heart

search

白玉ユキトのレビューコレクション

  • エルシェの少年
    エルシェの少年
    面白かったです! 読み終えて「こういうのがあるのか!」と溜息が出ました。まさに狂愛ですね。 @ネタバレ開始 明かされた時に納得できる要素が全て仕込まれているので気持ちよかったです。外に出た時に、アニメーションや環境音で広がりが感じられるのが感動でした。川の水なんて流れていますし。 そして、ファンタジーではなかったという箇所で、完全にやられたなと思いました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ファーストジェード
    ファーストジェード
    めちゃくちゃ良かったです! この短いプレイ時間でここまで感情が揺さ振られるとは思いませんでした。主人公の心情がしっかりと描かれているので、深く感情移入できました。 独特の色味を持った豊富なイラストで作り上げられた切ない空気感がいいですね。文字枠や文章の表示位置など、作りがとても丁寧で、物語に浸れるのが好印象でした。 不器用な二人がこれからも幸せでいられますように。

    レビューページを表示

  • 不死身の英知
    不死身の英知
    面白かったです! 冒頭の独白と音楽、そしてキャラクタがぬるぬる動くのを見て、これは絶対に面白いやつだ、と。その期待が裏切られることのない、高いエンタメ性を持った作品でした。 序盤の展開は割と既視感もあるところですが、そこからゴロゴロゴロと物語がノンストップで転がっていきます。障害や問題が出てきては、彼らなりのやり方でクリアして、また新たな問題に直面する。解決方法も、一瞬「それでいいのか?」とは思うものの、深く考えるよりも早く事態が動くので、見ている側としては流れで納得してしまう。それでいて急ぎすぎだとは感じないのだから不思議です。この独特の勢いは、他の作品ではあまり味わえない、本作ならではの魅力だと思います。 @ネタバレ開始 そして「ここで終わるのか!?」と。まだまだ読みたかったし、もっと見たかった。そこに至って、自分がどっぷり引き込まれていたことに気付きました。もう本当に夢中でした。 一番記憶に残っているのは、腕が落ちるシーンでした。グロい! 施設から逃げ延びて、ここからどうするのかと思ったら、いつの間にか「人間らしく生きる」というテーマにシフトしていたのが感服です。しかもそれが、生きることには不自由しない不死身の人間であるというのが面白い。だからこそ、ただ生きるのではなく、生き方を求める物語になったのかな、と思いました。 @ネタバレ終了 とても気持ちの良い作品でした!

