コメント一覧
63727 のレビュー-
臨界天のアズラーイール数日に分けるつもりでしたが一日で読み終えてしまいました。 音楽はもちろんなのですが、不意に流れる映像は心を打たれるものばかりで。 シナリオについては前半の進み方も後半のことを知ってしまったら素直に納得。ああ、そういうことだったんですねって。 シリアスばかりでなく笑えるところもあり最後までとても楽しめました。 以上、この感動の記憶が薄れてしまう前に残しておきます。 素敵な物語をありがとうございました、と。 ところでアズちゃん可愛いですね。仕草も台詞も。けれどただ可愛いで終わらなかったのも好きなところです。むしろカッコよかったですアズさん。
-
惑星ホテル別の星のホテルにたどり着いた主人公と、そこの従業員らとの交流を描いた物語。全部で1時間くらいで読了できました。 全体として、大変美しいゲームでした。細部まで手を抜いておらず、完成度が非常に高いと感じます。シナリオの内容だけでみると、もう少し暗い雰囲気のゲームになってしまってもおかしくないように思うんですね。しかし、演出やイラストが柔らかく優しげな雰囲気であったため、重苦しい雰囲気はほとんど感じませんでした。おすすめ通り、そのまま眠れる環境でプレイすると最高だと思いますね……! エンドはどれも良かったですが、僕は「新~」になるエンドが1番好きでした。ロボットたちは全員魅力的ですね。お掃除ロボットが激しく動いているところはちょっと笑ってしまいました。
-
運命の選択村の歌い手である少年リド。彼の世話役であり医者の女性ノア。ある日、ノアは変声期を迎えようとしているリドが、村の掟によっていずれ処分されることを知る。そこから始まる物語。全2ルート、30分弱で読了しました。 健気で可愛いリドと、彼を生かすために一途になるノア。2人を応援しながらもどうなるんだろうとハラハラしつつ、最初のエンドを迎えました。そして次のトゥルーエンド⋯⋯。いずれ「死」という大きな運命から逃れられないのであれば、後悔のないように小さな運命に抗っていく──。最初のエンドを見たからこそ、悪魔が発した言葉は個人的に響くものがありました。ボイスもキャラクターにマッチしていて、とても良かったです!
-
ペンフレンド ~国境を越えた色仕掛けの罠~聞いていた以上に主人公がクズ過ぎて好きです。 ロザさんどんなドSキャラなのだろうかと思いつつプレイしていましたが、主人公のクズ具合に全部持ってかれてもしかしてSって親切のSだったりしない?と思いつつも、最後まで楽しくプレイさせていただきました。 やはりドSキャラはええぞ……。
-
ウィッチ・イン・ホワイトイラストが素敵で、マクュアスウィちゃんがとにかくかわいい。 とくにドヤ顔が好きです。 選択肢が多くて色々な彼女の側面を見ることが出来ます。 BGMはピアノメインで、幕間の曲が特に好きです。 一人称や名前、マクュアスウィちゃんの呼び方を変えられるのも細かい部分ですがよかったですね。
-
マルベリーの花「マルベリーの花」家族の命を奪った者と奪われた者の愛の悲劇。 一本道のゲームで主要キャストはフルボイス。五時間くらいのボリュームでした。 ニースとヒルデの日常的関係が丁寧に描かれていて、その分二人の「愛」がしっかりと描かれていました。終盤に曲を入れる演出も素晴らしいです。幼少期ニースと白熊の声が特に良かったです。
-
ショタ工房なぜショタをつくるのか、どういったメカニズムでショタは生まれるのか等、舞台背景は一切語られませんが、出来上がる様々な属性のショタたちを目にしてそんな細かいことはどうでも良くなるほどショタたちが愛らしくて癒されました。 猫の子と白い子がお気に入りです。 オネーサンのハイテンションな語り口調も好きです。 オネーサンはきっとそういうオネーサンなんだろうなと思っていましたが、コンプリート後に見られる一枚絵で想像以上にインパクトがあってより好きになりました。ショタたちのリアクションもかわいい…! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
泣けない兎
-
フリー素材のお姉さん ~ ハニートラッパー ~予想外な展開がテンポ良く進み、サクサクと楽しめました。 演出の面も工夫されていて良かったです。 実在の人物を使うとかなり印象的になりますね。フリー素材を活用するアイデアが秀逸。
-
Dear「Dear」突然届けられた、殺害予告。親友と共に犯人を見つけ出せ! スマートフォンを模したシステムがあるのが面白い。シナリオはシリアスさや感動させる良いものでしたが、所々に挟まれるユーモラスな部分がとても良かったです。YouTubeはそのままなのにツイッターはツッタカターなのでシーンに合わずつい笑ってしまいました。
-
LAST.進めていくうちに背景が徐々に分かっていき、真相が分かるとゾクッとしました。
-
ショタ工房「ショタ工房」ショタの素とアイテムを組み合わせてショタを生み出そう! かわいい絵柄で色々な属性のショタたちが楽しめました。お姉さんのリアクションも面白くてグッド
-
だいすき読み進めていきながら、(ああ、なるほどなるほど、多分そういうことね) なーーーんて思っていたのですが、最後には印象ががらりと変わりました。変えられました。これも全部製作者様の手のひらの上ということなのでしょう。全然「なるほどね」じゃなかったです。恥ずかしいですね。
-
節馬県の恐ろしい旅登場人物の感情表現を極力削り、ひたすら淡々と行動・情景が描写されていく感じが、ひんやりとした怖さを醸し出しています。文字以外の描写が少ないのもより想像が掻き立てられてよかったです。お話の内容も、怖いだけでなくどことなくコズミックで好奇心がそそられるものでした。とても面白かったです。
-
百合の間に男が入ってはいけないその男は百合の間に挟まるか挟まらないか? ただ一度の選択で豹変する世界。 タイトルから想像していた話と登録タグとが一致しなくてプレイする前から混乱しました、というか登録タグから内容が全く読めない!(定期) 地獄ルートには地獄ルートの極楽ルートには極楽ルートの笹笠節が効いていて、短い話ながらプレイ後には笹笠節をキメた時の充実感がしっかりありました。 なおこれはネタバレですが百合の間に男が挟まることはないので百合の間に男が挟まってほしくない方も安心してプレイできます。ヤッタネ!
