホケキョが聴こえる演出もニクいです。 @ネタバレ終了 短い中に満足感のギュッと詰まった1作をありがとうございました! 老後はこうありたい
  • ゆく夏の記憶
    ゆく夏の記憶
    燈里さんの儚げな見た目に魅力を感じてプレイしました! 燈里さん、ビジュアルが良すぎる……! 物語を通じて内面にも惹かれました。好きです! グラフィックやボイスなどゲームとしての完成度が高く、物語も素敵でした。 @ネタバレ開始 まつりちゃんがとても優しく良い子で好きです。 そのまつりちゃんを、消えてしまうかもしれないことも厭わず影から守っていた燈里さんの純粋で健気で巨大な愛がよかったです。 猫!って感じでかわいいコマちゃんと、飄々としてる久遠さんも好きです! みんなの優しい時間が続いていくといいなと思いました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • ティラノフェス10オープニング
    ティラノフェス10オープニング
    ティラノフェス10開催&10周年おめでとうございます! 今年も制作者としてもプレイヤーとしても目一杯楽しませていただきます!
  • 子想
    子想
    現代社会の暗部が美しく端正な文章で描かれており、 登場人物どうしの軽妙なかけあいも楽しく、 怖いシーンにドキドキしつつお話に引き込まれて 最後まで一気に駆け抜けました。 とてもよかったです。めちゃ泣きました。 @ネタバレ開始 山下くんはまっすぐでいい人ですね。 出口男とのやりとりなど怖い中にもユーモアがあり、 彼の人の好さが表れていると思いました。 そして麗しの緋宮王子……! 完璧超人な彼だけど裏の姿を見てしまったので お近づきになってすーはーしたい気持ちと同時に、 非常に危険な存在だから近づいてはいけないという アンビバレントな感情を抱いております……! 裏社会ともつながってるし財閥の御曹司だし 香子さんたちの存在も気になるし 過去に何が起きたのかも気になるし 彼にまつわる物語がとてもとても気になります!(ワンブレス) 話がそれました。 浩太くんが巻き込まれてしまった悲劇は 今この瞬間現実で起きていてもおかしくないことで、 小児性加害者の時田が抱く感情に怒りと同時に恐怖も感じました。 怨霊も怖いですが、人間もとても怖い。 本当にむごすぎます。 之浩さんの言葉が胸に突き刺さって抜けません。 あまりにやるせない。切なくて苦しい。 子どもが大人の悪意から逃げるのは難しいこと。 もっともっと子どもが守られる世の中になってほしいと切に願います。 幼い山下くんを十和田さんが助けてくれたように、 山下くんもきっと、浩太くんにとってのヒーローになれたのだと思います。 浩太くんが家に帰れて本当によかった。 お父さんの愛が届いて再会できていると信じています。 (クリア後のタイトル画面を拝見して、きっと二人仲良く過ごせているんだなと思うとまた涙腺が……) そして最後の「死葬」。痺れました。 かっこいいお姉さんも大好きです……彼女のことも気になります……。 @ネタバレ終了 登場人物ひとりひとりにドラマがあって もっとこのお話の世界のことを知りたいと思いました。 素敵な時間をありがとうございました。
  • あなたの幼馴染は、
    あなたの幼馴染は、
    明るくて楽しいばかりではない、ほんのり苦い味もする幼馴染との思い出話。 味わい深くて良かったです! 特に、老婦人の話がホッコリして好きです。 @ネタバレ開始 猫ちゃんの声がするなとは思っていましたが、最後に出てきて、さらにオチにひんやりしました。 「見えないからって否定しなくていい」という一言が、心に染みました。 時代が違ったり、男性の方が亡くなっていたり、後日談に驚かされました。 言われてみると、女性の髪型は古めかしく、「何故気付かなかった!」とハッとさせられました。 老婦人のラムネと暖簾の話に、「ラムネ瓶入り夏休み」を思い出してニッコリしました。こういう仕掛け、大好きです! 作家さんの猫ちゃんの話も、「良かったな~」と最後にホッコリしました。 立ち絵の影の入れ方や、選択肢ボタンの消え方等、細部もオシャレで雰囲気に合っていました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • すご~いえら~いてんさ~い ヒーリングねこちゃんコロニャーン
    すご~いえら~いてんさ~い ヒーリングねこちゃんコロニャーン
    褒められたくてプレイさせて頂きました(正直)。 シンプル可愛く癒される作品をありがとうございました! お疲れの皆様、お休み前にプレイして、褒められてから一日を気持ち良く終わりましょう
  • 悪魔のリンゴ売り
    悪魔のリンゴ売り
    糸目なシーゼさん、ずっと気になっておりました…! @ネタバレ開始 まずキャラデザが皆かわいいです!!それぞれ気になる度とあやしい度をバランスよく選んでいくシステムも楽しく、道化のランクスさんが一番痛いところをついてきたのが良かったです…! (あといつもセーブタイミングを教えてくださるのも助かります!) 皆かわいいのですが特にペコリスさんのもぐもぐ顔にノックアウトされました…(*'ω') おまけページの記憶で各々の抱えていた悩みを知ることできるのも良くて、シーゼさんの秘密にはときめきを感じずにはいられませんでした!! まさかマスター(かわいいモフモフ)のしもべだったとは…! 寿命で取引するのも一緒にいたいからだと思うと、猛烈にシーゼさんに親近感が湧きました…怪しげだけれど誰も不幸にしない糸目、推せます…!! @ネタバレ終了 すごく楽しく遊ばせていただきました!素敵なゲームをありがとうございました!
