コメント一覧
63725 のレビュー-
探しもの最初は『アレ』ってきっと定番の彼女にプロポーズしようものなどだろうと思いまして、次々進めると雰囲気が怪しくなってきました… END達成した後、頭の中に(°д°)の顔文字しか浮かんでいませんでした。読み終えたあとゾッとする余韻が残しますね… エンディング後の内容もちょっと気になる!
-
喰らう猫かわいい猫ちゃんが出てくる作品です! どことなく威圧感があるけれどかわいい! そう、かわいい猫ちゃん……ネコチャン……? かわい……かわいくない!! ……と、猫ちゃん(?)のお食事シーンが大変衝撃的だったので錯乱してしまいました。 猫(?)を通して出会う女子高生さんが素朴な感じでかわいかったです。 各EDを拝見して猫(?)の正体は何となく察したのですが、最後におまけSSを拝読してきちんと舞台設定がわかってすっきりとしました。少年くんが最後に言うセリフがとても好きです。 ……何だかおなかが空きましたね。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
Please call me…?そう言う事?! そうなっちゃうの??って想いましたが。ががが。 つまりは、そう言う事だよね!? な感じで、面白かったです。
-
墜恋「墜恋」重い女系ヤンデレ恋愛ADV。 自分でも抱えきれないほどの愛情とそれを抱える不安が描かれていて、しっとりとしたヤンデレで素晴らしい。 短編ですが、山場がありキャラの性格も出ていて、しかもヤンデレ描写も秀逸で満大満足。レンゲソウのくだりの部分は画になっていて凄く良かったです。
-
百合の間に男が入ってはいけない展開激しいすぎ!!! 意外と宗教的な雰囲気が似合うのはなぜだろう……
-
エレベーター「エレベーター」不思議なエレベーターに閉じ込められた!4つ以内の数字を打って脱出だ! エンドの数が60!一つ一つは短いとはいえ、全て考えたのは凄い!ゲーム内にヒントが少なく当たりの数字を見つけにくいのが難点ですね。
-
ブキヤ「ブキヤ」一番いい武器を頼む。武器ごとの冒険者のリアクションが喜んだりほのぼのしたりと色々あり面白かったです。 最初に買った武器は竜殺しの大剣でした。
-
I always think of you正常に起動しませんでした。 不具合としては、立ち絵が表示されない、メッセージウインドウが消える等がありました。 誤字としては、虚言壁→虚言癖、屋や→ややがありました。 その他としては、枠から文章がはみ出る部分がありました。また、海洋沿い、海岸線沿い、海岸沿いといった表現がされていることが少し気になります。
-
最後に見たものは、緊張感のある場面での文章の使い方は良かったです。エンディングの分岐や他の町での話などがあるとうれしいです。
-
甘やかしてよ彼氏くんっ!2声の演技が良かったです。穏やかな性格のキャラだと感情が出にくく難しいのではと思いますが、相手を慈しむ気持ち気遣う気持ちが伝わってきました。 イラストも夕日が差し込む光加減といった色使いが良かったです。
-
私が理緒ちゃんを暖めますね。15分ほどでプレイできました。イラストは見ての通り素敵で、表情豊かなところも大変良かったです。本作品序盤のほんわかした雰囲気が結構好きです。 お話の後半は、ドロドロしたものが見えてくるわけですが……(笑) ここも、本作品の大きな魅力だと思います。 ゆずの理緒に対する気持ちは歪んでいるように思ったし、理緒側もゆずに対してアンビバレンツな気持ちを持っている。この複雑な心理をうまく描いていると感じました。僕自身は、理緒の方には結構共感できました。ただ、感性が足りないせいで、ゆずの気持ちにはちょっと寄り添えなかったです(笑) 冷めることも喜びにできるって、すごいことですよね……。実は心のどこかで「またあたためられる」って自信を持っているということなのかな、なんて思ったり。 エンドはふたつありますが、タイトル回収の方のエンドが好きです。
-
はらぺこりんちゃんコミカルな音楽だけど、お話自体は暗め……。 りんちゃんは、お腹も心も飢えているのかなと思う作品でした。
-
ヤンデレ妹は愛したいっ!完全に、良い意味でだまされましたw 「絶対なにか仕掛けてくる、トリックを仕込んでるはずだ!」 と思って、見付けるつもりで読み進めましたが…… お見事でした(見つけられずにやられました)。 たしかに、ヤンデレと〇○○○○○は同一視しては失礼ですね。
-
