コメント一覧
67269 のレビュー-
まちがい勇者とテキトー天使の迷宮パズル龍王城編もプレイさせていただきました! 背景のこだわりがとても好きで、実際に城を登っているような雰囲気が味わえました。 新しいギミックも歯ごたえがありとても楽しかったです。 次のステージは1発クリアを目指すぞ!と意気込んでも初手でやられてしまいました。 @ネタバレ開始 二人のさっぱりとした関係も相変わらずで、試練を乗り越えた後も各々マイペースにやり取りをしていて良かったです。 @ネタバレ終了 改めて、楽しいゲームをありがとうございました! -
束の間のひと時を雰囲気に惹かれて入店させていただきました! 色数を抑えてシンプルに、かわいらしくまとめられたイラストと不思議なお客様たちとの交流がとても楽しかったです!短いながらも充実した体験でした!皆さん良く動く!すごい! @ネタバレ開始 最初は人外!人外さんたちだ!!!ときゃっきゃしていたんですが、ら、ラスト…!!!(´;ω;`)うるっときてしまいました!!! あの喫茶店は生と死の間の喫茶店だった…?もしあのコーヒーを飲んでいたら主人公さんはもしかしたら…?と考察がはかどりました! それぞれのお客様の種族や背景が気になるところでした!もっと皆さんとお話してみたかったです!資料集があったら読み込みたい…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
令和の米騒動早速プレーさせていただきました。いやー発想がすごいですね。 @ネタバレ開始 世界中の技術を集結させれば、臭いの問題も解決しそうな気もしてはきますが。使い古されたネタ 「うーん、この○○はいい味だ」 を思い出しました。(しょーもなくてすみません。)まあ、大真面目な話をすると記録的な凶作でもなければ、諸外国で日本食ブームが起こって需要が増えたわけでもないのに、米がなくなったってのは奇妙な感じはありますね。@ネタバレ終了 いろいろ考えさせられました。ユニークなゲームありがとうございます。 -
Soda Light配信にて遊ばせていただきました! 元々灯トケユキ様の作品が好きだったこともあり リリース楽しみにしておりました。 真っ暗な宇宙に光る明るい青に照らされて 夜が少し寂しくなくなりました。 主線の無いイラストだいすき 楽曲も良い @ネタバレ開始 冒頭「もしもし」で始まったため 偶然にもしっかり呼んでくれて対話が始まって嬉しかったです。 @ネタバレ終了 このゲームに出会えてよかったなと思っています ぜひいろいろな方に遊んでもらいたいです 素敵な作品をありがとうございました! -
その許嫁は初恋を知らないどちらもヒロインが好きなので、これからの本荘綾香の物語が楽しみです -
悪魔のリンゴ売り私が作者様の大ファンなのと、SNSでよく見かけて気になってプレイさせていただきました。 ゲームデザインがいつも個性的でゲーム下手はクリアできるのかドキドキしました。基本はセーブ&ロードで大丈夫なので良かったです。 @ネタバレ開始 個人的にペコリスさんがめちゃかわ(カラーリングも◎)だと思います……!あんなにかわいいのに口調が男らしくて。 初回はアヤシイ度マックスに……でも、直前からやり直せる親切な仕様でしたね。 おまけを見て彼は、孤独に飢えてたんだね(涙)と。 オチで魂や寿命で払う、という辺りなかなかブラックで印象に残りました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
さむいからきたさみしい気持ちから温かい気持ちにさせてくれる 素敵なお話でした。こんなの泣いちゃうよ。 @ネタバレ開始 ちいちゃんの言葉を聞いて 天国でも元気そうで安心しました。 @ネタバレ終了 温かいお話を有難うございました! -
あのころのぼくら小学生のころを思い出して、懐かしい気分になれました。 @ネタバレ開始 凪と翔の掛け合いがまさに The小学生。 自分もこんな風に学校で遊ぶ約束してたなぁ……なんて感慨に浸ってました。 凪よ。スマブラでネス使われるの、こども脳だと本当に対抗策分からなくてイライラするよね分かる(確信) ただ、こんなかわいい女の子が隣に居て何も感じない主人公、ちょっとそこ代わってほしい。 @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました。 -
