heart

search

コメント一覧

65337 のレビュー
  • 悪い子はダメな子?
    悪い子はダメな子?
    バッドエンドの世界で好きになったジムさんのスピンオフということでやってまいりました。 @ネタバレ開始 本編で垣間見えた口の悪さは幼少期の名残なんですね。 柄が悪くて大変よろしいです(?) (シスターの「おしりうったじゃない!」にちょっと笑っちゃいました) 他人からバカにされたら即座にやり返せるのも悪くないと個人的には思うのですが、それはやはり感情をコントロールした上でのこと。 上手くいかずに苦しむジムくんに、ローザちゃんが話した内容がとても心に響きました。 誰かに厳しい言葉をかけられた時に、自分も一緒に自分を攻撃してしまう。 だから傷ついて暴れてしまう。攻撃的な行動をする人の感情は「おびえ」が多い。 自分を責めずに優しくできれば、他人の言葉に怯える必要がなくなる。 自分を無価値だと責めなくていい、自分を攻撃しなくていい。 きっと誰しも大なり小なり抱えたことがある感情だと思いますが、この複雑な人の感情をとてもわかりやすく表現されていました。 諭したローザちゃんもまたマザーに救われた子で、自分が受けた恩を下の子に返してあげているのも良いですね。 粗暴ながらも、元々「人に強制しない」という相手を尊重する気持ちも持ち合わせているジムくん。 努力のかいあって、困った人を助けられる立派な大人になることを私は知っておりますとも。 @ネタバレ終了 とても強く優しいメッセージを感じる物語で、好きだな~と思いました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 今日はヴァレンティヌスが処刑された日だよっ!
    今日はヴァレンティヌスが処刑された日だよっ!
    可愛いビジュアルに惹かれてプレイしました! とってもかわいい女の子たちと築き上げてきたフラグを折っていくゲーム。 とにかくビジュアルがかわいくって、簡単な2択で可愛い女の子を振るゲームなのが新鮮。 @ネタバレ開始 初回から全部フラグを折ったら黒幕を知れたうえに、2択でハッピーエンドになるかと思いきや『フラグを折る』一択! 各キャラクターのそれぞれのルート攻略の中で個人的に好きなのは幼馴染のメイちゃんが好きでした。メイちゃんのために勉強を頑張って、二人の背景を考えるととってもかわいくて素敵。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • He Chose Me
    He Chose Me
    短編にホラーと罪悪感がギュッと濃縮されていて… 2択を選ぶだけなのに…拳銃のカットインがあるので緊張しました。 すべてのエンドを回収できましたが、いい意味で後味の悪さが残る結末でした。 作者様、天才すぎます……! @ネタバレ開始 『主人公は宇宙人だった』という衝撃の事実。 親友の言う「最高のバッドエンドだよね」って、そういう意味か…… この後に、親友を撃ち○すエンドを改めて見て心底怖かったです………。 宇宙人にはまったく悪意はなかったのに。 (いや、でも… タコっぽい異星人は信じちゃダメなのかもしれない🐙) @ネタバレ終了
  • パンドラの箱ティッシュ
    パンドラの箱ティッシュ
    1枚引くたびに何が起こるのか、最後まで引くとどうなってしまうのかワクワクと少しのヒヤヒヤを感じながら遊びました。変化パターン盛りだくさんで面白いぜ! @ネタバレ開始 リアルな感じの目が出たかと思えば、猫缶が出ることもあって、今度はどっちタイプが出るのかと楽しみでした。 100まいあったティッシュがあっという間になくなっちゃった。 終盤でくらいでカウントが見えなくなった時や青い雰囲気で警告が出たときは少し焦りました。 エンド3つとも見て最初のエンドではまだ大丈夫だったのかと安心。見た目可愛い怪異かと思ったら結構危険な怪異で「おぉ」と驚きました。 スコ太郎可愛い・後ろで流れている音楽がリコぺマさんみを感じながらも普段より怖かった・また封印しに行くおじいちゃんが頼もしかった @ネタバレ終了 怖くて素敵なゲームありがとうございました。
  • 除毒のタベルナ
