heart

search

富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション

  • その恋、保留につき、
    その恋、保留につき、
    とにかくなんと言っても全方位的にクオリティが高い作品でした。クオリティは自分の知ってる商業フルプライスとなんら遜色ないレベルです。正統派なギャルゲ好き、もしくは一時期でも好きだった方には全員遊んで欲しいゲームです。 どこからコメントすべきか迷ってしまいますが、シナリオ、グラフィック、システム、ボイス、どれをとってもとにかく死角がないです。その上でOP曲とムービーまで付いてます。クオリティでひたすら殴られる感覚を受けました。 グラフィックはもう見てくれ!という感じです。凄く綺麗です。通常シーンでも口パク目パクや差分も豊富ですし、イベントCGも素晴らしいです。唯一不満があるとすれば天神と姪浜in委員会室のCGがないことでしょうか。 システムは一風変わっていますが、最大でも5分くらいのショートシナリオを回収するようになっており、飽きずに楽しめます。ルート分岐におけるやり直しにともなうストレスが一切ありません。自分は初めてこのパターンを見たので、ありそうでなかった本作のシステムには非常に感銘を受けました。 ボイスも全キャラともに演技が上手く、本作に花を添えていました。せっかちなので基本的にはボイスは飛ばしがちですが、皆さんお上手なので割と多くのシーンでちゃんと聞きました。 OPの曲も動画もそれぞれ誰がどう見ても商業と遜色ないレベルだと感じました。これがフリゲってホントですか?という疑問を今作以上に持つゲームもそうそうないと思います。 プレイ時間は2時間強ほどでしたが、個人的にはこれはベストな長さでした。面白さは濃縮されて詰まっていて、商業で良く感じる水増し感が一切なかったです。社会人になるとプレイ時間の長さはむしろネックになることもあり、本作の美味しいシチュエーションの美味しいところだけ!という切り取り方は非常に良かったです。 最後にネタバレ含めてシナリオに言及して終わります。 @ネタバレ開始 シナリオもメインキャラは三種三様でとても良かったです。それぞれのシナリオが奇をてらわずにとても等身大でリアルな内容でした。まずメインヒロインの小澄はともかく性格が良い!こんなにおしとやかで凛とした女性はなかなかいないのではないか!奥手な主人公との元々近い距離を更に詰めていくストーリーは、終盤だけ少し駆け足な印象も受けましたがやきもきからのハッピーエンドでとても良かったです。次に姪浜シナリオも良かった。悩んでいる内容は思春期時分にはとてもリアルな気がしました。性的というか性差に対する意識の醸成が遅れた場合、見た目の良い女性は誰しも同じような悩みを持つんじゃないかと感じました。普遍的な悩みだと思いました。あとはしつこいですが天神との例のシーンにCGが欲しかったです!最後に天神シナリオもモテ男女のありがちな思考を描いたものでとても良かったです。男性陣の言動がとてもリアルだったと思いました。 シナリオについては言及している以外も多くのここが良い!ポイントがありましたが、キリがないのでこの辺にしておきます。 @ネタバレ終了 長くなりましたがとても良かったです! 新作はまだ未プレイなので楽しみです!!

    レビューページを表示

  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    面白かった!これは面白かったですね!大事なことなので2回言いました! 異形に立ち向かう特殊部隊のノベル×コマンドバトルモノです。ゲームとしての完成度が非常に高く、そしてただただ面白かった!!そしてゲームをまとう雰囲気の全てに抜群のセンスを感じます。 まずはそれ単体で十分に楽しめる戦闘が非常に面白いです。少しだけ変化球ですが、システムはシンプルなのに直ぐに慣れます。キャラ設定とステータスや固有スキルがピッタリ一致していると、こんなに没入感が高まるとは!隊長クラスは超お役立ちだし、新人はあんまり役に立たない。前衛中衛後衛の役割分担も完璧。戦闘はストーリーに合わせてメンバー固定なので、飽きずに都度楽しめます!俺たちTUEEで臨めるフリーバトルも爽快感抜群でした! 次にストーリーもグイグイと引き込まれました。序盤こそ人が多くて誰が誰なんだ加齢って怖い感がありましたが、ストーリーの中で順番にスポットライトが当たるので直ぐに人となりと関係性が把握できました。これだけ人数がいるのにキャラの描き分けができてるのホント凄い。みんな見た目も言動も個性が際立っています。個人的には古賀!古賀がイチオシ!世界観設定と合わせてシステムでフォローしているのも親切で良かったです。序盤から終盤まで一切ダレることなく、尻上がりで盛り上がりまくりでした。 グラフィックはモノクロですが、物足りなさなど一切なく雰囲気に非常に合っていました。普通に絵のうまい漫画家のマンガを読んでいるような線の綺麗さにキャラ造形。カラーにする労力を全てキャラ差分、背景、イベント絵などに注ぎ込んでいるリッチな作りです。 特設サイトのキャラ紹介や攻略情報のページももうため息が出ちゃう素晴らしさ。というわけで続編はよ!!!ゼッタイにきちんと結末まで見届けさせてホスィ!!

