heart

search

コメント一覧

63693 のレビュー
  • 誰が殺した小夜啼鳥を
    誰が殺した小夜啼鳥を
    冬記さん、コメントありがとうございます! やったー! ホラーになっていましたか!? やったー!(二回目) @ネタバレ開始 やらかした事はまだ、ギリ許してやらんでもない……が、其れに対して誠実さが無いのはダメだ! 許さん! 命を持って償え! という思考の元、あぁなりました。えげつないと言って貰えて嬉しいです! ありがとうございます!(ニッコニコ) 立ち絵が有るの先生だけだしなー幾ら何でもバレバレかしらん? と思っていたので、其処も嬉しいです!  小夜ちゃんは……女の子ですからね。一度冷めたらもう他人なんですよ……冷め切ったら、もう自分を愛してくれない男なんてゴミなんですよ……。フフ。@ネタバレ終了 冬紀さん、コメント本当にありがとうございましたー!
  • 誰が殺した小夜啼鳥を
    誰が殺した小夜啼鳥を
    タイトル画面がとても雰囲気があって素敵だったのでプレイしました。 立ち絵が黒塗りなのも味があっていいですね。 @ネタバレ開始 タイトルの感じからしてホラーかな?と思っていたのですが…… えげつない感じのホラーでしたね……! ゾッとしたし怖かったです。 合間に一瞬だけ表示される線画イラストで、なんとなく事実が読めましたが、まさか先生が……とは思わなかったのでまんまと騙されました。 最後、小夜ちゃんの晴れ晴れとした笑顔が印象的でした。ある意味あそこが一番怖い……。 @ネタバレ終了
  • 怠惰な天使は夢を見る
    怠惰な天使は夢を見る
    とても雰囲気のあるゲームでした。 イラストが綺麗で、UIもおしゃれ。 選択肢によって全然違う結末を迎えます。 世界観などは詳しく書かれていないので、彼らに起きたことをしっかり理解できたわけではありませんが、考察の余地があってよかったです。 暗めな雰囲気の素敵なゲームでした。
  • 空の果てからこんにちは
    空の果てからこんにちは
    ■設定が斬新で面白い 果たして、 立ち絵が逆さまのままでエンディングを迎えるヒロインがいただろうか……。 重力が真逆の世界から来た少女メイラ。 当然ヒロインの立ち絵も画面で逆さになっていて、 天井から生えているシュールな状態で会話をすることになります。 トイレとかどうしてるんだろう、とか。 逆さの状態で人間何ヶ月も過ごせるのかな?  みたいなツッコミはもはや野暮でしょう! 知っている人はクスリとできるパロディネタなんかもありました。 メタ要素も結構ぐいぐい来ます。 ■選択肢が豊富 ギャルゲ好きとしてはかなりの高評価ポイントでした。 その選択肢自体も、ヒロインのリアクションを期待させるタイプで、 どれを選ぼうかなーと迷わせてくれるのが憎いところです。 思わず全部試したくなる選択肢、いいですよね。 ■作中の雰囲気 とてもコミカルに話が進んでいきます。 かなり日常シーンを大切にされているのがわかりました。 なだけに、まさか直接的な「行為シーン」があるとは思わず、 声をあげてびっくりしました。 このコミカルさでエッチシーンあるの!?  ■この作品の一番良いところ 突き抜けているところです。 ツッコミどころが多いというのが逆に楽しい。 設定がガチガチな作品だと、ツッコミどころはストレスにしかなりませんが、 この作品のそれは一味違うというか、なんか楽しめてしまうんですよね。 なので理屈ではなんかおかしいなってところもニヤニヤしてプレイ出来ます。 本来シリアスなシーンとかピンチなシーンでも、 やっぱりシュールな絵面を想像して笑ってしまいます。 逆さま設定でどうあがいても心が重くなる展開がないのも良い。 終始楽しくプレイできました。
  • 安らかなこの場所で眠る
    安らかなこの場所で眠る
    可愛いのにどこか不穏なタイトル画面とタイトルに惹かれてプレイしました。 手書きの背景が絵本のようで素敵です。 個人的に異形頭がとても好きなのでワクワクしながら読みました。 探索パートは調べられる箇所でカーソルが指の形に変化するのでサクサクと進める事ができ、よかったです。 最初、世界観がつかめませんでしたが、読み進めるうちにわかってきて、そういうことだったのか……!と切なくなりました。 はじめの方はほのぼのとした平和な会話を楽しんでしましたが……最後は狂気的な執着を感じて少しぞっとしました。 ほのぼのから不穏な感じに変わっていく過程がとてもよかったです。
  • 改元
    改元
    可愛いきつねのジッキーくんが魔法をかける……という、一見子供向けかな?という感じのゲームですが、内容が大人向けというか、いい感じのギャグで笑えました。 プレイするのが遅れてしまいましたが、こういう時期的な題材を取り上げているのが面白いな、と思いました。 あと、ちょっとした豆知識も得られて得した気分です(笑)
  • Mask It!! ~俺の手にはシャケしかない~