    除毒のタベルナ
    プレイさせていただきました。 ほんわかした雰囲気の背景にキャラ絵。そしてボイスまで。 クオリティが高く、勉強にもなるゲームでした。 @ネタバレ開始 テンポ良く進む会話に、次々に出てくる人物たちのキャラも立っていて面白かったです。ステラさん、表情豊かでツッコミも鋭くて好き(/・ω・)/ システム面でも、選択肢で不正解だと戻してくれる親切仕様でサクサクでした。 あと、料理の絵がとても美味しそう。 細かいところまで作りこまれている・・・! グッドエンドのイラストが特に好きです。 @ネタバレ終了 バッジもいただきました~。わーい。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 乙女ゲームのその後の話
    乙女ゲームのその後の話
     弊社員がコラボさせて頂いたということで、普段は言語化下手で控えている初感想を記させて頂きます…!  あまりに可愛くて、感想書かずにはいられませんでした。みんな可愛く描いて頂き有難うございます…!!すごくカワイイ…!!様々な雰囲気の作品を取り上げられていながら、それぞれにマッチした挿絵が凄かったです。弊社員も、ちょっとずつ違う三人の個性が活き活きとしていて感動しました。めっちゃ可愛いです(n回目)。  他のコラボ先のご説明も、うおー面白そう…!となる素敵なご紹介でした。映画のくだり、イオンちゃんたち二人の感想として、それを導線に二人の思想を深堀りできるようになっているのが綺麗ですね。  どちらのストーリーも、ハッピー満載でとても楽しく、温かい気持ちになりながら拝見しました。若くて瑞々しくて!こんな純粋で幸せ溢れるカップルの様子を、邪魔にならず拝見できるのはゲームならではで、贅沢な体験だなぁと思いました。笑  アイキャッチもテンポ感がよくて素敵です!ミニキャラ癒されます。  キャラ選択画面のシステムも、ボイスの演出が相俟って可愛いです。ただ私自身がゲームに慣れな過ぎて、うっかり説明読もうとして、読む前からすがり君から始めてしまいました(普段は上とか左から選択肢を選ぶタイプ)、が!嬉しい誤算でした。かわいい!メカクレキャラに出会うのは人生で多分三人目くらいですが、やっぱり、この独特なミステリアス&なんか話しやすい感、良いですよね~。  これは恋斗君も気になるなーと思って始めましたが、こっちも勿論かわいい!好きな子に可愛いと言われてムッとするのが年相応で、そっか高校生なんだ…!と微笑ましくなりました。イオンちゃんの心情描写もかわいくて、二人ともお互いが好きな素敵なカップルでした。これは応援したい若者たちです。末永く……。 @ネタバレ開始  クリア後にタイトル画面が変わる演出、素敵でした。なんとも幸せそうな表情…永遠にお幸せに……。  メカクレの子は表情の情報が少ない分、逆に演出のアイコンが感情をさらに引き立てていて、内心がありありと見えるようなギャップがあってとても可愛かったです。頬がすぐ染まって分かりやすくて可愛い…。  あと狼耳がピョコピョコ動くのが凄いし可愛いです!途中、めっちゃ良いこと言ってるのに頭に可愛い耳がついたままで、イオンちゃんは感情ぐちゃぐちゃにならなかったのだろうか…。w それと、プール行けないのもすごく可愛くて笑っちゃいました。  ボイスも、自然なパートボイスになっていて遊びやすかったです。声が付くとやっぱり、また別の生命感が出てステキですね!かわいすぎる、の言い方がほんと可愛くて、空間が可愛いで溢れていました。みんなかわいい…。すがり君もイケボすぎて最初、ダウナー系男性声優かと思いました。(!)  クリア後にキャラクターから対面でお話を聞けるのも面白かったです。全部読んじゃいました。 @ネタバレ終了  それぞれ一日ずつ、二日かけて寝る前にゆっくりと楽しませて頂きました!今日クリアした勢いで感想イラストを描きました。二人ともすぐ照れるのがかわいいので照れさせてみました。  改めて、素敵なキャラクター愛溢れる作品にお邪魔させて頂き感謝です。どちらのルートも、幸せいっぱいの微笑ましいお話でした。ご両親のやりとりもニヤけました。また主人公たちとは違った良さがあって好きです。  あたたかな時間をありがとうございました!
