heart

search

コメント一覧

64187 のレビュー
  • チョコサンデーへの約2時間
    チョコサンデーへの約2時間
    言葉と表現のセンスに溢れた芸術作でした…!日常や心象風景の描き方が文学的で、一場面ごとに、すぅひらぎ氏の心模様が、生き生きとした言葉を通じて流れ込んでくるようでした。sweetモードのように、きらきらと明るい気持ちで1日を過ごせる日もあれば、bitterモードのように、世界に取り残されてひとりぼっちみたいな心細さに沈んでしまう日もあって、そんな晴雨どちらもまるっと肯定してくれるような優しさをこの作品に感じます…! @ネタバレ開始 本当に素敵な言葉や表現の宝庫で、お気に入りのフレーズを書き出したら枚挙に暇がないのですが、とくに好きだあと叫びたくなったのは「密林」「鳥の形の小さき生命」「白鳥の雛」などです。こんな表現の仕方があるのかと、出会いに興奮して拍手喝采でした。(プレイ中のモード切り替えで一文毎に読み比べると、細かく気づける表現の妙もあってまた凄いです!) イラストも常に動いてアニメーションを見ているような楽しさがあり、すぅひらぎ氏と一緒に冒険(おでかけ)をする気持ちでプレイさせていただきました!sweetな日とbitterな日とで、自分は同じような行動をしていても、周りがまったく違う世界に見えるすぅひらぎ氏の感覚がダイレクトに伝わってきて、一緒に幸せになったり苦しくなったりしました。作品から伝わる作者様の感性が素敵で、思わずほろりと泣いてしまいます…。短い時間のなかにきゅうっと、ノベルゲームのもつ表現の力と可能性がたくさんたくさん詰め込まれていて、いつも側において何度もプレイしたくなるような作品だと感じました…! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない
    作者様の作品は毎回安定していて、レベルが高く今回も楽しかったです。 @ネタバレ開始 調査員さんの笑顔が素敵だし赤ずきんは無邪気なので、今後の展開を思うと胸が痛みました。 この2人の関係、萌えますね。 真相で見れる母ヤギのスチルにはゾクッとしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない
    ゲ制のときから気になってプレーしてみました 短時間でさくっと遊べてキャラクターのビジュアルや赤と藍色系の色のみで描かれたイラスト等がとても魅力的でした @ネタバレ開始 短いストーリーでしたが、どちらのエンドも最後の最後でひっくり返されるような展開が非常に面白かったです こちら側の事情で再掲ですすみません; @ネタバレ終了 楽しかったです!今後も陰ながら応援しています
  • ソーダポップ・トーク
    ソーダポップ・トーク
    猫さんがとてもかわいい…! @ネタバレ開始 日常のシーンをそのまま切り取った穏やかな空気感がとっても素敵でした。 前日譚ということで、この後どうなっていくのかわくわくもあって、読んでいて楽しかったです。@ネタバレ終了 今後のご活動も応援しております!
  • ブックエンド・シャワールーム
    ブックエンド・シャワールーム
    何度かお見掛けしてて、フェスが始まったらプレイするぞ!と意気込んでおりまして、先日ようやくプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 あらすじしか読まずにプレイして、一番最初のENDでモザイクかかってヒョォォォ‼と声をあげてしまいました…笑 「美しいお兄さんたちの石化破壊を楽しむゲームです」 →そうか、石化破壊を楽しむんだな!任せろ!得意だ! →よし!!!破壊失敗して大惨事だ!!! と、なかなかショッキングなことになってしまい、そこからどんどんと引き込まれていきました。 誰がいなくなっても、この全員が美しく生きることが出来ないことが、凄く良かったです。 @ネタバレ終了 1度エンディングを見ただけではその感想に辿り着かず、歴史書も全て読んで初めて「ブックエンド・シャワールーム」の世界を全て味わい尽くせるのが、凄く素敵だと思いました。 美しい作品をプレイさせて下さりありがとうございます!
  • 青春といとい
    青春といとい
    テンポが良くて楽しくて、カオスで笑う!! サムネ参照の味があるイラスト、個性強キャラ、しかも動きまで面白い! クイズがありますが気軽に楽しめるので安心を。 全部で20分程ですが、連載を読む感じで約3分ずつでも楽しめます! @ネタバレ開始 スペースヤンキーっていう意味わかんなさだけでも笑ったのに「赤点とか取ってねーんだよ」とか短時間で畳みかけないで! 道路標識とかパジェロとか抜かない剣とか面白いの多すぎて書ききれません! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!!
