コメント一覧
64783 のレビュー-
ポンコツ王太子は愛のリバーシで婚約者を喜ばせたい -
次、なに飲む?以前こちらの作品を実況プレイさせていただきました! 愛蘭ちゃんも留香ちゃんも咲さんもまっすぐに人のことを好きになっていて、甘酸っぱかったり酸っぱいだけだったりの恋愛を楽しめました!!!! 愛蘭ちゃんが最強です一緒にお酒飲みたい😭🫶💕 @ネタバレ開始 二日酔いのときのすっぴんも、お酒飲んでふにゃふにゃしちゃうところもお家でごろ寝して好きって言ってくるとこのスチルもぜーーーーんぶ好きです!!!!@ネタバレ終了 素敵な作品と出会えて幸せです! -
うーちゃんはきみのともだち。初めまして!こちらの愛らしいサムネにつられて実況させていただきました! @ネタバレ開始 この、言いようのない気持ちをどうしたらいいのか分かりません… やるせない…! うーちゃんの健気な優しさに、こちらまで優しい気持ちになる一方、 残酷な現実との対比がもう…あ、そういえばディストピアだったわと思い出した瞬間に、落差に風邪をひくというか…語彙力がない… あとうーちゃんはひたすらかわいかっったです!! @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
あなたのための料理タイトル画面に惹かれてプレイしました! グラフィックがとてもよく、物語に引き込まれました。 @ネタバレ開始 きっと『私』も彼女も優しいひとなのに、ただ平穏な日常を続けることができなくて、彼女にしてもらったことを夢に見ているのが切ないですね……。 終わらせるエンドが好きでした。 @ネタバレ終了
-
GROWS GARDEN-グローズ ガーデン-ドッド絵の雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 花言葉やシチュエーションに合わせてお花を選ぶゲームなのに、店長さんに教えてもらった花言葉だけ聞いて結婚式に合わない花を選んでしまいました…! 花言葉ってどれも素敵だから、シチュエーションに合わせることがすっかり抜けてしまう……間違えた先の店長さんの困り顔と、研修生を傷つけないように言葉を選んでる感じがすきでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
白昼夢の備忘録製作者様のおっしゃるように静かで暗いテーマのゲームだとは思っています。 ただ、少女ふたりのイラストやセリフから滲み出る掠めるようなきらめきに自分は魅了されました...! どちらの少女にも幸あれと感じずにはいられません。 このようなゲーム体験をさせて頂きありがとうございました! -
弟友コネクトほのぼの、ふわふわ、かわいい。 3人のやり取り、お互いを大切に思っているのがセリフや表情から伝わって、読んでいるこちらも幸せな気持ちになれるとても素敵な作品です。 ゆっくりと自分たちのペースで進んでいくトキくんと理玖ちゃんが大好きです。大きな事件などは起きませんが、読み終えたあと、心がとても満たされました。この作品に出会えて良かったです。大好きです。派生作品とのことなので、元のお話もプレイさせていただこうと思います。 -
友達以上、成仏未満プロローグで作品を説明できちゃってるの凄いなって思いました。 選択肢の攻略に戸惑ってしまい、ED3を見つけるのに一苦労しちゃったけどクリアできてよかった。 次回作で、説明されてない部分が解明されるかも? -
その許嫁は初恋を知らないゲーム起動してEND LISTの画面をみたときに、ええっ!ってなったの、私だけじゃないはず。 もしかして?と思いながら遊んでみましたが、私の予想は外れてました。 次回作の構想まで含まれているのかな。この予想外は楽しかったです。 -
電脳生命育成計画リアルに全エンド回収に2時間かかった… 正直この人の絵が好みなのもあるけどストーリーがいつも驚かされてまじですごいと思ってる いやー楽しかった -
