コメント一覧
63833 のレビュー-
バスルームタイトルなだけあって、浴室シーンの描写が絶妙にリアルで、「そう思うときあるよね~」と納得しながら読みました。が、途中から「ん?」と思い始め、終盤は…「あぁそういうことか」と思いがけないどんでん返しがきて、ぞっとしました。短編なのに良質で面白い作品でした!!
-
カペル-Caper-選択肢ごとに「んん??」と考え込む結末に至ります。 主人公は、ナニモノかは、何をしてしまったのか、はたまた何をしなかったから、各結末に至ったのか…謎が深まります。少ない言葉数で見事ノベルを成立させたことに脱帽です!
-
STKから逃げられないタイトルのSTKてなんの略称かと思って、ゲーム始めてみたら「あぁ…」と納得しました。全エンド見ましたが、エンド5は笑っちゃうくらい驚く結末でした。みんな、STKには気を付けよう!そして誰か頼ろうな!!
-
二次ヲタスマホと二次元彼女ある日壊れたスマホから美少女が飛び出してきた!彼女と過ごす日々のお話。 きらり氏かわいいでござるな~(´∀`) あくまで二次元なので板状態なのが面白かったです。板きらりんもバキバきらりんも可愛い! 萌え系かと思わせてとても爽やかで感動的なストーリーでした。 スマホやパソコンの説明が何気に細かくて勉強になります。ケーブルは純正のものを使いましょう。 @ネタバレ開始 ラノベやゲームと同じく、そういうお約束的なファンタジーだと思い込んでいたら意外な展開と真相に驚きました。某ウイルスの真実がここに!? @ネタバレ終了
-
私の兄貴はワンと鳴くたくさんのご感想、ありがとうございます(T ^ T) 励みになります!
-
高層マンション書斎に閉じこめられてしまった! ここは高層マンションの最上階…脱出できるのか? @ネタバレ開始 逝った…!また逝った…!ホラーに見せかけたギャグかな?と最初のうちは思いましたが、最後に見たENDは予想外ないい話でした。 こういう作品は普通にハッピーエンドで終わることがあまりなかったりするので、助かった後の家族の描写にほのぼの。いい家族じゃないですか… おまけシナリオもためになりました(?) @ネタバレ終了 「ノベラー」のバッジがゲットできなかったので色々試したら無事見つけることができました…!ぜひ探してみてください。
-
とある惑星の記録(No.S-01)主人公の「私」が記した記録の一端を見ていくSFファンタジー物語です。選択肢はなく10分程度で読了しました。時間は短いですが、壮大なスケールを感じる内容でした。 @ネタバレ開始 個人的に強く感じたのは、どの時代の彼女たちも今を懸命に生きているという部分です。世界観は宇宙規模にも及ぶ壮大な内容ですが、それぞれの時代に出てきた彼女たち、そして最後に出てきた超常的な存在も、望む結果を求めて生きています。どんな時代・どんな場所でも懸命に生きることは不変なのかな、と拙い想像力になりますが考えてしまいました。素敵な作品をありがとうございました!
-
なんでも代行いたします主人公が会社の残業帰りに、なんでも代行してくれる会社「エスクロ」を発見したことから始まる物語です。全3エンド、10分程度で完走しました。 @ネタバレ開始 不思議な作品で、特にエンド2は印象的でした。オートマタによる代行が蔓延ったら、すごい世界になりそうだなと想像しました。エスクロの意味も調べまして、いろいろと納得しました。素敵な作品をありがとうございました!
-
好きだ!タイトル画面だけを見てBL系かと思っていたのですが、違いました。なるほど「男女逆転少女漫画」! 主人公(女子)がやけにカッコよかったり、笑う部分が多々あるのですが、しっかり恋愛ゲームとしても面白い! エンディングやスチルを集めるのも楽しかったです。攻略サイトがあるのも助かります~。 楽しい作品をありがとうございました(*´∇`*) モブでありながら強烈キャラの学級委員長。大好きです♪
-
せや、ひとりかくれんぼでもしたろ面白く怖い作品でした。可愛い絵だから侮ってはいたが、正直怖かったです。
-
Pygmalion雰囲気が素敵で、リデルとフリートのイラストもとても可愛いかったです。 @ネタバレ開始 最初にリデルが人形になるENDになりました。その後、選択肢を変えてプレイしましたが、なかなかもう一つのENDにたどり着けず・・・何回目かでようやく人として愛されるENDにたどり着いたときは、うれしかったです。 どちらのENDも素敵ですが、たどり着くのに苦労したこともあり、やっぱり人として愛される方がいいなと思いました。 フリートの「君とこうして話せないじゃないか」 リデルの「わたしの愛は重いのよ」 とかのセリフも大好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
Destiny Root!乙女ゲーかな?と思ったら、急に出てくるゴリラに盛大に笑ってしまいました!モブまでゴリラ…!? @ネタバレ開始 何となく、ゴリラが気になったのでずっと選択していたら、いきなりトゥルーエンドに行ってしまいました。ああ、なるほどそういう…!!やっぱりそうそううまくはいかない!平凡な人生こそ最高だ!!お兄ちゃん、イケメンじゃないですかー!!! おまけもよかったです!!そんな設定だったのか!(もちろん、全ルート回収してから見ました!) 何だか続編でもできそうな設定だな、と楽しくなりました! @ネタバレ終了 とても楽しかったです!!ありがとうございました!!
