富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション
-
和泉くんと三姉妹。~Summer memory~本編の方ではエンディングコンプ難民となってしまいましたが、 今作は無事に4回のプレイでロードすることなく全ED回収できました。 本編のファンディスク的な作品となっていて、 たくさんの3姉妹のイベント絵が拝めて大満足でした。 3人(4人?)とも魅力的ですが、やっぱり私はくるみちゃん派です! ちなみにNORMALルートでやまさきさん作のセツカ絵が拝めたのも嬉しかったです。 セツカ可愛いよセツカ!! また気が向いたらこんなイメージの続編を作って頂けると嬉しいです。 素敵な作品をありがとうございます。
-
きみとたわいもないおしゃべりをヌルヌルと動くLive2Dが素敵な作品です。 可愛らしいグラフィックのスムーズな動きを楽しめました。 どのくらいの手間が掛かっているのかは想像できませんが、 このアニメーションのおかげで受け手への印象は強まっていると感じました。 プレイ後のあとがきも良かったです。 今後のご活躍も期待しております!! 素敵な作品をありがとうございます。
-
夏休みの行方~妖精を助けたら夏休みが無くなりそうな件~(改)キャラクターのイラストが可愛らしく、しかも凄く動くので驚きました。 3人が同時に表示されてアニメーションする光景はとても圧巻でした。 途中で出てくるちびキャラのアニメもとても良かったです! @ネタバレ開始 WinのDL環境下ですが、キャラクターが文字の手前に表示されてしまい、 ちょこちょこ進めてはバックログでテキストを見るのが少し辛かったです。 (いくつかの作品で見受けられるのでもしかしたらスクリプトの問題かもですが) @ネタバレ終了 ファンタジーな世界観やミニゲームも面白かったです。 無事に各キャラのEDを拝見して、素晴らしいエンドスチルを拝めました! 素敵な作品をありがとうございます。
-
新しい日常といつもの場所
-
私が『ヤンデレ』になった理由ヤンデレゲーの中でも(たぶん)珍しい、闇落ちした過程を描いた作品となります。 凄く「ありそう」な設定と展開で、納得しながらプレイさせて頂きました。 エンディングからおまけまでの部分が敢えて描かれていないのも、 読み手側の想像力に任されている感じがあってとても良かったと思いました。 @ネタバレ開始 主人公はちょっと鈍感で配慮がなさすぎなよな、と @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。
-
崇高なテロリスト非常に面白いゲームシステムだと思いました! アイデアだけでなく、実際の画面の作りも細かいところまでとても凝っています。 話と関係のない細かいところまで凄く凝ってるので、色んな小ネタを是非見てほしい! ギミックに富んでいるので楽しんでサクサク進めました。 オチは自分にとってはかなり意外な展開で驚きました。 @ネタバレ開始 主人公の作中作となるいくつかの風刺画や 「どすこいクレオパトラ」というハンドルネームなどセンスが光ります。 というかよく考えたら作者様の名前(手汗音痴さん)自体が既にセンスフルでした。 @ネタバレ終了 私自身ティラノスクリプトしか使ったことがないのですが、 この作品をティラノビルダーで作れるというのも驚きました。 本当にビルダーは有能なんだなぁ、と実感します。 とても楽しい作品をありがとうございます。
-
今宵、忘却列車にて。幻想的な世界観の切ないストーリーでした。 しっとりとした雰囲気ながら小出しにされる情報のおかげで先が気になります。 どのルートでも橘にとって大きな救いはなく、そのぶん切ない話だと感じました。 なお、タイトル画面はとても印象的で、 個人的には構図や雰囲気など全投稿作中で一番印象に残るものです! 素敵な作品をありがとうございます。
-
泣けない兎21に引き続きこちらも楽しませて頂きました。 こちらの作品では前作では語られなかった過去が明かされます。 プレイ時間は一通りBADENDを見て1時間程度でした。 というかちょっと気を抜くとすぐにBADに突入してしまいます。 白夜、あなたなんてめんどくさい子! 前作に比べてシリアス度は増したような気がします。 その分、神様ズが現れるシーンでほっこりさせて頂きました。 もうぶっちぎりでセツカが可愛い。行先は洞窟一択ですね! セツカ可愛いよセツカ! 区切りを迎えましたがまだまだ先は長いということですので、 当分の間は続きが楽しめるようで嬉しい限りです。 また、様々な追加が成されているようなので、 とりあえずブースト期間中につき感想を投稿しますが、 また再DL、プレイさせて頂きます!!
-
日常がまたやってくる好きな女の子と友達として過ごすいつもの日常を繰り返すゲームです。 同じような日常ですが少しずつ変化するので、読み飛ばさないように気を付けましょう! 個人的には斬新な演出が光る作品だと思いました。 @ネタバレ開始 EDの思い切りの良さはアッパレですね。 「なるほどそういうことか」ととても納得がいきました。 @ネタバレ終了 とても素晴らしいアイデアの作品をありがとうございます。
-
しようよ七海君!効果音ボイスがメチャクチャ効果的に使われている作品でした! ありそうでなかったシチュエーションや、 とてもキャラが立っている主人公と七海君の掛け合いがとても良かったです。 掌編と言える尺のゲームですが システムや演出などのフレームがしっかりしているのでED後には達成感がありました。 とても楽しい作品をありがとうございます。