heart

search

浦田一香のレビューコレクション

  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    昔遊んだマインスイーパーが
    再び遊べて楽しかったです!

    UIやボイス、グラフィックなど
    様々な面にこだわりがあり、なおかつ
    遊びやすく配慮されていて、丁寧な作品だと思いました。

    そして、ありすちゃんが可愛い!
    おなじみの猫要素もあって、嬉しかったです!

    レビューページを表示

  • 消灯コーヒー
    消灯コーヒー
    絵やUI、シナリオの雰囲気など
    とても洗練されてる作品だと思いました。
    キャラクターも魅力的で
    おかわり(タイトル画面から行けるあとがきのようなもの)
    を読んで、さらに好きになりました。
    ボイスも上手でした。

    二人が今後どうなっていくか、もっと読んでみたいと
    思いました。

    レビューページを表示

  • テニスのポンチ様
    テニスのポンチ様
    高校生の男女が会話やメッセージアプリで
    やりとりする一幕を描いたゲームです。
    やりとりはくすっと笑えるものが多く、
    特に「手に神経ないのか?」は笑いました。

    また、青春らしい甘酸っぱい会話から
    学校における人間関係の難しさを
    考えさせられるような会話もありました。

    良い作品ですが、一つだけ指摘させていただくと、
    某ウィルスが流行っているのに(地の文でも
    「流行っているのでマスクをしている」と
    いうようなことが書いてある)
    誰も立ち絵ではマスクをしていないのに、
    違和感がありました。

    短い作品ですが、メッセージアプリ風のやりとりや
    高校生らしい会話が魅力的でした。

    白い帽子が出てきたのは、ゲームタイトルの
    パロディ元の影響かな? と思いました。

    レビューページを表示

  • ティラノフェス2020オープニング
    ティラノフェス2020オープニング
    開催おめでとうございます!

    レビューページを表示

  • こと国シスターズ!!
    こと国シスターズ!!
    このゲームを構成する全ての要素の
    クオリティが高い!
    本当にすごい作品に出会いました!

    絵はサムネイルを見て頂ければわかるとおり
    とても可愛らしく、すぐに惹き付けられました。
    また、ボイスも全員上手で
    外国人という難しい役もありますが
    違和感などはなく、個性もあってとても良かったです。

    BGMは素材かな?
    場面に合っていて、主張が強すぎず
    良かったです。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    制作お疲れ様でした!

    本当にありがとうございました!

    レビューページを表示

  • Seek a country ~彼の地を夢見て~
    Seek a country ~彼の地を夢見て~
    魔法やモンスターなどが登場する
    ファンタジー作品です。
    主人公が見知らぬ土地に流されるところから
    物語は始まります。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    レビューページを表示

  • 飛びたいの
    飛びたいの
    様々なエンディングに分岐する、少し不思議なお話です。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    レビューページを表示

  • 散華奇譚
    散華奇譚
    少女が不思議なホテルで妖怪たちに出会う
    お話です。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    絵は全体的に可愛らしく、作品の不思議な雰囲気に
    合っていたと思います。

    レビューページを表示

  • しようよ七海君!
    しようよ七海君!
    女の子が彼氏を誘惑する話です。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    レビューページを表示

  • ハコノナカノコ
    ハコノナカノコ
    出会いと別れのお話です。
    登場するキャラクターのセリフや、他の文章など
    はっきりとした物言いではないので、
    考えながら読むタイプの作品だと思いました。
    春は一般的に、進学や就職、卒業など
    出会いや別れが多い季節です。
    そんな出会いや別れを繰り返しながら
    この先も人生が続いていきます。
    ときに迷うかもしれない、ときに大切なことを
    忘れてしまうかもしれない。
    ですが、そんな自分も肯定しながら歩んでいきたいですね。

    レビューページを表示