ナナツモリ両END拝見しました! 極度のビビリなので鏡くん(ちゃん…?)がひょっこり出て来たときにやばい声出ましたが、終わってみたら一番の推しになっていました…可愛い…! 天南ちゃんの優しさや頑張り、露草くんの男前度(?)が素敵な物語でした。最初の選択肢の回答がどちらも好きです可愛い。ホラーではありますが、キャラクタの掛け合いが主体のゲームかなと思いますので、プレイする人を選ばないと思います。
-
僕の愛する三匹5分で読了できるとのことなので、寝る前にちょっとプレイしてみよ~という気持ちでやってみました。 おかげで今日はいい夢見れそうです!(*^^*) もしかしたら私も夢の中でフクロウのような存在に出会えるかも!という風にも思えました。 プレイ前は、タイトルから察するに動物との絆で泣かせて来る系かな…ティッシュ用意せな…とか勝手に想像してたんですけど、いざタイトル画面を立ち上げてみると結構ポップなBGMが流れていて「おや?」ってなって、 読み進めてみたらユニークな動物たちが登場するではありませんか。 その個性豊かなキャラ達とともに、文も小難しくなく、サクサクと楽しく読むことができました! 謎な動物たちの存在理由について分かったときも「おお!」と感心したりとかして、ゲーム紹介文に「物語を作ったことのある人なら、にやりとしていただけると思います」と書いてあった意味も十分理解しました。 おっしゃる通り、にやりとしましたよ!笑 余談ですが、「携帯電話」という風に書かれて「スマホ」というように書かれないのは、いつの時代の人が読んでも伝わるように考慮されているのかな?とふと思いました。 「小説を描く」ことはきっとこの先の未来になっても続くことだと思うので、よってこの作品も、未来の人にも共感できる素晴らしい内容だなと感じます。 一瞬シリアスなシーンがありながらも、結末では私含め創作に携わる人を前向きに勇気づけてくれるお話だと思いました。 また、5分という短い時間でシンプルに上手くまとめられているなぁと参考にもなりました。 眠る前に良い時間を過ごせたと思います。 この度は元気になるゲームをありがとうございました! 九州壇氏さんの今後の製作も心から応援しています!
-
LAST.前作に引き続き、今作もYouTubeで実況させていただきました。 あまねこといいます。 徐々に分かる背景からの真相、、 めちゃくちゃ切なくて、終わってからも色々と考えさせられるゲームでした。 素敵なゲームを作って下さってありがとうございます。
-
My precious.おやエンディング数とヒロイン数が釣り合ってないな? と思ったらタイトル画面でハブられ系ヒロイン――! これは不遇枠なのか隠しヒロイン枠なのか……? などと思いながらプレイさせていただきました。 選択肢が結構ありますが道中で好感度を上げて最後の最後でエンディング対象を決定する形式ですね。まずバッドエンドを回収して各選択肢を回収しながら個別エンドに。美咲エンドで一度だけ選択肢ミスした他は、これだと思う選択肢で問題なくハッピーエンドでした。イラストが可愛い。 しかしバッドエンド回収時でさえ桜は絶対に俺のことが好きだろ(過信)逆にフラれるなんて有り得るのか……? と思ってたら普通にフラれてかなしい。 桜ルートを最後にやったので、百合、これは不遇枠だな……? と思いましたが真面目に選択肢を選んでいると毎回(ネタバレ伏せ)されることを考えたら寧ろ真ヒロ……? それにしても桜ルートだと幼馴染達が非常に四角関係しますね……(笑)。
-
無人島気になっていたので、遅くなりましたがプレイさせていただきました。いくつものキーワードを入手する手法、大変面白かったです。自分としては未来の猫型ロボットにも対応していて驚きました。
-
むいむい。5分ほどで読了できる作品。短いながら、ジーンと心に響いてくる物語でした。つい、他の終わり方はあり得たのかな、なんて考えてしまったのですが、やはりこれしかなかったようにも思えますね……。「彼」の元気そうな様子を見るのは、魔女さんも嬉しかったでしょうね。イラストも魅力的で、特にクリア後のタイトル画面が好きです。
-
毎日地獄の底にいるゲーム説明文に偽りナシ! な世界に対する呪詛と憎悪の特盛り作品でした。 ある人物が登場した辺りで、おっ流れが変わったな……? と思って、そのあと、おっ流れが変わったな……? と思って、おっ流れが変わったな……? と思いました。ネタバレ避け感想が下手すぎない? 作者さんの前作等と比べると作中で使用されているキャラクターイラストの種類は少なめな印象ですが(とはいえ画面グラフィックは語りに合わせてぐるぐる変化するので全く視覚的な飽きはないのですが)、だからこそ一枚絵が使われるシーンが印象的でもありました。目付きの悪さとギザ歯かわいい。 終盤の別視点での語りが好きです。この全てを理解している訳でもないのに一歩上手感……!