一二七マコト@mclのレビューコレクション
-
惑わしミンクス気になっていた作品でしたので、遊ばせていただきました。
不穏で、不安定で、でもどこか惹かれ合う2人の邂逅とやり取りは「もっと続きが見たい」と思える内容でした。特にタイトルにもなっている少女・凛音の妖しく儚い雰囲気が終始魅力的でした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
ステキな作品と魅力に惑わされる時間をありがとうございました! -
ティラノフェス2023オープニング
-
不可視の少女のクオリアタイトル発表時から気になっており、プレイさせて頂きました。今作のリブート前にあたる『インビジブル』もプレイしております。
以前と設定が変わっている所もありながら、変わっていない所もあり新鮮さと久々に見知ったキャラクター達に会えたという嬉しさや楽しさがありました。しーちゃんこと篠塚撫子と以前より変人度が上がった気がする(※褒めてます!)坂倉出との軽快な会話は特に見ていて面白かったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
エンディングは2通りあり自分は初め、エンド1に辿り着きました。readmeにもう一つのエンドに辿り着くヒントがあるので、ぜひこれからプレイされる方は二つのエンドを見てほしいですね。
全体として謎や伏線を貼りながら「ここから始まっていく」という印象を受けました。謎めいた部分や終盤に起きた出来事、『インビジブル』とは異なる役回りの人物もいたりと期待を引っ張る締め方だったので、ここから続く本編も非常に楽しみです…!
美しいグラフィックとコーヒーの香りが漂うような雰囲気、終盤の何が起こったんだろう!?という緩急ある展開に最後まで楽しめました。
ステキな作品をありがとうございました♪ -
【公開終了】世界征服はティータイムのあとで制作時から気になっており、フェス期間中にはプレイさせて頂きたいと思い、遊ばせて頂きました。
「世界征服」と「ティータイム」といった物騒×優雅なタイトルにも、美しいグラフィックにも大変惹かれました。
お話としては全体的にコミカルでテンポがよく、楽しいコメディ色の強いファンタジーものという印象を受けました。楽しげな効果音やRPG風のミニウィンドウが出たりと、小粋な小ネタが時折挟まっているのが本作の「可愛い」や「面白い」の良いアクセントになっているな、と感じました。
以下、本編に関わる描写を含んだ感想です。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
ハイレベルなグラフィックとコミカルで楽しい掛け合い、そして…?という短い時間に様々な要素がギュッと込められた作品です。
ステキな作品をありがとうございました!! -
占い師レイ様の助言TwitterのTL等で賑わっているのをお見掛けし、普段乙女ゲームはあまりプレイしないのですが占いというワードに惹かれてプレイしました。
リアルタイム連動型で本当に同じ時間を生きているかのように錯覚させられます。
また、季節イベントや自分で設定した誕生日等で衣装や会話に変化があり、いつ来ても飽きることがありません。まだまだ解放しきれていないスチルが沢山あるので、やり込み(通い?)要素が満載です。
好感度が上がると、レイ様に対してアクションを起こせる選択肢が出てくるのですが、想像以上に選択肢が適宜増えます。結構長くプレイしているのですが、まだまだ底が見えません。
まさに概要欄の紹介にある通り、「クリア概念のない永遠の時間」というのが本作の一番の推し要素かなと個人的に思いました。
そしてレイ様ですが、包容力があり乙女ゲーム初心者の自分でもついつい彼の所へ足を運んでしまいたくなる魅力的な人物です。落ち着いた大人な男性で「こりゃモテますわ!」となりました。レイ「様」と呼ぶのがもう当たり前になってしまっていますが、彼自身は物腰柔らかで優しい性格です。優しすぎるので、「甘えさせ上手のレイ様」という勝手な認識をしています。
これは余談ですが、彼とのお話の中で作者様の他作品ともしかしたら繋がっている…?(違ったら申し訳ありません。強めの錯覚です)となったりと、奥深さも感じられました。
占いはタロット占いがメインですが、場合によっては別の占いもしてくれたりします。結構「おお!当たってる!」と思うことが多く、占いが好きという方にもおすすめです!
