コメント一覧
63895 のレビュー-
「名言」 ~ 心の栄養剤「名言」で元気になろう!知らない言葉ばかりでとても勉強になりました!どれも素敵な言葉だ…。前作は未プレイですが、キャラクターの掛け合いが楽しかったのでそちらもぜひプレイしてみたいなーと思います。
-
私の執事ジェラルドすごく雰囲気のいい作品でした。序盤の二人の楽園のような美しい世界からの、中盤以降の落差が切ない……&上手いと思わせられました。 紹介文の「全員が幸せになれる道はありません」というのがいいですね。END1~3のうち結局どれが良かったのか、難しいです。 素敵な作品ありがとうございました。
-
飛びたいの今までに見たことのないオリジナリティのある冒頭の展開が斬新だと思いました。 また、説明し過ぎない、想像の余地のある文章が良かったです。 色々なカラーのエンドを短い時間で楽しむことが出来るのは、プレイヤーへの負担にならないので素晴らしいと思います。 不穏なエンドも混じっているため危うさも感じましたが、辿り着いた最後のエンドも、ほのぼのとした他のエンドも好きでした。 楽しませていただきありがとうございました。
-
白衣の女神とワケありホモショタ面白かったです!ボイス付きなのもすごい… ちょっと個性的な台詞まわしやテンポのよい展開で楽しく読ませていただきました。友くんかわいい。 @ネタバレ開始 再会したときに声変わりしていて気絶しそうになりましたが変わらない主人公の愛に感銘を受けました…。ハッピーエンドでよかった〜!!前日譚は切ないですが、そちらもぜひ。 @ネタバレ終了
-
台風台風の中、田んぼを見に行った祖父を探しに行き…?分岐といいあまり見ないタイプのシチュエーションで印象に残りました。非常にリアルなお話だなと思います。5分程で読める作品。
-
【Valentine's・Junkies】バレンタインの日、彼女の「とある秘密」を知り…? エンディング3つ拝見しました! @ネタバレ開始 2つエンディングを見て、え!?となっていたらトゥルーがあることに気付き、そうだよね〜と思いながら読み……。これはこれで一つの幸せの形ですね! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました〜!
-
恥めてのカノジョ細かいエピソードを積み重ねていくゲーム性が、プレイヤーを引きこんで、ついつい何度もプレイを重ねていってしまいました!
-
修正版非日常の火\逃ぃ↑げ↓るん↑だ↓よぉー!↑/ 開始直後に迎えた結末に声出して笑いました。 〜その頃の家〜、某表記、秋葉は楽しいですなぁ等など、散りばめられた小ネタがどれもツボです。 概要欄でも笑わせて頂きました。 ありがとうございました!
-
かみかくしの夜面白かったです!もっと本格ミステリーか、また今回のシナリオの本編で、おまけで回収していた部分の描写があれば、もっと印象は違ったのかな、、、というかどうせならその部分ほしかったかも。もっとEDの種類や本編テキスト読みたくなっちゃったから、体が色々消化したがっている(笑) でも、締まりはしていたので、気持ちスッキリはしてます。 驚きなのか、狂気や恐怖なのか、それをサラッと味合わせるのか、ドロドロ味合わせるのか、その好みの部分を感じているのかな・・・ということで、また作品を味わいたくなっているので、次回作も期待しております!エレベータは全部楽しみました!ありがとうございました。
-
ありすすいーぱーティラノってこんなことできるんだ……と口があんぐり開いてしまう作品でした。 それ以外のUIやコンフィグ画面などどれを取ってみても学ぶ部分が大きかったです。 失敗しすぎてありすちゃんが可哀想なのでまた上級再チャレンジします!ありがとうございました。
-
忍者爆発謎の引力で最後までプレイしてしまいました笑 結局忍者と爆弾の関連性についてはよく分からなかったのがめちゃくちゃ面白かったです。ありがとうござました。
-
Eat-Tsuke!今作は感情移入というより傍観者という感じでプレイしていました。 タグにある通り、理不尽/ビックリ描写ありでしたね。 いやでもそっちの具合を押し付けるならこっちの話も腹割って聞いてくれない!?と思わなくもない感情は持ちました。 待って待って待って @ネタバレ開始 二週目最後の紙を破くSEはなんだったんだろう…(´・ω・`) @ネタバレ終了
-
リベリオン・ヒーローズコンプリートできましたー! タイトル画面の強気な表情のほのかちゃんイメージでプレイし始めたため、冒頭の冷めた感じがかなり意外でした。が、そんな彼女がヤマトと一緒にいる時やヒーローごっこをしている時には生き生きとしているので、プレーヤーというか親目線で「よかったねえ……」と思っていました。 後日談まで全部読んでしまいましたが、ヤマトくん本当にいいやつですね。 UIのカッコよさと、あとピアノ曲中心の落ち着いたBGMが個人的にすごく好きで印象に残りました。素敵な作品ありがとうございました。
-
忍者爆発オープニングからエンディングまでクライマックスでした。笑顔になれる素晴らしい作品をありがとうございます。 ぶちこんでいくぜ!
