heart

search

富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション

  • これってモテ期ですか!?
    これってモテ期ですか!?
    そしせかのコンビがちょっとエッチなギャルゲーだって!?と期待一杯だった本作。 個人的には非常に期待通りな感じで、満足度が高い面白いゲームでした!! まずテキストの地の文がとても面白かったです。彼女とのデートでの初々しい感覚も、浮気心とスケベ心で揺れてしまう葛藤も共感度MAXでした。気持ちが分かってしまうのはどの女の子もそれぞれ非常に魅力的なグラフィックの力もとても大きいと感じました!イベント絵も多く、クリア後のおまけ追加分も最高でした! ゲーム全体の構成も個人的に特に大好きなヤツなのですが、アイキャッチの格言やイラストシルエットの使い方、エンドロール演出などが特にお気に入りです。これらのこだわりによって結末の納得感や印象が爆上がりだったかと思います。 ちなみに、終盤のセリフで @ネタバレ開始 なかったことにはなりませんよ @ネタバレ終了 とあったのですが、無茶苦茶ドキッとなりました。(やましいことはないですよ!) なんだか人生に対する深い教訓まで頂いて心に残るゲームとなりました!

    レビューページを表示

  • 天使の飼い殺し
    天使の飼い殺し
    ノベコレ界最高峰の圧倒的な技術力に裏打ちされた凄まじい表現作品でした。 タイトル画面からもうどう動いているのか全く分からず、ただただしばらくマウスを動かして楽しんでしまいました。これ絶対みんな夢中になっちゃうヤツ!本編スタート後もストーリーの進展と同じくらい次はどんな仕掛けが楽しめるのかと心が弾みました。ギミックがあるところではただただスゲー!スゲー!となりました。表示されるテキストもゲームもグラフィック的に表現されているのも凄いと思いました。 なお、グラフィックだけでなくストーリーも短い中で構成が見事で、そういうことだったのか!と納得の読後感が得られました。 こんな作品まで作れるのか、と感嘆せずにはいられない貴重な体験ができました。

    レビューページを表示

  • さよならをセカイに
    さよならをセカイに
    非常に心を揺さぶれる素晴らしい作品でした。心を鷲掴みにされるような切なさを味わいました。 まず、3Dの人物と背景はノベルゲームとしてはかなり珍しいと思いますが、粗を感じることもなく独特の雰囲気を醸し出していました。シーンにピッタリな背景だらけでとても良かったですし、女の子2人はどちらも可愛すぎです。 文章も非常に洗練されていたと感じました。地の文は結構不思議な雰囲気で、かなり文字数が控えめです。行間というか文と次の文の間の余白で想像力を煽られるような感じがして、文字数当たりのシーン描写というか情景の想起させる密度というかが非常に高いと思いました。特徴・個性が感じられて私は凄く好きでした。自分は文章がいつも冗長気味になってしまいこういう文章は書けないので、余計にいいなと思ったのかもしれません。 ふとしたきっかけで関係が遠ざかってしまうことは大人になっても良くあると思いますが、子どものうちは経験不足でなかなか関係の修復することができないんですよね。本作の主人公はそもそも自分の気持ちにも少し気付くのに時間が掛かったようですし。ゲームの中では幸せを掴むことのなかったキャラクターたちのその後の幸せを願わずにはいられません。 @ネタバレ開始 「思い出すだけになる」という文章は本当に秀逸でした。この言葉だけで涙が溢れるくらい。 誰しもが学生時代のちょっとした後悔、そして人生のifを考えてしまうような、そんな作品だと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難う御座います。

    レビューページを表示

  • wanted
    wanted
    凄くワクワクする脱出ゲームでした。 ドット×謎解き×短編というのは時計のある部屋と同様ですが、こちらは謎解きの噛み応えも上がり、出題も3つに増えています。謎解きのクオリティはとても高く、ヒントの散りばめ方も難易度も個人的には最適に感じました。1,2問目は気持ち良く直ぐに解けて、3問目でうんうん唸りつつ部屋を行ったり来たりして、答えが分かった時は完全に脳内で脳内麻薬がプシャー!と噴き出しました。 長編ノベルと長編ノベルの合間の頭の体操に是非おススメです!

    レビューページを表示

  • HARD PUNCHER(ハードパンチャー)
    HARD PUNCHER(ハードパンチャー)
    とにかく戦闘システムが面白く夢中になってプレイしました。 避けて避けてハードパンチを叩き込んだ時の快感といったらなかったです! 単純な覚えゲーはなく、覚え×反射とでもいうべきゲームシステムは結構斬新に感じました。攻撃パターンも取っても考えられてて、特に最終戦の攻撃パターンはもうこれ以外ないぜ!というくらい完成されていたと思います。入力を受け付けないタイミングを含めての難易度調整、制限時間のバランスも完璧でした!! 私はほぼパンチ一択、時折回避技的にレーザーというインファイタープレイを楽しみましたが、感想を見ているとプレーヤーの数だけプレイスタイルがありそうです。 戦闘をメインに据えつつもそれを彩るストーリーも面白かったです。主人公を筆頭にしたキャラクターの生い立ちや行動原理がゲームにぴったりでした。END1も2もいずれも趣があって良かったです。 戦闘システムがとても気に入りましたので、個人的には更にアレンジを加えての続編やシリーズ展開も期待したいです!

    レビューページを表示

  • 混同仮面
    混同仮面
    超面白かったです!面白過ぎ!もうコレ私メチャクチャ好きです! 下ネタは結構激しめなので、そこさえ苦手じゃなけりゃ絶対に遊ぶべし! カッコ良いボーカル付きのOPアニメから期待値MAX。その後、冒頭からメッチャ面白いです。 ギャグの面白さが突き抜けていて、テキストや絵の細部に亘ってセンスが凝縮されていました! 普通はジャブからのコンビネーションや緩急で笑いを取るものだと思ってしまいますが、 本作は全力渾身のストレートを人間とは思えない速さで連発でぶち込まれるような感覚です。 すっぽんムーブと登場からの立ち回りが終わり、学校へ向かうシーンで腹筋が崩壊しました。 2周目もプレイして改めて感じましたが、やはりギャグだけでなく演出や作り込みも凄いです。 あんまり語ると興ざめになってしまうかもしれないので、この辺から表示を折りたたみます! @ネタバレ開始 休日朝のヒーローものの箱を借りたTV画面風、OP、広告などなども盛り込まれていますし、 タイトル画面やシステム画面の細かい部分でも貪欲にお笑いを追求してきます。 ミニゲームも最初はうわ!しょうもな!と思いましたが(失礼)、 気付けばやたらちょうど良い難易度で悪戦苦闘しながらも夢中になりました。 夢中で発射しまくっちゃうアレもなんだか病みつきになります。 @ネタバレ終了 全力でバカなのに全力で作り込んである素晴らしいゲームでした。

    レビューページを表示

  • がんばれ!ヤマトくん
    がんばれ!ヤマトくん
    凄い!これは凄い作品でした!唯一無二感が半端じゃないです。 可愛らしいキャラクターたちが織り成すほっこりストーリー。 ストップモーションアニメの動きがとっても自然でキャラクターたちが愛らしい! 紹介には120枚の画像とありますが、ゼッタイもっと沢山ある気がしました。 もうそのままNHK教育で今日流せるようなとても素敵な作品でした。 個性的なキャラクター造形と起承転結ばっちりなストーリーも良かったです!

    レビューページを表示

  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    おふっ!学園モノも良いけどオトナな恋愛も凄く素敵!丹羽所長がイケメンムーブ過ぎて年上男の自分から見てもメチャクチャ魅力的でした。でも肩書、気配り、見た目、全ての面で格の違いを見せつけられた気がしてちょっと凹んじゃいます。 でもこんなスーパーマンがいたら既婚者でもなんでもうっかり惚れちゃうっつーの! まず好感度ゲージが現れた瞬間に面白そうセンサーがぴーんと反応します。恋愛体質の主人公が何かある度にゲージがぶわーんと伸びていっちゃうところが凄く面白かったです。これは噂のチョロインってやつじゃねーか!といった感じ。元々惚れてるのとシチュエーションのドキドキが相まって、もう箸が転がっても惚れちゃう状態。あの助手席に乗っていたら惚れちゃうと噂の鉄板アクションやネクタイほどくのがたまらないとか、フェチ仕草が出てくる度にうぇーい!となりました。END1~3はその後の展開がそれぞれリアルな感じで良かったです。個人的にはEND2の目まぐるしく強烈な展開が好きです! 一転してEND4以降は既婚者の身としては少しファンタジー要素を感じましたが、ストーリーとしてとても綺麗に落としているな!と思いました。聖人君子のように見えていた丹羽所長の人間らしい感情が露わになり、それはそれで所長ファンにはたまらない感じなのではないかと! ドキドキシチュエーションが楽しめるだけでなく、きちんとした背景や設定がありつつ、ストーリーとしても綺麗に着地しているまさにオモシロゲーでした。

    レビューページを表示

  • 愛しのリョーくん
    愛しのリョーくん
    熱を出して寝込んだ主人公の私の元に看病に来てくれる愛しのリョーくん。選択肢によってあんな看病シーン、こんな看病シーンが楽しめます。なんだか高熱でうなされてる女子って弱ってる&妙な魅力があるのでリョーくんの気持ちも分かる分かるー。主人公も可愛くてとっても美男美女ですしね!2人で永遠にお幸せに! @ネタバレ開始 と思ったらやっぱりそんなワケなかった。ある意味主人公としては永遠に幸せなのですが、随分とハードモードな事実が明らかになります。おまけのUIやデザイン、メッセージアプリのテキストなどの表現が秀逸で、ダイレクトに現実を突き付けられた感じがしました。 @ネタバレ終了 とても面白かったです!

    レビューページを表示

  • ヤドカリ1.5
    ヤドカリ1.5
    2つのエピソードが収録された豪華ファンディスクのような作品です。前作のプレイは個人的には必須だと思いますので、まずは前作からどうぞ! (イチオシでとても面白いですので!) 後日談的なお話の方は本当にただただ食らうお話。まさに飯テロで、空腹時だったので凄く描写されているようなお店に行きたくなりました。写真の鮮やかさも描写の臨場感も凄いです。改めて美優の男前キャラがとても魅力的でした。プレイ後に非常に満足感のある短編でしたが、起こった出来事を思い返してみるとただ食らうお話でした。改めて文才の凄さを感じざるを得ません。 前日譚の方は非常に重要な出来事の真相が見て取れます。こちらは一転物々しいお話でした。前作で明らかにされていなかった部分をしっかり着地させて頂いた思いがしてとても良かったです。諸々腑に落ちました。 また、あとがき+αの部分は遊び心が突き抜けていて楽しかったです。ミニゲームもショートエピソードも凄く面白かったです。 @ネタバレ開始 タピ爺のおまけグラフィックの膝周りのプルプルとタピオカシルエットアニメが好き過ぎです。 @ネタバレ終了 今作をプレイしていて、文体もシステムもまさに慣れ親しんだ全画面ノベルだ!と感動しました。ヤドカリをプレイしていた時の興奮も思い出しました!

    レビューページを表示