リアルタイム連動、会話や衣装差分、スチルの豊富さ等から自分では想像出来ないほどの作り込みがされています。随所に作者様の拘りを感じられる一作でした。
工夫が沢山なされた本作と出会えて良かったです!
ステキな作品をありがとうございました!!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
生きるその先に -岐尾森編-いずれ必ずプレイしようと思いつつ今更ながらプレイをしました。
これを無料で遊んでもいいの…?と思うほど、シナリオ、世界観、キャラクター、グラフィック等、非常にハイレベルで上質な恋愛ADVゲーム作品でした。もっと早くにプレイしておけば良かった~!と思うほど、自分の好みど真ん中な作品です。
2部もすでに公開されているので、時間を見つけてプレイしていきます。
以下、各ヒロインのルートでの感想です。それぞれプレイしながらメモをしていたので、そうした書き方がある箇所が目立つ所は目をつむって頂けると幸いです。
鬼晶ルート
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
結ルート
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
水輝ルート
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
全体を通してテンポよくお話が進み、想定していた展開とそうではない(良い意味で)意外な展開があり、非常に楽しめました。
どのルートでもお話の前半に掲げられる「これはどういうことなんだろう」という謎から、真実への鮮やかな伏線回収、そして何より登場人物の誰もが魅力的で
どのルートでも心揺さぶられました。
プレイ中は完全に本作の世界に没頭してしまい、久々に時間を忘れて楽しむことが出来ました。
2部、3部のプレイが楽しみです!
本当にステキな作品をプレイ出来て良かったです!! ありがとうございました!! -
モノクローム・モノローグ制作されている頃から気になっていましたので、プレイ致しました! 少しだけ…のつもりが最後(AfterTalk)までノンストップで読みました。とても臨場感たっぷりで面白かったです!
タイトルにある通り、画面はモノクロで構成されており、ゲーム参加者の逃走者であるAとBのモノローグに切り替わりながら物語が進行していきます。
視点が切り替わるのでもしかしたら混乱するかも…なんて思いましたが杞憂でした。掛け合いこそ少ないものの、モノローグで語られる互いの思惑や心情が緊張感ある空間の中で行われているので、自分もその場にいるかのような錯覚をしてしまいました。物語はもちろん、音と文章、画面演出でとても楽しませて頂きました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
1時間かかるかどうかという長さで、臨場感あり、登場人物たちのドラマあり、で読み応えのあるお話でした!
ステキな時間と作品をありがとうございました!! -
つくもと空の屋台お洒落でほのぼのした楽しいなぞなぞゲームでした!
出題される問題の難易度も高すぎず、ヒントもそれぞれの問題に必ず3つあるので、難しくて脱落…という事はないと思います。サクサクっと進められるので気軽にプレイ出来るのも魅力だなと思いました!
また、ゲーム全体のデザインがお洒落で非常に凝っており、つくもちゃんや、お客様等、グラフィックへ特に目を奪われました…!!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
穏やかな気持ちになれる、ステキな作品をありがとうございました!! -
1=1×1気になるタイトルに惹かれてプレイ致しました!
短いながらも細かで丁寧な演出が光り、「私」という存在と「1」について考えさせられる面白い作品でした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
本作の元となった漫画作品の方もプレイ後に拝読させて頂きました。
自分が一人、また一人…と増えていき最後は…という結末は本作にも通じる点がありましたが、また別個の味わいがあり面白かったです!
本作をプレイされた方はそちらも読まれるとより一層、本作を別の視点と共に楽しめるかと思います!
あとはイラストが綺麗で可愛いです!!
作者様のイラストはSNSで度々拝見していたのですが、ゲーム内で沢山見ることが出来、目に嬉しかったです!
ステキな作品をありがとうございました!! -
クリムゾンレッドの死神公開当初から気になっていた作品で、ようやくプレイ出来ました!
キャラクター、BGM、台詞回し等どれもクールで作品の世界観と非常に良くマッチしており、どの場面も楽しく時にはドキッとしながらプレイ出来ました!
作品からヒシヒシと感じられるカッコよさに思わず何度も「かっこいいー!ひゅ~!!」となりました笑
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
お洒落でクールな短編洋画を観たような満足感がある、カッコいい作品でした!
ステキな時間と作品をありがとうございました!!