コメント一覧
65435 のレビュー-
さらば劇薬Twitter上でお見かけしており、やっとプレイさせていただきました!ソワレちゃんかわいいしマチネちゃん格好いい! 要所要所のスチルもクオリティが高く、世界に引き込まれました。 演出も凝っており、選択肢を選ぶ場面など商業ものかな…?というレベル。 「演劇は劇薬だ」。その世界に浸り、何が本当かわからなくなってしまう。 @ネタバレ開始 そんな感覚と二人の少女の葛藤と「変身」。 初心者であるソワレちゃんが舞台に立つとそのキャラクターになりきっている所や、最後にマチネちゃんが狂気じみていく所など、本当に見ごたえがありました! @ネタバレ終了 -
みちのく怪奇譚 3話リリース後すぐにプレイさせていただいていたのですが、中々感想を書けておらず…。 今回も、「新しい怪談話」というような何かをオマージュしたような、でも聞いたことのない新しい怪奇。 @ネタバレ開始 同じ物語を別視点で描く、ということは私も何度か挑戦したことがあるのですが、どこまで共通シナリオを書くか…などかなり難しかったのですが、別視点だからこそ同じ言葉が違うとらえ方になる。 そんな物語展開もとても素晴らしかったです! @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
クロは今日もおるすばん!最初は、扉絵のかわいらしい雰囲気に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 最初のエンディングは、葵くんを部屋でずっと待ち続けるエンド。 そのあと、トップ画面に戻ってきたらクロの表情が…。 これは、探しに行く方を選んだら何かあるか…! と思って続けると、「カチューシャを外す」という。 作者さんの叙述トリック? にやられた! という感じでした。 エンディングによってタイトル画面が変わったり、ぴょこぴょこクロがうごいたり、すごいかわいらしい演出の中に重い感情。でも、最後は二人がハッピーになってほっこりしました。 @ネタバレ終了 素敵な物語、ありがとうございました! -
ひまわりの迷宮短い時間でクリアできるので気軽に楽しめます。気になる要素が詰め込められていて何周も遊びたくなりました。
-
タマキハル~序章 艮為山編~プレイさせて頂きました! 個性あるキャラクターとの日常生活を描いた物語、良いですね~。 プロト版も遊びましたが、今回は完全版ということで演出などが強化されており、より楽しめました。 @ネタバレ開始 プロト同様、平凡な日常が突如壊れ、続きが気になる場所で終わってしまいます(汗 謎の部分が残ったままなので続きが気になりますね…。 続編の制作、頑張ってくださいませ。 @ネタバレ終了 素晴らしい物語を、ありがとうございました! -
実話系怪談 深海からの足音モノクロに加工された背景写真や効果音など演出面にこだわりを感じました。 実話系怪談ということもあり日本の怪談が好きな方にとっては堪らない作品だと思います! -
犬神背景、キャラクターのパターンが複数あって見ているだけでも楽しめました! デザインも世界観に合っていて良かったと思います。 個人的には三猿のデザインが好きです! -
嘘の手紙画面の移り変わりや、主人公以外の登場人物の描写が非常にハイセンスかつスタイリッシュで素晴らしい作品でした! 背景もリアルだけどあえて写実ではない表現をされ、そこも作品のコンセプトにマッチしており考え尽くされていると感じました! -
コインランドリー深夜のコインランドリーを題材にした、少し不気味な短編です。 15分もあれば読み終わるぐらいで、気軽に手に取りやすいですね。 個人的に「夜のコインランドリー」という舞台がもう好みで、興味惹かれました。 不思議な現象との兼ね合いもあってか、さりげなく効果音が豊富な点が良くて、 雰囲気作りに大きく貢献していました。 読み進めるにつれて、じわりじわりと怖くなれる作品でした。 オチも読み手の解釈にゆだねられてる部分があり、 考察の余地があって楽しく、妙な不気味さも残って印象的でした。 作りで言えば、誤字脱字が少し目立ったのがもったいなかったです。 気付いてしまうたびに、良い具合に積み上げていた雰囲気が崩れてしまうので…。 あと自分も最近やらかしがちなのですが、例えば本作で言えば「パッぺーくん」とか、 怖くしたいゲームのはずなのに、ギャグっぽい言い回しや用語で、 雰囲気を損ねてしまうことがあります。 そのあたりも作品の方向性に合わせて、見直せると良いかなと思いました。 とはいえ全体で見れば細かな話で、遊んでいる時の不気味さ/奇妙さが勝っていたので、 最終的にはかなり好意的に遊んでおりました。 また、物語の大半がコインランドリーのシーンなので、 もし怖いゲームの方向性に寄せるのであれば、 コインランドリーがもっと不気味な画像になっていると良かったなと思いました。 ゲーム中の画像もCG、イラスト、実写で混ざってましたが、 統一感があった方がクオリティも高く見えるかなぁと思います。 作品紹介にもある、夜のマンションの実写画像が不気味で良い感じですし、 個人的には全て実写で統一すると、不気味さがグッと増して、 クオリティが数段上がるんじゃないかなと感じました。 実写テイストのコインランドリーも見たかった…! 勝手に「こうしたら良さそう」な話も色々書きましたが、 まだ改善していけるところがありそうってことで、期待大です。 楽しませていただきました! -