    Mask It!! ~俺の手にはシャケしかない~
    気の抜けるようなBGMと、シュールなギャグが疲れた脳に効きますね……! バカゲーなのにクオリティが高くてめっちゃ笑ってしまいました。 @ネタバレ開始 最後、『おわり』ではなく『おしり』って書いていたような気がしたんですが……きっと気のせいですね。@ネタバレ終了
  • 嘘とサプライズ
    嘘とサプライズ
    タイトル画面の可愛さに惹かれてプレイしました。 表情がコロコロ変わる女の子が可愛かったです! とくに、笑いを堪えている時の顔が可愛い……! ほのぼのな会話の中に、ちょっとシリアスが混じりながらもテンポよく進み、さっくり楽しめるゲームでした。 会話ワードを入手して会話を進めるというのも、面白いな〜と思いました。 『先輩』という言葉と、他の方の感想を見た感じ、前作からの続きなのでしょうか。二人の関係は一体……?と、いい感じに気になる展開で終わっているのがまた、いいですね。 楽しかったです。
  • なつのかわにうかぶ
    なつのかわにうかぶ
    りんご飴を食べるシーンの動画に笑っちゃいました。可愛すぎる! あと、りんご飴の感想が私と同じで少し嬉しかったです(笑) 幻想的なキラキラとしたグラフィックの中、楽しむ二人を見て、お祭りに行きたくなりました。 短いストーリーなのに、スチルが多くて豪華でした! 動画もあって、手が込んでいるなぁと思いました。 今作をプレイするにあたり、前作を先にやったのですが、やはり前作をプレイしてからの方が楽しめると思いました。 キャラへの愛の深さがうかがえるあとがきも楽しませていただきました!
  • はるのうみにしずむ
    はるのうみにしずむ
    最初、この物語において『カブトムシ』がどういう役割を果たすのかとても気になりながら読み進めました。 可愛らしい凪ちゃんのイラストからは『カブトムシ』のイメージがまるで湧かなかったからです。けれど、メニューボタンが『カブトムシ』なので、とても不思議でした。 けれど、途中でその意味がわかり、その頃にはどっぷり物語に引き込まれていて、とにかく最後が気になってクリックが止まりませんでした。 @ネタバレ開始 続編が公開されているので、そちらをやるためにまずこちらをプレイしたのですが……続編があるということは、絶対ハッピーエンドで終わると思っていたのでびっくりするとともに、「死んじゃったぁぁぁーーーー!?」と泣き叫びました……。 けれど、とても美しい終わり方だったと思います。 内容は哲学を絡めた少し難しい……と思いきや、春海君が解説してくれたのでとてもわかりやすかったです。 @ネタバレ終了 人を想うことの怖さや、自分の弱さに自信を失うこと……などとても共感する部分が多く、考えさせられるお話でした。 けれど、人を想うこと、人に愛されることの幸せを感じられるお話でした。チープな言い回しになってしまいますが、とても感動しました。 要所に入る動画も雰囲気を出していてとてもよかったですし、タイトル画面にランダム(?)で流れるボイスも最高ですね! 服装の差分が多いのも、可愛いかったです。 とても面白かったです。
  • 狭間の館
    狭間の館
    選択肢が地味に凝っていて少し時間がかかりました。考察が捗る内容だなと感じました。 スマホで出来るのでぜひやってみて下さい。
  • 旅人とほのぼのカフェ
    旅人とほのぼのカフェ
    とっても優しくて温かくてじんわりする、すてきな作品でした…! ほのぼのさんの作る水パンやおひさま大福、泉のスープを味わい、 もふねずみさんのお家に泊まって木の実のお茶を飲みながらゆっくり旅のお話をして、 なごみ町のおばあちゃんの小麦ときのこと白身魚のお料理をほおばり、 ほんわか草原に寝転んで、雲を眺めてのんびりと。 たくさんの和やかで穏やかなひとときを過ごしました。 曲や絵が物語にとにかくぴったりで、 この曲、この絵があってこその作品だと思います。 絵本を読んでいるような気持ちで楽しませていただきました。 目に映る景色の爽やかさや、おいしくて心を満たす料理が ありありと浮かぶ描写で、テキストのお上手さがうかがえました。 「心の宝物が増える」という表現、とても良かったです。 物語に込められたメッセージも涙を誘うものでした。 @ネタバレ開始 旅人さんの「やっぱり、生きてて良かったんだ…」という言葉と共に 彼が旅を続けていた理由が分かり、少しの苦しさを感じつつも 「この世界は楽しくて優しくて暖かな事の方が本当は沢山あったんです…!」 という言葉に感動します。 旅人さんの言葉「楽しい所を探し始めれば世界は変わります…」 ほのぼのさんの言葉「人それぞれ人生の台本は違う」 込められたメッセージが響きました。 @ネタバレ終了 ボツになってしまったというお話もぜひ読みたいと思いましたが、 ご負担にもなるかと思いますので、お願いはいたしません。 ぶつかる壁もあったとの中で制作してくださり、ありがとうございました。 心の宝物のような作品に出会えてよかったです。