ひつじがないている猫にも見える可愛いひつじが、泣いている。 @ネタバレ開始 お話をすると、人間の形に変わってきて 人間の姿で居られないほど悲しい事があったのかな と思いました。 @ネタバレ終了 夢の中のようなふわふわした世界観で面白かったです。 -
さいしょとさいごはおいしいプティングで。かわいいサムネに惹かれてプレイしたんですが、いざプレイしてみると印象が一転してすごく驚きました。 @ネタバレ開始 「戦争ッ!?、、、、えっ戦争の世界観ナンッ!?」ってなりました。 そんな世界の中で人々にお菓子と笑顔を届けるためにプティングは作り続ける…… 無知故の楽観的態度なのか、ある程度察したが故のお菓子屋さんか…どっちでも興味深いです。 全エンド回収したんですが、どのエンドでもディティエさんが裏から虎視眈々と狙っていそうでえもいわれぬ恐怖を感じてましたw 特にエンド4でも終戦の描写が無かったのて、エンド2みたいに追いかけてきそう…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
びっくりするほどユートピア考えさせられる作品でした。 @ネタバレ開始 とにかくこんな世界は嫌だな、のオンパレードでした。 現実は、女性や子ども、弱者を大切にする優しい世界であることを願うばかりです。 @ネタバレ終了 改めまして、考えさせられる作品をありがとうございました -
声〜なんか聞こえる〜※再投稿の許可をいただいたので新規で書かせていただきますが、以前と似たような事を書いていたらすみませんm(__)m @ネタバレ開始 ししとう子というセンスと、どこかで見た事があるような背景(熊)が好きですね。とうもろこし茶? やはり絵がきれいでかわいいですvこのセンスでしいたけ子とか言われて困っちゃいます。 たしかになんか聞こえる……怖いです! あとは鋭いワードセンスに笑いすぎました……(突然、古事記とか説教とか宗派とか) お札はゆるくて、女の子とは別の意味でかわいかったです……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 ※前にも同じキャラを描いた気がしますが、セクシーで好きなのです。 -
さむいからきた早速プレーさせていただきました。昨今はペットロスも大きな社会問題という感じですね。 @ネタバレ開始 当初「さむいからきた」を「寒いから北」と解釈して、「寒いなら南の方がいいのでは?」なんて思ってしまいました。プレーして、やっとわかった感じです。あとさっちゃんは一生懸命ちいちゃんのお世話をしていましたね。あちらの世界で幸せそうな感じでほっこりさせられました。あとがきでいろいろわかった感じです。いろいろいい方向に行ったのはいい感じですね。ちなみに自分はタイトル画面で昔教育テレビ(現Eテレ)で放送していた「いちにのさんすう」に出ていた「おばけのタップ」を思い出しました。(古くてすみません)その後無事バッジも入手させていただきました。 @ネタバレ終了 心和む素敵なゲームありがとうございます。 -
シューカツ! ~forever with 御社~リアルにガチガチな就活をしたことがないのでどんなもんかな〜と気軽にプレイしたのですが… エントリーシートガチャの時点で前科引いたり趣味がギャンブルだったりでこれは無理だろw 就活は自分を美化して見せつけるものだって聞いてましたがデッキカードの説明をみてなるほどなぁーと思うばかり… それでも一生懸命情報収集したりOB訪問してみたりするもアンラッキーになったりノイローゼのまま面接に行き無事お祈りメール… 就活って難しい!!!強くてニューゲーム続けるも前科!!ノイローゼ!!!!うわー!!!!!!!! これがゲームで良かったです…内定勝ち取りたい… -
あなたはたぶん、こんなひと。自分の全問回答がやばくて爆笑してしまいました。恥ずかしいです笑 -
HP1の君をお世話したい!開発中の時から気になってたんですけどようやく遊べました〜!!!!!!!! 少年かわいい〜!!!!!!!!尊死!!!!!!!! @ネタバレ開始 やっぱ美少年にはゴスロリが似合う〜って感じなんですけどこっちのエゴを押し付けすぎてない!?!?と思うんですけど、主人公はすごいなんか子供に好かれる理由がわかるくらい心持ちがちゃんとしてて不快感なかったです!趣味はアレですけど… 美少年くんも過去辛かっただろうけど先生大好きだし健気でかわいい〜幸せになってくれーって感じです!! 着せ替えも思った以上に種類が豊富でどれもかわいい!!!! 日記も初めは乱れて短文だったのがだんだん文字書く余裕とか気持ちを文で書けるようになっていってる変化がもう泣ける…幸せになってくれ…… あと不知火先生のこと男だと思ってたんですけど最後の方で女性なのか!?と思いました…性別不詳すぎてどっちでもいいんですけどめちゃくちゃ気になりました… 面白かったです! -