  • 電脳生命育成計画
    電脳生命育成計画
    2週目したけどやっぱり印象的な作品だったから楽に攻略できたな
  • やばい奴
    やばい奴
    面白かったです!! @ネタバレ開始 あれ?ボタンが押せない?バグ? と一瞬混乱しましたが、スクショした画像をじっくり見て「なるほど!」とw とても良い仕掛けでした! @ネタバレ終了
  • しうのひ
    しうのひ
    ヒーリングBGMの文に惹かれて、作業の隙間の息抜きに遊ばせてもらいました。 @ネタバレ開始 仕事を抜け出してどこか遠くへ行く感覚に共感しつつ、最初は雨と共にじっとり憂鬱な空気感だったのが、知らない場所の探索を進めることで、天気と共に少しだけ晴れやかになる構成は、まさしくヒーリングにぴったりで、とても良い心地でプレイすることが出来ました。 終わる頃には、私も少しリフレッシュできた気持ちになれて、非常に良い体験になりました。 @ネタバレ終了 楽しかったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • ティラノフェス10オープニング
    ティラノフェス10オープニング
    ティラノフェス10開催おめでとうございます! フェス10周年もおめでとうございます!
  • ねぇ、あそぼ
    ねぇ、あそぼ
    予想外の展開に良い意味で翻弄されて、楽しかったです。 ホラーは苦手ですが、とある青年のユーモラスなキャラクターのお陰で、怖がり過ぎずにプレイできました。とはいえ、ゾクッとさせられる演出もあり、その塩梅が絶妙でした。 @ネタバレ開始 最初は、あいかちゃんが亡くなった物件に影志さんが引っ越してきて、怪異現象に遭う話かと思ったのですが……、完全にma,marineさんの掌の上でしたね。 初回はゲームオーバーでした。次になわとびを選んで、「なるほど、そういうことね」と腑に落ちました。 ですが、ドヤ顔でゴムボールを選んで失敗したのは「やられた!」となりました(楽しかったです)。あけすけ過ぎてもダメなところが難しいですね。 ゲームオーバーでの影志さんの失敗が、毎回ちょっとドジで、笑っちゃいけないと思いつつも笑ってしまいました。 本当にロケットランチャーが出てきた時は笑ってしまいました。枠を大きくはみ出してますし!! 1周目の後のもうひと展開に「おお!」とテンションが上がりました。予想外の展開でした……! 時間を巻き戻す演出や、1周目と2周目でゲームオーバー時の台詞が異なるなど、細部も凝っていて良かったです。 そして、見覚えのある選択肢!同じのが正解か?と思いきや、捻りがあって面白かったです。 うさぎのぬいぐるみはきっとそうだろうな、と思いつつプレイしたので、結末にはニッコリしました。あいかちゃん、無事に助けられて、お母さんにギュッとしてもらえて良かったです……! そして、最後のタイトル画面の変化に背筋が震えました。タイトルの意味はそっちだったのですね……! また、最後のContinueバッジの演出にはゾワッ……とさせられました。解放してはいけない存在を解放してしまいました……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!