  • Crescendo Moon
    Crescendo Moon
    青年と少女が夜の砂浜で語り合うという内容です。 場面は一切変わらず、砂浜のみで進んでいきます。 二人は事情を抱えているものの、会話の内容は 面白く、そして優しくお互いに癒されるものです。 少し暗い場面もありますが、 全体を通して一貫した暖かい雰囲気を 感じ取ってみてください。 絵やBGMも好きです。
  • 僕らのノベルゲーム
    僕らのノベルゲーム
    自分もノベルゲーム制作に携わる人間なのでタイトルに惹かれてプレイしました。 プレイする前にこんな話かなと想像はしていましたが、想像を上回る面白さでした。ルート1本ながらもキャラクターひとりひとりに感情移入できるエピソードが詰まっていて満足度が高かったです。話が進むごとに文芸部の行方を最後まで見守りたい気持ちでいっぱいになりました。全体を通してとても丁寧に作られていたので安心して読み進めることができました。 キャラクターの雰囲気の出し方もとても良かったです。美央ちゃんの遠慮がちな表情が性格とマッチしていて特に好きです。さらにイラストに関して、一瞬しか使われてないスチル絵もあったのでプレイ後にCG鑑賞モードがあったのは嬉しかったです。 素敵な物語をありがとうございました。ノベルゲーム制作者には色々と刺さりそうだなと思いました笑
  • と或る男と女の馴初め ver.2
    と或る男と女の馴初め ver.2
    とてもプレイしていて楽しかったです..!!
  • 地下監獄ESCAPE
    地下監獄ESCAPE
    脱出ゲームをあまり興味がなくプレイしたことがなかったのですがなかなかドキドキしますね! 脱出ゲームってこんなに奥が深いんだと感動しました。 最初はでも監獄からの脱出だから罪悪感があったのですが引き込まれていきました。 テンポよく進んでスリルがあります。
  • 温泉彼氏 リメイク版
    温泉彼氏 リメイク版
    仕事に追われ、疲れ果てていた主人公のOLいずみ。ある日、友人から渡された入浴剤を使ってお風呂に入ったところ、いきなり裸の男が現れたことから始まる、女性向けお風呂コメディー物語です。全7エンド、2時間程度で読了しました。お風呂を舞台にしてますので、たくさんの裸を見ることができますが、内容はとても健全です(笑)。 とにかく細かい部分まで洗練されたUI・凝った演出がすごいと思いました。マンガの吹き出しみたいに出てくるセリフ、感情を出すときも様々なエフェクトが使われているので、いずみと男性陣の何気ない会話も楽しく読むことができました。入浴剤をきっかけに裸の男が出てくるストーリーは、斬新で衝撃的ですね(笑)。入浴は1日の中で貴重なリラックスできる時間なので、そこに刺激的でコミカルな内容をぶつけたコンセプトは「おおっ!」と感じました。 男性陣はみんな個性的で、主人公のいずみや友人の由布子のキャラクターも良かったです。個人的には主人公のいずみや、ナトリウムくんが好きです。ナトリウムくんは一番年下だけど、ほんの少しだけ危険な匂いも漂わせており、その部分に魅力を感じました(もちろん、他の男性陣も格好良かったです!)。最後の課長ルートについても、物語をビシッと締める良いエンドだと思いました。 読み終わった後、なんだか自分も温泉に行きたくなってしまうような、楽しいお風呂コメディーでした!素敵な作品をありがとうございました!
  • レディ・ブルー
    レディ・ブルー
    主人公は年下の彼女・のんとバレンタインデートをするが、どこか彼女の様子がおかしい。そこから始まる物語です。一本道で10分程度で読了しました。 おしゃれで可愛いイラストと雰囲気に惹かれてプレイをしました。彼女の魅力的なキャラクター性はもちろん、散りばめられた伏線や背景など考える余地が多くあり、短い時間ながら、とても楽しくプレイすることができました。ムスカリについても調べましたが、相反する花言葉の数々は、まさに彼女を象徴していると感じました。いろんな余韻が残る物語でした。 @ネタバレ開始 当初「女装した双子の兄かな?」と入れ替わりを考えてしまいましたが、おまけを見て、ようやく理解することができました。ミステリー小説を読みすぎたのかもしれません(笑)。@ネタバレ終了
  • 旅人とほのぼのカフェ
    旅人とほのぼのカフェ
    >蒼薔薇さん 一人で作っているので感想を書いて頂いてとても嬉しいです! 頂いた言葉は宝物です⸜( •̑‧̮•̑ )⸝♡Thanks♡⸜( •̑‧̮•̑ )⸝
  • 台風
    台風
    じいちゃん……ニュースで良く聞く台風で田んぼを見に行くおじいちゃんのお話。止めなければとプレイしてみました。タイトル画面の雨の音をしばらく聞いていてしまうお話でした。じいちゃん、田んぼ見に行かないで……。