heart

search

ぬいたろ~のレビューコレクション

  • もう一度 君に会いたくて
    もう一度 君に会いたくて
    タイトルに惹かれて、こちらの作品をプレイしました。 主人公の独白から彼女に対する愛や恋しさがひしひしと伝わってきます。 @ネタバレ開始 『彼女が愛しているのは同じ世界線の自分』というクライマックスも深く、プレイを終えた後もこのシーンが繰り返し頭に浮かんでじっくりと考えたくなりました。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • ぽんこつラーメン
    ぽんこつラーメン
    うわーっ!?シナリオが秀逸で、全てを見届けたあと叫ばずにはいられなくなりました。 ラーメンが伸びても食べずに見つめ続けるヒロイン…。 読み進める事で彼女が何故そのような行動をとるのかを理解できて、キャラクターの深い感情に共感出来る作品でした。 @ネタバレ開始 ここでエンドだと思っていたので、続いて出現した数日前のエピソードが予想外すぎて、もう本当に凄かったです。 恋人が新作ラーメンの名前を思い出そうとした後にホワイトアウトして、タイトルの『ぽんこつラーメン』が表示される演出が目と心に焼き付きました。@ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • A.O.R.
    A.O.R.
    丁寧にえがかれたドット絵とハイセンスな色づかい、それからゆったりとした音楽が素敵なノベルゲームでした。 真夜中の独特な雰囲気が伝わってくる挿絵や魔法つかいさんの正体が気になるストーリーに気付けば没入していて、心安らぐひとときを味わえました。 @ネタバレ開始 大人になった時に会う目印として、主人公は魔法をかけてもらえたビーズ、魔法つかいさんには星の砂を付けてもらうという展開にもロマンを感じました。 あと、かおちゃんのお兄さんがユニークで、月面のストーリーで骨密度を増やしている姿を見て一段と好きになりました✨ @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • SLATE!(スレート!)
    SLATE!(スレート!)
    「昨年のティラノゲームフェスで一番心に残った『savon』の作者様だ…!」となって、こちらの作品をプレイさせて頂きました。 たくさんの選択肢と、その先にある様々な物語。読み進めていく中で主人公の正体と結末が気になるゲームでした✨ @ネタバレ開始 まさか役者さんが演技をしていて、しかも多重人格者だったとは…! スタッフとの会話の後に影絵化する演出とその際のセリフが予想外で、心をグッッと掴まれました。 おまけルートの最後の行動とボイスもかっこ良くて、普段忘れている乙女心が作者様の巧みなストーリーによって擽られました>///< @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 図書館の季節に閉じこめた
    図書館の季節に閉じこめた
    読んでいると現実でも図書館に行きたくなる、雰囲気が素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 父親が母親に暴力をふるう家庭で育った主人公が過去の自分を受け入れるストーリーからも、「私もこの人みたいになれたら」という勇気を頂きました。 エンド1を迎えた後に見る事が出来る晴れ晴れとした顔でタイトル画面に立つ主人公からも影響を受けて、最後にスーッと深呼吸をするような爽やかさと春の陽だまりを浴びるような暖かさが心の中に湧きました。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 飯テロサスペンス劇場
    飯テロサスペンス劇場
    前半では「こんな旅館に泊まってみたいな~」と感じる至れり尽くせりのおもてなしを味わえて、事件が起きてからは推理をしつつ登場キャラクターとのコミカルな雑談を楽しめるゲームでした。 @ネタバレ開始 一人一人から証言を聞く事で選択肢が増えるという構成が本格的ですね…! さらに、犯人を一発で見つけられた!と思ったらもう一段オチがある展開や周回する事で出現する『オレ』ボタンがツボにはまりました。 最終的な結末に辿り着いた際に、五島にもいい所がある事を知れたのも良かったです✨ @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • チョコサンデーへの約2時間
    チョコサンデーへの約2時間
    すぅひらぎ氏の独白がユーモアにあふれていて面白かったです。 最初にスイート、次にビター、最後に一つ一つの文章で世界を切り替えて遊んでみました。 @ネタバレ開始 主人公の精神面の調子によって見える世界や感じ方がガラリと変わり、どちらのルートにも親近感を感じました。 また、おいしい物を食べた時に楽器が現れたり、本屋さんの中を廻る様子がボートで表現されていたりと独創的な比喩も楽しかったです。 大好きなチョコサンデーを食べて、最後に泡になってしまう主人公も可愛くてなごみました✨ 最後まで読み終えた時に、すぅひらぎ氏の明日がいい一日になるといいなとという気持ちが湧く物語でした。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • おじさんの居る世界
    おじさんの居る世界
    仕掛けが斬新なゲームでした! ノベコレで公開されているウビーニさん・カンナさん・まえだ しきめんさんの作品がリンクしていて、この作品をプレイする事で入り込める『ゲームの隙間』のような世界にワクワクしました。 他作品に辿り着く度に、その世界の絵柄になる主人公や、おじさんと通信ができる設定も面白かったです。 ゲームの登場人物が制作者のために行動するというストーリーからも優しさが伝わってきて、読んでいて心地良かったです。

    レビューページを表示

  • ランダム物語
    ランダム物語
    ワンクリックでさまざまな物語がどんどん表示される…! どのお話も予想外の設定・展開が待ち受けていて、読んでいて面白かったです。 どういう仕組みでこのソフトが動いているのだろう?と思わず考えたくなったほど、ティラノビルダーで作れる作品の幅広さを、こちらのゲームから感じました。

    レビューページを表示

  • 猫野さんのお仕事!
    猫野さんのお仕事!
    @ネタバレ開始 軽快な方言でしゃべる主人公や、セクシーな衣装を着ているツバキさん、それから猫野さんよりも実は強いモミジ君など、キャラクター達の設定・デザインが魅力的な作品でした! @ネタバレ終了 日常から始まって、徐々に切なさを感じるようになるストーリーも素敵で、どちらのエンドも見たくなって選択肢でセーブをして周回しました。 @ネタバレ開始 最後に二人が再会できてよかったです(´;ω;`) @ネタバレ終了

    レビューページを表示