富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション
-
わたしのおしごと途中までは切なく悲しいお話で胸が締め付けられましたが、 最後は心温まるエンディングでとても救われた気持ちになりました。 エンディングの最後の演出がとても好きです。 心温まる作品をありがとうございます。
-
殺し屋一家と+変わったバックボーンの登場人物だらけでしたが、ストーリーはごくごく平和なものでした。 露骨なBLというわけじゃなく、男性陣が仲良くて微笑ましい感じで楽しめました。 なお、全イベントスチルを拝見しましたが、 END1のダブルベッドを目にした後のリアクションに癒されました! 面白い作品をありがとうございます。
-
日曜日の君の想い
-
恋した悪魔の再生とても面白かったです! 残酷な童話的なストーリーを楽しめました。 グラフィックや演出もとても豪華で手が込んでいました。 ストーリーの終盤からエンドロールに向けて、特に「おおっ」となりました! 面白い作品をありがとうございます。
-
SWORD REBELLION壮大な音楽とグラフィックの中で、行うのはまさかのじゃんけん! 選択できる回数が決まっているので、某マンガの限定じゃんけんの様相も呈しています。 楽しめていたのですが、勝っている時は最終戦の前で何度やっても固まってしまいました。。。 というわけでまだ惨敗ENDしか見られてないです。。
-
いちごみるくとあそぼうよ非常に素晴らしい作品でした。 どの要素をとってもハイクオリティですし、ズシンとくるストーリーが楽しめます。 グラフィックやUI、フォントへのこだわりだけでなく、 システム面が本当に素晴らしいです。何このセンス! 脱帽です。 周回プレイを重ねる度に解放されていくルートやおまけ要素の配置が秀逸です。 ストーリーを進めれば進めるほどキャラクターたちの行動の奥にある心情が理解でき、 登場人物たちの言動に対する納得感が高まっていきます。 ただ耽美で退廃的だというだけでなく、生々しい現実味を帯びたストーリーでした。 おまけ要素は非常に充実していますし、それぞれのメニュー画面が本当に素晴らしい。 統一感と言いデザインセンスと良い、今まで見た中で最も印象的でした。 全体的なゲームデザイン・構成の面において、 私が人生でプレイしたあらゆるゲームでも最高の部類だと感じました! 素晴らしい作品をありがとうございます。
-
君が見た景色圧倒的演出力に度肝を抜かれました。 サウンドノベル、ビジュアルノベルを愛する者として、 この作品の演出は一つの到達点のように個人的に思いました。 それほど「文章を読ませるゲーム」として際立っているように感じました。 文章を盛り上げる音楽、効果音、グラフィック等の演出が最高でした。 会話がない二人称小説という特徴も相まって、 オンリーワンな作品に仕上がっていると思います。 センスもそれを実現する技量もただただ敬服です。 (にしてもこれもビルダーなんだ。ビルダー半端ないって) バックログを使ったギミックも良いアクセントになっていました。 本当に素晴らしい作品をありがとうございます。
-
ぶれいんぼむあらゆる面でセンスフルだなぁと唸ってしまう作品でした。 使われている全ての素材が厳選されていて質が高いですし、 背景、キャラクター、UI、ゲームシステムの調和がとても取れていて感動しました。 ストーリーもリア充過ぎる主人公に少しイラつく部分はありましたが、 可愛い先輩・後輩・幼馴染との会話・関係性をとても楽しめました。 トゥルーエンドは甘美です。俺の人生と交換してくれ!という感じ。 とても素敵な作品をありがとうございます。
-
アイ☆SITE☆マス非常に面白い趣向の意欲作でした。 様々な選択肢を選んで多くのEDを見ると選べる選択肢が増えていきます。 選択肢によってすぐにシチュエーションが変わるタイプのゲームだと思っていると、 徐々に違和感が明らかになってきて本筋のストーリーが見えてきます。 こういったADVのシステムを活かした作品となっています。 とても面白い作品をありがとうございます。
-
出血大サービス冒頭の演出が物凄く好みでした。 懐かしすぎる例のオープニング。画面右下にも注目です。 ストーリーの展開が早くて画面のカットも頻繁に変わるため、 全く飽きずにマンガのように読み進められました。 あとがきも堪能させて頂きました。 大きな趣味から派生してのゲーム制作というのもオツなものです。 オチは読めてしまえばなんてことないですが、予想外でした。 面白い作品をありがとうございます。