読み解く者たちこの作者さんの「盗まれた冬」「東雲に霞む」が、卓越した描写力とキャラクターの魅力が楽しめる作品でしたので、今作も期待して読み始めました。 雪山でホワイトアウト(猛吹雪で視界が真っ白になり、どこに進めばいいか分からなくなってしまう、雪国の恐怖現象)に遭遇し、山小屋に避難したカップル、という描写から始まる物語です。 その山小屋にいた女流作家が、カップルに二つのお話を聞かせてくれるのですが、どちらも短編小説として非常にしっかりした作りの上、味わいが全く異なり(一方はちょっと怖く、もう一方は心温まる)、「一粒で二度美味しい」楽しみ方ができます。 それだけでなく、語られるテーマが非常に共感性の高いものです。加えて、このテーマをこのような方法で語った作品というのは、ちょっと珍しいのではないでしょうか? また、SF風な設定が垣間見えるところがありますが、そこらは説明せずに終わっています。でも今作のテーマはそこではない気がしますので、これで私はいいと思いました。 創作をやる方には、是非読んでいただきたい作品です。 -
掌この作者さんらしい、素晴らしいセンスの色遣いによるイラストで綴られる、「大人の絵本」のような物語です。 とにかく、画像と演出のセンスがお見事です。また、文章は決して語りすぎず、抑え気味なのですが、それがイラストとの相乗効果で、文章にしていない情景や感情が伝わってくるかのようです。 語られているのは、どこにでもあるような日常の物語ですが、この演出、語り方とあいまって、非常に共感性の高い物語になっているように思いました。 たとえばこれを短編小説にしても、おさおさ感銘が失われたりはしないでしょうが、これこそ「ノベルゲーム」という媒体の特質を生かした作品であるように、私には思えました。 -
シューカツ! ~forever with 御社~タイトルの時点で非常に面白いです。Forever……! @ネタバレ開始 あのロゴに御社の字面がいかつくてもうそれだけで面白い。 話を盛ってアピールするのとか、手持ちのカードで勝負するのだとか、就活はお見合いみたいなものだとか、こいつ採用したらヤバそうな意識低い学生とか、就活をゲームにしたらまさにな内容でとても楽しかったです! かなり快適で、テンポよく進むのでプレイしやすい。がっつりやりこみも、合間にちょこちょこもどっちもできる。自分のペースでシューカツできるぞ! わぁい。 大体4周ほど、金髪チャラ男気味な外見で、固定値優先でカードよりESと能力上げのプレイでした。 最終面接もお見事でした……まさに試されている。 愛している、御社。俺を選んでくれ。 でもそんな情熱をぶつける相手の名前が言えなかったら本物じゃないのはそれはそう。ごもっともすぎる。 そんな難関もありましたが、なんか覚えやすい御社名だったので突破。無事親のアドバイスで入社となりました。 内定をもぎ取れたの、運よくクールな性格が噛み合っていたからな気がする。途中カードにないエピソードを求められてもどうにかやりくりするの、まさに手持ちの~という趣で実に熱いシューカツバトルでした。 そして感動のエンディング、社歌斉唱、やだーーーーーーーーーーーーーー!!!! @ネタバレ終了 このたびは、辛いかもしれないシューカツを笑って楽しめる、よい経験を誠にありがとうございました。 末筆になりますが、今後ますますフェスを楽しまれますことと、サカナ様のさらなるご活躍、ご健勝をお祈り申し上げます。 ありがとうございました! -
ひつじがないているイラストに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 END2つとあり、もう1つはどうやって見るんだろう?と思ったら、そういう仕掛けだったんですね! ひつじと呼ばれる謎の生き物、ストーリーの展開、BGM、作品全体の雰囲気が神秘的で非常に良かったです。特にイラストが好みに刺さり、色合いや絵柄がとても魅力的でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

可市とうる
ユウでたまご
SWEETY
もしもし灯糸☎?新人VTuber
自虐勇者ぽぷり!
菊島姉子
力の賢者
あさぎ
三日夢想
ハリネズミ
NaGISA
明月亭
トロメニカ(鈴下たと)