-
東京都心パーファイブ最初は???だったんですが、最後は??????になりました。 丁寧な仕事だなーとエンディング眺めてたらビルダーで作ったとあってびっくりしました。 私も富豪になったら真似したいと思います。
-
しろくまくんと一緒ナルシストのしろくまくんの恋を応援するなんだかんだ世話を焼かずにいられないペンギンくんたちのやり取りがとてもほのぼのしました。かしわちゃんの正体はまさかの⋯⋯でしたが、それも含めて終始かわいらしい雰囲気でほっこりした気持ちになれました。ありがとうございます。
-
セツナワールドこのゲームの真骨頂は2周目以降ですが、 1周目でも「健気な後輩少女との純愛もの」として楽しむ事ができる点が素晴らしいです。 ホラーですが残虐描写や心霊描写、グロテスクな表現等はないので、そういったジャンルが苦手な方も問題なく楽しめると思います。 特に、普段から恋愛系のゲームやエンド回収系のゲームをプレイしている方にオススメできる作品です。
-
鳥籠の嘘ホラーは苦手な為あまりプレイしないのですが、ショタという要素に釣られて遊びました。 タイトル画面から「あー、男の子が閉じ込められるゲームね」と余裕ぶっこいてプレイしましたが、気持ち良いくらい見事に騙されました。 @ネタバレ開始 これで終わりか?と思ったところにサイドストーリーやあとがきが追加され、満足度の高い作品でした。おまけの方が本編より充実しているぞ…! 中でも最後のギミックにはヒヤッとしました。 @ネタバレ終了 視覚的にも楽しめる作品でした。ボイスの演出もとても良かったです。ありがとうございました。
-
泣けない兎2神様の力で生き返った弟の白夜と、彼を生き返らせるために神様にお願いをした主人公の笛の視点で描かれた『泣けない兎』の続編です。全10エンド(トゥルー1、バッド9)、1時間半程度で完走しました。 面白かったです!今作は笛の過去や白夜の死に関連する部分が丁寧に描かれており、夢中になって読んでいたら、あっという間に全てのエンドをコンプリートしてしまいました。プレイ前に「ホラー」というコメントを目にして「どういうことだろう?」と思いましたが、読了後はすごく納得しました⋯⋯。とにかく白夜のエピソードが壮絶で、いろいろ心を締め付けられながら読みました。バッドエンドでしか分からない情報もたくさんありますので、こまめにセーブをして読むことを推奨します。 @ネタバレ開始 個人的に印象的だったのは、白夜ルートです。どの選択肢を選んでも白夜自身は救われないという⋯⋯。いやあ、凄まじい内容でした。白夜ルートに入る前に、トゥルーエンドの選択肢が出てくるという構成も良かったです。全体的に非常に重たい内容だったので、途中で出てくる神様たちの存在はとても大きかったです。個人的にセツカが好きなので、最初は迷うことなく洞窟に行きました(笑)。トゥルーのセツカも王道のツンデレを発揮してくれて、ファンとして嬉しい気持ちになりました(笑)。あと、笛と白夜に厳しくも丁寧に接してくれたシーラ様(もう呼び捨てにはできません)も、すごく格好良かったです。素敵な作品をありがとうございました!
-
宝石ドール~柘榴石~前作未読ですが、こちらの彼の方が気になったので、こちらから読みました。 (読んでて違和感はなかったです) 章単位で読み進められるので、スマホから少しずつできてありがたかったです。 カラーのしっかり統一された画面も好きです。 王道ボーイミーツガール!! 不良とサラブレッド的な構図はオイシイ……ですが、構図よりも何よりも、彼と彼女の物語でした。 @ネタバレ開始 ドールたちの中でも社会がある、ことがなんだか新鮮な設定でした。 全部で何人(何体?)くらいいるんだろう……制作者一人なら限度はありそうですが、結構な年数作られてた気配……。 アイドルしてそうなルビーちゃん(ちゃん?)に会いたい……。 最後の彼の選択には「ほんとに?」とドキドキしましたが……帰ってきてくれて良かったなぁ。きっと得難い「経験」になったのだろうと思いました。 寿命の長い(ない?)彼らにとっては酷なことなのかもしれませんが、ずっと仲良しであってほしいな、と思います。 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!