-
DearBAD4とTRUEのどちらを先に回収できるかチキチキレースが始まるかと思いましたが無事に先にバッドエンドを回収してからトゥルーエンドを拝見させていただきました。 それはそれとしてBAD4も他とは少し違った味があって良かったです(これを言い始めるとBAD3もかなり好きなのですが)。希望を持たせようとした件の台詞の直後の某SE演出によるいつものあれ、これがコメディだったら即オチ2コマで笑える所なのに現実はシリアスなので笑えないんだなあ……。 様々な選択肢はありますが、各選択肢先の内容を把握すればトゥルールートに行くのは難しくない感じかな。BAD5との分岐が大分終盤なので、そこまで確認するのが総当たりだと少し大変でしたが。 全体を通して非常に演出に力を入れられている印象でした。特にスマホ周りは色々と細かくて、もしかして何かあったりするかな? と少しシーンが進むたびにスマホを開いたり閉じたり電話をかけたり動画を開いたりしてました。それと終盤の探索画面もノスタルジイがあって良かったです。 ネタバレにならない程度に適当に話を逸らしていきますが、過去、いつきくんととうやくんの間にどんな経緯があってそんなことになったのかな……、と現在のいつきくんの言動を見ていると気になってしまいますね。はるかちゃんとの会話のくだりを見るに、とうやくんの一見様お断りな態度がそうさせたのかなあ、などとぼんやり思ったりしながら……。
-
初恋は年齢天秤の中で「年齢天秤」という珍しい設定に惹かれてプレイしました。 二つの視点があるので、必ず交わるとは思っていましたが、まさかあんな交わり方になるとは……。 ええ、警戒していたのにも関わらず、トリックにまんまと嵌ってしまいました(笑) 年齢天秤という設定を最大限に活かしている構成力にただただ脱帽です。 たった一言で世界が一転する……あのシーンは鳥肌が立ちました。 ラストも天秤ならではの綺麗な終わり方でした。 物語りの構想力もさることながら、文章の構成も非常にハイレベルです。 説明文が比較的少ない印象を受けましたが、キャラクター同士の会話でしっかりと理解できるため、登場人物の考え方や性格を把握しやすかったです。 会話がメインであることから非常にテンポがよく楽しく読めました。 締めになりますが、設定、物語の構成力、そして文章力と非常に秀でた素敵な作品でした。 年齢天秤という設定に惹かれた方は、是非プレイすることをお勧めします。 ちなみに一番好きなキャラは夏乃です。ジト目寄りなのがかわいい。
-
夜光物語落語家幸次郎が、周りで起こる連続不審死の真相にせまっていく物語。40分ほどで読了できました。ストーリーは、なかなかオチが読めないこともあって、楽しめました。次は誰が死んでしまうんだろうとドキドキしながら読ませて頂きました。 また、どのキャラクターも魅力的で、特に幸次郎が良かったです。お金遣いは荒いし、酒には飲まれるし、思い込みも激しいし……。それでも、どこか憎めない。こういう「愛されキャラ」って、実際にいますよね……! 本作品を楽しく読めたのは、彼のキャラクターによるところも大きかったと思います。
-
あなたといっしょに好きな人が幽霊になってしまったお話。3つの分岐含めて、20分ほどでプレイさせて頂きました。2→3→1の順でEDを見たのですが、この順番が良かったこともあって強く心に響きました。 お話としては、王道の展開だと思います。ただ、雅也くんのキャラクターが良いこともあって、ストーリーに深く没入することができました。ED2も綺麗なお話で良かったですが、やっぱりED1が1番好きですね……! イラストも、雅也くんの魅力をぐっと高めていたと思います。表情を見ているだけで、彼の優しさがよく伝わってきました。素敵な作品をありがとうございました!
-
百合の間に男が入ってはいけないシュールでありながらも壮大すぎる世界観に圧倒されて笑いが止まりませんでした(笑)やはり、百合の間に入るのは禁物ですね!