コメント一覧
64498 のレビュー-
スマたま ~スマホゲーに搾取(と)られてばかりでたまるかっ~スマホゲームを殆どしないので、組み合わせがわからないトコもあったけど、システムや演出がよく考えられてて面白かったです!
-
無限論の教室;Reえっ…。 スクリプトのお手伝いをさせていただいた者ですが…。 ゲーム制作のお手伝いとか、初めてで…私で大丈夫かな?と不安ではありましたが。 楽しく製作できました♪ もう、メイン製作者の水瀬 洸先生の伽羅とかイベントCG、シナリオとか。 私も(⋈◍>◡<◍)。✧♡ -
スリーシェルゲームシャカシャカスムーズに動いていて、気持ち良かったです。最後は感で解いてました。 -
繋ギ工芸館もう何度もプレイしました。 その度に台詞のセンスに涙をながすことになる。 これが「才能」ってことなんだな、としみじみする。 この作品の雰囲気をぜひ他の凡人にも味わって欲しい。 -
まっしろの城世界観やキャラクターが個性的で、物語に入り込めました! -
雪うさぎの涙こういう絵本のようなテキスト演出は、ありそうで、あまり見かけない。 雪うさぎがだんだん小さくなってゆくイラストと演出がとてもよかったと思う。 -
あなたは『だるま』を買いました。なんとなく想像していたとおりだったが、 一部の選択肢はアニメーション演出と合わせて「なるほど」という感じであり、 また一部の選択肢は「えっ」と思うような不気味さがあった。 こういう表現もあるのか、と思った。 -
白雪舞う夏の日々ver1.2が公開されました! バックログ機能が強化され、コンフィグも追加されています!
-
はじめての!あかねとジョーキョーパズル基本的には大変楽しめたが、他の方が書いておられないのであえて書かせていただくと、最後の解説がややクドく感じた。いぶかるようだが、なんとなく解説のクドさでごまかしておられるような印象がある。だが、全体としてはよくできているように思う。 -
おばけアタック!シンプルで面白かったです。 可愛いオバケをひたすらクリックして指がつかれます(^^; ポイントの高いオバケやクリックするとペナルティのあるオバケを織り交ぜたりしたらもっと面白くなると思いました。 -
あいどるみっしょん!妃さんがすごく好み -
あいどるみっしょん!みんな個性的でイラストめっちゃかわいいです〜♡♡ くらげちゃんかわいいです!! -
はじめての!あかねとジョーキョーパズル質問しなくてもいいだろうと思っていたところでも質問しなければいけないなど、かなり練られた印象を受けました。 ゲームとして完成度が高く、参考にさせていただきます! -
はじめての!あかねとジョーキョーパズル思考して!推理して!答えを導き出す! この一連の流れが爽快に軽快に愉快に楽しめて良かったです。 問の文から、前提状況から、調査のメスを入れていきます。 その過程はシステムが親切なおかげでスムーズにプレイする事が出来ました(^^) -
縦ロールはなびかないマップ探索型RPGで遊びやすい 戦闘時の属性相性でゲーム性も確保されてる 回復手段が限られ、さらにマップ移動でのHP減少が大きいので何も考えないで進むと痛み目を見る 2週目以降は最高評価食材だけを集めればいいので余裕が出てくるかも セレスティーヌ様がかわいい -
はじめての!あかねとジョーキョーパズルゲーム画面全体が見やすくて操作も快適でした。いかに少ない質問で真相にたどり着くかに挑戦してみましたが結局たくさん間違え&質問してしまいました……。答えをひらめいたときは思わず「あ~」と声が出ました。ぜひ他の問題にも挑戦してみたいと思いました。 -
月夜に君を想う味のある絵、個性的なキャラクター、ところどころに熱い展開が繰り広げられているストーリーで最後まで一気にプレイすることができました。「白い獣」のどこか可愛らしい?表情が個人的に好みです。 -
スマたま ~スマホゲーに搾取(と)られてばかりでたまるかっ~スマホゲー、ガチャゲーが蔓延る現代を風刺した作品です。 突っ込みどころやクスッと笑える要素が満載で面白かったです。 一度でもスマホゲーのガチャに泣かされた経験のある方はお勧めです。
-
スリーシェルゲームカップに入れた球をシャッフルして当てるというシンプルな動体視力ゲームですが、自分の限界に挑戦してみるという点で面白かったです。 短時間で遊べる点や、クリアした状況に応じてモードが解放されたり、バッジが貰えるのも嬉しい要素です。 -
いきなり魔王Lv1勇者が魔王を倒せるようにするため試行錯誤する短編の謎解きゲームです。 クリアまで何度か死亡して頭を使いましたが、クリア時にはとてもスッキリしました! ゲーム構成の発想が面白かったです。

hororo
詩晴
かめかいみき
大沼屋
邪(よこしま)
ブボ・ボ・モワロ
Wedge White
ウツ子
✼湯恒丸✼
Kunst 公式
ぶーけん
ホタカ