空と白雪 空色少女と雪女神『空色少女と夜散歩』に引き続き『空色少女と雪女神』を遊ばせていただきました。 前回は世界観がわからなかったのですが今回で獣人がいたりする現代ファンタジーの世界と知り、現代ファンタジー大好きなのでテンション上がりました! 出てくる女の子の見た目も声もどちらも可愛くて良かったです。 @ネタバレ開始 シエルという名前をあげたのも心をあげたのも、あの服を着ていたのも、『夜散歩』の時に感情豊かだったのも主人公と出会った人達のおかげだったんだなと感慨深くなりました。 最後のココロだけは、与えられたものではなく、シエルな自分で手に入れたココロなのが素敵でした。 主人公とシエルが再会して「おかえり」を言える日をが来ることを願います。 @ネタバレ終了 -
おじいちゃん、お見舞いに来たよ動画で見て自分もプレーしてみました。陽気なBGMとは裏腹に迫りくる恐怖という感じですね。 @ネタバレ開始 凶器がノコギリだと致命傷を負わせる展開にはあまりならなさそうな感じも。セリフからこの一家が抱える問題が垣間見える感じですね。クリアした後、ドアを開けて去っていく存在が気になる感じも。 @ネタバレ終了 スリルあるゲームありがとうございます。 -
花の悪魔と紅茶使いおしそさまの作品をプレイするのは、今作で2作品目です♪ キャラクターの可愛さやポップさはそのままに、 「歪曲世界と持ち出せない図書館」とはまた違った雰囲気、操作感で、 おしそさまの創作の幅と表現の多彩さに大興奮でした! @ネタバレ開始 令嬢リリーさんのもとで「注文通りに紅茶を入れていく」ミニゲームが中心。 キーワードから適切な茶葉を選んだり、さらに目押し要素もあって…! 普段ノートPCではタッチパッド派なのですが、 目押しが難しい&スピードについていけなくて笑 眠らせていたマウスを解き放ちました。 おかげでなんとか紅茶使いになることができました ☕✨ ノベルゲーム要素もあり、選択肢によっていくつかのエンディングが分岐します。 ポップでかわいい雰囲気なのに、中盤から差し込まれる不穏さにドキドキ……! 私は「外へ出る」エンドからクリアし、 ミニゲームが下手っぴすぎて2回目は「使用人エンド」。 そして3回目、マウスを握りしめてようやく「紅茶使いエンド」に到達しました!笑 もし最初に紅茶使いエンドを見ていたら、 きっとふわふわした気持ちだったと思うのですが、 この順番だったので……リリーさまがちょっぴり怖かったです😂 @ネタバレ終了 今作もとっても楽しかったです!! 素敵な時間をありがとうございました☕♡ -
開けて短編が好きなのでプレイさせていただきました。 扉の先にいるのは何者なのか、読解力が低いなりに考えてみましたが @ネタバレ開始 人以外かなと思いました(主人公が学生でクラスメイトならそんなに嫌がられないはず……) 主人公が現実逃避をしている?何か罪を犯したのかな、などと妄想してみました。外れていたらすみません。他の方の感想を読んでみたいゲームですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
白昼夢の備忘録あらすじが面白そうだったのでプレイしました(人を選ぶ要素どんとこいです) 初心者とおっしゃっていましたが、ゲーム画面や演出がとても良く没入できました。 @ネタバレ開始 おばけが存在感があり、続きがとても気になり読み進めました! 音楽のチョイスなど、全体的なゲーム作りのセンスが高いと感じます。 エンディングは声をかけ続けた方がベストなのかな、と。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
LoveSuck目を引くドピンクのサムネとタイトルに惹かれプレイさせて頂きました! 「風俗に詳しい中性的な先輩」という紛れもない真実なのにあらゆる語弊を招く導入が本当にお上手で、空ちゃんと共にまんまとサークルへと引き込まれておりました! 本編内でも触れられておりましたが、主に広義の意味での「風俗」のお話がメインで、そのままの意味の話題の時も含めカラッと楽しそうに話してくれるので、嫌悪感を感じることなく興味深くお話に聞き入ってしまいました。こんな先輩ほし~~~!! @ネタバレ開始 てっきり最初は主人公とサクバ先輩の恋のお話になるのかと思いきや、特にそういう感じでもなく気が付いたら彼女の二股の修羅場に巻き込まれることになっていて笑いました。 今となっては先輩との間に恋愛フラグが立っていなくて(現時点では)本当によかったなと思います!!!!