コメント一覧
63706 のレビュー-
IQ180でパティシエールですが!?プレイさせて頂きました とても面白い作品でした
-
ボッティア-グランドオープニング-面白かったです
-
幻界ドリームツアー面白かった!! 不気味な世界観にマッチした絵柄とBGMが最高ですね。 でここまでLIVE2Dを使いこなして表現できるのは本当にすごい!シューティングやターンバトルの臨場感が違いますね! ばーちゃんの戦闘能力が意外と高いのがよい(笑)
-
イービルウィッチ2クトゥルフ×SF×推理×アクション活劇!! 前章に引き続きめっちゃ面白かったです!! 緊迫した展開とギャグ(時々お色気)の絶妙なブレンドで、あかねちゃんの胸元…もとい、ストーリーから目が離せない! ジャケットサイズは次章以降も変更なしでお願いします。
-
横行する饅頭、独白する人鳥。「生き地獄と純愛のノベル」に間違いありませんでした。 特殊な世界観が面白く、クズのフルコースの合間に出される曼殊沙華さんとアルビフロラさんのやりとりが可愛く一度に(四時間)読みました。 以下ネタバレあり。 どちらのエンドも好きです。一つのエンドでは最初は不気味に聞こえたオルゴールが切ない音楽に変わりますし、もう一つのアルビフロラさんの知りたがり気質がそこで生かされたか……と思いました。純愛ですね……。 手帳の殴り書きが読めなかったのが悔やまれます。気になる!
-
かくしてボクら兄妹はストーリーを進めるにつれてタイトルの意味がわかってきて楽しめました。 おまけストーリーでモヤモヤしていたものが解消されて、その上で2周目をプレイしました。手軽にできるゲームで楽しかったです! 続きがあればぜひプレイしたいです。
-
かくしてボクら兄妹はストーリーを進めるにつれてタイトルの意味がわかってきて楽しめました。 おまけストーリーでモヤモヤしていたものが解消されて、その上で2周目をプレイしました。手軽にできるゲームで楽しかったです! 続きがあればぜひプレイしたいです。
-
マリンクラブとても開放的な気分になれました! 出したいときに出すスタイル! 最後に彼女達の正体が分かると言う演出が良いですね。 コスチュームのデザインにも納得。 スカート先端のヒレっぽいところがすっごく可愛いくて好き!
-
公衆電話便利なお助けアイテム一切無し!あるのは10円玉3枚だけ!という、現代に慣れていればいるほど、恐怖するシチュエーション(ほぼ真っ暗な画面+虫の鳴き声が地味に怖い)とやりがいのあるゲーム性がとてもツボでした。 テキストも絶妙で笑ったりぞっとしたりホロリとしたり… また、主人公の背景事情や言動にも考えさせられることが多く、同時に自分自身のこれまでの行動をつい思い返してしまうシナリオも好みです。 黒幕や結末については、考察しがいがあり、濃い余韻をいただきました!
-
私は蛇の餌を辞めたプレイしました! 一瞬頭が追いつかなかったのですが、噛み砕いてみるとなかなか面白いなあと引き込まれていきました。 詳しい感想は別の機会にじっくりとしたいとおもいます。 素敵な作品をありがとうございました!
-
動物の謝肉祭序盤からなかなか無いような発想が次々に出て来る、非常に個性的な作品です。本当に息をつく暇もないくらいに不思議な出来事が起こる…! 視覚情報やSEが多くて画面が楽しいし、プレイヤーが行う操作も主人公になったような気持ちになれます。画像の使い方も非常に丁寧でした。そして登場人物の個性も一癖二癖あって…とにかく不思議な心地と納得感…! 奇想天外というか、何処を見ても面白いシーンしかないという印象です。すごい! 個人的には陽子さんが凄く好きです。彼女のアクションを心待ちにしてしまう… あと藤原さんも好きです… そして終盤、徐々に雰囲気が変わって来ます。怒涛の展開から、まるで探偵小説を読み終わったときのようなしっとりした読後感でした。
-
無人島控えめに言っても、めっちゃ面白い! 公衆電話に引き続き、ひとつのコンセプトを研ぎ澄ましてエキサイティングな「死にノベルゲー」にまで昇華させている手腕はさすがです! かと言って単なるアイデア一点勝負じゃなく、主人公の背景事情や人間模様がしっかり描かれており、周回を重ねるごとに少しずつトゥルーエンドに近づいていくミステリーとサスペンスと相まって、ぐいぐいストーリーに引き込まれます。
-
僕と君は、希う。素敵なお話で、キャラクターに愛着が持ました。 ひとつひとつの描写がしっかりしていてそれでいて切なさや夏の暑さが伝わってくるようでした。二人で是非出かけて欲しいです。
-
Sleepy Snow Song冬の雰囲気をうまく表現している作品だと思いました。静かな世界は寒くさみしいけれど、そこにいるものたちには、やさしさも温かさも含まれていました。 目を向けなければ、ただそこにあるだけのものである存在たちも、いろいろなことに思案を巡らせているのかな、と思いました。そう考えると、私たちの身の回りには、退屈を感じさせることのないくらい、いろいろなものであふれていますね。 そういうものに目を向けて、ふとこの物語を思い出した瞬間には、きっと温かい笑顔がともると思います。 大切な人や大切なものを思い出させてくれる、温かい物語でした。
-
Helloドット絵による全体の雰囲気が好きです。 探索系のゲームはなかなか一気にプレイできないので、じわじわと遊ばせて頂こうと思います〜〜
-
探光エスパシオマップを見ながらウロウロ歩くのがヤミツキになりますね! 探索ゲームは単調になりがちですが、ユニークなキャラやアイテムでおもしろおかしく冒険できました! 一度きりのクリアで終わりじゃなくて、繰り返しプレイすることで物語が掘り下げられていく構造がいいですね! ひとつひとつの親切な説明やUIが作り手目線で勉強になりました。 セルラちゃんかわゆす…(おさげセーラー服ガールカスタム愛用)
-
St.ChocolateDay甘々なバレンタインのお話、と思ってプレイしていたのでバッドエンドの展開には驚きました。バッドエンドはつらかったですが、ハッピーエンドの方はとても幸せな甘いバレンタインチョコのようで、微笑ましく読むことができました。キャラクターが皆それぞれかわいらしいところもよかったです。 私はおまけシナリオに出てくるキャラが一番好きです。やはりどうしても、甘酸っぱさはありますよね。それに対して、前向きにとらえる姿勢がとても良いなと思いました。
-
おるばり! 7Kとてもおもしろかったです。ストーリーは他のみなさんも書かれている通り王道です。すなおに物語に没入して、安心して読むことができます。丁寧に描かれた、個性豊かなキャラクター達が織りなす愉快なドラマが、この作品の大きな魅力だと思います。キャラクターが生き生きとしていて、読み進めるのが本当に楽しかったです。 また、主人公の庵くんに、自分と重なるところがあまりにも多かったため、並々ならぬ共感を覚えました。大切な人だからこそ、その人の笑顔を優先したり、応援したりするところが健気で素敵でした。本気の恋はやはりよいものですね……! 最後に、私は王道大好きです!!!
-
オオカミガールと機械人形の嘘つきレクイエムエイミさんと恵を中心にお話がまわっているのですが、 ふたりの掛け合いがなんとも温かい。 アンドロイドというのも好みでした。
-
ガラクタの森のエデンにて