  • gooseberry 男女バディカップル化防止係
    gooseberry 男女バディカップル化防止係
    男女バディ化をやめさせるというゲームです。 味のあるグラフィックやかけあいが癖になるので何周もしました。 @ネタバレ開始 個人的に2組目の男女が好きです。スチルに萌えました。 毎回、邪魔する時が面白いです(まさか演歌を流すとは思わず笑いました) @ネタバレ終了 主人公2人の活躍がユニークでまた(続きがあれば)見たいと思いました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 社畜.exe
    社畜.exe
    毎回楽しませていただいてますが、今作も面白かったです。 ブラック企業のブラックっぷりが常軌を逸してて笑ってしまいます。ゲームの難易度もちょうどよく、色んな選択肢を選ぶのが楽しかったです。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドで無事未来を変えられて本当に良かったです。旧上層部から酷い仕打ちを受けた後だと余計に、新部長の優しさが沁みました。みんなこうであってほしいですね…。 @ネタバレ終了
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    「ちょっと不穏なボーミーツガール」 イラストや雰囲気が素敵で夢中になりました! 私は20分程で読了。おすすめです!! @ネタバレ開始 語り切らずに終わる場面とか、暗めで美しい雰囲気とか、「良いもの見させてもらったな」って感じで感想の言語化が難しい! とにかく凄く良かったです!! 追加されたタイトル差分もめちゃくちゃ良くて、見れて良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    物騒なタイトルとは裏腹のポップな雰囲気が気になり、プレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 この状況で平和なオチになるの…?と不思議に思っていましたが、なんてかわいい真相…! ヤ○ザさんの正体も含め、心がほっこりしました。 @ネタバレ終了 とても楽しいゲームでした。ありがとうございました!
  • 椿電鉄
    椿電鉄
    電車と古典的男子学生服(帽子つき)の組み合わせのエモさよ。 実際の対話や展開もエモーショナルでした。よい。 @ネタバレ開始 ツバキくん。普通に現代っこでした。 その長髪とチャームポイントの椿つけて進学校いってたの…? いや、椿は分からんか…死後の手向けでついてきたものかもしれんし… とにかく椿めちゃ似合ってるしツルサラ長髪最高だよ!! 電車の中で会ってたらお婆さんになって毎日飴ちゃんあげてた。 @ネタバレ終了 SEも含む電車の演出が心地よくて短時間のプレイでしたが心に残る作品となりました。 ありがとうございました。
  • あなたが見えなくても
    あなたが見えなくても
    可愛い絵柄と優しさがある物語でした。 短いながら2人の交流や思いなどが詰まっていて良かったです。 @ネタバレ開始 だからこそラストの目の移植展開。 その目が誰のものなのかが分かってしまう悲しさがありました。 @ネタバレ終了 演出やBGMも良くて優しいけれど少し(?)鬱っぽい物語が好きな人におすすめです。
  • YOU CALL ???
    YOU CALL ???
