富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション
-
エデンの天使とアンジュの吸血鬼フルボイス&目パチと丁寧に作られたゲームでした。前作履修済なのでより楽しめたとは思いますが、未プレイでも問題なく本作単独で楽しめます。 吸血鬼との異種間恋愛に相応しく、ストーリーはとても重厚かつ壮大でした。序盤で明らかになる復活の儀式の条件がやたら厳しくて鬼か!と思っていましたがその後も随分と切ない展開が待ち受けており、ハラハラとプレイしました。END2つはそれぞれ印象的で味わい深かったです。Trueの方がやるせなさが残りますね。。。 イベントスチルも豊富ですし、クリア後のあとがきも読み応え十分でした。
-
ユメビヨリタイトル画面の可愛らしい魔法少女3人とバッジがたくさんもらえるとの情報に惹かれてプレイさせて頂きました。サムネをちゃんと見ずにプレイしたため、冒頭で少女が4人いることにまず驚き、続くシーンの背景にまた驚きました。実写背景の圧倒的現実感の威力が強かったです。 冒頭のシーン以降色々あった少女たちが悪魔の登場を前に協力して戦ったり戦わなかったりするお話ですが、意外性のある悪魔テレーゼの目的はとても納得いくものでした。3つのエンディングが見やすい選択肢の配置だったのも嬉しかったです。バッジが3つももらえるのもホクホクです。
-
天使はいないゲームを起動してスタートした時点からBGMや演出に度肝を抜かれました。プレイヤーの心をざわざわさせる力が半端ないです。駄目野郎な主人公の言動に「これはきっと罰が当たるんじゃないか」と思いながらプレイしましたが、救いのない3種の結末を見てそりゃそうだよな~、となりました。 冒頭から結末までノンストップでずっと心がざわざわしてました。グラフィックの彩色センスが本作の雰囲気にぴったりで素晴らしいと思いましす。 お目当てのバッジが手に入れられなかったので、取得条件を教えて頂けると嬉しいです!シークレットだとヒントも見られない!く~。
-
地獄の冒険(じごくのぼうけん)2匹のねずみが死後の世界を縦横無尽に冒険するお話でした。お子さんがストーリーを担当されているようで、常識に縛られない発想力や展開が楽しめました。目まぐるしい冒険でした。 お目当てのバッジが手に入れられなかったのが少々残念です。こちら、ストーリーをコンプしたりすれば取れるのでしょうか。気になる~。
-
FirstMagic ~はじまりの魔法~放つ魔法の属性を選ぶシンプルなゲームですが、その後思わぬ展開が待ち受けていました。魔法発動時の派手な画面演出や効果音が凝っていたのと、何より声優さんのボイスが良かったです。 エンドロールもきちんと完備されていて、短いながらプレイ後の充実感がありました。
-
夏、深夜、コインランドリー過去作プレイ済なので見知ったキャラの登場に嬉しくなりました。登場キャラ3人はグラフィックが非常に綺麗なので淑女の皆さんは心より楽しみください。承和が特にキャラ立ちイケメンだと思います! 主人公目線では登場人物みんな不審者に見えますが、一番の不審者は深夜徘徊が趣味の主人公かもしれません。タイトル絵の構図が素晴らしく、木の葉が揺れる演出もとても印象的でした。
-
うさとどのじゃんけんバトルじゃんけんの直前にセーブする荒業のおかげで、サクっと勝ち負け引き分けになれました。引き分けや負けでも差し入れがもらえるのは優しい世界観だと思いました。 お目当てのバッジがもらえなかったのでちょっと残念ですが、看板に偽りなく5分で遊べるじゃんけんゲームで気分転換できました。
-
カナタの夏初月 ~石垣島編~同棲中の彼女と石垣島&周辺の島々に観光に行くお話です。 観光地への旅行がテーマとなっている作品らしく、沢山の現地の写真や丁寧な描写があり、疑似的に観光できる一作でした。プレイ中やプレイ後は現地に行ってみたくなることウケアイです。テンポ良く三泊四日の旅行が楽しめました! 彼女である奏多はグラマラスな上に色んな意味で積極的なため、主人公にウラヤマ死しそうになることが何度もありました。水着姿が拝めるシーンでは思わず(心の中で)ウヒョー!と声を上げてしまいましたし、ほぼラストの方では(心の中で)ぐぬぬー!と悶絶してしまいました。
-
深海のホビーゲルファンタジックな作品で設定がとても良かったです。また、グラフィックは多くの背景が自作で、ファンタジー世界が表現されていました。タイトル画面で一目で分かる通り、キャラクターの立ち絵やイベントスチルもとても綺麗&幻想的でした。 ストーリーを最後まで見るためには(END3のフラグを出すためには)冒頭から3周のプレイが必須(と思われます)が、プレイ時間はトータルで1時間もしませんので2,3周目はラストまでスキップすればあっという間ですのでご安心ください。 読後感は非常によく、主要キャラのミドリとアオイの2人が仲良く幸せに過ごせると良いな、と思いました。クリア後はあとがきやおまけなども充実しており、プレイ後の余韻に浸れました。
-
Bar Florとても面白かったですし、何よりも雰囲気が非常に良い一作でした。 オリジナルカクテルの数々にはワクワクさせられましたし、オシャレなレシピが埋まっていくのが楽しかったです。マスターの言動や、仄暗さと深みがあるストーリーも非常に味わい深かったです。レシピを埋めてもコンプまでは至らなかったので、作者さんの攻略情報はとても有難かったです。 最後に、ドリンクを作るときの演出が特に素晴らしかったです!!