(褒め言葉) あと、後日談でサクバ先輩の正体を知って笑うと共に色々納得しました。どうりで名前~~!!!そしてタイトル!!!!二股が誤解でもなんでもなくて、自らそれを楽しんでいる人だったのはいっそ清々しさすら覚えますね!!! 自由に生(性)を謳歌する先輩の姿に、自分の悩みが馬鹿馬鹿しくなったという主人公の結論にはめちゃめちゃ共感したし、自分も元気が出ました。 それはもうハチャメチャな人(ではない)ではありましたが、遠くから見ている分にはああいう人がいたら人生に彩りが増えそうだなあと思います。出来るだけ関わりたくはないけども。 彼女・彼氏とのエンドの一枚絵がえddddddっど過ぎて大感謝でした!(大声) ここで出て来る後日談の先輩への噂話が、真相ルートにおける主人公の過去の仄めかしでもあったのはめっちゃ面白くて練られた構成だなと思いました。 真相ルートで初めて明かされる空ちゃんの容姿(一枚絵)や真実を目の当たりにして、これまでの色々なことが腑に落ちましたね。 色々あったけど、空ちゃんが空手に復帰してくれてよかった~!!! 高校の頃のことは忘れて学生生活楽しんでね~!!!(過去のことについて、後輩たちを許さないと決断したのが個人的に嬉しかったです) @ネタバレ終了 作品の至る所に作者様の民俗学への造詣と愛を感じ、素敵なプレイ時間となりました。 題材とは裏腹に?爽やかな読後感の作品を、どうもありがとうございました~♡ -
むちぽちゃ男子プレーさせていただきました。ほのぼのとした展開で心が和みます。 @ネタバレ開始 おまけでは主人公の行動力が驚きでしたね。キャラはどちらも魅力的でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございます。 -
ポメおじさん前もプレイさせていただいたのですが、別作品をクリアしたので感想を書かせていただきます! @ネタバレ開始 いい話なのにおじさんのデザインがやばくて……(何気にパン●ラしているような) おじさんが怒った時の吠える効果音に拘りを感じました。 綺麗な絵と良い話から繰り出される変態に圧倒されました! 黄金のハルバード(略)は何をしている部活なのか分かるけれど気になりました。ラストの感動的な展開からの通報に思わず笑いが! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
魔除け妻オススメに表示されていたのでプレイさせていただきました(実はずっと気になっていました) まりあんさんが、めちゃくちゃかわいいです……! @ネタバレ開始 選択肢、えっちなのにしたらスチルが! ? カテーテルの説明も笑いました。 別展開で、お義父さんが本当ストレスでした……w マカロンちゃんタイトル画面の子だと思っていました(大爆笑) ラリッてる展開も笑えてやばかったですね! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
LivingDead*Magicプレイ・実況させていただきました! すごく悲しくて心に来る物語でした! @ネタバレ開始 かなり深刻で鬱々とした世界観でしたが、気づけばこの世界観の虜になっていました。 可愛いイラストと重たい物語の取り合わせがよくてすごく好きな作品です。 自分は割とハッピーエンドを求めてしまうタイプの人間なのですが、エンドAがこの作品の中では一番ハッピーなのかなと思いました。もちろんハッピーではないですが。 ほかのエンディングも動画外で拝見しましたがえげつなかったですね~ でもこういうバッドエンドにしかない良さっていうのも確かにあると思います。 文章がとても読んでいてすっと入ってくるというかいい文章だなと感じました。口触りもよかったです。 音楽もこの作品を彩る重要な要素でした。クラシカルな音楽が用いられていて雰囲気に合っていてよかったです。 最後にギャラリーの二人のヘアピンの下り読んでううううぅぅぅてなりました。 @ネタバレ終了 とてもよい作品でした!ありがとうございました!

Sherlock
藍苺 みゆ
ゆるり。
朝遠あお
芦緒みきな
マキメゲームズ
漂流ほたる@うまい棒めんたい
きずにゃ
SWEETY
灯音 まひる
自虐勇者ぽぷり!
07(朱華なな)
こたに