  • リモートコントローラー
    リモートコントローラー
    こんな恐怖表現も演出できるとわ!さすがです!!! 徐々にわかってくる流れだけどずっと恐怖感が追ってきて、最高にホラーでした。 いつも雰囲気の良い作品をありがとうございます。
  • さむいからきた
    さむいからきた
    「おねえちゃんいなくなった」がものすごく素晴らしい作品だったので、こちらも楽しみにしておりました! 絵本のような、独特な勢いのある線のイラストがとても可愛いです~~ @ネタバレ開始 ちぃちゃん、あごを肩に乗せて甘えるんですね… かわいい、かわいいよ!!!!! 「よわみを見せるとてきにやられるから」なんて言葉でしょう・・・ ちぃちゃんはがんばって生きてきたのですね、えらいよ そして大泣きするさっちゃんのお顔・・・あああ(涙) 夢の中で会いにきてくれたの、嬉しかったです しかも「さむいからきた」って・・・さむいときに、温かく迎えてくれる場所が此処だったんですね。 よわみを見せなかったちぃちゃんが、安心して温まれる場所として さっっちゃんのおうちを認識してくれてたの、と涙がでました。 そして、向こうでも楽しくやっているとわかってすごく救われました。 淡々と、素直に紡がれていく言葉の強さなんでしょうか、 短い作品なんですが、すごくすごく心に刺さりました。 ちいちゃんの羽は、ずっとさっちゃんを励ましてくれたんでしょうね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • パンドラの箱ティッシュ
    パンドラの箱ティッシュ
    不穏な可愛さに惹かれてついついティッシュに手が伸びてしまいました~~~ ティッシュボックスからティッシュを取り出すだけのホラーゲーム、まさに新感覚!! @ネタバレ開始 まずですね、四角いティッシュの箱なのに・・・モノクロで不穏なのになんかカワイイ。 ステッカー?シールみたいの貼ってあるから、子どものいるおうちなのかな?? (最後にあれはお札だったんだ!と気づきました) カチカチしたカウントダウン的な音に急かされる感じもあって、 取り出した時の「ぴょ」という音がいつものやつで嬉しくなって、調子よくばんばん出していきました これ、楽しい・・・単純にめっちゃ楽しい・・・ 箱が呼吸するように伸び縮みしてくれるので、吸い込んだ息を吐き出すように「ぴょ」となるのが快感です。 出すだけでも楽しいのに、不思議なものや素敵なものが!!! このランダム感はあれだ、地面に寝っ転がって流れる雲をみながら 「あれは〇〇の形ね!」て言い合ってるときみたい!!!! 何が出るかなシーンのシーツのオバケちゃんもとってもかわいいです。 こういう、ちょっと不気味なのにちゃんとカワイイっていうのがスゴイです。流石です。 そしてお手々!!!すっきー――――!!!! 怖いポーズのもすごく怖くて可愛くて素敵 そしてそして、わたくしは見ました、 にっこり出してちゃんの次、片目さんいましたね!? イーしてるお口もかわいい! イラストとギャップのある実写のほどよい生々しさがうまいなぁと思いました あと、緑色のご注意シーンの曲がものすごく素敵でした。 