heart

search

富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション

  • 偽装のガーディアン
    偽装のガーディアン
    以前より絵柄が好みの作者さんの最新作なので喜び勇んでプレイさせていただきました!結論から言って、本作も非常に総合的な完成度の高い作品でとても楽しめました。シナリオはかなりの意外性があり道中からラストまで何度も驚かされましたし、驚かされるだけでなく様々な伏線が効いているので納得感もあって大満足でした。最終的なプレイ後の印象もとても良かったです。 テキストもグラフィックも良かったのですが、システム面も素晴らしいです。特にいつもながら進捗状況がリアルタイムで把握できるこの仕組み、遊ぶ目安に最適なのでオーソドックスなノベル・ADVにはデフォルトで付いていてほしい!とまで思いました。 なお、本作、BL寄りのブロマンスとのことですが、①メインで描いているのが精神的な深い絆・繋がりであること、②キャラはどちらも美形で主人公は可愛い系であること、③脇を固めるキャラクターは(キャラの立った)女性が多いことなどから、男性がプレイしても全く魅力を損なうことなく楽しめます!

    レビューページを表示

  • クレーマー家業も楽じゃない!
    クレーマー家業も楽じゃない!
    画作りからゲームシステムから展開からすべてがポップなゲームでした。クオリティの面ではフリーゲームの粗のような部分が全く感じられない一方で、ノリや展開の自由度やぶっ飛び方はこれぞまさにフリーゲームというとても二律背反な魅力を持つ作品でした。 ダブルヒロインの属性やシナリオ展開が凄く対照的になってるのも素晴らしいと思いました。それにしてもダブルヒロインが赤べこ推しと樹脂粘土好きってなんて異質なんだろう。二周目三周目以降のプレイをとても効率的にしてくれるゲームシステムも親切ですし、サクサクEDまで到達できるのに凄く豪華な個別なEDが用意されているのも嬉しかったです。クリア後のおまけも充実していますし、プレイヤーの「嬉しい」にたくさん応えてくれるゲームでした!

    レビューページを表示

  • 六限の恋
    六限の恋
    後輩男子との爽やかな青春ラブストーリー、主人公が女性なのでガールミーツボーイものです。出会いから恋のスタートラインに立つまでを描いているので、糖度は控えめといったところでしょうか。本作は脚本の構成がとても綺麗でした。主人公とあきらのキャラクター、関係性が微笑ましく、珍しく爆発しろ!よりも終始二人の恋を応援する感じでプレイしました。あきらくんが男子校の野球部でヘイヘイ言ってた自分には信じられないくらい控えめで優しい性格だなぁ、という感じ。特に印象的だったのは終盤からエンディングに向かう流れです。ED曲はとても感動したので是非見てほしいです。描写するシーンが過不足ないことも相まって、短編ではありますがプレイ後の満足度がかなり高かったです! @ネタバレ開始 それにしてもまさか本作でもパンケーキ芸が見られるとは驚きました! @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 今年こそ_夏の予定を_埋め尽くす!
    今年こそ_夏の予定を_埋め尽くす!
    前作よりも解像度が上がった辰巳と有馬の姿を見てプレイ直後からおおっ!となりました。本作はカレンダー進行式のADVですが、キャラクターとスマホ画面が表示されるメイン画面の構成・UIがまずとても素晴らしいです。ぬるぬるっと動く辰巳の姿には感動しましたし、思わず初日のお出かけ前にはスマホの全アイコンをクリックしました。毎日トークをしてから出かけることにしましたが、前作のテンポの良いプレイ感は健在です。また、様々な場所を訪れつつ二人の会話が繰り広げられるのですが、訪問場所にまつわる関係性を感じさせる何気ない会話だったり、過去の出来事をしんみり話したりとリアルを感じました。 後半の展開は是非プレイをして確かめてほしいところです。ちなみにクリア後のおまけシナリオは15歳以上推奨とある通り刺激的です! 前作も是非合わせてどうぞ。プレイ順としては前作からの方が良さそうですが、逆でも「なるほど、以前はこんな関係性だったのね」という感じでそれはそれでOKかもです。

    レビューページを表示

  • みちゃダメ!2スピンオフ サイコ再び!!
    みちゃダメ!2スピンオフ サイコ再び!!
    シリーズ最新作を遊ばせていただきましたが、過去作よりもさらに3Dモデルのクオリティが進化していて驚きました。しかも本作はAIフルボイスも導入されているので、概要欄に書かれている通り、まさにキャラが喋ってヌルヌル動いてます。 ストーリーとしてはいつものノリが健在で短編ながらとても満足でした。ED2種類ですが、どちらも拝見すると「これはもう犯人の運命なんだろうな」と思えます。基本的には前作である「2」からのプレイがおすすめです!