    フジちゃんとってもかわいいトゥンク。 普通状態で十分かわいいのに日によってモードが変わるのは聞いてない…(心臓を押さえながら) @ネタバレ開始 最初にハッピーエンドいけたんですが、けして推理力があったわけではなく、「なんかそれっぽいな」という気がする理論と、文章全部読まないけど重要そうとこだけ拾う性格が作用して正解を選んでいたようです。 あとは逆算して他エンド拾いました。 バッドエンドでもフジちゃんがふびんかわいかったので大満足でした(?) @ネタバレ終了 レトロな描写や音楽も心地よく、良いゲーム体験でした。 ありがとうございました。
  • クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-
    クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-
    前作を知っている方が楽しめると思いますが、未プレイの人がシリーズの雰囲気を知るのにも向く、ショートな番外編。ただしネタバレが含まれるので、分からない話は流すくらいがいいかもです。 今回はバトルは控えめ、糖分増!! @ネタバレ開始 あっまーい!!!! 大人なシーンにあわあわしちゃいましたが、カッコ良くて強すぎて、笑いもしっかり楽しませていただきました! レオさん、制服似合ってる! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない
    因習村?×赤ずきんということで、ゲームやる前から好き×好きしかなかったんですが…これは良い無知ぃ @ネタバレ開始 しかし救いはないんですか?! どちらのエンドにしてもそれなりにつらく…!! 猟師さんもものっそ好みなんですがどちらにしても希望はなさそうで…!!! @ネタバレ終了 設定やストーリーだけでなくキャラたちのビジュアルもとても良くて素敵な時間をありがとうございました。
  • 真実か×××か
    真実か×××か
    とても面白く続きが気になって夢中でプレイしました。 @ネタバレ開始 真実を答えているつもりが、違うと言われ続けハテナを浮かべましたが最後に繋がっているのですね。 主人公がどうなるのか読めなくてハラハラしました。 デスクトップが勝手に変わった時が、怖かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • USA ROBO SANPO
    USA ROBO SANPO
    【うさなでーる】の制作者さんだ~!!と思って、絵を描くことで疲労困憊の目と精神を癒すために遊ばせていただきました! 簡単なタップゲームがありますが、やはり思った通り癒しのゲームでした~! うさぎさんもロボットさんも可愛いです! うまくタップゲームを組み込まれていて、作品の雰囲気がとても丁寧でよかったです。 @ネタバレ開始 写真は全部コンプリートいたしました!特に一枚目(左端上段)と下の二番目(下段左端から二番目)が好きですね。いいアングルだ! @ネタバレ終了 この度はまた素敵なゲームをありがとうございました!
  • 殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
    殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
    これだけ変則ミステリーを書かれていてネタが尽きないの尊敬します…! そして今作もおもしろい! @ネタバレ開始 まさかのFPSからすべてが回収されていく様は気持ちよかったです。 最初は「これは連続殺人が起きるぞ…!!」と予想してからの、一気死→誰も死んでいない→殺されるッ、の流れはまさに行ったり来たり高低さのある屈伸。 最終的にはさわやかさもあって、シリーズ随一の後味のよさではないでしょうか? @ネタバレ終了 今作も素敵な作品をありがとうございました。
  • もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    本編をプレイ済みであったことと、今回はコメディということで、楽しみにしていました! 彼らと再会できて嬉しいです。 まだまだ問題は山積みでしょうが、時間は進んでいるんだなとしみじみ感じました。 @ネタバレ開始 本筋は雪子さんのピンチなのですが、あまりの愛らしさに「かわいい、かわいい」を連呼するプレイヤーと化してしまいました……申し訳ないです。 あまり動じることのないアルカ―さんの、やや慌てる姿も見られて楽しかったです。 小さい雪子さんを連れてシアター部に行くと、ほぼ全員から勘違いされるのも笑ってしまいました。 どのエンドでもアルカーさんは幸せそう(?)ですが、やはりアナザーエンドの寄り添う二人が最高でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 尋問室
    尋問室
    EDは二種類とも拝見し、プレイ直後はなんだか肩透かしかも?とも思ってしまってもいたのですが、余韻を味わってみると、なかなかなロールプレイをついさっきの自分はさせられていたんだなとじわじわと理解しました。 @ネタバレ開始 というわけで、短編の中にぎゅっとディストピアが詰まった作品でした。 少女の質問に対して(だいたい)二者択一で答えていかないといけないのだけれども、これってそう簡単に答えられるものじゃないよなあといろいろ苦慮しながら最初はいちいちまじめに選択していたのですが、そもそも本作は最初に少女が繰り返すように「私の意思」なんていうものはどうでもよくって、「彼女(というかなんらかの支配者)が望む答え」がどちらであるかを考えて答え、イエスマンになっていればいいものなんですよね。それなのに表面上はこちらへの「問い」のような形を取っているという。 「私」の考えは私のものではないという、自分の頭で考えること、自分の中にある知識だけは何があっても自由だと言われているようなものでさえ剥奪される怖さがありました。 プレイ直後は「この三択、まじめに考えたこっちがバカみたいだなあ、支配されるだけじゃないか」と思っていたのですが、そもそもそんなこたあどうでもいいと、個人の考え・感情を抑えつけ、吹き飛ばす問いがされていたのですものね。そしてそういうものであることだってちゃんと開示されている。そしてむちゃくちゃになった頭のまま、飼い慣らされた豚を演じて(ないしは本気で)、そういう自分になって外の世界に出ていくという。 @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございます。