自虐勇者ぽぷり!のレビューコレクション
-
火の灯る花をたどって主人公が小学生ということで、興味をもってプレイさせていただきました。 幻想的なグラフィックがとても良かったです。 @ネタバレ開始 初回は少々怖いので、選択肢は『引き返す』を選びました。 しかし、すぐ戻れなかったので怖いと思いながら次は『左』を選びましたが主人公が亡くなるエンドを迎えました……。 個人的にはハッピーエンド(?)が1番好きですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
コグノスケアタグの『短編』に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 『今回は』という表現に引っかかりを覚えつつ読み進めました。 途中でゴミ袋の中には人間が入ってそうだな、と予想しました。 妹さんの置かれている状況が過酷なのは、強く伝わってきました。 主人公の(設定の)真相は予想外で、大変驚きました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
どきっショタ爺学園!@ネタバレ開始 センスのある歌詞のOPと共に、生首が動いているのを見て思わず笑ってしまいました。 主人公の名前や学校名のユニークさが面白かったです。 人間が売り買いされているのにも笑ってしまいました。 正しいと思った選択肢でいきなりゲームオーバーになるなど、たくさんの笑顔をもらえました。 キャラクターはメイヤさんが最も好みです……逮捕されますが。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
約束のセクエンティアタイトル画面に惹かれて、プレイさせていただきました。 グラフィックが品があってかわいらしく、非常に魅力的でした。 スチルも美しく、見入ってしまいました。 @ネタバレ開始 薫子さんは、どこか儚さもあって魅力的なキャラクターです。 彼女を襲った残酷な運命に胸を痛めました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
歩け、俺の魂 星描くソウルウォーカータイトル画面から内容が想像できずに、胸が高鳴りました。 @ネタバレ開始 高校名には思わず笑ってしまいました。 いきなり謎の言葉が飛び交い、登場人物は当然と受け入れているので面白かったです。 『殺助中学』というネーミングセンスにも笑いました。 設定は奇抜な印象を受けますが、しっかり王道を感じさせる展開で楽しく読めました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
感情スペクトラム私が興味があるテーマを扱われていたので、プレイさせていただきました。 世界観が独特で、とても良かったです。 哲学的で考えさせられる内容でした。 @ネタバレ開始 エンド3のあなたの物語とは、そういう意味なのかと深く納得しました。 (個人的に私にとって感情とは、振り回されるものだと思っています) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
イマジナリー・バッドフレンド作者様の今回のフェス作品を全て遊ばせていただいた記憶があるのですが、フードっ子に対する熱意が伝わってきます。 @ネタバレ開始 『シイタケとワカタケ』には思わず笑ってしまいました。 和やかな音楽が流れ、楽しく2人で遊んでいたのに不穏な空気があって緊張感がありました。 CGの枚数が多くて驚き、とても良かったです。 真相が残酷で胸が痛みましたが、最後にまた悪友に戻れたのは良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)キャラクターがぬるぬる動く演出には驚かされました。 @ネタバレ開始 この危機の中、リシオンさんの『最後まで足掻くんだ』というセリフがとても印象に残りました。 自由度が高くて楽しめました。 キャラクターは、シャルさんがとてもかわいらしく魅力的でした。 料理は『カラカラピザ』が特においしそうでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
今日から私たち——恋人、だねっ!『短編』のタグに惹かれてプレイさせていただきました。 グラフィックがとても良かったです。 @ネタバレ開始 選択肢は相手に対して優しくしてみました。 キャラクターが動く演出には驚きました。 初回プレイは優しくしようがフラれて終わりましたが、なかなか歯ごたえがあって繰り返しプレイし成功しました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
ちょっとそこまでスイカもらいにグラフィックがとても良かったです。 @ネタバレ開始 世界観も独特でした。 『体力ゲージ真っ赤』というセリフに思わず笑ってしまいました。 初回プレイでは、少年にスイカをあげる選択を選びましたが、助けられないのですね……。 ホラー展開があったのには驚きましたが、楽しめました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。