    レビューページを表示

  • Vengeance/Justification
    Vengeance/Justification
    とても情緒を感じる作品で、特にグラフィックがとても美しいと感じました。キャラクターももちろんですが、ないがしろにされがちな背景が繊細に描かれていて独特な世界観を構築しています。音楽や効果音、EDなど細部についても丁寧なこだわりを感じました。 とにかく雰囲気が良いので、サムネを見てピンときたらぜひ!

    レビューページを表示

  • あやかし温泉 うせもの係
    あやかし温泉 うせもの係
    既にすっかり作風として定着した和風×妖怪モノということで公開された時から絶対遊ぶぞ~と決めておりました。奇々怪々がたくさんいるのにとても優しくて明るくて楽し気な世界観がとても心地よいです。日本人で良かったと思うくらいです。うせもの係として健気に働く主人公も上司となるイケメンも脇を固めるキャラクターたちも全てのキャラクターが魅力的でした。個人的なお気に入りはハナオです! 短時間でサクッとプレイできる作品ですが、ほど良い難易度の練られたミニゲームやたくさんのスチルのおかげでプレイ時の満足度は非常に高いです!とても丁寧に作られているゲームだというのが実感できる作品です。クリア後に従業員名簿や感謝絵も見られるのも嬉しかったです。

    レビューページを表示

  • 電脳生命育成計画
    電脳生命育成計画
    作者さんらしい、ゲームシステムにこだわりのあるゲームでとても楽しめました!周回プレイを前提としているのですが、OPスキップや選択後コメントスキップなど、10周、20周するプレイヤーへの配慮が万全で嬉しかったです。 シンプルな育成ゲームですが、無垢な電脳生命とどう対峙するか、という設定ですので、選んだ選択肢の配分によって結末が大きく様変わりするので振れ幅のある展開が楽しめました。エンド回収のためと放置しまくったり改造しまくったりと心を痛めながら周回プレイを繰り返したのですが、なかなか自力でコンプできなかったので作者さんの攻略情報を拝見しながら育成パターンをフルコンプしました!敢えてその後にようやくEDを見たのですが、様々な結末を見てから到達すると喜びも味わいもひとしおでした!

    レビューページを表示

  • ねぇ、あそぼ
    ねぇ、あそぼ
    根っから素直なのでタイトルに誘われるようにプレイいたしました! 作者さんのことだからただのホラーゲームではないと思っていましたが、なるほどそうくるか!となりました。こういうことかな?という予想を大きく裏切ってくる展開に大いに楽しめました。道中の選択肢を選ぶところでは余裕余裕!と進めていたはずが、何度も盛大に間違えたのが悔しかったです。ホラーやミステリが好きな方におススメです! プレイの際は是非最後のバッジを取るところまで遊んでください!最高の余韻でゲームを終えられるかと思います!

    レビューページを表示

  • 宇宙人ハンターBH
    宇宙人ハンターBH
    本作、メチャクチャ面白かったです!!! これまで作者さんが心血を注いできたRAPTEX STUDIOの作り込み技術のまさに集大成、全てがここに結実した!と感じました。ちょっと遊んでみようかな、と思ったら気付けば3周のめり込むようにプレイしました。何よりまず世界観が唯一無二過ぎますし、無数の宇宙人のキャラデザ力が圧巻ですし、ゲーム性は非常に高く、ストーリーはインパクト抜群で衝撃を受けること必至です。 個人的には全5ステージのうち、一番面白っ!凄っ!となったてテンションが上がったのは3面、一番シナリオのインパクトが強くてぐへっ!となったのは4面でした。ラストもとてもオシャレな終わり方でした。ヨクソー星人だけ見つからなかったのでいずれリベンジしたいと思っています!!

    レビューページを表示