Candy Box絵柄に惹かれてプレイしましたが、非常に楽しませて頂きました。 グラフィックもたくさんの綺麗なスチルや背景が用意されていますが、 それよりも印象的だったのは無駄がなく洗練されたテキストです。 主人公とヒロインの掛け合いはとても軽妙で、特別な関係性を自然な形で表現しています。 甘酸っぱい青春を疑似的に味わいたいなら是非お勧めです。 自分とは無縁の青春ですが、きっとこういう青春もあるんだろうなぁ。 素晴らしい作品をありがとうございます。 -
地球最後のツンデレ「ツンデレってやっぱり男の夢だよな」と再確認できた作品です。 タイトルや冒頭のシーンから、つかみが完璧でした。 あと、幼馴染がとても可愛かったです。 可愛らしい作品をありがとうございます。 -
Adieu某有名作品から着想した物語だと思います。 その作品はプレイしたことはないのですが有名なので、すぐに状況は飲み込めました。 (もし間違っていましたら申し訳ないです) 冒頭から主人公の地の文が特徴的で、独特な文章に引き込まれます。 音楽も雰囲気に合ったものを使用しており、不穏な雰囲気を高めていました。 話の展開も非常に気になり、先へ先へと読み進めたくなります。 グイグイと先を読ませる作品だな、と思いました。 初制作とのことで、次回作も期待しております。 -
メモリーロスト・ネバーランド世界観がほとばしっている作品でした。 こういった幻想的な話は自分では絶対に書けないので単純に尊敬します。 物語は謎を抱えたまま進みますが、最後に無事に解き明かされます。 お話はテンポよく進みますし、綺麗にまとまっているのでオススメです。 個人的に大好きなあとがきが充実しているのもとても満足感がありました。 素敵な作品をありがとうございます。 -
空の果てからこんにちはメイラちゃんきゃわわ~~!! 表情豊かで喋り口も可愛い! 開幕うげえええでめっちゃ笑ってしまった…(可哀想なんだけど!笑) 泣き顔が出て来る度にすき…ってなった… いやしかしリコちゃんの疾走感ある突っ込みも気持ち良くて大好きでした。 ほのぼのしていて、それでいて不安があったり秘められた謎があったり、つらい出来事もあったり……一枚絵も印象的な場面が多く、ひとつの作品として非常に楽しめました。すべて読み終わったときの余韻といったら…これはもう分岐というよりは、すべて読んで初めて完成する感じですね…! 以下ネタバレ込みの感想。 @ネタバレ開始 思いっ切り初手でリコちゃんの胸をガッツリ触ってしまった。欲望に忠実。小気味良い台詞運びが楽しく、リコちゃんルートもなかなか深みがあって盛りだくさんのシナリオでした…! あとヒロサキくんがドスケベなのが面白かった(小学生並みの感想)。私もメイラちゃんを括りつけて散歩してみたいなあ。 練られた設定も読んでいくうちに理解が進み、再会のシーンはもうなんというか視界が…滲みました…はらはらしっぱなしだったけど良かったあ… @ネタバレ終了 -
さみしいカッパ絵本の絵のタッチや、絵本のようにページをめくるところなど、演出面がとても光る作品で、素敵でした。 随所に散りばめれたアニメーションは見ていて飽きることはなく、シンプルそうに見えてとても凝った作りで驚きました。 また別の絵本作品も見てみたいです。 -
Paint Over背景絵がとても美しかったです。 キャラクターももちろん可愛かったですが、背景絵に心が惹かれました。 @ネタバレ開始 物語の後半の紅葉の一枚絵は、絵を動かすなどして、とても印象に残りました。 美しい、とても素敵な場面でした。 @ネタバレ終了 -
【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク全体的にとっても可愛いゲームでした。 キャラクターも部屋の作りも、とても可愛くてよかったです。 またティラノでの脱出ゲームも斬新で、システム面でも感服しました。 何度も「すごいなぁー」と呟きながらゲームさせていただきました。 -
パーソナル・スペースさすが、昨年優勝者! とっても面白かったです。 魅力的なキャラクターもそうですが、時系列に進まないシナリオも混乱することなく読ませるところなどは技量の高さを感じます。 @ネタバレ開始 シロエのコピー人間として生まれたことへの苦悩は見ていて胸が締め付けられました。 コピー人間として生まれたが故に普通に恋をして、普通に生きることができなかったけど、彼女は最後まで恋をし、悩みながら人間として生きていたと強く感じます。 @ネタバレ終了 長編でしたが、引き込まれるように読ませていただきました。 大変、いい時間が過ごせました。ありがとうございました。 -
軍議でござるタイトルとイラストに惹かれて覗いてみると『会議茶化しゲーム』って強烈な謳い文句。飛び付いちゃいました~。 命がけで茶化しまくって楽しませていただきました。味があって面白かったです! -
蒼白のマジックシールエメラルド文章が分かりやすい上にイラストが動き回るバトルシーンが激熱でした! 強さだけでなく頭を使って挑むところも面白かった~。 魔王を倒した後のストーリーだから出てくる内容とか、シンの生い立ちの部分も印象的で好きです。 リーフィちゃんの活躍も最高だし、とにかくカワイイ! 大変苦労をされたようですが、素晴らしい作品をありがとうございました。

神崎 ユウ
マッキー
窓際ななみ
神隠姿プロダクション 公式
ヨルミチ@ノベルゲー開発中
加藤 匠
富井サカナ/DIGITALL
丹綿樫
datchi
雨宿りん