    レビューページを表示

  • ラヴ・シルエットシンドローム
    ラヴ・シルエットシンドローム
    ハイセンスな画面と、好きな人がシルエットに見えてしまうという設定から、コメディ系の青春ものを思い浮かべて読み始めたら、飛び越えてギャグでした(笑) 勢いがあって面白かったです! @ネタバレ開始 76億人に1人(笑) 世界で君だけだ! 素材が見つからなかったので、はズルい(笑) 思い切りが良すぎる! アナザーまで読み終えると、しっかり青春ものでした。なんだかんだ相性の良さそうな二人なので、ぜひともそのまま幸せになってほしいです! @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    青い色が印象的でとても綺麗なタイトル画面だな、と気になっていました。優しい雰囲気の作品でした。 王子は二人とも魅力的に描かれていて、国王と王妃、そして王子たちにまつわる問題が、主人公が関わったことでするするっと解かれる様は、まさに童話のようだな、と思いました。王妃がちょっと意地悪に映るところもそう。 綺麗なイラストがあるお蔭か、一つ一つのエピソードがすごく鮮明に頭に残っています。 @ネタバレ開始 一緒に本を読むシーンのイラストが特に好きです。穏やかでいいですよね。 王子二人の性格設定がしっかりされているので、同じ展開になってしまうのは少し勿体ない気がしました。また、二人のその後の様子も見てみたかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 私の執事ジェラルド
    私の執事ジェラルド
    面白くて一気に読み終えました。序盤からジェラルドとナタリアのとぼけたようなやり取りが楽しかったです。一言目から「薄汚いクマのぬいぐるみ」とは暴言が過ぎる(笑) 途中で事件が起きて自分の気持ちに気付き、そして最後の選択を迫られる。ここで「全員が幸せになれる道はない」という注意書きを思い出して苦しくなりました。初見はEND2でした。だって一緒にいたいですもの! @ネタバレ開始 ジェラルドと離れた時の「自分の影がなくなったみたい」という表現に感じ入りました。自分の影があるかどうかなんて気にしないけれど、なくなるとそれは据わりが悪い。一緒にいるのが当たり前だった、というのが実感として非常に分かりやすく伝わりました。 クマのぬいぐるみをくれた「もう会えない大切な人」が「昔の優しかったジェラルド」のことだというのは反則です! ここで急に切なくなり涙が込み上げてきました。改めて考えてみれば、ジェラルドが人からの贈り物を「薄汚い」なんて腐すのは考えづらいですよね。そして、それをずっと大切に持っているナタリアのいじらしさがたまらない。 欲を言えば、父母に真正面から説得するシーンも見たかったです(当然叶わないとしても!)。END2も一見幸せに見えますが、絶対どこかのタイミングで家の問題を耳に挟んで複雑な気持ちになるパターンです。描かれていない部分にも思いを巡らせてしまいます。 @ネタバレ終了 実はタイトルからずっと気になっていた作品でした。タイトルにキャラクタ名を冠するのって結構勇気がいると思うんです。作品の出来がそのキャラクタの魅力に集約されてしまうので。その点でこの作品はジェラルドが本当に魅力的な人物で、またジェラルドを中心に物語が進んでいくので、まさにこのタイトルだな、と納得でした。 ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • キョウナリmini
    キョウナリmini
    将棋をシンプルなゲームに落とし込んだような内容でした。初っ端のグネグネ動きが気持ち悪くて笑ってしまう! システムとしては、歩をマナのように扱っているのが面白いなと思いました。角を使うために歩を使うのが、まさに角道を開ける動きですよね。アイデアが光る。 @ネタバレ開始 カードゲーマー的には、ターン数の少なさと飛車角の強さで選択肢が狭まっているのが勿体なく感じました。いっそ駒は使い捨てのほうが読み合い要素が増えるかも、と思いつつも、そうすると将棋らしさが損なわれるし、と悩めるところですね。いろいろとシステムを妄想してしまいます。 @ネタバレ終了 ティラノにこういう使い方もあるのか! と驚きました。本編も楽しみにしています!

    レビューページを表示

  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    見事に遜色のないマインスイーパーでした。パネルをタッチした時に周りが一緒に開く「らしさ」が気持ちいい。細かい動作も凝っていて、作るのは大変だったろうなあと思いながら、ティラノでここまでできるんだ、と感動しております。 @ネタバレ開始 猫のうんこ多すぎィ! ウォオオ! と発狂しそうになりましたが、無事に全てのバッジを頂くことができました。 @ネタバレ終了 スマホでのプレイだったのですが、拡大できたりリトライしやすかったりと遊びやすかったです。 素敵な体験をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • 能面な、先生
    能面な、先生
    読み終えて、とても心が温かくなりました。 序盤で友人から軽い扱いを受けている描写に胸がぎゅっと苦しくなります。ありますよね、こういう便利屋扱いされること。そうした辛い境遇を見つけてくれる、気にかけてくれる人がいた、というのは本当に嬉しいことですね。まるで自分のことのように救われた気持ちになりました。 @ネタバレ開始 シルエットや名前の使い方が上手いなあと思いました。先生のことをはっきりと認識するまでシルエット。友人もシルエットで、名前もあえて「ギターの友人」「演劇の友人」と表記されています。自分のことに精一杯で周囲にまで意識がいってないんだな、とか、彼女たちはすぐに縁が切れてしまうような存在なんだな、とか、そんな風に受け取りました。 @ネタバレ終了 優しいお話をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 吹き溜まりの彼女
    吹き溜まりの彼女
    やるせなさ、切なく重い気持ちが、読後に強く胸に残ります。 初恋の人が体を売っていたらどうなるか。誰にも助けを求められない状況でどうするか。もし自分の身に起きたら、と考えながら読み進めていました。引き込まれていたので、読み終わるのはあっという間でした。 他の方の感想を見て、ハッピーエンドにならないことは分かっているのに、途中まで上手くいきそうなんですよね。あと少し何かが違っていたら幸せな未来もあったんじゃないか、と願ってしまいます。 @ネタバレ開始 彼女はたぶん、ぎりぎりのところにいたのでしょうね。 個人的には、ここまで徹底して夢や希望をなく書いている分、最後、ここから主人公がどのようにして前を向くのか(あるいは向けないのか)というところまでしっかり見たかったです(主人公が死を選択するのにあまり現実感がなかったので)。 @ネタバレ終了 とても考えさせられるお話でした。ありがとうございます。

    レビューページを表示