heart

search

天凱彼岸花(テンガイ ヒガンバナ)のレビューコレクション

  • 【謎解き】ゾンビキャンパスからの脱出
    【謎解き】ゾンビキャンパスからの脱出
    約4時間かけ(結果的に)エンドコンプをしつつ実況させていただきました! 序盤にある10個の謎解きは私の頭では5個+αまでしかわかりませんでした。 解けなかった分に関してはヒントを見て思わず「それか!!!」と思いつかなかった事に対して悔しくなったりする絶妙な塩梅だったと思います。 終盤の謎解きに関しては、初回は「でもこれはどうなんだ?」と思いながらバッド1を引き、次はヒントを参考にバッド2を回収するという制作サイドとしては想定されていただろう順番で回収できたのではないかな、というルートを進みましたね。 @ネタバレ開始 結局、ヒント5までを見て何が矛盾しているのかを考え整理するのにも時間をかけてしまったのですが「主人公がバリケードを越えられる」までは思いついても「どの文字を回収するか?」までは自力では到達できずリスナーと相談しながら真相に行きつきました。 思えば、国旗の謎解きにあった「ゾンビの方が足が速い」という内容とバッド1では矛盾があり、バッド2の「毒薬でどうして人間の姿に戻るのか?」も疑問のまま進行していたのですが「実は自分たちがゾンビで毒薬で人間をゾンビにした結果、人間に見えていただけ」という真実を知った時思わずぞわりとしました。 こう、全ての線が綺麗に繋がった時に得られる感動ですね!! @ネタバレ終了 個人的には謎解きの難易度はもう少し易しい方が助かると思いましたが、各謎解きに対しヒントが設定されていたのでその辺はとても親切設計で助かりました。 総じて謎解きとストーリーの繋がりが素晴らしく、とりあえず謎解きをして脱出するのではなく物語と絡めて展開するという魅せの巧さが素晴らしかったです。 後日、リアル××ゲームからの脱出の方も配信にてプレイさせていただきたいと思います。

    レビューページを表示

  • 霧生先輩と俺 ~ひとりかくれんぼからの脱出~
    霧生先輩と俺 ~ひとりかくれんぼからの脱出~
    配信でプレイさせていただきました。 懐かしのクリックでアイテムを集めながら進めるタイプのゲームという事でどこをクリックできるか模索するのに時間をかけつつ一度ゲームオーバーになりました。 @ネタバレ開始 配信中確認できただけでも都市伝説として、メリーさんやカシマさんが出てきたりと都市伝説好きにはたまらない内容だったと思います。 カシマさんに遭遇した際の質問の返答に困り、特に3つ目の食べ物に関する部分はわからなかったので適当に入力したのですがそれでも見逃してくれるカシマさんに慈悲深さを感じました…。 事件の真相に迫る程 そういえば先輩の彼女の名前って… 失踪時は冬だけどもし殺されたのが夏なら半袖でもおかしくない 先輩は夏休み前には彼女と別れている… と、情報が増える度に嫌な予感が線で繋がるというか、これは犯人を警察に突き出すルートが欲しいという心理になっていきました。 @ネタバレ終了 真相エンドの一言コメントを観るに良かったのかな…と思いつつ、もの悲しさを感じる物語だったと思います。

    レビューページを表示

  • シュレディンガーは悪魔がお好き
    シュレディンガーは悪魔がお好き
    配信でプレイさせていただきました。 3問のクイズはちゃんとメモを取れば理解できる簡単な物なのにどうしてクリアできないのだろう?と頭を悩ませつつ楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 問題に直接関係する部分以外にもマウスが反応する箇所があるのには早期に気づいていましたがそれがこのような仕掛けに繋がっていると解けた時には非常にすっきりしました!! @ネタバレ終了 クリアまでには大体4周程かかりましたがクリア後タイトルに変化が出たのを見た際は達成感がありました。 このクオリティを1日で完成させたという事実に脱帽です。

    レビューページを表示

  • 囚人たちの爆弾処理
    囚人たちの爆弾処理
    配信にてプレイさせていただきました。 囚人のジレンマ×爆弾処理というテーマの時点で面白いのが確定しているという期待のハードルを余裕で上回る内容に大変楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 1週目は「脱出マニュアルについて教える」を選択した状態でこちらは全て真実を伝えた結果自分が爆死しました。 でも、青哉君のキャラクター性が危機的状況に陥った際の人間らしさを持ちつつも根はとても良い友人であり主人公とも良好な関係である事がわかっていたので後味としても悪くならず全エンド回収まで周回できました。 むしろコンプの為とはいえこちらだけが無事で青哉君を爆発させてしまったエンドが一番精神的には厳しかったですね…こんな良い子を酷い目にあわせるなんて!!と。 3つ目のコードの指示がずっと赤を選べと言われたので、もしや?と思い始めからやり直し「マニュアルの存在を伏せる」を選択した際に青を選べになった際は進展があったと盛り上がりましたね!@ネタバレ終了 短い物語ながらもキャラクターが活きており、ゲームシステムとしてもとても楽しめる良い作品でした。 今後もエヌエヌ様の他作品を配信で遊ばせていただきたいと思います。

    レビューページを表示