    レビューページを表示

  • 申刻〜サルコク〜
    申刻〜サルコク〜
    写真を多数用いたリアル系ホラーゲームです。 完結編まで無事に完走しましたので感想を再投稿します。 やっぱりホラーと実写は相性が抜群でした! 音や間が効果的で怖さが増幅されています。 常々感じている通り、一番怖いのはやっぱり人間だなぁ、と。 それぞれのエピソードはもはや序章でしかないと思えた完結編のまとめが見事です。 まさか、そんな真実が隠されていたなんて! 結末、とても良かったです。

    レビューページを表示

  • SOUND JOURNEY DREAM SEEKER
    SOUND JOURNEY DREAM SEEKER
    非常に面白い試みの作品だと長期にわたり気になっていた作品をようやくプレイしました! 部屋を暗くしてコーヒーを飲みながらヘッドフォンでプレイしたこともあってか、 落ち着いた朗読の音声とピアノBGMが非常に心地良かったです。 臨場感のある様々な効果音やそのタイミングにも作り込みを感じました。 序盤の赤いきつねの煽るような喋り方が非常にツボでとても好きです。 没入感へのこだわりとその完成度が高いゲームなので難しいところですが、 取り急ぎ2周プレイしましたがせっかちなので周回プレイが少しきついです。 (スキップや途中プレイは味気なくなるのでここは対処が難しそうです) 相当に珍しい作品だと思いますし、ハマる人にはとことんハマると思います。 概要を読んで気になった方は是非一度体験してほしい作品でした。

    レビューページを表示

  • 人間保管庫
    人間保管庫
    ノベコレのゲームはもう1,000以上遊んでいますが、 本作は最高峰の一つと言えるほどの完成度と感じました。 私自身がディストピアもドット絵も大好物だということを差し引いても、 設定が苦手でない万人に胸を張っておススメできる非常に素晴らしい作品です! (ちなみにプレイ時間は1時間弱です) ディストピアの世界観設定は愛好者から見ても秀逸でしたし、 表現手法や演出、セリフ回しにも高いセンスを感じますし、 構成はとても素晴らしく、細部まで丁寧に作り込まれており完成度が高い! もうそのまま映画にできるようなシナリオだと感じましたが、 ゲームでなければ表現できない選択肢配置や演出もピカイチです。 これでゲーム制作が初めてというのだから驚きです。 世の中は凄い人で溢れているなぁと改めて感じ入りました。

    レビューページを表示

  • 死を彩る
    死を彩る
    面白かった!とても面白かったです!! ネタバレ怖いので詳細は伏せますが、シナリオがとても良かったです。 もしかしたら色々意見もあるかもしれませんが、少なくとも私はとても好きです。 グラフィックも今作では色も付いていてとても可愛らしい! 柔らかい印象のかすみさんが凄く良かったです。 1点、あのイベント絵はちょっとやりすぎ!と思いましたが(笑) ボイスもとても自然な演技で、透明感がキャラにピッタリ合ってるな、と思いました! このレベルを2週間弱で仕上げちゃうなんて心底凄いです! 今後も活発な活動を続けて頂けると嬉しいです!

    レビューページを表示

  • 冒険する男!
    冒険する男!
    見た目通りの硬派な冒険者が大活躍するお話! のようなそうでもないような、とにかく不思議な魅力の詰まった作品です。 シリアスとギャグの行ったり来たりが目にもとまらぬ速さで頻繁に起こります。 基本はシリアスなはずなのですがなんだかプレイ中はにやけてしまいます。 主人公の冒険する男のキャラ造形が本当に好き。 途中、どうしてもツッコみたくなる描写がありましたが、 後でその点はきちんと回収してくれる?ので一安心でした。 選択肢も斬新でしたし、オチも良かったです。 TGF2016の作品だそうですが、つい最近まで感想が付いてなかったとは思えない面白さ。 感想を記載して頂いた方とニュースで取り上げられた幸運に感謝です!!

    レビューページを表示

  • 黒うさぎと紅の病室
    黒うさぎと紅の病室
    相変わらずサイコホラーADVには定期的に遊びたくなる不思議な魅力があります! 今作もクセが凄いテキスト(特に一人称)を楽しませて頂きました。 また、選択肢が出てきた瞬間に口に入れていたパンが飛び出そうになりました。 イベント絵のグラフィックもとても綺麗でした!

    レビューページを表示

  • faith
    faith
    絵柄もUIも演出も全てがスタイリッシュに洗練されていて、 オシャレなカッコ良さが終始滲み出ている作品でした! デスク周りのカットインとか非常に良かったです。 鉄板の刑事バディものの序章的な雰囲気もありましたので、 今後のストーリーの想像がはかどりました! 世界観もしっかりしていたので、後の展開も見てみたいと思いました。 @ネタバレ開始 証拠品は総当たりで選んでしまいましたが、6つのEDを発見できました。 (これで全てなのかが気になりました!) @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 失われたIを求めて
    失われたIを求めて
    掌編に不釣り合いなほど大きめな謎をはらんだままストーリーが進みますが、 最後はきちんと着地してカタルシスが得られるので、掌編のお手本のような作品と感じました。 選択肢的に出てくる主人公のセリフをクリックさせる演出のほか、 終盤では選択肢そのものの設定にも魅了させられました。 効果音やBGMの選定や背景演出も非常に効果的ですし、 作者さんはやはりセンスがあるなぁと感じ入った次第です! 皆さんのコメントにもありましたが、AIちゃん可愛いなぁ。

    レビューページを表示