ほんのり点滅する画面と相まって、不思議な世界のハザマ感があって毎回うっとり聞きほれちゃいました なのに、やめないスコ太郎・・・いいよ!漢だよキミはっっ!! お目目ぐるぐるになってちょっと心配ですけど、 「もうやめられねぇんだ俺たちはァっっ!!!」と思って気持ちよく突き進みました! だんだんとバグっていくのがすごく怖くて、でも可愛くてホントこのバランス神ですね! にっこりちゃんの笑い声も一瞬だけど可愛かったです~~ あと、ティッシュが紫の血に染まってるのは地味にかなり怖かったです。 ENDは、白い子ちょっと見た目は怖いけど、 ちゃんとお礼も言えるいいこじゃないか、よかったと思ったんですが じっちゃんが「記憶を喰らう」って言われた時が、いちばんぞっとしました。 なんてヤバい悪魔を開放してしまったんだ・・・ フカンゼンは一番好みでした~~ あの、おっとりした中途半端さが、謎が深まってすごく好きです。 @ネタバレ終了 隅々までいつも以上にすてきなリコペマ様ワールド、堪能させていただきました!!! かわいくて秀逸な素敵なホラー、ありがとうございました!
  • パンドラの箱ティッシュ
    パンドラの箱ティッシュ
    プレイしました!リコペマさんのホラー作品…!?そしてティッシュ!?!?と、かなりプレイ前から驚きを隠しきれませんでした! @ネタバレ開始 あのティッシュ、なかなかにやべぇバケモン入ってるー!!! 猫ちゃんが誘惑につられていっちゃうの可愛かったです!じっちゃんもっと遊んだげて〜 最初は100枚出さなきゃいけないのか…気が遠くなるな…と思っていたのですが、出していくうちに夢中になってしまい、気づけば100枚!ティッシュを出す猫ちゃんの気持ちもよくわかってしまう…! それはそうとじっちゃん、あんなやべぇもんをもう一度封印する気か…?なにもんだよ…!? @ネタバレ終了 とても新鮮な作品でした!楽しかったです!猫かわいい
  • 幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】
    幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】
    プレイさせていただきました。 大量のスチルイラストと、テキストに圧倒されました。 適度にチャプターが分かれていて、読みやすかったです。 あと、夏鈴花さんの緑の目がとてもキレイに描きこまれていて素敵。 演出も凝ってて、すごい参考になりますっ! @ネタバレ開始 ストーリーはとても重くて、考えさせられる内容でした。 夏鈴花さんの助けで幸せになっていく登場人物達にホロリ。 めちゃくちゃ良い人です(´;ω;`) おまけが本番ということで、攻略を拝見させていただきながら全部見ました。 ちょっとフフ、とする質問もあって和みました。 夏鈴花さんは善人じゃよ(´;ω;`) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 誰がスマホを盗んだのか!?
    誰がスマホを盗んだのか!?