-
アマリリスの恋タイトルやサムネイルからは想像できないオチでした。 @ネタバレ開始 出てくる「私」以外のキャラクターは 過去に「私」が出会ってきた人や 関わってきた人たちなのかなと思いました。 暗喩が見事な作品だと思いました。 どんな罪で刑務所(?)にいるのかはわかりませんが 「恋をしたい」と言ってたり、王子様を求めているので 恋愛が絡む詐欺のようなことをして、偽りの恋に 疲れてしまった人なのかな、と予想します。 または、男性に騙されて冤罪などとも読めました。 いずれにせよ、いろいろな読み方ができる作品だと思います。 面白かったです。 @ネタバレ終了
-
バンパイア・ローズなんだろう、すごいセンス。 短いのに、両エンドを見たあと「長いの読んだ?」と思ったくらい、 お話に入り込んでしまっていました。 いっそのこと店主の物語が気になっています。 登場人物全員が、描きたくなるほど印象的でした。 (ファンアート全然似てなくて申し訳ないです) ありがとうございました。
-
セリカ・リドルクトゥルフは未履修ですが、ファンタジーものとして楽しかったです。 なぞなぞには自信がなかったので、ちょっと不安な気持ちでのプレイだったのですが……やー、タグ通りの「ギリギリ」ですね(笑) こういうシリアスとギャグの境界線が曖昧な作品、好きです。 楽しかったです。ありがとうございました!
-
小さなおくりもの和紙風の背景が風情あって好きです。優しい水彩?(絵には詳しくないので的外れでしたらすみません)のタッチも素敵でした。 ストーリーにはほっこりとして…… 優しい末っ子も大人に振る舞えるお兄ちゃんも、えらいなぁ。 素敵な作品でした。ありがとうございました。
-
星を降りるコカブきらきらした星空とタイトルのデザインにひかれてプレイしました。 素敵なメルヘンでした……。 @ネタバレ開始 元ネタ(?)な北極星の仕組みは聞きかじってはいましたが、そこからこんな素敵なお話が生まれるとは! コカブちゃんにとっては本当にひとときの出来事なのでしょうね。 星に詳しくはないですが、夜空に探してみたくなりました。 @ネタバレ終了
-
殺イコ・キネ死ス羊おじさん倶楽部の新作ということで、 期待しながらプレイしました。 @ネタバレ開始 すごい……話の切れ味がすごい! 能力自体は、凝ったモノではありませんが こういう話に仕上げるところがすごいと思いましたね。 二人のキャラクターも立っていて だからこそ、二人の家庭環境や家族、生い立ちなどを 詳しく知りたい、読みたいと思いました。 百合作品として読むと なんだろう……「暗い純愛」みたいな感じですかね。 正反対の性格の二人が惹かれ合うというのは よくあるパターンですが、高め合うために 好きになったというよりは、欠けているものを 埋めるために好きになった、という風に感じました。 千秋が楓を殺すんだろうなあと予想して読み進めていたら 見事に外れました。 一番好きな場面はマンションの屋上で千秋が叫ぶところです。 @ネタバレ終了
-
実話系怪談 深海からの足音ホラーは好きなほうなのですが、やはり『実話もの』の怖さはひと味違うというかなんとも言えないこわさが増すなという感じでとても怖かったです。とある演出を見た瞬間声が出ました。
-
不死身の英知シリーズ未読ですが、前書きどおり引っかかることなく楽しめました。 live2dの使い方が、「私の知ってるlive2dじゃない!?」て感じでした。ほぼ映画じゃないですかこれ!? @ネタバレ開始 表情の変化だけじゃなく体の向きも変わるし、欠損の表現もぶらっとなる辺りが特にリアルで……駆け出す足のアップは、BGMと相まって印象強かったです。 タイトルにもある「虹色の心臓」がまたファンタジー心をくすぐられます。 ストーリーは終始アングラな舞台ですが、「不死であっても、必死で生きる」のモノローグに強く心を打たれました。 どんな環境であっても、「自分が」生きていくしかない、みたいな……強いメッセージを感じました。 @ネタバレ終了 世界観にあったロック調なBGMといい、カッコいい作品だと思いました。 極めつけはエンディングですよね……! 素敵な作品をありがとうございました!