    ゲームとしても話しとしても、奥行きがあって楽しめました。 @ネタバレ開始 いろいろと不穏な伏線があった中、別に誰もそこまで悪い子じゃなくてよかったです(これはパパ活してるな、と思ってしまった)。 最初プレイしたときは”犯人はココアちゃんだ”となぜか決めつけてたのですが、決めつけって割とはずれるよねっていうのをゲームを通して認識させられました(ナッツやミントがこういうことを内側に抱えている、というのも含めて)。 @ネタバレ終了
  • 魔王のウンコが直腸に転送されました。
    魔王のウンコが直腸に転送されました。
    ピュアシンプル亭様のルーツの原点ともなる、こちらの作品をまだプレイしていなかった事に気付き(;'∀')遊ばせて頂きました♪ 意地悪度がいつから始まったのか?などなど... 宇宙人ハンターに至るまでの進化を探る為に、うんこの旅にでました! @ネタバレ開始 最初に見たENDは、おばあちゃんのENDでした。 切なかったけど、とても良いお話でした(/ω\) そして、オチwwww。 やはり、面白い 次に友人END。 おっと!意外なお話でしたw 純心君だけにしか幸運をもたらさないのか? それとも...純心君は臭覚味覚が弱いのか?? 弱いと言うより"無"に等しいですねヾ(≧▽≦)ノ 最後に見たENDは、ちょっと意地悪ルートでした。 既にここから、意地悪は始まっていたのですね♪ そして、カレーは見た目はとても美味しそうでした(*'▽') @ネタバレ終了 登場するキャラたちを見届けて、 バチャフェスの神が降臨した"バーチャルフェス2022"を懐かしんで、涙がポロリ(T_T)でした。 どのイラストも素敵でした☆彡 そして進化し続けている作者様の姿を垣間見た気持ちになりました(^^♪ 遊んで良かったです♪ 見事、goldに輝くバッジをゲットすることができました♪ ありがとうございました<m(__)m>
  • おいしいコロッケをつくろう!
    おいしいコロッケをつくろう!
    正しいと思って選んだ選択肢が、思いがけないリアクションで返ってくる。 人生って、まるでコロッケだなと思いました。
  • おいしいコロッケをつくろう!
    おいしいコロッケをつくろう!
    すっごい懐かしかったです笑 コロッケづくりって思ったよりも大変ですね。 @ネタバレ開始 新要素なのか、ただ覚えてないだけなのか急に絵本を読み始めた時は声が出ました。そして毎度思いますが、すっぺらぴっちょんという謎の言葉は革命だとしみじみ思います。 @ネタバレ終了 作者さんのゲームをまたプレイ出来てとても嬉しかったです。 皆さんコロッケづくり頑張ってください
  • お姉ちゃんはアンドロイド。
    お姉ちゃんはアンドロイド。
    作者様の別作品をプレイした事があるので、ノリの差に驚きました!! 博士の姿を見た時には、思わず笑ってしまいました。 @ネタバレ開始 (自主規制にも笑いました) 博士を心配し、どうなることかと思いましたがギャグオチで良かったです。 とはいえ博士にも寿命があるので、末永く主人公らが幸せに暮らせるように願うばかりです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • まっちょ 旅編
    まっちょ 旅編
    オススメに出ていたのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ユーチューバーの厳しさを感じましたね……。 田んぼに落ちているものを飲んで大丈夫かな、と思いました……。 全くストーリーの先が読めずに楽しめました。 姫が現代風の衣装なのには思わず笑ってしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • おいしいコロッケをつくろう!
    おいしいコロッケをつくろう!
     かわいらしいキャラと、意表を突く展開がいい感じですね。 @ネタバレ開始  ジャガイモさんと話ができるとか、実は毒入りでした、とか驚かされました。カレーとメンチが出てくる展開にはなりましたが、肝心のコロッケにまだ行き着かない感じですね。 @ネタバレ終了  ユニークなゲームありがとうございました。
  • パンドラの箱ティッシュ
    パンドラの箱ティッシュ
    作者様の作品の大ファンなのでプレイしました。 過去作品とは違ったノリで引き出しの多さを感じました! @ネタバレ開始 猫ちゃんのいたずらの対象がティッシュ……かわいすぎます! 演出も良く先が気になって散らかしまくりました!(心理を刺激していますね) かわいさ・ゆるさの中に怖さもあって、最後まで見てなるほど、とうなりました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
  • おいしいコロッケをつくろう!
    おいしいコロッケをつくろう!
    TOPでオススメされていたのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 人生はつらいですよね。 ろとにい(うろ覚え)はなぜ、しんだのか哲学的でした。 自分は神なのかコロッケなのかユーモアがあって良かったです。 最期のジャガイモと話せるのにも笑いましたが、捨てたら●したので驚きました!! @ネタバレ終了 中毒性のある作品をありがとうございます。